『宮崎県』の『正社員』の求人がこちら [619868692]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
児湯食鳥 高崎工場
宮崎県 都城市 高崎町大牟田
日給 6,400円 - 雇用形態: 正社員
仕事内容
未経験の方、資格のない方でも出来る作業が様々です。
男女問わず働ける明るい職場です。
・包丁を使った鶏肉加工や検品、計量、梱包の軽作業
・鶏の各部位ごとの解体作業 など
給与
日給6,400円〜
※通勤手当(上限25,000円)
※賞与あり(年3回)
※昇給あり(4月)
毎年昇給があり安定した収入が得られます。
勤務時間
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
※休憩時間70分
※残業月20時間程度有り
※就業時間は応相談
※1年単位の変形労働時間制(週実働40h)
【休日】日曜日、その他会社カレンダーによる
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=bf8d1e35e57d0446&tk=1el2t5h9hqeju800&from=serp&vjs=3 週の労働40時間ならこんなもんだろ
お前らジャップに夢見すぎ
>>240
日給月給っていまいち理解できない
このスレでもいろんな説がある >>235
何言ってんだコイツw
そういう話じゃねえだろw
ムキになるなよカッペw >>274
歳取ってからならいいけど毎週末それは退屈すぎて俺には無理だな… この給料で副業禁止のところもたくさんあるからな宮崎
>>683
20kgの肥料袋50袋を一輪車で運んで倉庫に積み上げるのも軽作業
簡単だぞ
これでヘバッてだりしたら、農家のおばちゃんに笑われる 延岡植物園のみかんを盗ったのは誰だァ!
許されざる大罪
旭化成火災?
よく分かりませんね(メガネクィッ
「田舎はみんなこうだ!」
これ言う奴は脳死の馬鹿
全て他責で僻みばかり言ってそう
宮崎は旭化成の本社が東京に移転してから大分落ちぶれたイメージ
×若者は仕事がないから東京に行く
◯若者が東京に行くから仕事がなくなった
給料も安いけど問題は仕事の数だよな
辞めるともう次がないとかだからな
>>382
岐阜とか北関東とか和歌山とか糞田舎なのに何故か給料高いからなあ >>699
本当これ東京大阪又は首都圏行くしかなくなる >>701
昔の同僚が今は30キロ離れてるとこに高速で通勤してるって聞いて笑うしかねえわ
山しかねえからなあ 都会と田舎では賃金格差が大きいのに
税率やNHKや公共料金はどこでも大差ないからな
だから田舎の人間は生活が苦しい
>>700
和歌山は糞田舎だが北関東、岐阜とこれらを比べんなよw
田舎のレベルが違うわ >>675
一般的に殆どの企業が日給月給制を採用している
雇用契約書に給与が月給で示されていても欠勤控除があればそれ月給ではなく日給月給制になる
有給使わないで欠勤しても給与かわらず月給が保証されているのが真の月給制
>>1の求人は日給制 >>704
むかしだけど
地域ごとに通貨を作って変動相場制にしたら良いんじゃないかって提案があったんだよな
ま、実際は無理だけど、理屈としてはそういないと同じにはならないとこがある >>104
どっか大きいとこ潰れたっけ?
都城住みだからか思い当たらないな >>1の企業って従業員の給料をギリギリに抑えて人件費削減しないと経営が成り立たないようなところなん? これ田舎の畑の手間取りとかわんねーよなあ
ジジババの仕事だよ
これが美しい国日本の実態だよ
>>711
頭も使わないしな
体力勝負なだけの仕事はどんどんこの立場に追いやられるよ >>644
スガちゃんに中小企業潰してもらわないとな >>327
安いのは人件費と土地代くらい。
あとは東京の方が安いと思っていい。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています