ルマンド13本→12本、アルフォート11枚→10枚など ブルボン5商品で内容量減 [594632409]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ルマンド13本入りが12本に ブルボン5商品で内容量減
毎日新聞2019年8月20日 16時40分(最終更新 8月20日 16時40分)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/20/20190820k0000m020234000p/7.jpg
内容量が13本から12本に減る「ルマンド」=ブルボン提供
ブルボン(新潟県柏崎市)は9月17日出荷分から、「ルマンド」「アルフォート」など、ビスケット商品の一部の内容量を減らすと発表した。
出荷価格は据え置く。実質的な値上げで、原材料や燃料、輸送費などの値上がりで、自助努力でのコスト吸収が困難になったという。
対象となるのは5商品。現在13本入りの「ルマンド」は12本になる。
その他の内容量が減る商品は、バームロール=8本から7本▽
ホワイトロリータ=15本から14本▽
エリーゼ北海道ミルク=18本(2本×9袋)から16本(2本×8袋)▽
アルフォート=11枚から10枚――になる。
内容量の減少は2013年10月以来で、今回の平均減少率は約9%。【増田博樹】
https://mainichi.jp/articles/20190820/k00/00m/040/240000c でも民主党政権のままだったらさらに3分の2の量になってたんだろうな
08月 13本か11枚で消費税08%
10月 12本か10枚で消費税10%
>>680
でも民主党政権だったら求人倍率も悪いうえに食品の量も更に3分の2になってたからな すごい速度で貧しくなってるな
衰退ジャパンもオリンピック終わったらこの数倍の速さで落ちていくと思う
業務スーパーの鶏レバー安いから買ってる
栄養価高いしな。
加工食品も
菓子類も
ジュース類も
全部やめたわ
今は自炊ばかりだよ
お茶やコーヒーも
自分で沸かしてる
そろそろ菓子類も自分で作るかな
濃いガルボ?だっけ?
パッケージでカサ増ししてて
中身スカスカ
高いだけ
ブルボンのコーヒーとチョコレートのヒマワリみたいな形のビスケットが
小さい頃好きだったけど
最近久々に食ったんだけど
大人になったら小さく感じるなぁと思ったら実際めちゃくちゃサイズ変わってるんやね
>>78
最近売ってないなと思ってたけど販売停止なのかよ アルフォートが204gのまま変わってない事がなによりの平穏の象徴、自由の女神だったのに
『コストプッシュ・インフレ』
原材料費や賃金の急激な上昇により引き起こされる物価上昇現象
『 ディマンドプル・インフレ』
景気の向上に伴い、国民経済の総需要の伸びが総供給に追いつかなくなるために生じる物価上昇現象
まだ減り続けてるんだ・・・
包装みると4部屋にわかれてるから、
普通は2個ずつ積み重なって8個だろうなあって思っても7個入り!とか6個入り!とか書かれてるの見ると何ともいえない気持ち
>>686
死ね
民主なら今の1.5倍の量を維持してるわ ペプシが490mlになってて、ラベル見たときはちょっと唖然としたな
いつから少なくなったのかは正確にはわからんけど
減らしたがるようなメーカーの作るものなんて碌な物でないのは自明だし
何が混じってるか分かったもんじゃないんだわ。不買で、いいだろう。
ブルボンだけは信じてたのに
本当に悲しい
日本はもう終わりやね
>>196
ここのところ買ってないからか新しいパッケージ知らないわ
しかしこれマジならえげつない減らし方だな これで容器もスリム化・最適化されていればまだいいんだけどね
上げ底とか空洞で見た目が変わらないようにしていたら悪質
>>684
実際に景気は確実に伸びている!(弄った後の統計基準)だからこそ物価が上昇するのは必然なのであります!
完 日本人の健康を蝕んできたジャンクお菓子は滅びなさい
>>709
これは有難いんやで
頭は揚げたり焼いたり出汁にできる 輸出用の通常容量と
お前ら倭猿用の アベノミクス容量
メーカーも使い分けてるアルネ☆
外人様は怒らせると怖いから 容量据え置きアルヨ☆
お前ら倭猿は奴隷民族だから
ネットで愚痴って終わりだと
ジャップメーカー様もよく知ってるアルネ☆
>>196
こういうのって思い出が破壊されてる気がするよ
小さい頃食べてたお菓子がこんなに小さくなっちゃって テレビアニメのアイカツフレンズが事実上打ち切りになるけど、
これも不況が影響しているのかね
発表するだけマシで実際は各社砂山崩しみたいにどこまでバレずに減らせるかチキンレースしてるんだろうな
腹立たしいわ終わりだろこの国
ブルボンが音を上げるってのはもうそこまできたってことだよ
>>359
月一の集会の楽しみも
アベノトリブンと矯正協会に
搾取されるアルネ☆ まず給料をガッツリ上げてからじゃないとダメだろ
モノの値段が上がるのが先とか誰も買わなくなるだけ
健康とか肥満とか意味がわからん自己管理の出来ない人間御用達ロジックwwww
従来は一袋かって7日くらいに分けてたものが4日程度で食べきる量になってるんだろ
同じ日数で食べる量が減ってるという事じゃない
>>725
俺もオモタ
そう思うほど企業のモラルが落ちてる それでもお前らは菓子なんてムダなものを買うんだよな
今日もセブンでムダな消費をして金がない金がないと文句を言うだろう
なにがサイレントテロリストだよ、大企業の奴隷じゃねえか
買わなければいいのに
アルフォート20枚入りのやつが16枚入りになってたな
20枚入りを売ってるところがまだあるからそこで買ってるけど16枚になったらさすがにもう買わないわ
減らしすぎ
>>731
そりゃそうでしょ
少子化って怖いのよ
子無しジジイが総理だからよくわかっていようだけど 安倍になってから庶民のお菓子は個数もサイズもカット
原材料も質が悪くなって味が変わる
どこまで小さく少なく出来るのか興味ある
どこのメーカーが一番最初に限界を超えるか
人体とは構造が違うのに
国の病まで良薬は口に苦し理論いつまでも辞めないウヨ共しなね〜〜〜〜かなあああああ
自信とプライドがあるなら、堂々と値上げせいや・・・
>>489
イカの値段が高騰してイカ製品作れなくなったから、スケトウダラ主軸の製品に切り替えてきたよっちゃんイカの会社どうなるんや >>359
現場の刑務官は、食事の質の低下で受刑者の間に不満が広がっていることに悩んでいるはず
そのあたりメディアが取材してほしい 【朗報】クレームを出せば賃貸の退去費用が無料になることが判明!
真面目に払ってる奴バカだろww 注意喚起のためにTwitterなどで拡散よろ!
https://youtube.com/watch?v=tVJJZ7GyPvA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279) >>764
刑務所じゃないけど給食の献立がかなり貧しくなってるってスレが定期的に立つようになったな 資本主義って簡単に崩壊したね
マルクスは正しかった
>>669
徴兵じゃ155cmあれば優良とされてたんだ
今はでかすぎる160cmまで落としても問題なし 戦時中の日本はよく暴動が起きなかったものだ
特高警察による監視が効いていたからだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています