西武新宿駅ってなんであんな場所に作っちゃったの [816970601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武池袋線も最近まで直通運転していなかった
西武鉄道グループは堤義明独裁で
総合職採用はしていなかった
大卒はホッケー・体育会採用だけ
だから、まともな幹部社員がいない
>>37
池袋線はただ便利なだけだけど大正義中央線は通勤が苦痛すぎるぞ >>73
せめてエレベーターもっと沢山設置していればな…
新線新宿駅や大江戸線新宿駅も深すぎ 西武沿線のこと全然わからないのだが
便利度で
池袋線>>新宿線 なのか?
東西線直通は神田川があるし難しいだろう 新宿線自体線路容量も逼迫してるし
どうでもいいけど高田馬場のホームと通路なんとかしていただきたい
早く帰りたくても本八幡行きしかない時には新線新宿駅で降りるしかない苦痛さ
>>58
東京では地味すぎる駅前だけど
どれも地方の県庁所在地よりは賑やかだな
なぜチョイスしたのか知らんがw >>75
池袋線
乗り入れで新宿、渋谷、横浜、有楽町・銀座、新木場へ直通、埼玉方面も土屋太鳳使って絶賛売り込み中
新宿線
>>1、以上 ほんとバカだよな
駅が繋がってないとか非効率の極み
>>75
池袋は駅ビルが西武百貨店本店だし、池袋線が主力と考えていい 今、沼袋辺りで地下化、東村山付近で高架化工事してるし手一杯だろう
53063003065303わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん
80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51
>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓
■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用 池袋駅は東武と西武が逆向きに入り込んでくるのがなんか良いんだよな
https://i.imgur.com/UWmOwpj.png 池袋駅の発着ターミナル然とした構えと対象的な西武新宿駅ショボいね
>>75
便利度も沿線駅前の発展も池袋線>>>>>>>>新宿線
練馬〜石神井公園は高架複々線で小綺麗だし羨ましい 西武は昔っから新宿線は手抜いているよな
高田馬場も狭いから東西線直通して欲しいわ
拝島駅は乗り換えは便利だが、商店街がクソショボイ罠
JRは改札内にエキナカ商店街作るしw
嫌がらせかwww
備考:昔の拝島駅はJRと西武は改札内で自由に往来可能だったが、今は別々に分かれている
東西線直通なんて烏滸がましいな
3流路線が天下のメトロやJRと肩並べられると本気で思ってるのか
0円で新宿線をメトロかJRに明け渡せよ
それ以外で直通なんて一生ムリだわ
>>95
最近東伏見から大泉学園に引越したけど
駅前普通に便利だしジュンク堂もシネコンもあるし快適だわ
西武線って会社がないから営業やっててものったことがない >>75
池袋線を経営してた武蔵野鉄道が
新宿線を経営してた西武鉄道を吸収したから
池袋線:マスター
新宿線:スレーブ
という主従関係がある 新宿・川越・東飯能・秋津・拝島
どんどん不便になっていく西武とJR
銀座線の渋谷駅みたいな感じでルミネエストまで通すつもりがダメになったんじゃなかったっけ?
>>100
大泉学園、石神井公園辺りは文化の香りもあるしな。良いところだと思うよ ちょうど先週、あの辺で旅行の韓国人かな?の女の子二人連れに英語で東京テレポートにどう行くのか聞かれた
わかんねえよなあ
いっそ馬場から東西線乗り入れルートでも作ればええんや
乗り入れができないのがホントクソ
堤義明はリゾート開発ばかりしてた間抜け
>>109
野方台地も通るぞ
アップダウンがあるのは台地を跨ぐため
特に地下化する新井薬師前は野方台地の上にあるため、山の下にトンネルを掘って駅を造るような構造となる >>102
存続会社は武蔵野鉄道だからね
名前は西武鉄道になったけどあくまでも吸収された会社線だから設備投資も後回し
西武新宿も本当なら今のルミネエストに乗り入れする予定だった
(ルミネエストには二階と三階がぶち抜かれている所があるし
ビルの前には謎の空白地がある)
でも6両くらいしか入れないし手狭
その他にも色々あって乗り入れ断念
西武がプリンスホテルとPePeを作って恒久化してしまったんだよね >>102
武蔵野鉄道と西武鉄道は仲が悪く競争激化でともに破綻したんだよ
その両社を今の西武多摩湖線を経営してた堤が傘下に入れたんだよ
最初に破綻した武蔵野鉄道が先で次が西武鉄道
つまり実質的にはどちらも堤の子会社
だから会社名としては新宿線を経営してた西武鉄道の名前が残って武蔵野鉄道は消えてるでしょ >>86
鉄道と百貨店に資本関係は無い。
これ豆な >>116
駅と駅の間の商店街の大反対のせいだから睨んどけ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています