京都市「10万円給付の開始時期はわかりません、給付に伴うシステム開発の業者をいま募集してます」 [956093179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人口146万人の京都市は、郵送申請や給付の開始時期が未定だ。市によると、給付には住民基本台帳のデータ抽出や申請・給付状況の確認を行うシステムの開発が必要。
現在は、そのシステムの開発や事務作業の委託業者を募集している段階で、契約はゴールデンウイーク明けという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/236022 どうせSHARpみたいに受付HPとまるんだろ
で、抽選で配布
まさかそのまま3ヶ月経ってマイナンバーカード所持者以外時間切れアウトを狙ってるんじゃないだろうな
やはり商工会議所の使いっぱしりなんか市長にしたのが京都市の間違いだったな
この1回限りの為にシステム開発するの?
その金、独自で市民に給付した方がよくね?
フリーランスエンジニアの俺が作ってやるよ!
エクセルVBAでなっ!!!
街毎にソフト開発するのか
マイナンバーシステムと同じで使い物にならないだろ
共産党ネガキャンまでやって
自民党市長が当選した結果がこれ
やはり紋付着るしか能のない老害マリオネットは市長室から追い出すべきだったorz
>>1
京都市と言えば立憲が応援していた市長さんのところ 流石に京都市だけの案件をやる業者は選ばないだろ
他の自治体のを流用できるからゼロ開発なんてしない
京都市長選で「共産党NO」広告出した
京都商工会議所前会頭で元オムロン社長の立石義雄さんコロナで死去
/
>>32
市長選で共産党は負け続けているよ
現在の市長さんは立憲が応援して当選した人 税金の支払いは把握出来てるのに
給付は色々分かりませんって何なんだろうな
よくわからんのだけど自治体ごとに開発する理由ってなんなの?
国がなんかの企業に発注してできたシステムのコード配って「これで申請と給付よろしく」
ってやるんじゃないの?
ジャップ仕草の鑑
この機会も逃さず税金を懐にしっかり収め込むw
宇治に住んでてよかった
京都市はん、お先に貰わせていただきますね
33030205033305hreshの家も競売物件なの?
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?
競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる
448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9
702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん
904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ
一番早い一律給付でこれとかマジでどうなってるんだ意味がわからん・・・
さすが京都土民、頭の中身は平安時代から進化してなさそう
どこかの発送準備見たらレターパックライト(ポスト投函)だった
マスク引換券も一緒に入れる自治体は盗まれると思う
もしかして公務員て馬鹿なのか?
でも一流大学卒業してるやつもたくさんいるはずなのになんでなんだ?
共産市長なら市民目線だったのになあ
しかも共産党ノー広告だしたえらい人、コロナで死んだ
10万円給付システム構築の為に、市民税を年間12万円増額します
馬鹿はまだ申請してないのか
昨日の内に申請したわ
マイナンバー無しで(笑)
今月中旬に貰えるわ
言わないだけでどこもこんな感じだろ
遅さが物語ってる
>>93
たいてい5/1からオンライン
5/15から郵送
市長選び失敗したな 京都市 表を読み書きするだけのプログラムを外注ってなんだよw
下手すりゃ中高生でも作れるだろ
>>102
そこまでいきついてる奴は十万貰ったとこで焼け石に水だろうがな もらえれば遅くてもいい
最悪は遅れたことによって締め切りが早まって間に合わないこと
10万の恨み忘れるなよ
次はまともな市長選べよ
まあ年末までには出るんじゃないのw
もう市長選は勝ったしな
京都市も大阪市もうちの市も
マイナンバーでネット申請に現時点で対応してない
人口多いとすぐには行かないのかね
一連のコロナ騒動みてると京都市は何をするのも一周遅れなんだよな
関西で一番トロいんじゃないのかマジで
10万程度ないと氏んじゃうような
奴の方が問題だから
政令指定都市で既に給付受付開始している有能なところあるの?
そもそもどこも規模的に無理なんじゃない
アベノマスクも届かないのに現金が振り込まれるはずないでしょ
>>59
自民公明国民社民は省くのが下衆だなあと思いました >>115
なら10万ていどを配れ配れいった創価はだめだろ >>116
総務省によると、神戸市や福岡市など5政令指定都市が1日からオンライン申請の受け付けを始めた。
ってソースに書いてるから京都市が遅いだけ 隣の市は既に手続きの案内告知出してるのに、ウチの自治体は未だに詐欺に
注意しろとしか出とらん
何か損した気分
バカをだまして市長選勝ったら知らんぷり
まるで安倍
>>52
まじで何にもしないよな
普段はしゃしゃりでてくるくせに 門川は4期連続、教育長出身7期連続
そりゃ腐ってくるわな
システム開発で業者と揉めてるイメージしかない京都市
>>114
知事も市長も影が薄すぎる
今のご時世Twitterで情報発信くらいやれよ 福山と村山どちらが勝っても門川よりは早く何かしてただろうな
まそれはそれとして
こんなことまで利用して立憲ネガキャンお疲れさんですわ
ネトウヨかれいわかしらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています