【悲報】youtubeさん、権利不明の動画投稿不可、非公開へ ゲーム実況、芸能人や漫画の切り取り、ニコ動やツイッター転載全部不可 [593285311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
YouTubeが特設チャンネルで公開した映像が話題になっている。
「Article 13 - Burning Questions #SaveYourinternet」と題した動画は、EU改正著作権法指令案第13条がいかに多くのユーザーに影響を与えるかを解説したもの。
EU改正著作権法指令案第13条はオンライン上のコンテンツのより強い保護を目的に、プラットフォーム運営者に著作権違反の責任を求め、権利処理していない又は
権利関係の不明な動画はアップできないようになる。
これに対しYouTube側は「この案が成立・施行されると、EU圏内の膨大な数の動画が公開停止になる可能性がある」「世の中の動画の多くは権利関係が明確にされていない。
13条の問題を取り上げ拡散してほしい」と訴えている。
また、YouTube特設ページにはクリエイターの声として、「13条は創造性を保護するのではなく破壊しようとする法律」「YouTubeは自分自身を表現することができた唯一の場所。
音楽などアップできないのはクリエイターの死刑を宣言するつもりですか」「我々は芸術家です。歌手は俳優たちより何百万も多くのファンを持っています。YouTubeを
破壊するならヨーロッパは終わり」などの意見が寄せられている。
こうした動きにITジャーナリストの三上洋氏は「プラットフォーム側が画像や動画などあらゆるコンテンツをチェックするのは難しい。AIですらチェックは困難。多くの動画が
公開停止になり、ネットが萎縮するのは間違いない」と指摘。また、日本への影響については「現状を把握できないので、YouTubeクリエイターに直接的な影響はすぐに出ないはず」との見方を示している。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
https://abematimes.com/posts/5778857 YouTubeGameって特設チャンネルまであるのに潰すわけがない
人の褌で相撲を取ってる奴らはシネ
って事だろ当たり前の話だと思うが
Youtubeだけの話だと思ってなんかもっともらしいこと垂れ流してるガイジ多すぎるのホント草
ネット広告のお陰で定額でネットできるようなったの直撃世代だと思うけどお前らネット広告に否定的だよな
今ならまともに毎日ネットやりゃ月10万でも足らんだろ
文句言ってるやつはYouTubeできる前に戻るだけやん
>>463
ドイツだけなら規制できるけどEUがまとめて規制だと違う地域も影響があると思うよ EUだけとか言ってるのはGDPRの騒ぎ知らんのか?他の地域も巻き込まれたろ
>>469
アフィ野郎が転載でパクったうえに著作権を主張しだして
本来の権利元が規制されるみたいな話もあるみたいだな
ここで被害者が愚痴ってる
怪談を違法アップロードするチャンネルの件
https://gaming.youtube.com/watch?v=0H2o3k8-Yus 目線入れたりしてるけど漫画のカットとかバリバリ使ってるよな
あれ本来は出版社から許可取ると1カット5000円が相場らしいな
そこまでやるなら動画アップロード時点で公開せず全部内容精査した上で公開しろよ、社としてそのくらいの責任はあるだろ
後から削除とか汚えんだよ
ヒカキンやらラファエルみたいな糞みたいな奴を見るくらいならYoutube見ないよ
死ねや豚野郎
この前さりげなくGoogleがEU圏内で検索結果に出る画像を全部消してユーザーからクレーム出まくったってニュースはあまり取り上げられてない気がする
EUからしたらユーザーのこと考えずに規制することでGoogleから定期的にショバ代もらえるから良いビジネスなんだよね
終わったな
これでyoutuber全員ニコニコ動画に逃げるわ
ニコニコ動画とか言ってる奴って収益化何にも分かってないなw
ゲーム実況動画の広告はマジで全部剥がせよ
あれも明らかに著作物の二次利用だろ
>>500
> 13条では、(1)共有サイトは著作権者とライセンス契約を結ぶ
> (2)共有サイトはユーザーによる投稿コンテンツがライセンス契約の内容を遵守するよう責任を負う
> (3)共有サイトはユーザーによるコンテンツ削除などへの不服申し立ての手続きを用意する、といった点を規定する
https://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/eu-tax_a_23528431/
EUの著作権法改正で著作権者とyoutubeがライセンス契約を結ぶのを義務付けてるから
権利元じゃない奴は自然と淘汰される仕組み >>499
ゲーム会社が二次利用してもいいよって言ってるゲームしかやってない >>502
ゲームが二次利用禁止の権利を主張できるなら食レポとか開封動画も潰せそうだな 他人の動画切り貼りして「編集したのは俺だからこの動画の権利は俺のもん」って言ってる奴の動画はやく消してくれ
普通にユーロスポーツってロゴ入ってるのによくそんなこと言えたなって思う
>>147
お前みたいな変人に合わせてたら1円も儲からん
つまりお前とは真逆の人種に受けるようにやっていかないといけない 最近テレビ番組がチャンネル登録数ギリ1000超えのたくさんのIDからアップロードされてるけど
最後の荒稼ぎなのかな・・・再生数多い動画を全部転載とかも見る
漫画大国ジャップは自分で絵描けば動画あげりゃいいんだよ
>>495
消してないよ
あれは「規制の結果こうなりますよ!」というシミュレーションを画像として提示しているだけ。 三上洋は最近よく見るようになった
ツイッターで唐沢貴洋の件に触れてたのを皮切りにテレビに呼ばれるようになったイメージ
ふわっちの乞食達の2月の稼ぎでーす
402 Trader@Live! sage 2019/02/26(火) 05:24:49.63 ID:AxBRbgD4
全一は今月111万、ご隠居なんかが今月98万、関慎吾で91万
エセアカ230万、はしもと150万
森1200万、金バエ550万、加川ですら450万
古参の二コ生配信者なら誰がやっても月収100万以上だろ
全カスは幾らFXで溶かしたとこでそれ以上の金入るからまだ貯金200万以上あるだろ
しかし加川、エセアカみたいな閲覧100も行かない奴が一ヶ月で500万とか300万とか
Youtube限定の話じゃないからな
ネットそのものに関わる
>>516
一番投げ銭してもらいやすいサイト教えてくれよ K-POPみたいなプロモーションをしてくる
芸能関係をどうにかしたいんだろうな。
あの手の業務用のPVは1曲あたり2000万は
取らないと割に合わない。
あたりめえだろ
サムネにタレントやら商品の写真使ってる奴も全部消せ
その内、
商品に似せて書いたイラスト動画とかも消されるようになりそう
アニメ・ゲームの効果音とかBGM勝手に使ってるのは消していいよ
>>516
誰か知らんがこいつらって要は信者に貢いでもらってるんだろ?
転載乞食よりはよっぽど立派 >>241
最低賃金はベーシックインカムで国が保証
スマホをQRコードにかざしたらなんでも買える
ってなったら問題ないだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています