『宮崎県』の『正社員』の求人がこちら [619868692]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
児湯食鳥 高崎工場
宮崎県 都城市 高崎町大牟田
日給 6,400円 - 雇用形態: 正社員
仕事内容
未経験の方、資格のない方でも出来る作業が様々です。
男女問わず働ける明るい職場です。
・包丁を使った鶏肉加工や検品、計量、梱包の軽作業
・鶏の各部位ごとの解体作業 など
給与
日給6,400円〜
※通勤手当(上限25,000円)
※賞与あり(年3回)
※昇給あり(4月)
毎年昇給があり安定した収入が得られます。
勤務時間
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
※休憩時間70分
※残業月20時間程度有り
※就業時間は応相談
※1年単位の変形労働時間制(週実働40h)
【休日】日曜日、その他会社カレンダーによる
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=bf8d1e35e57d0446&tk=1el2t5h9hqeju800&from=serp&vjs=3 氷河期世代は頭良くてSyamuさんですら車運転できてサムネも作れてなんでもソコソコできる
頭の悪いゆとりさとりは車買う金で東京に引っ越して就職
土日学校休みだから塾で補わなきゃならなかった
↑氷河期世代は頭良いんで公立小中の勉強だけでもソコソコできてガングロ汚ギャルだのやる余裕まであった
とにかく氷河期世代は被害者で日本国は謝罪と賠償をしなきゃならないのに
フルタイムじゃなくて1日3時間とかでいいならやりたい。
正社員で日給計算とかあるんだな
残業ラッシュなら奴隷契約じゃんこれ
一極集中やめて各都道府県にランダムで企業散らしてくれ
>>21
(´・ω・`)9時〜17時が定時の弊社は60分休憩です。 こういう仕事するなら1日中ネットで乞食した方が稼げそうだわ
宮崎は太陽が降り注ぐから食費と光熱費の一部は光合成でまかなえるんだ
でも庭付きのバカでかい家に住めるんだよな
こちとら横浜市民はウサギ小屋でっせ
東京と違って物価安いから余裕定期
昨日の吉田類の酒場放浪で宮崎の居酒屋出てたが、焼酎1合で400円だったぞ
東京なら1000円はするわ
これで車必須で年100万以上掛かるし
ろくに貯められないから車検や車買い換えるたびに地獄
未だに最低時給が800円未満の県
青森 793円
岩手 793円
秋田 792円
山形 793円
福島 800円
鳥取 792円
島根 792円
徳島 796円
愛媛 793円
高知 792円
佐賀 792円
長崎 793円
熊本 793円
鹿児島 793円
沖縄 792円
働いた事あるけど
お局ババア共、イキってる男とかしかいねーよ
職場は鶏くせーし
4日でやめた
>>43
九州やばいな
平均年収も350万ぐらいかな? 物価が安いなんてことはないよ
いや、安くはあるんだが
例えば東京では家賃5万で5畳の部屋にしか住めないところ田舎では10畳に住めますよ、という話であって家賃が2万になるわけじゃないんだ
>>43
北関東とか馬鹿にしてられないガチのクソド田舎ってことか チキン店(自営)、日本脱出、異世界転生 どれを選ぶかって話だな
>>67
宮崎県職員がそんなもらえると思えないんだが こういう仕事はやっても短時間だわ
フルタイムとか絶対無理
(1) 7:50〜17:00
(2) 7:10〜16:20
(3) 8:20〜17:30
なんだよこの3パターン
30分ずつずらす理由は?
フルタイムで働いて手取り10万…
マジで貧しくなってるわこの国
これで「地方から若者が出てく」とかほざいてるんだから笑えねぇよ
地銀か自治体しか選択肢ないじゃん
東京に来たくなるのもしょうがない
あ、鶏肉を切る作業が終わったあと梱包作業があるからか
宮崎とかいうカッペの集合体ならこれでも高給取りだろ
毎日おかゆが食えるだけでありがたい
田舎って公務員とか医者が神の如く崇め奉られるんだろ?
こっちじゃ全然大したことないのに
物価もいうほど安くないだろ
家賃が安いくらいで時給300円の差はあっていいのか
>>31
そういう計算のできる奴は求めていない
>>39
月給表示だと他との比較が容易にできちゃうやんけ >>92
と思うじゃん?
ハロワだと普通にあるからな
面接言ったら寸志程度で米がつくって言われたことあるわ これはもう東京大阪名古屋の税金をバカ高くするしかないわ
出ないとマジで滅びる
いわゆる日給月給制ってやつ?
ゴールデンウィークとかに収入激減するやつ
この会社は祝日とか無さそうだが
>>94
ハロワだとバッチリ月収換算で載るんだけどな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています