【速報】1月の外食消費が好天なのに大幅減 好景気下で消費が減る不思議な現象続く [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
消費の伸び鈍く 政府、増税対応に全力
外需が振るわない中、GDPの5割強を占める消費が成長のカギを握る。
人手不足を背景に賃上げは進んできたが、消費はなかなか伸びない。
1月の外食消費は好天だったが冷え込んだ。
リクルートライフスタイルの消費者調査では支出額(夕食)が前年同月比4%減。
外食の実施率、回数、単価全てが前年を割りこんだのは21カ月ぶりだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42273590Q9A310C1MM8000/ 空前の好景気なのにどこからも景気のいい話を全然聞かない
ふしぎ!!
>>115
ジミンとお「昨日もザギンは賑わってたし成田から海外旅行に行く人もたくさんいる」 給料の低い人が多くてお金を使わない人が多くて
もう日本に未来はないよ
どう考えても消費する能力が低いんだから経済が活性化する可能性はない
それこそ若者にベーシックインカムでお金を配る位のことをしないと
マネタリーベース健全化なんて政府が行っている時点で可能性はゼロだけど。
>>110
1月は今年より去年の方が明らかに
冷え込んだのにこれって記者は呆けてるのか? 理由は好天で寒かったからて
消費の減る要素なんてないんだけど
安倍はちゃんと向き合えよゴミ下痢
まぁ安倍ちゃんが景気いいって言ってるし
家でステーキ食ってるんだろう多分
あっちこっちで嘘ついてるので、もう工作の一貫性などないんだな
絶対に不況という言葉を使っちゃいけない縛りでもあるの?
去年は割と大雪のイメージがあるから、前年割れって最悪じゃないか
不景気であることを認めていた今までの政権ってまだマトモだったんだな
「不景気であることを権力で認めない」って無敵すぎる
好天なのか好転なのか
冷え込むも気温の事なのか
ややこしくて
クソみたいな文章だな
ここ数ヶ月新規出店も多いけど新しい店は価格が高いし放漫融資と貸し剥がしの煽りでタウン誌に載ってるような店でもバンバン廃業してるよ
個人的に所得の伸びない今の状況で10%になって外食とかありえないな
>>47
子持ちだけど貯蓄も切り崩してるわ
レジャー外食はもちろん色々切り詰めてるんだけどな 非正規は正月休みでガコッと給与減るからな、1月は切り詰める
元データなんて誰も見れないんだから好きに捏造すればいいのに
キャベツの味噌汁作ってテラさんの気分を味わってるわ
気温が高くても低くても・雨が多くても少なくても・・・天候不順w
>>141
国民もそうだからこんな政権が支持されてるんだよ
安倍の調子のいい発言で酔っぱらって踊ってるようなもんでしょ >>148
アホ国民はそんな深く考えてないからな
食料品値上げや減量されても仕方ないで納得してるだけ、景気に結びつける頭がない コンビニで買わなくなった
スーパーやドラックストアの安売りで買う
遊び趣味に金使えなくなった
10年前は近所で飲む打つ買うが当たり前に出来たなぁ
天気良かったから食のレジャーが他のレジャーにまわったんじゃね?知らんけどw
>>143
政府というより財務省の策略
財務省で出世するためには増税が必要だからな
そんな財務省に力をつけさせたのはお前ら国民なので自業自得だけど 外食やめて自炊始めたからな
食費浮くのと野菜がたくさん食べれると知った
>>117
それもしかして海外旅行じゃなくて海外移住やったりして
なんか好天だが冷え込んだってのを気温が低かったみたいに解釈してるやついるけど
これは消費が冷え込んだ=低迷したって意味だろ
>>143
チャウシェスク政権の末期にはあまりにも現実とそぐわない政府宣伝を行うので庶民がチャウシェスク自体が騙されてるんじゃないかと直訴みたいなことしてたらしいw
例えば実際には食料品や配給にありつけない毎日なのに、食料や物品が山ほど詰まった日用品売り場をチャウシェスクが訪問して回るみたいな宣伝
実際はチャウシェスクの命令で訪問前に食品を運ばせた自作自演なんだけど庶民はチャウシェスクがそんなことするわけないと信じていたw
なんか似てるんだよなぁw >>152
すげぇなまるで政治に責任がないみたいだ 修正エンゲル係数との整合性を保つために
実態外食消費指数を発表すればいいことだよ
簡単なことです
>>153
自炊も仕事で疲れてるとキツいよ
残り物や余りモノの食材どうするか考えるのも前向きに自炊しなきゃならんし >>157
じゃあ最期はNHKとニコ生で中継してあげなきゃね 答えが書いてあるやんwww
> 賃上げは進んできたが
上級国民は何してんのさ消費しろよ
賃金上がったんだろ?
>>1
税金 _物価
∩/ノ
,r‐'´-<_
/ _ 、──‐'お金 → 大企業、海外、安倍友
/ _ヽ_>
/ r'´社会保障
r/ ,イ
|  ̄ | ___
ノ { iYУヾ⌒::::::::\
/\__ノ} |:::/ ̄ ̄ヾ:::::::ヽ
| 八 |:/=ミ ==ミ ∨:::::ハ
| / \ 「-tタ モッ- ∨:::::|
\ ト、 } ,(__人 }r'こ)
\ | >ト-、__{ /r=-、_j У
\ l / / 八 こ´ し r'
>‐亠─┴┴─ー>───<
アベミングの法則(発見年:2012)
ニコラエ・チャウシェスク
一般市民がろくに商品が無い商店の前に長い行列を作っている中、チャウシェスクが商品でいっぱいの店に入り、
大量の食べ物を抱えて芸術祭を訪問する対照的な姿が国営テレビで度々放映された。
食糧配給のための軍の派遣部隊は、チャウシェスクが訪問する店へ先回りし品物を補充して
「チャウシェスク政権によって達成された高い生活水準」を演出し、
またある時には、チャウシェスクが訪問する農場に国中から手配した栄養十分の畜牛を放ったりもした。
1989年当時、ルーマニア国内のテレビでは「記録的豊作である」と宣伝されたが、
当時の平均的なルーマニア国民が経験した窮乏との落差・矛盾はどうやっても説明がつくものではなかった。
国民の中には、国内の窮乏をチャウシェスクが知らないのではないかと考え、
チャウシェスクが各地を訪問する際に嘆願書や不満を訴えた手紙を手渡す者もいた。
しかしチャウシェスクは、それらの手紙を受け取ると、それをすぐに秘密警察の人間に渡した。
(のちに国民の怒りを受けて夫婦とも銃殺、死体は野ざらしにされた)
王莽
漢を滅亡させて新を興した王莽は瑞兆となる様々な奇跡を自作自演で国内各所で演出し、
様々な物事の名前をいたずらに変えて混乱させ、復古を謳いながら悪政を繰り返した後、
やがて自身も戦乱の中に滅んだ。
物買ったり好きなもの食べたりする前に役所に税金など払わんといけんから
>>158
民主主義国家において、自分たちで選んだ政府にだけ責任を押し付けるのは無責任すぎるのでは?
民主主義のいい点でもあり同時に欠点であるのは、政府の決定に対しては国民が責任を負わなくてはならない点だと思うが?
何も俺は安倍がいい野田がいいという話はしていない。
ただ、事実としてお前らが財務省の策に乗せられたからこうなってるんですよ、というだけのこと。 >>165
公務員なんて嘘統計で給料上げたからな
まずは公務員から吐き出させろ 毎回毎回安倍ちゃんの為に忖度屁理屈考えてる官僚っていい加減イヤにならないのかな?
>>170
嫌だから色々分かりやすくばれるように仕込んでるんだぞ >>170
逆。今は財務省に対して全役人が忖度してる。
内閣含めて全て。 外食するなら本当は美味しい地元の個人店行きたいんだけど最近はチェーンの安い店が多いわ
子供部屋おじさんたちが
ここぞとばかりに
「全国民が外食していない!」みたいなこと言っているけど
たったの4%減じゃん
日本の韓国化だな
嘘ばかりついて矛盾ばかり
そして何が真実かもわからなくなる
いずれ真実にさえ興味を失う
>>168
そいういう事やで。
3流の国民には3流の政府しか出来ん。
流石革命の起こらない世界で一番統治しやすい国の国民やで。底辺同士監視し合い蔑む事でお上の統治を助けるんやな。
簡単な算数なんや。
日本の有権者数が約1億人なんや。
でもって最近の衆院選の投票率が精々6割程度や。つまり3000万票あれば衆院の過半数が取れるんやで。
コレを多いと見るか少ないと見るか?
維新の会が一気に議席を伸ばしたように、公明党が一定の議席を維持してるように少数でも投票に行けば確実に政治を変える事が出来るんやで。
どうせ何も変わらないと斜に構えているやつはうまく洗脳された豚なんやで。 景気悪くなっても対策しないし助けは来ないんよ
貯金するしかないよね
>>170
それやっていれば給料増やしてくれるんだもの
やり続けるでしょ スーパーでレタス98円で売ってても余るから困るんだよな
>>170
もはや屁理屈のフレーズを上手く捻りだす所にやりがいを感じてる段階に入ってそう 大丈夫
修正外食指数がそのうち発表されるよ!
食の多様化で、家での食事も外食に含むようになるよ!
>>168
民主主義において正確な情報がなければ国民は正しい投票行動を行えない
嘘デマを撒き散らす安倍自民が一番悪いが正解です
国民が悪いというのは完全に安倍自民やネトウヨたちが流してる責任転嫁の詭弁と言えましょう >>173
俺は政治が決定したことを愚直にやってるに過ぎないと思ってるけどな
財政非常事態宣言然り
第二次臨調然り
そうした政治プロセスの延長上に今の財務省のスタンスがあるんだと思うが >>177
景気が悪いのは少子化が原因な
おまえみたいな選民様が見下している「3流国民」とやらは
きちんと子供を作って少子化を食い止めている側
どちらかといえば
景気を悪くしているのは世間一般を「3流国民」と見下している
おまえみたいな選民様のほう >>177
まあ昔から何も変わってないんだな
生まれが全て
武家に生まれれば上級
平民農民はひたすら上級のために年貢を納める
歯向かう事は許されない 安くて美味しい外食ができるようになったんだろ
安倍さんに感謝しないと
>>186
自分の周りの人間だけ見てそう思ってそう
お友達とか >>185
景気が悪いのも少子化なのも安倍のせいだよ >>190
お友達の産経新聞が。。。。
お友達解消したのか >>178
円が紙切れになる事も充分あり得るからその辺工夫してや ぶっちゃけリーマン以上のことが起きてるけどこの国もうだめだろ
>>192
同じ安倍政権の下で
なぜ君らの同級生や兄弟姉妹は子供を作れたの?
少子化の原因の「すべて」が安倍のせいなら
出生率はゼロのはずだが >>176
そこは中国って言えよ
何でもかんでも韓国に結びつけなきゃいられない病気でもあるのか?馬鹿ウヨ >>193
向こうが勝手にそう思ってるだけなんだよなぁ 子供作る20代や30代に税金使えばいいのに
実際子供手当ては有難かった
>>168
政治が間違った方向に向かったら声を挙げるのも国民の役目やで
どこに投票したか関係なくな 社会科目の教師っていまどう教えてんのか
歴史が証明してきた不景気の動向がいま現代に当てはまるわけだけど
食のレジャー化とかいってんの?
>>183
???
民主主義を理解してないと見えるな。
いかなる理由であれ、政治の結果の責任が国民に帰結するのが民主主義だぞ?
世襲制の専制国家なら、指導者を吊るせばいいけれど、民主主義で安部を吊るして責任を取ったことにはならんでしょ。
国民に情報が入ってこないというならば、国民に入らないような国にした有権者(国民)が悪いとしか。 屁理屈こねてもお前らネトウヨの担いでる安倍はポンコツだからw
>>185
まだ少子化で国が衰退するとかいうオカルトを信じてるアホを発見。
世界には今まさに人口減少や少子化に向かいつつある国が20個くらいあって、もっともスピードの速いジョージア(旧グルジア)は、毎年1%の割合で進んでる。
でもこれらの国々の中で衰退(景気後退)している国は日本だけです。はい証明終わり。 おれの周りじゃ60代70代は毎月2〜3回は旅行に
行って仕事もしてないのに景気良さげ
うちの会社は2年連続で元請けから単価下げられ
給料は維持してるけど光熱費等の節約半端じゃない
ボーナスは6年連続支給なし
このままじゃ確実に賃金カット&倒産
リストラする人員なんかいねえ
悪夢の民主時代が懐かしい
>>205
そう、だからこそ国民は政治や経済の仕組みを勉強する必要がある。
何が正しいのかが分からなければ、当然何が間違いかも指摘できない。
残念ながら、国民の大半は「なぜ増税するのか?」の理由が「財務省がそう決めているから」であることを知らない。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています