海外在住日本人 「ニッポンの年功序列・終身雇用が好きになれない理由」 ⇒92,000万いいね [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>4
海外というか日本以外では「今何ができるか」で給料が決まる
ガチで年齢性別は関係ない
当然市場価値の低いおっさんの給料はスキルアップしない限り一生低いままだし
いきなりクビになるリスクもある(その代わり日本より転職は容易で転職によって給料が極端に下がることもない)
国によって程度はあるけどいわゆる高学歴エリート層と底辺の収入格差は日本の比ではない
一番格差が酷いのがアメリカで欧州はアメリカほどではないが移民との格差問題が表面化してる
当然家族を養えない家庭もあるがその面倒は国が見るべきという点はどこの国も概ね一致してる 主張して、リツイートされてツイート主は気持ちよくなって、リツイートした側は何かやった気になって終わり
ツイート()する前に行動してはどうかね?
年功序列に反対してる日本在住民はとっとと起業でもしてるだろ
海外に行けばスーパーマンになれると思ってる凡人がいいねしてると思うと泣けるわ
独身のケンモジサンは首を切らやすいんだよなぁ 終身雇用や年功序列の罠なんだよこれ
日本人って何で「世界に誇る日本の技術力!」みたいなストーリーが大好きなのに
本人は何の能力も無い無能であることが多いんだい?
有能同士は馬が合えばいいけど合わないとぴりぴりするからな
緩和剤も必要
誰だって楽して金貰いたいからな
言うわ安いが自分がそんな状況になったら何処までもみっともなくしがみつくだろう
いきなり例えに出されるjal可哀想
マイル貯めならanaでも構わんのだろ?
国会で寝て
ミスを秘書や官僚のせいにして
税金て飲み食いしまくる
政治家
日本人がよく言う「日本人は勤勉である」って本当なの?
勤勉ならExcelのちゃんとした使い方くらい勉強するのが当たり前なのでは?
なんか一昔前の年功序列・終身雇用批判で用いられた空想の無能社員のイメージそのまんまだな
本当に日本で就職して働いたことあるのかねえ
おっさん叩き老人叩きは回り回って自分の首を絞める結果にしかならんのだぞ
その結果いったい誰が得をするのか
>>9
誰でも知ってるインフラ系の会社なんてそのまんまやろ
なんたら電話公社とか、なんたら電力とか 海外は雇用の流動性高いから無能でもすぐ仕事見つかるでしょ
意識高いだけでスキルのない>>1みたいな奴が増えたよな 老害いじめはほどほどにしとかないとそのうち自分が老害になるで
クソジャップ国は福祉がクソだから終身雇用っぽいのはしょうがない
国が企業に押し付けとる
非正規地獄の今がいいわねねえだろ
ぶち殺すぞクソガキが
若者が歳を取っても、今の50代と同じ給料は貰えない
2000年前後に賃金カーブがガッツリ下げられてるから
>>36
ジャップって何か問題あっても点の対処で終わるからダメなんだよな
根本的な問題や連動した問題については無視するからいつまで経っても停滞したまま 実際コネで仕事とってきてるおじさんなら
給料倍になるのは然り
>>64
そう言われていた時期的に
外国人の労働者は文句を言わずによく働くっていうのと同じようなニュアンスなんじゃね >>4
excelを電卓で検算してるガイジなんかクビだよ 何がダメなのか分からんのだが
海外で日本のサラリーマンよりも給料が低いってことは無能って事だろ
メンタリストダイゴがつべで無能な奴の特徴という内容の生放送していたがコメント欄全部、「上司が〜同僚が〜部下が〜」というコメントばかりで戦慄した。
自分は有能な側で無能とみられているかもしれないという可能性を微塵も考えてないらしい
エクセル使えないとかワロス
あれ、これパワーポイントだっけ?
え、パワポですよ?見てわかりませんか?
炎上覚悟どころかむしろ時流に媚び媚びのいいね稼ぎやん
>>64
っていうか本当に勤勉だったら30年もグダグダな経済やってないしみんな9-17時で帰るからな
実際のところ日本人は上から下まで無能で怠惰が正しいと思う >>21
今ほど情報や人の移動スピードが早くない時代ならそれで良かった
ただ現代は例え日本が終身雇用で上手に回っていたとしても、嫌でも海外の労働者と同じ土俵で賃金比較される
世界中の日本に対する距離が縮まった分、システムを対応できるように変更しないといけなくなった 能力主義の結果が低能チョンモメンなんだが······
>>82
哀れすぎる
自分を見つめ直すことを苦しいことだからね 誰かをスケープゴートにして誤魔化しているんだろうね フランスとかも普通に終身雇用あるやん
保護に走りまくったから、その割りを食らった若年層の失業率が突出して高くなったけど
>>4
無能を養うために無駄に商品が高くなっているせいで無能を首にできない(政策的に)という負のスパイラル そういう余裕のある企業だから
こういうことを言ってるようなヤツでも雇って貰えるとは思わんのかね
>>18
そうなんだが、それも外貨稼げたから甘んじられたわけで
もう中流層がどんどん減って厳しい世の中になるぞ >>21
因果関係が逆
年功序列終身雇用は人口構造がピラミッド型で毎年増え続けることを前提にしてる
高度経済成長後日本人は豊かになってどこの国もそうだが出生率が低下した
それに加えて技術革新と経済のグローバル化で産業構造が一変し
終身雇用型が有利だった製造業のプレゼンスが下がった
そういう外部要因で年功序列終身雇用制度は維持できなくなったんだよ >>51
たしかにね
バランスがおかしくなっちゃったんだよな
崩壊するならそこらへんも全部崩壊したらまた違ったかもね 実力社会になったらお前らみたいな無能は年とっても薄給のままだぞ?
>>14
氷河期とか定年まで生きられるかどうかすら怪しいからw つーか今の時代、情報スピードが速すぎて中国のような体制じゃないと置いていかれそう
民主主義はモタモタしすぎ
長年勤めてきた老人へのサービスやぞ
老人側になると考え変わるぞ
日本型経営から脱却できないから
IT化に遅れて、IT産業が育たないんだろ
製造業だって中韓に追い抜かれたし
若い社員に給料を払わないままなら
滅びるだけだな
終身雇用・年功序列・新卒一括採用がなければ
自分は正当に評価されて今より高い地位に登れるはずだと思い込んでいる人間が多いのかね
出たよコネ
土着的な感性だから西洋に勝てないんじゃないの?
それにしてもエクセルって日本の一部の間では、もはやマウント取るための道具になっちゃってんのな
あんな高卒の事務員でも使えるようなソフトで、しかも極基本的な操作をできるだのできないだのと比べたりして虚しくならないのかね
>会議で爆睡
お家芸みたいなものか 議員のおじさんが手本というか
>>64
奴隷として勤勉である
頭は無い
奴隷をまとめるリーダーも頭は無い
つまり、生きてるロボット 年功序列を支持してるのは左派
だから民主や連合は基本的に年功序列
キャバクラの件は犯罪じゃん、上にちゃんと報告しないと
自分が老人側になっても
Excelの使い方くらい自分で勉強出来ると思ってる奴がケンモメンの大半
だから「お前もいつか老人になるぞ」みたいな言説は共感が得られないんだよ
そのぶん定年で帳尻合うように若いときは低賃金でコキ使われてたんだけどね
今の若い子は将来が担保されてないから不平等に感じるのも頷ける
>>17
何で爺になったら若者と同じように働けないんだよ
十分可能だろ 昔は経済成長してたから、多少不満があっても将来的にペイがなされたから問題なかったんや
今はもうそんなの期待出来ないから若い層から不満が出てきてるんやろ
新卒一括採用とかもすごい
企業の新卒採用サイトとか覗いたら
「あなたの夢を聞かせてください!」とかよく分からない文言が羅列されてるし
不平不満は言い出したら取り憑かれて抜け出せなくなるから注意だ
>>111
こういうの使ったことないから意味がわからないんだよな >>115
無理だろ
いつかおまえも糞穢い爺になるんだから
かなしいこと言うなよ
糞穢いからな爺 >>115
これ
もう肉体労働からは解放されてるんだから基本的に指さえ動けば仕事に年齢は関係無い
勉強するかしないかだけ 資産家とか一種公務員とかの上級の入れると企業に役立つからな
天下りも現役公務員の上司してたら仕事や情報を企業に持ってくる
民間でも子会社の部長になる奴は仕事を持ってくる
でもコネの能力て安倍ぐらいはあっても谷垣くらいないよねw
雇用に流動性がないと大半の凡人は会社にしがみつくのが最適解になるから弊害が大きいんだよな
ここまでひどくはないし誇張されてるとしてだけど
ほとんどの人はこの上司側だと思うんだけれど
>>124
雇用に関する規制を事実上撤廃して使用者を裁量に任せれば雇用に流動性は上がるけど
アメリカみたいに底辺無職やホームレスで溢れかえる社会になる ふぞろいの林檎たちの実(柳沢慎吾)、会社が続いてたらクレヨンしんちゃんのパパみたいなバブルの勝ち組、勝ち逃げ組になってるのかね
無能な俺でも出世できるシステムの方が嬉しいんだが
年功序列はジジイになるほど嬉しいだろ
ツイカス→日本以外なら自分が出世できると思ってる
ケンモカス→日本以外なら自分が雇われると思ってる
年功序列なんてとっくに崩壊してる
一本指キーボードみたいなオジサンが実務能力無いのに会社にいるんだったら大きな売り上げ立てられるコネがあるからって線が強い
古今東西コネってのは最強の武器
ガチガチの年功序列なんてもう公務員くらいじゃねえの
日本はダメだ海外行かなきゃ
だから英語めちゃめちゃ頑張ろう←???
英語話せれば海外で就職簡単にできると思ってる輩多すぎだろ
英語以外なんのスキルもないやつが海外就職したところでカフェかレストランの店員で一生終えるわ
ジャップランドで一番激しい差別が年齢差別だからな
一つでも年上なら神様、年下なら下僕
政治家でも容疑者でも芸能人でもアスリートでも人物の名前の横には当たり前のように必ず年齢を入れる
年齢というものを名前と同じくらいその人物を表す重要な情報として扱っているわけだな
ジャップランドでは逃れられないシステムだよ
俺が爺になる頃には終身雇用なんて維持できないだろうに
爺目線のケンモおじさん達は一体何歳なんだろう?
JALの話は便変更の利便性とかあるから多分理解不足だと思う
ビジネス用途だと時間完全固定のLCCは厳しい
ケンモメンは新卒一括採用は心底憎んでるけど、年功序列と終身雇用制度は大好きだもんな
>>20
最近の若者はすぐ会社辞めると言われてるけど 今どきそんな無能ジジイが幅きかせてる会社ってクソホワイトだろ
>>139
ソ連に年功序列なんかなかったよ
性別年齢問わず給料は横並びで同一労働同一賃金
賃金の差は職種の違いのみで発生する
あれ?これって現代の資本主義社会にそっくりだね! 如何にも上にいけない労働者的な考え方だなぁって思った
何で自分が恵まれないのかわかってなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています