トップページpoverty
1002コメント365KB

【悲報】ワニの一件で『あえて金儲の是非に論点をズラしステマ批判を潰す』反論をする、電通子飼いの御用芸人リストが出揃ってしまう…… [935261453]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b162-aIl5)2020/03/24(火) 17:23:24.01ID:3Mlk5oA50?2BP(1000)

伊集院光「100ワニ」炎上に同情?“作られたブーム”の実体験、アイドルプロジェクトの真相を語る
https://npn.co.jp/article/detail/200002484
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b162-Ez9T)2020/03/24(火) 17:24:05.96ID:3Mlk5oA50
その1
(加藤浩次)

加藤浩次 100ワニ“炎上”に「意味が分からない。しっかり利益を得た方がいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000003-tospoweb-ent

 司会の加藤浩次(50)は「いい終わり方だと思う。まだ続くって感じも良かった。終わり方も、ああそうかって思いましたよ」としみじみ。同作は最終回直後に書籍化と映画化が発表されたことで「商売ありきだったのか」「余韻もない」などと物議を醸した。
きくち氏は連載終了後に「最初は一人で始めた。初めから映画化などは決まっておらず、話題になって、途中からいろんな人からお話をいただいた」と説明したが、納得できないネットユーザーは多いようだ。

 加藤は「きくち先生、しっかり利益を得た方がいい。なぜなら、お金を得たきくち先生が、次にどんなものを描くのかとか、作品の広がりがあるのはいいことじゃないですか」と商業化は当然の姿勢だ。
騒動になっていることに「意味が分からない。代理店って関係ないって言ってるんでしょ?」と語気を強めた。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b162-Ez9T)2020/03/24(火) 17:24:28.43ID:3Mlk5oA50
その2
(カンニング竹山)

カンニング竹山「100日後に死ぬワニ」のメディアミックスに持論「批判しているのがバカ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000201-spnannex-ent

 パーソナリティーを担当するフリーアナウンサー・赤江珠緒(45)から、「一連の騒動はどう思いますか?」とコメントを求められた竹山は、「批判しているのがバカじゃないのかと思いますね」とバッサリだ。
「言葉はきついけど」と前置きしたうえで、「当たり前のことでしょうよ、何にもおかしくないですよ。意味が分からないオレは」。大きな話題を呼んだ作品だけに、映画化などの展開は当然との見解を示した。

 ゲスト出演したコラムニストの小田嶋隆氏(63)は、「人が死んだら四十九日とか、初七日とか、黙っているものなのに、いきなり告知があったのが、ちょっと余韻がなかった、そういう話じゃないでしょうか」とコメント。
竹山は「もしですよ、これ事実とは違うだろうけど、初めから出版社とかと仕組んで100日、毎日(ツイッターで漫画を)出そうというものだったとしても、(読者は)ツイッターでタダで見ているわけだし、何の問題もない。それを批判する権利もなにもない」と持論を展開した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています