【悲報】立憲民主党、主な支持層が70代以上の高齢者だった・・・ 10代20代は自民党支持 また、ネトウヨに負けてしまうのか? [922533161]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由 自民支持は最低から最高レベルへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/265ca0db4dd1945314f5be00f40f316ef3dbba5f
年代別にみると、18〜29歳の58%が自民を選び、立憲はわずか3%でした。30代も自民の54%に対し、
立憲は6%。特に若年層で、自民の力強さ、立憲のひ弱さが際立ちます。40代、50代でも
立憲を選ぶ人は1割程度で、維新の14%をも下回りました。
立憲が比較的健闘しているのは高齢層で、70歳以上では20%でした。それでも自民の46%には及びません。 中国は台湾ウイグルチベット内モンゴルが独立してしまい領土が半分になりそこに14億人がひしめき合う国になるだろう
そして
殺し合いが始まり半分死ぬ
しかし閉ざされた国であり中国の情報を誰も知らないから大虐殺が行われていることも気づかないまますぎる。
なんせ最新鋭の監視システムがあるからな情報は一切漏れないのだw
>>102
立憲信者には悪いけど、立憲民主党にそんなネームバリューも影響力も無いよ >>97
つまり馬鹿ってことだよね
小泉を支持してきた氷河期と同じで将来後悔することになっても後の祭り
想像力も思考力もない若者しか生み出せない教育の失敗だわ 2015年 アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」
2020年 アルバイト男性(50)「スガやめろォッ!スガやめろォッ!」
2035年 アルバイト男性(65)「コイズミやめろォッ!コイズミやめろォッ!」
>>105
愚かである自覚もないから自民なんか支持するのよ
以前ならいざ知らず今の自民は完全に腐りきってるのにね エコーチャンバーに引きこもるケンモージジイども哀れww
朝日新聞
枝野
志位
この人たちについていきたい若者募集中w
立憲 改革反対!競争反対!日本人は大企業が一生飼うべき!
+
共産 改革反対!競争反対!日本人は政府が一生飼うべき!
これを選べる?
>>109
少なくとも自民党にとっては成功なんじゃない
あれだけ法律違反やらかしても誰も責任を取らず罰せられずそれどころか居直っても誰にも逆らわせられないっていう >>97
自己責任と多数は正義ってのを植え付けられたからね
右寄りにいる事で勝ち組になった気になってる
勢い落ちてるぞネトウヨ
やる気あんのか? >>109
当時はネットも発達していない上にマスコミも一斉に小泉を祭り上げてた
小泉も自民党をぶっ壊すと言ってて自民に不満がある層を騙すこともできた
今はネットを中心に自民の愚かさをかなり警告している
小泉の時とは明らかに違うんだが当時の若者より遥かに馬鹿なんだろう
上の世代の警告に全く耳を傾けようとしていないように思える >>97
どんどん新しいことをやっていこうという打ち出しはしてるからな
打ち出しで終わってることもあるし、安保法案などがいい方向なのかはわからないが
一方、立憲を中心とした野党は
そういう打ち出しがない、あるいは弱い
(自然エネルギー立国とかも言うならもっとしつこく何度もどこでも誰もが知るまで言わないと)
そういうとこで高齢者に偏るのも必然だろうと思う >>119
当時もそうだけどもっと怒りを全面に押し出さないと勝てないよ 所詮立憲も既得権益層に気を使ってるだけってバレテーラ
Twitterであれだけ工作してたら政治に関心ないガキも洗脳されるわ
このしょーもないネトウヨのスレいつまで立てるつもりなん?
>>14
人柄って何を見たんだろうな
この1ヶ月で人柄は安倍以下だろ 立憲は別に既得権に気を使ってはいないと思うが
既存の高齢の支持者に気を使いすぎてる
そこを固めることに熱意を向けると
当然中年以下の支持者は増えない
>>1
このゴミウヨ何度NG入れても新しいbeにする
マジで工作員か >>109
そうだよ
NHKをぶっ壊すって言ってるだけで議席取れるんだし、政治家にとっては楽だよね
若い奴らはスマホと就活だけ抑えときゃ勝手に支持してくれる >>1
老人のために若者をつぶしてきた政策では旧民主党政権から定評がある >>126
朝日の調査で安倍政権を評価するって意見が71%超えてんだろ
安倍嫌ってんのはジジイとババアと朝鮮ゴキブリだけなんだわ 立憲の政策って、働いてる若者の負担を増やしてじじばばと無職とナマポにばら撒くって言ってるんだから当たり前だろ
>>119
今のネットは自民の愚かさを指摘してるものよりも遥かに多くの自民マンセー野党批判のもので溢れかえってるよ
検索すれば山ほど出てきて自民党批判のものは埋もれてるから目につかないだろうな >>97
不妊治療は社民党が提言し続けてきたんだけどな このスレは、朝鮮人と同じメンタルのネトウヨがお送りしております
小泉は確かに人気あったけど
じゃあ小泉が選挙で連戦連勝だったかと言うとそうでもない
2003年の総選挙は民主が170議席と健闘したし
2004年の参院選は年金問題と失言などもあり、民主の勝利といってもいい内容
結局、昔と今では野党への期待が全然違う
2000年代の民主党は、新しいことをやってくれるという期待がかなりあったから
>>132
お前が朝鮮人なんやろなーw
ゴキブリ朝鮮人wwwww あとね、やっぱり「自民は最悪、自民を支持してる奴らも最悪、馬鹿」とかいうスタンスがまあダメだよね
そういうのがバイト先のクレーマーと被るから若い奴らは忌避しちゃって話すら聞いてもらえないと思うの
ロジハラなんて言葉すら出てくるんだから、舌鋒鋭く与党を追い詰める、なんて時代じゃないんじゃないの
ネトウヨジジイ!とかコピペしてる方もジジイだったんだな
安保全共闘で頭が止まってるんだもんな
悪い権力を打倒して社会主義革命を主導するんだっけ
いまさら自分たちが間違ってましたなんて認められないから
一生死ぬまであの頃は正しかったって言ってないといけないんだろうな
70代以上は何を期待して支持してるんだ
こういう言い方はなんだが老い先短いんだから変化望んでどうすんだと
東京は立憲支持が多いんだっけか
しかし小池に投票するくらいだしなぁ
>>97
枝野が1mmも改革しない私は保守だと名乗ってるから
相対的に菅は革新 今の若い人って学術会議の何が問題かすらわかってなさそう
未だに左翼思想に洗脳されているのはチョンモメンのじいさん達ぐらいなものだしな
>>149
絶対そう。単位くれないウゼー教授が総理に怒られててザマァwwwレベルだよ、文系だし >>105
ふと思い出したけど「俺たちの麻生世代」は反省したんかな
あれからもう10年以上経ってるが >>146
こういっちゃなんだが
政権交代までは期待してない支持者というのもいると思う
立憲が頑張り伯仲に持ち込むことで自民党に緊張感を、みたいな 昔は安倍やめろみたいな集まりをたまに見かけたけど
見事に白髪とハゲばっかりだったわ
>>97
今の自民を保守とか見てるバカって普通の日本人の人くらいだろ
自民の改革思想を讃える同じ口で反対する保守側の連中を左翼とか詰るキチガイ 支持者が高齢者に偏ってるのなら共産党との共闘は良いことだよな
今の立憲には政権を取りに行くという強い意志が感じられないからな
民主党が政権取る前は今よりも強い意志を感じたよ
ネクストキャビネットとか作って政権とったらこうやりますみたいなビジョンが曲がりなりにもあったけど今はそんな元気もない
正攻法じゃ勝てないんだからネット対策も力入れるとか若者にアピールする方法とか考えろよ
ていうか若い連中に訴求したいなら野党はネット戦略が下手すぎるだろ
河野とかがうまいだけかもしれないけど、表現の自由だけで通った山田太郎とか、自民とかにいる戦略家引っ張ってこいよ
>>153
俺達の麻生から俺達の志位に変わってたっけか
当時と今の野良ウヨの多くは入れ替わってるんじゃないかと勝手に思っとる >>161
野党もいろいろだけど
正直、枝野とかは若い層の取り込みに興味を持っていないと思う
数も少ないし、高齢の支持層を固めて集めて党勢を上向かせたいみたいな感じ オレが支持した民主党はこんなんじゃなかったのになー残念だよな
負けが込みすぎて焼きが回って団塊左翼にすがって
命ながら得るだけの政党になっちゃった 政権交代など夢のまた夢
団塊左翼のジジババが夢見たままであの世に旅立てるための存在
はよう成仏してくれ
>>163
枝野見てるとたしかに宇都宮さん応援の餃子ツイートとか見てるとそんな感じだな…
震災の時の苦労があるから、今は政権交代やりたくないとか思ってそうだし 立憲は安全保障政策見たらまず政権無理なんだよね
立憲主義に乗っ取り安保法制見直しますと
日米同盟を堅持して現実的な安保政策を行います
は両立できないから
あえてやり通すなら9条改正しかない
しかし支持者は9条改正許さないだろ
これで政権取ったら安保政策で空中分解するわ
そんなん見たらすぐ分かるから
自民党支持の若者をバカ呼ばわりするならあえて言うが
こんな政党支持する高齢者はバカだ
パヨパヨ書き込んだら必死になってネトウヨ連呼でレス付けてくるからな
立憲は前回地方参政権エサに在日韓国人騙して無料で使って約束破ってるし
自民みたいにネトサポ雇う金もないからどうやってるんだろうと思ってたが
支持者はみんな暇な年金暮らしだったのか、納得w
10代20代が支持したから何
それが正しいとでも?
2017年の総選挙思い返してみると
確かに希望と合わせれば比例票で自民超えたけど
投票率は53パーで無党派層がすべて動いたわけじゃない
公明党が低投票率ながら議席減らした事実に着目すべき
選挙区では公明・共産の票が立民に流れたという出口調査もあった
公明山口代表が選挙後に反省述べてたな
公明共産も高齢化してるが
その票が一部立民に流れたのが2017年
自民は票が増えたわけじゃないが野党のつぶしあいで漁夫の利を得た
>>163
元々は締め出し食らった連中のシェルターだしな
いつの間にか野党第一党で、当の枝野自身も驚いてんじゃないの? 立憲しばき党 「(コリアンを)支え合う社会を目指すニダ」
メディアが統制されてるから
メディアが統制されてるから
自民党はメディアの統制やめろよ
>>181-182
老害パヨクさん現実が直視できなくて「アーアーアー」www 自民には石破、進次郎という人材がいるからな、まだ
立憲にはこいつら並みの人材いるか?いないだろ
>>184
石破は認める
安倍ちゃんも許せる
信次郎だけはありえん 団塊左翼のみなさんの人生を否定する気はないけれど
時代の流れは如何ともし難いものがあるので
みなさんの夢がいまさら実現することはありえないし
そんな夢に付き合っていては野党は強く大きくなれないのよ
そこのところ理解して将来の世代に未来を託してもらいたいんですわ
朝鮮人ネトウヨがイキってて草
お前らはまず基礎学力つける事から始めろよw
モウロクしてないとあの民主党の更に劣化Ver.を支持出来る訳がない
>>187
2018年だったか年初の伊勢神宮参拝でそれが顕著になったな
ノイジーマイノリティだろうがすさまじい批判
旧民主と立民は支持層が微妙に違う
鳩山も菅も首相在任中にお伊勢参りしたが、批判の声はほとんどなかった そういえば立憲民主党の幹事長は陳哲郎とかいう朝鮮人だったな
>>186
よく分からない
安倍と進次郎は同じだぞ
政策見てるん 立憲のやつらっていつも怒ってて不機嫌そうだよな
そのほうが与党を追及してるかんじ出ててこういう高齢のガチ左派の支持者にウケいいんだろう
枝野も蓮舫も福山もそれで選挙は当選するのだろう
でも立憲は無党派をとりこまなきゃ政権はとれない
政党自体も時代遅れになってきてるよな
だって連合の会長なんて自民寄り、自民政権でもいいって話きいたぞ
労働組合とか意味あんのか?ボーナス200万大企業の労働貴族様が支持する政党だし
いまや数の多い非正規のことは無視してる政党といっていいし
立憲民主党って存在価値あんの?
立憲は共産党ともう少し距離をとってくれ
もしかしたら戦略的には自民を崩すために必要なのかもしれないけど協力している限りは本気では応援しきれない
>>161
利益のためならデマでも厭わない自民と、純粋に国民のために政治をしたい立憲じゃあ勝負にならんわ。 そら共産党と仲良くなるわ
若者が好きな政党は自民、維新、N国あたり
>>172
憲法13条から読める平和的生存権が
集団的自衛権一部容認の根拠とされてるな
高村正彦と北川一雄が砂川判決の範囲で練り上げた
ただ立民も自衛隊じたいは合憲としてて、憲法13条がその根拠なのも同じ
立民が単独政権はまずありえないので
間違って政権をどこかの党と組んだ場合に、村山富市のように追認すると思われる
結局共産党に対立候補立てられないための互助会なのよ
安保法制容認となれば共産党は敵意をむき出しにしてくる
で自公の候補に勝てなくなる 実際に嫌儲の立憲支持者とか見ても
政策なんていらないんだとか2/3を阻止できれば良いんだとか
保守的な考えの奴ばっかだもんな
人生逃げ切りを図ってるジジババだとしか思えん
合流早々に大阪都構想反対の演説
初手から大阪の半分を敵に回していくスタイル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています