プロ「アウターだけはUNIQLO以外で買え!」どこで買えっていうんだよ… [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010年代前半のユニクロのアウターはマジで買いだった
金かけられない学生なら全然アリだった
今は品質もデザインもゴミ
>>140
ゴアはシャカシャカ音がするけど恥ずかしくないの? >>27 しまむらにあるよいや冷やかしとではなくマジでいいやつが。
>>352
UNITED ARROWSでええの >>355
アローズのセレクトダウンってカナダグースとかウールリッチとか水沢とかその辺出てくるけどそれでいいなら ファストファッションに抵抗を感じない人間とはお付き合いしたくないな
没個性化した人間の典型で何かしら精神的に厄介なものを所持してる可能性が高いし
今年はビッグシルエットが流行りだからな
2サイズ上を買っておけば大体間違いない
何でお前らアウター=アウトドア系・ワーク系のナイロン化繊しか浮かばないの?
どうせもう30過ぎてんだろうから、3万以上のツイードジャケット一着持っとけよ。
ちょいかしこまった場所や先方の親御さんにも会っても恥ずかしくないマルチアイテムで
秋から春先まで軽く羽織るも良し、厳寒にコートとして寒そうにマフラー撒いても良しの最強装備ぞ
とりあえず、ツイードジャケットかノーフォークジャケットで画像検索で確認してみ?
おっさんになったらMA1がすこし似合うようになった
工場に馴染むのはそういうことなんだな
やっぱのワークマン最強なんだよなぁ
この冬はみんな着るぞ
ブランドなら3万円の物をワークマンは3千円で売ってんだよ
価格破壊が起きた
ヒマラヤっていうアウトドア、スポーツ用品店がいい
アウトドア系のブランドのアウター買えばええやん
4万くらいで買えるで
安いもんやろ
>>7
初詣とか野外イベントで汚い奴らと接触して
汚れても最悪捨てる選択肢が出来るからユニクロアウターは便利 ジャケット買いたいんだがどこがいいんだよ
ちなみに188cmなので3XL以上じゃないとダメなんだ
でかいサイズがユニクロオンラインじゃないと手に入らない
セレクトショップで偵察してから同じやつをアマゾンのUKとかUSから輸入すれば激安
セレクトショップとか行って実際に服見てもそれだけじゃ全くピンと来ないんだわ
誰かが着てるのじゃないと服見るだけで帰ってくることになる
モンクレールとか東欧の服によく10万とか出せるなと思うわ
Supreme × The North Faceのダウン買ってドヤれ
>>363
なるほど。
インナーとかパンツ、シューズの2020年コーデ教えて下さい。 >>363
問題は今の50代でさえ尻込みするおっさん臭さだな 革ジャン着たいんだがコスパよくて少し大きめのやつない?
ブランド教えて。
アビレックスみたいなロゴありとかじゃないやつで。
真面目な話、45のハゲかけオッサンは何着ればいいんだ?
(´・ω・`)まあアウトドア用品か百貨店ブランドかそんなところのがユニ被りしないで良いのはたしかだろうけど……😢😢😢高いんだよなー
基本車移動だからダウンとか嵩張るし暑いから不要になったわ。すぐ脱ぐし、運転しずらいからな
車移動モメンこの場合上着どんなのがいいか教えてくれ
>>393
ダウン着たまま車の運転とかガイジ極まってんな 今日ユニクロで2000円のフリース買ってきたぞ
上にモンベルの5000円のライトシェルで冬山以外余裕じゃん
金使えばオシャレって訳じゃないぞ
1に勉強2にセンス
頑張ったってダメな人もいるのに頑張りもしないで…
靴が一番そいつのセンスが出ると思うわ
全く合ってない安物のセール品買っただろっていうような
クソダサいの履いてるようじゃ何着ても無駄
>>404
俺は足30センチあるから自由にえらべないわ ユニクロおじさんが大繁殖したからユニクロのイメージが悪くなった
ノースフェイスってロゴが小さくてかっこよかったのに
いま中二病かと思うほどのデカさだよね
プーマもアディダスもそう
一時期ユニクロは叩かれまくったのに天下とってしまったな。俺はブロックテック以外買わなくなったけど
被りを避けたいなら、強いて言えば古着屋のブランドコーナー
アウターだけはどこで買えばいいのかわからん
それ以外はユニクロかGUでいいんだがな
>>407
ブランドの宣伝してるんだから金貰ってもいいよな?? >>412
カラーステン系のコートやね
ビジネスマン向けぽい >>415
俺も
お兄系全盛期だったからユニクロめちゃくちゃ馬鹿にしてたのに レイジブルーとかハレなんかもっとペラッペラだぞ。
冬越せないだろ。
中国人って金あるよな
なんとかグースとかモンクレールとかさ
新作着てるのが中国人
古着っぽいのが日本人
>>421
(´・ω・`)新作が良いとは限らないな、生産国が移って生地やパターンが劣化してたり、中の詰め物の品質が劣化してたりする
まあ新品で『一番高い』やつはたぶん良い物だろうな、着てるやつは見かけたことがないが モンクレとかそれ前回流行ってた時のやつじゃね?っての着てる奴居るよな
guのアウター値段のわりにしっかりしてるしそれでよくない?
>>14
アローズは量産型社畜フェイスにしか似合わん地味なのばっかだろ ケンモメンはほんと服ダメだよな
おしゃれになる方法なんて今時タダで分かるし、店だって選び放題
今季のユニクロが英国カジュアルにガッチリ寄せてるんで
靴と帽子以外全身ユニクロ化が進んでる
こういうのにめちゃくちゃ弱い
下着だけはユニクロだわ
腰ゴムの劣化が他のより断然遅い
全然伸び伸びにならない
締まり最高だぜ
地方ならまだユニクロはわかる
東京でユニクロとかワークマン着てる奴なんて居るの?
そんな奴は何のために東京に居るんだ?笑うしかないだろw
地方でろくな就職先もないような底辺が
仕事目的で東京に行くとこういう生活になる王道パターン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら服がユニクロ・GU。ワークマン
東京と言う選択肢の多い大都会に居ながら飯を食う場所が主に安い全国チェーン店
どこで買うとか決めるなよ、セレクトショップならセレクトショップまわって一番気に入った物買えよ
ないならその日は買うな
モコモコは着膨れして嫌なんよ。薄いので暖かいのないの?
ユニクロもワンシーズンで捨てるならいい買い物だと思うけど
冬になるとユニクロおじが大量発生するのがなあ…
>>445
5シーズンくらいズラして使うと被りにくいぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています