【速報】千葉の複数ダムで緊急放流実施へ [193136539]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>117
ダムが放流量抑えてちょろちょろ流した上で「これ(今現在)」だからな。
それでも氾濫危険水位越えまくってるんだから無かったらとっくにそこら中で決壊してるよ。 もうこれ、インフラ保てないな
集約して住むしかない
てか、千葉には特別警報も出さないのか?やっぱ見捨てられてるのか?
>>187
水貯めてるだけだからな
要は
役立つかは知らん この前の神奈川とかでも緊急放流やってただろ、それで問題になったじゃん
なんでここ1週間くらいでダムの水位下げておかないかなー、台風が離れて通るから安心しちゃったか
これ今回は台風の時みたいに事前の準備何もしてねぇから死ぬやつだろ
おいおい、台風19号で関東が水害になるのは天皇がまだ即位してないからだとか言ってたネトウヨちゃんどう説明するの?w
千葉駅周辺が冠水するのって珍しくないってよ
解散解散
ミヤネヤはわからないなら余計な報道しないほうがいいのでは?
千葉のライフはゼロなんだろ
ダムがさらに被害拡大しとるやんけ
緊急放流の見込み
やるとは言ってない
千葉民は祈れ
>>151
いまその牛久にいるけど渋滞で逃げられねー ダムが止めてる間に避難するのが正解なのに
ダムが四次元ポケットか何かだと思ってるやついるよな
>>210
そう思いながら311や大阪豪雨や19合豪雨で死んでいった人が山ほどいるのだ
それが正常性バイアスの恐ろしい所 >>168
緑の水防団が気になる
何ができるんだっつのw 水で土地をゆるゆるにしてやらかくしてから直下型の大地震がくるんだろうな
ヘ
| \_
/ _/
L<\/
ヘ
| \
| |
ロ/ (
___/Z/ <
∠ n/
ノ彡 三ミヾn_/
((((`・ω・)))) 仕上げに行ってやんよ
/ヾミ三彡 ソ
/ )ミ 21彡ノ
/(ミ 彡ノ
\(
)
ここ30分ぐらい雨は小康状態だったがまたどしゃ降りになり始めたヤベェ
誰も注目してなかったこの台風で大きな被害出たらすごいな
>>239
怒りの県庁寝泊まりしてなかったか
一番安全だもんな もえあーがーれー
もえあーがーれー
もえあーがーれー
、、ダムーー♪
前世と現世で千葉県民は何をしたんだよ
っと思ったら国政選挙の投票率が何年間か連続で全国ぶっちぎり最下位だったな
>>179
この状態だと緊急放流してもしなくても下流は終わる
でも緊急放流したほうが被害は小さい
ダム決壊のほうが恐ろしい 何で事前放流してないん…
水量が多くて放流出来なかったのかな
あれれれ?ダムは洪水、水害を防ぐんじゃないの???
これ半分、山に染み込んで時間差で攻勢に出た19号の水と、今回の降雨の夢のコラボだろ
ほんと後手だわ
「貯水率がー」とかいってんじゃねえわw
自民党が何をしてきたか、自分が被害者になるまでは何も知ろうとしない日本国民
千葉よりうんこすぎがダメージ受けてるほうが面白いんだが
レベル4避難勧告でも2階に逃げられれば可っていう認識、間違い?
ヒエ〜
3時半に放流ってもうすぐやん
完全に殺しに来てるわ
>>191
いやでも天皇には三種の神器があるからw 安倍ちゃん「内閣改造の邪魔したよな?やれっ」
千葉県民「ひでぶ〜アベ死〜」
インスタ映えはいいから早く安全地帯に逃げろ!!悲しみにさよならして微笑んで見つめろ!!!!!
>>240
車捨てて逃げろよ
てか車で避難するなし なんで危ない危ない言われて前日に避難しないんだろう
災害大国なのに危機管理の低さがすげー気になる
早めの避難しないやつってなんでしないの?
いざやばい!ってなってから避難したいけど渋滞に巻き込まれたwとか…
☢ ☢ \ │ / ☢ ☢
. ☢ / ̄\ ☢
,r y ⌒ヽ ─( ゚ ∀ ゚ )─ ☢
⌒Y ⌒ )、 \_/
Y⌒ヽ / │ \ 🐀🐀🐀🐀🐀
、___冫: : : : : : :-''" /` ̄ ̄i ̄ ̄: ̄ ̄
ノ ^ ー- '' / /:: :::: :::
/^´ / :::::::''' :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜 〜 〜 /⌒ヽ 〜〜〜 💩〜〜 💩〜
〜 /⌒ヽ ミ (ヽ´ん`) 💩〜〜 〜💩〜〜
ミ (ヽ´ん`) ミ( ̄ ̄ヽ⊃⊃ 〜 💩〜 💩〜
ミ( ̄ ̄ヽ⊃⊃ ~~~~~~~~~~~〜 〜〜 💩〜〜〜 〜
~~~~~~~~~~~ 〜〜 💩〜〜 💩 〜〜〜 💩〜〜
〜〜💩 〜〜〜 💩〜〜〜 〜〜💩 〜〜〜 💩〜
>>226
それやって予想外すと渇水だから。
降り過ぎた、は放水すればいいけど、足りない、はどうしようもないからって考え方なので。 >>218
予めダムの水を放流してりゃ意味があるが
ジャップランドでは絶対にそれはやらない
八ッ場ダムの場合は未完成だったから水が溜まって水位数センチだけ効果があった
それでもほぼ意味はないどころかダムが崩れて鉄砲水の危険すらあった
ダムは治水のために存在してない
利水のために存在している
だから、水は予め放流されない
予め放流しておいて思ったより雨がふらなくて渇水になったら責任取れないから誰もやらない
法整備もない やっぱり気象庁って無能すぎない。今回も注意喚起しとけや
>>288
大丈夫そうな立地なら正しいし、危なそうな立地なら正しくない 大雨予測されて今週晴れの日あったのに無計画すぎるんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています