産経「安倍首相延々と批判し続けた朝日新聞。反権力だけがジャーナリズムなのか」 [533895477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バランス欠く朝日の安倍前首相批判
朝日新聞の執拗(しつよう)な安倍晋三前首相批判は、朝日が立脚してきた戦後民主主義なるものに、安倍前首相や支持者の動向が対立すると思われたからだろうと、筆者は考えている。
安倍前首相が辞任を表明した後も、朝日は社説などで延々と批判を続けた。
路線を継承する菅義偉(すが・よしひで)内閣が発足した後も、社説で「『安倍改造内閣』といってもおかしくない陣容」(17日)と露骨に警戒した。
最初に、朝日的な戦後民主主義について筆者の理解しているところを書いておく。それは戦争への反動として起こっている。
戦争の遂行に協力した朝日は昭和20年10月24日の紙面で全重役の辞任を伝え、社説「新聞の戦争責任清算」で「過去一切への仮借なき批判と清算」が必要だとした。
その批判と清算は自他ともに向けられたものだった。このことは以前も記した。
同年11月7日の紙面では「宣言 国民と共に立たん」を掲載した。今後の方向についてこう書いている。
「日本民主主義の確立途上来るべき諸々の困難に対し、朝日新聞はあくまで国民の機関たることをこゝに宣言するものである」。
連動して同じ日の紙面に掲載された社説「新聞の新なる使命」では、「国民」に対置されているのは「支配者層」である。権力といってもよい。
続き
https://special.sankei.com/a/column/article/20200922/0001.html >>146
マスコミはそれでいいんだよ
権力に阿るよりはるかにマシでしょ >>146
常に権力批判してる朝日はまだまともだ
そういう朝日も戦争中は体制翼賛やってたけど
産経はいつもどおり論外 >戦争の遂行に協力した朝日は昭和20年10月24日の紙面で全重役の辞任
何かすごい他人事みたいな書き方だけど、産経も同じ理由で公職追放食らってたよね
批判って言っても5chでコピペになってるような目も当てられないレベルの答弁とかほぼ報道されてなくね
ああいうの全部文字に起こして連日報道すればいくらでも扱き下ろせただろうけどそれをやるメディアはいなかった
そう考えればどのメディアも相当に忖度してたんじゃないの
フジサンケイ系には『「反権力」は正義ですか』って新書を出した報道番組担当のアナウンサーも居るねえ
別の局にはあの和田政宗と大学時代からの親友ってアナウンサーも報道担当だった時期があった
ネトウヨ「マスゴミ!マスゴミ!ネットニュース最強!」
是々非々とかいうのを実行したら
アホ政権のせいで非だらけになったんだろ
じゃあ、自民党と仲間たちを野党にしてみて、産経がその政権を批判し続けないか実験してみようよ
なあ?
朝日新聞は主要紙で最低の信頼度(ロイター通信)だから影響力が小さいけど
あと一応民意で選ばれてるってのもあるからな
ゴミは勝手に国民の代表気取ってるけど
>>122
3Kは監視にすらなってないよ。
デマ捏造で野党サゲやってるだけの単なるゴシップ紙。 「反権力」じゃなくて「反売国奴」な
日本語を破壊するなよゴキブリKKK地方同人誌
>>169
産経が民意で選ばれてるなら
地方紙に転落することもなかっただろうw >>146
その皮肉もさぁ、ネトウヨには通じないから
それ、ネトウヨは日本人とは逆の意味で受け取るよ… アカが権力を握っても
甘いリベラルが権力を握っても
困るんだよね
こうやって朝日新聞が叩き続けられるのを見てると まんま戦時中の東条内閣と朝日新聞の関係にしか見えんなw
産経は常に「反安倍」認定した者をフェイクニュースで叩いてきたからな
天罰はいつか下るよマジで
>>172
売り上げって指標はあるけど大きく割り込んでるのは朝日も一緒
新聞自体の問題だね 717 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:20:03.908 ID:bUcCqRcJM
辛くなってきた
735 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:29:27.669 ID:bUcCqRcJM
づほな?
740 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:32:06.313 ID:bUcCqRcJM
づほな?
742 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/04/01(月) 21:32:48.683 ID:bUcCqRcJM
づほな?
966 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:41:29.427ID:zBzpciIK0
殺
993 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:49:59.361ID:zBzpciIK0
殺
996 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:50:10.933ID:zBzpciIK0
殺
999 名前:(^q^)[] 投稿日:2019/02/17(日) 13:50:19.579ID:zBzpciIK0
殺
727 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/09/15(火) 09:35:03.725 ID:9XwQfcyFM
ゴミ掃除
NGID:Fpre0PA80
562 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/09/16(水) 05:53:25.865 ID:z6KnvAm0M
ゴミ掃除
ID:30GGuF0a0
119 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/09/22(火) 13:46:07.447 ID:Qv3wwq1CM
ゴミ掃除
NGID:SAb9Dhdp0
89 名前:名無しの報告[] 投稿日:2019/02/17(日) 19:12:11.99 ID:/LvuGp130
・埋め立て
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550314532/946 2019/02/17(日) 13:30:50.358 ID:zBzpciIK0
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550314532/966 2019/02/17(日) 13:41:29.427 ID:zBzpciIK0
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550314532/993 2019/02/17(日) 13:49:59.361 ID:zBzpciIK0
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550314532/996 2019/02/17(日) 13:49:59.361 ID:zBzpciIK0
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550314532/999 2019/02/17(日) 13:49:59.361 ID:zBzpciIK0
684 名前:Jailhouse Rock ★[] 投稿日:2019/02/17(日) 23:08:44.92
Ban: O9b1TBRTVf3K4980
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1549704299/89
マモノ甲子園
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ ずほ太郎
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1580824688/
https://i.imgur.com/jCqOepZ.jpg >>177
でも一応朝日は電子版が部数減以上に伸びてたはず 反権力というか反与党なのはマスコミとして正しい姿勢なんじゃなかろうか
朝日のはそれとはまた違うけど
マスコミのつとめは真実の流布
真実を書いたら反安倍になっただけ
産経やネトウヨは北朝鮮や中国目指してそうでほんとに怖い
朝日も擁護するのかすげえな
リベラル主張しての反日の肯定w
朝日的な報道は求められてないんだよな。必要なのは政府広報としてのジャーナリズムだから
産経なんてもはや取材もせずに妄想垂れ流してるだけだろ
もう何年も産経の特ダネなんて無いんじゃないか
安倍逮捕はよ
嘘つきまくりの人間のクズ逮捕はよはよ
どっちも与党の機関紙なんだから仲良くしろよ
信用度ビリ争いに負けたくないのは分かるけどさ
政府広報としてもジャーナリズムが求められてるのなら
産経が地方紙に転落することもなかったであろう
バランスどころか捏造したゴミが難癖付けんなよ死ねボケ!
マスコミは基本は反体制で監視をかねて暴走する政治への抑止力としての役割があるだろうに
腐敗しようが擁護し体制のケツ舐め続けてる産経より朝日の方がはるかにマシだよ
産経なんてタブロイド紙は問題外だがマスコミの権力癒着は最悪だろ
記者クラブ制度とか新聞社政治部の番付き制度とか癒着の温床だ
朝日ですら手ぬるいわ
まあ社長がジューシーと会食してるからお察しだけど
>>1
産経はアカヒという会社を批判するより小尻・植村・若宮の様に活動家個人に的を絞って批判した方が効果的だぞ
俺が主な活動家をリストアップしてやるよ
・市川速水(前編集局長)
・箱田哲也(社説)
・中野晃(社説)
・北野隆一(社会部)
・豊秀一(社会部)
・南彰(政治部)
・守真弓(国際部)
・神谷毅(ソウル支局)
・鈴木拓也(ソウル支局)
・吉野太一郎
・鮫島浩
・石橋英昭
・武田肇
・西見誠一
・塩倉裕
・金子元希
・石川智也
・伊丹和弘
・小森敦司
・佐々木亮
・後藤遼太
・宮崎陽介
・宮田裕介
・三浦英之
・宋光祐
・黄K
・成川彩
・桜井泉
・江向彩也夏
・松井望美
・高重治香
・西村綾華
・林るみ
・金本有加 アカヒいらねぇ
日本の足引っ張ってなにが目的?
あぁ、祖国の利益が目的か(笑)
迷惑だなぁー
親権力がジャーナリズムじゃないのは確か
大本営発表だよNHKとか
あんなテレビにカネを払うのは馬鹿
産経がジャーナリズム云々言ってると笑っちまうからやめろって
>>200
取るわけないだろ
新聞社の大部分は軽減税率餌に消費税増税容認したゴミだぞ 反体制、反権力ではないよね
言ってみれば反政府、反与党
本当の権力者である官僚の味方だろ
>>209
3Kはもうすぐ潰れるから
ほっておけばいい 反権力だけがジャーナリズムだろ
後は出しガラみたいなもんやぞ
中国の広報とかのほうがサンケイさんには向いてるんじゃないか?
ジャーナリストとしてやりがいのある仕事だと思う
メディア名乗るなら反権力以前に真面目に政治汚職を追及しろ
いや悪事を働いてるかどうかだろ
反権力は全て悪なのか?
>>210
軽減税率は最低だな。全部10%の方がまだマシ
インボイス制は導入されるし
仕入れは10%なのに売上は8%なんて農家やめろって言われてるようなもの というか、新聞はどこも政権批判が手ぬるく見える。
広告屋に税金で仕事発注してメディア戦略という手段を考えた奴は凄いと思った。
>>208
ネトウヨから売国放送扱いされてパヨクからは大本営発表扱いとかもうめちゃくちゃだな犬HKの扱い >>220
どの新聞社もテレビ局も社長会長や政治部長が総理大臣と頻繁に会食しているのだからお察し
今や新聞テレビ局は国民のガス抜きに使われる存在 この便所紙は朝日を目の敵にしてるけど正直格が違うよね
権力の暴走を止められないメディアの存在意義はなんぞや
>>1
産経はまず瀕タヒのヘンタイ毎日にターゲットを絞って
それを潰してから本丸のアカヒを潰しに掛かった方が良いと思うんだ
飼っている「しばき隊活動家従業員」の悪質さではアカヒよりヘンタイ毎日の方が上だしな
>>93
これは読みたい 少なくとも何でも政権擁護の提灯持ちはジャーナリズムとは言えない
ジャーナリズムは反権力と言うより権力監視と指摘が重要だ
>>231
毎日より先に産経が潰れるんだよなあ
ネトウヨは産経新聞取ってやれよ どんだけ頑張ったってあのスタンスでは読売のポジションにはなれないのに
>>240>>1
ヘンタイ毎日の自己資本比率は一般紙ブービーの6%
対して産経の自己資本比率は20%
押し紙もヘンタイ毎日は一般紙断トツの5〜7割(ソース押し紙訴訟記録)
産経は2割程度
ここ数年の部数減少率もヘンタイ毎日は年率15%
産経は5%程度
実際ヘンタイ毎日は2018年に最終赤字に転落し、同年末に不渡り寸前まで行った(ソースアカヒAERA)
その結果翌年に管理職200名の大リストラを行うことになった
どう見てもやばいのは人の出入りが激しいという末期の会社に特有の症状が色濃いヘンタイ毎日の方だなw 産経って読売ごっこしてて楽しいのかね
実態は政府機関紙ですらない同人誌なわけだけど
>>247
「スガさん? そんな事よりアサヒガー」 >>123
カルト宗教の機関誌が言っても説得力無いわな >>246
毎日新聞の話は誰もしていないし
産経新聞ってフジテレビから小遣い貰えなくなったら即終了 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています