ツイッタラ「ネコが腎不全になったから色々調べたらちゅーるが原因だったことが分かった。めちゃくちゃ塩分濃度が高いらしい(´;ω;`)」 [135069671]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
なんで美味しいものって体に悪いんだろうね
理不尽だよ神様
袋に書いてあっただろ
インスタ蝿のためにあげすぎたんでしょ
>>742
なんの評価だよ
ペット関連って有象無象怪しい本やサイトがごまんとあるからな
ペーパーになってるもの以外信用してる奴はアホだと思うわ 人用ちゅーるが出たら買いたい。
誰かに食べさせてもらいたいな。
獣医でも専門家でなくただの素人の憶測に過ぎないんだから>>1みたいな発言は最初から鵜呑みにするもんじゃないわ
だいたい塩分濃度が濃いっていうならその数値をちゃんと書けよ 腎臓悪い猫にちゅーる食わせたら腎不全になったっつう話だろ
あくまでおやつであげるのであって与えすぎればいけないくらいは想像つくよね
こういうのってのはネコがねだるからって人の食い物与えたり鰹節なんかをそのままあげたりするんだろうな
まずネコってのは腎臓が悪くなりやすいってのを知らないだけ
人間でもカップ麺ばかり食ってりゃ病気になるだろ
程度問題
WHO「塩は1日5gまで」
猫「塩は1日2gとれるニャン」
体重差考えるとおかしいだろ
>>852
運動不足ってのもあんだろな
塩とっても水飲めばええけど家猫飲まないし 水を沢山飲んでおしっこ頻繁にする子は腎臓悪くならないけど、大抵の子は
水をほとんど飲まない、おしっこの頻度も低いのが当たり前なので腎臓壊しやすい
ちゅーるだろうが、煮干しだろうが、おやつ与えたあと必ず水を飲む子はあまり
その辺気にしなくて大丈夫だろうけど、これは稀な例
これ嘘くせえな
成分表見てもそんなに塩分入ってるとは思えないい
食欲廃絶してもチュールを食べさせると復活して餌をガツガツ食べてくれる様になる事もあるから助かってる
>>836
1報酬2000円以上の高額もあるんだぜやってらんねーわ 塩分濃度は味で変わって0.8%くらいらしいけど
高いかどうか分からん
製品の原材料みたら
塩の表記は無く、
ミネラル類って誤魔化して書いてあってワロタ
クズ過ぎ
>>17
CMやってるような国内メーカーは「食いつき」は良いけど体的には問題あり
毛が抜けたりフケが出たり
それは猫用も犬用も同じ 怖いのは塩分低く書かれてても代わりに味の素が大量に添加されてた場合
体内では同じナトリウムなので
>>630
悪魔的な発想だな
猫をいじめるためなら労を惜しまないところが不気味 冬なるとホント水飲まないから
カリカリをお湯にふやかせて食わせてる
夏はガブガブ飲むんだが
>>840
評価もなにも主原料がとうもろこしの時点で糞フードなんだが うちの近所の野良猫は、茹でただけの鶏むね肉を喜んで食べるよ?
塩いらなくね?
うちのは水にチュールを半分溶かしたやつが大好物
ガブガブ飲むけどこんなに水分やって大丈夫だろうか
欲しがるから200ccくらいのませてる
塩分って中毒だよね(´・∀・`)
醤油かけときゃうまいもんね
見るからに体に悪いジャンクフードに惹かれるのは猫も人間も同じだな
ちゅーるに水まぜてだんだん水の割合多くして最後匂いついてる水にしよう
猫に上げる前になんで自分で味見しないのか
食ったことあればすぐ気づくだろ
>>878
水分取らせるための塩分だから水飲むのが正常
勘違いしてるやつ多いが塩分で腎臓悪くなるんじゃなくて、腎臓悪いやつには塩分控えなきゃ駄目だよって話
腎臓不全の主な原因は加齢 >>871
レス先間違ってない?
俺へのレスなら論点違い過ぎて頭悪いの露呈してるぞ 近所の猫にちゅーるあげまくれば
合法的に殺せるってこと?
一日餌以外に4本もあげてたらめっちゃ太ると思うけど
愛する猫ちゃんの命をいつの間にか輝かせてた気分はどうだ?
ねえどんな気持ち?ねえどんな気持ち?ってこいつの周りグルグル回りたい
>>9
お前が輝くのだけは阻止したいな
唯一のにゃんもめん うちの猫もモンプチの舌平目が大好きだったな
腎不全になって味見してみたら超絶な塩辛さでびっくりした
食いつきがいいエサは長い目でみると絶対にあげない方がいい
>>180
飼ってる自覚あるならせめてダニのみ避けとワクチンくらいしてやれよ ペロペロ舐めるのがかわいいのに袋を噛み始めたらもう戻らない
ガツガツしてかわいくないから保健所に持ってったわ
>>10
犬は少し雑食だけど
猫は違うって
ネットに載ってた >>31
じゃあ油増やそう
ネットによると
鍋に入れてたあぶらを猫が大量になめたという話があるくらいだから
油が大好きなはずだ ちゅーるの塩分濃度が高い
→全く根拠無し
ネコは塩分控えないと腎臓病になる
→全く根拠無し
いなば最低ロイヤルカナン最高
→ロイヤルカナン「ヒトと違い肉食動物は塩分が多少多めでも高血圧にも腎臓病にはなりません」
「逆に塩分を多めに与えると水をよく飲み尿路結石の予防になります」
「もし心臓病や腎臓病が進行しているネコの場合は獣医と相談して塩分を調節して下さい」
腎臓病の原因は塩分
→東京大学「多くのネコが腎臓病を患う原因は今まで不明だったが研究の結果AIMという血中タンパク質が原因だと判明した」
>>870
いい飼い主やん
うちは温めた水にちょっとちゅーる落として与えてる
ちゅーる買うのはこのため >>870
家のは冬でもよく飲むよ
年寄り雌は台所や洗面台の前で待ってて蛇口から飲ませて欲しいってせがむし
若い雄はカリカリ食うと必ず水も飲む 何食わせても駄目なのはわかったから
獣医連中も危険度をバカな老人でもわかるように数値化して欲しい
ちゅーるは煮干しに比べてどの程度危険なんだよ。生魚や安いカリカリとも比べてどの程度なんだ
>>908
特に年よりの猫が水を大量に飲むのは既に腎臓病の印だよこのバカ うちのも慢性腎臓病で毎日皮下輸液してるが
大して長生きできないから好きなもの食わせると決めてる
口腔がんで18才で亡くなった先代ネコも最期まで食べたのはちゅ〜るだけだった
ちゅーるは興味ないもの嫌なものも食べさせてくれる
高齢なのに病気になって水も餌も取らなくなった時は終わりかと思ったけど、
苦し紛れにちゅーるを初めて買ってきて混ぜて与えたら飲んでくれた
ちゅーるはおやつじゃなくてそういう使い方すべき
あと猫はただでさえ水飲まないし、水をガブガブ飲むのは既に腎臓病だから、
若い内から水場を増やしたりフードに水を混ぜたりして大量を一度よりは少量をマメに飲ませるようにすべき
>>891
そうなるまでにちゅーるくれる人として懐かれまくってただの違法的な餌やりハゲになるんだぞ > 主原料がとうもろこしの時点で糞フード
よくいる知ったか馬鹿なんだけど、とうもろこしフードでも
おばさんの手作り食より全然いいよ
>>915
お前さんの猫が水飲まないのは塩分控え過ぎてるからでないか? >>276
近所のババアが家に入ってくるの?怖くね? >>922
自然界に塩分なんて多くないし必要なナトリウムは総合栄養食に入ってる
その上ちゅーるあげてんだから足りてないわけがない
ペットフードは総合栄養食とか一般食とかいろいろカテゴリーあるから
ちゃんと裏面みて総合栄養食の買ってな この間買ったパウチが一般食だった ちゅーるの塩分それほどでもないって前になんかのスレで見たけどなあ
これ訴えられんかね
>>926
自然界の猫ちゃんが食べてる餌は塩分高くね?
だからカリカリもウェットも塩っぱいど?
先ず猫用フードで給餌量とカロリー守ってたら塩分過多になる方が難しいレベル ペットなんて消耗品で「食べてる姿かわいいー」ってエゴで飼ってんだろ?
好きなだけ楽しんで新しいオモチャ買えよ
>>929
塩分過多になったら終わりだろーが
総合栄養食を舐めるな
間違っても塩入れたりするなよ
人間含め動物は塩分は積極的に取らなくていい
真夏の塩飴とかポカリスエットも長いクラブ活動とか過度な運動してない限りは取っちゃダメ >>931
意味不
義務教育通過したなら自分がどれだけの塩分与えてるか把握できるやん
ふわっとしてないでちゃんと管理してやれよ
塩分怖い塩分怖い言うてるだけじゃ何の意味もない >>933
意味不明なのはそっちの方だが
一日三回計って適量与えて水分与えて体重も管理しているからそれはない
獣医師でも獣栄養士でもないけど日々の食事管理するのが一番長生き健康でいられる ちゅーるは一日、二つまでにしてるな
確かに塩分が高いってのが表示見て分かる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。