【悲報】伝説のエロゲーがリメイクされるも古臭い絵を今風に描き替えた結果大炎上 [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16色ドット絵の塗りとかって色使い回したりタイルパターンで作れる色も考慮しないといけないから色にかなりこだわってるんよ
昔のCGは絵の上手さよりも塗りの上手さの点で見ると凄い技術と労力で作られた作品かが見えてくる
>>708
4枚目はAngelハイロウか
5枚目は同窓会 同級生下級生古くさいか?
個性的で凄く良いと思うけどなあ
初代同級生の頃の絵なら古くさい部分抑えれば今でも通用するだろ
>>710
それな
今の絵は小綺麗になってるけど甘く感じるんだよ
洞察がないというか自動的になんだよな
もちろん比べてるからそう思うだけで
先入観なしの単体ででみたら綺麗にまとまってるから悪くないと思うけど 同級生の絵は今見てもスタイリッシュ&エレガント
今の落書き絵師の絵はただの簡略化、簡素化。
その上元の絵のキャラの魅力の芯すら理解しておらずやっつけもいいとこ。
真面目にやってこれなら絵で食うのは諦めろ。
同級生と言うと目の描き方が当時凄く特徴的に感じて
エロゲーのイラストはやっぱ普通の絵とは違うんだなあと思いました
シスプリは天広絵が当時から変わってるからなあ
最後に見たのプリメ4辺りだけど輪郭がどんどん丸くなっていった
今は知らないが
エルフ特に同級生が凄かったのはアングル(これは竹井正樹のセンス)と色のチョイス
>>1の左側でもテーブルの枠と肌と壁、観葉植物と灰皿と砂糖壷、髪とメニューと椅子のクッションに同じ色使ってて、こういう配色がトップクラスに上手かった
>>708にあるような人物に色数割いて背景を単純化したシーンとは絵の作り方が違う やっぱりエロゲーといえばこの絵柄だよ
今の記号みたいなイラストじゃ性欲落ちたおっさんには響かん
おっさんホイホイスレになってるな俺もだけど
同級生下級生の絵が今も凄いのは認めるけど
エロシーンが短すぎて
YU-NOもかなり短くてなめてる
下級生なんてハアハアいうだけで終わるのあるし
エルフ缶のしかやったことないけど
PC98とグラフィックとシナリオは同じで伏せ字があるくらい?
それともシナリオが一部違ったりするの?
>>161
最後までやったけど、なかなか良かったぞ
中の人が結構亡くなってて、泣けてくるけど そういえば昔からの伝統だったエロゲするやつキショイシネってスレがいつの間にか消えてたな
全力で左の方でやるべきだよな
流行に合わせてたら一番にはなれん
>>721
上の方見るとパンツの食い込みがどうとか書いてあったな
シナリオは同じでしょ サターン版の値段がジワ上がりしててビビる
10年前は500円でブックオフで買ったのに
>>721
サターン版が出た後だと手抜きに感じる程度の作り
あの頃から小遣い稼ぎにはしってる感があったわ… なんつーのかな、昔のは「自分の意思がありそう」で、
今風にしたやつは「自分の意思ってものを持ってなさそう」なんだよな。
昔のエロゲは女も女なりに人格を持ってたんだよな。
淫乱でもヤリマンでも貞操固くても。
移植のディレクターがそういう女嫌いなんだろな。
「自分の意思ってものを持ってそう」な女が嫌いなやつが移植したみたいな。
リメイク版やってみたいけど攻略要素のあるエロゲはちょっと無理だなー
おすすめルート強制でいいから選択肢ゼロにしてくれよ
>>733
ノベルゲーにしたら魅力半減だからそもそも手を出すべきではないな… >>421
写実主義から抽象画へ。近代現代美術ってスキルが無いのを芸術だと言い張っているやつが多そう。 この絵に限らず復活する作品の絵ってどれもこれも陰影や凹凸がほんとないよね
亜由美さん何度も自殺させるとかドSも大概だな
時間は可逆、歴史は不可逆の設定を知らないわけでもあるまいに。
絵柄とかそういう話じゃなく単純にリメイクの絵が下手過ぎる
主人公に罪を擦り付けてさあ一刻も早く逃げようって場面で
よく延々とネタ晴らししてくれたもんだわ
>>733
そういうのが面白いゲームじゃないからなあ >>733
最近のは次は○○しろとかヒント機能付きなのあるだろ >>725
一部テキストが伏せ字になってる
音楽が異常に劣化してる
サターン版もあまりにいい出来ではなかったがこっちも酷い >>720
同級生が凄いのはエロイベントで画面クリックして反応が返ってくる事
エロ絵は少ないがインタラクティブだからあちこちクリックしたくなる
だから当時としては興奮度が高かった
エロ絵見てテキスト読んで終わりってエロゲばっかりだったから dmm系に移植して当たったのって鬼作、臭作シリーズのアニメーション追加されたやつだけだな
同じelfでも志倉が関わってるやつは何かしらシュタゲっぽくなっててあんま好かん。シュタゲはシュタゲで志倉がやる分には面白いんだけどね
その志倉のファンだかが監督やりましたよな面子がみんな志倉の猿真似してるだけで面白くないの
PS4版な
予約して買ったけど、後悔してるわ
PS4も、YU-NOのためだけに買ったから尚更だわ
>>753
初回版には98版のDLコード付いてたらしいよ
当時のがしたいやつはそっちやっとけってことかな >>754
あれ初回限定だったんだ
ハッキリ言って98版とオリジナルのサントラだけが目当てで買ったわ
リメイクなんておまけ
サントラ最高過ぎて梅本さんの死が辛い 限定じゃなく全部に入れて切り替えできるようにしとけよとは思うな
DLコードも期限あるとかなんとか
剣乃が生きてて昔ファンだった層が全力で作って今のアニメやゲームの正当評価出してほしかったわ
作者的にここが違うな、とか表現的に違うんだよとか。亡くなってリメイクするのもだいぶ勘違いというか筋違いだわ
5bpとかリメイク→アニメ化でステ丸のおもちゃになるの丸見えじゃん
シナリオだけ使って他全部置き換えるに決まってんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています