totoBIGで1等8億8000万円が2口出る [838442844]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8億超2口出た!totoBIGで“初夢のお年玉”
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201901200000926.html
何と8億超のお年玉だ。20日、第1065回のサッカーくじ、totoBIGで史上3番目の高額当せんとなる1等8億8000万円が2口も誕生した。
通常の1等は最大6億円だが、今年に入って初めてのBIGは「お年玉BIG」と題して上限を10億2015円に引き上げていた。
通常の売り上げは10億円ほどだが、1月4日から販売された今回は37億円以上を計上。3倍以上を売り上げていた。
通常のtotoと違いBIGは、自身で予想するのではなく、すべて機械が予想し選択する。
10億円以上を売り上げる通常時でも、1等当せん者なしの時もある。
Jリーグがオフでもあり、今回はプレミアリーグとブンデスリーガが対象。
14試合をすべて的中の確率は0・000000209と、約500万回に1回という計算となり、今回の売り上げ口数が1234万1068数なので、2口のあたりは、ほぼ確率通りとなった。 >>36
6億あたってやることがゲームセンター
終わってんなあ >>187
こういう車はスタイル抜群のイケメンしか
似合わないからさ 自分で勝敗を選んで買うことができないんでしょ
やってられんね
いいから、震えてるやつはお布団入って暖まれ、明日も仕事だろ
0と1と2が並んでるだけだもんな
こんなのちょっと奮発して多めに買えば当たるだろ?とか見た目思っちゃうよな普通
でも実際は壁すり抜けビッグバンだからね
>>23
そのシリーズ意味がわからんし全く面白くないんだが?教えて? 大発会から100万弱のプラスだから60口ほど買ったが300円すら取り戻せていないだろう
こんだけSNSが流行ってるのに当たった報告をほとんど見たことない謎
また無数のビッグバンが発生した確率か(´・ω・`)
前澤の100万企画だって当たった当たったって報告する連中が大勢いるのに
何故か宝くじになると高額当選を報告する人間がいなくなる
結局上級に流してるだけだな
最近テレビを使って宝くじのゴリ押しまでやってるし
>>111
でこれはどういうことなん?誰か二回連チャンで当たったヤシがいてそれが情交国民って僻んでるの?どの情交国民がどの番号を買ったのか解ってるということ? >>213
個人的な体感ではなくて
当選結果として必ず偏りますよね
3等でも4等でもなんでもいいけど
上位チームが下位チームに負けた結果が多い回は当選者が多くなってるってことですか? 寝てる間に布団すり抜けて階下に転落してる奴一人もいないのに当たるわけがない
>>227
あれで一気にバレたよな
こんだけ承認欲求高い世の中で匿名でも億当たった証拠上げてる奴がいないのはありえない アメリカでは身元の公開が義務付けられてるんだよな
ヤラセじゃないことを示すために
キャリーオーバー出たときにスレがよくたってて当選歴見たら試行回数に対して当たりがかなり偏ってて怪しんでたらそのあとしばらく経ってビッグバン事件があってああやっぱりと
今回も上級の小遣いかね
>>201
(´・ω・`)10年前に出回った画像使い回してる番組だったのか 前澤BIGやれよ
ゾゾで服買ったら券ついてきてそれが当たれば10億
ラグビーワールドカップあたりでやってほしい
くじ買わせることはできないけど買い物についてくる福引券的な感じならセーフだろ
しらんけど
当たりのナンバーに関しては
宝くじに比べりゃ操作されてなさそうな印象を受けるけど
そもそもそのランダムで割り振られるナンバーが操作されてるって証明された上に
運営は偶然です、で片付けたからな
当たらないであろう組み合わせをたくさんばら撒いて
当たりそうな予想したナンバーを自分で囲うってことができるもんな
こんなことされてよく暴動起こらないな
誰に当たったんだよ
いつも同じくらいの当選口数だし
これロトでいうところのクイックピックってできる?
ルールがわからん
>>250
絶対の証拠さえ出なきゃいくらでも平気で嘘つくから怖いわ
組織への忠誠心ですって唱えりゃ悪魔に魂押し売りするのが日本人 >>248
オリンピックの財源だからな
その金がテレビ局に流れる 上級が定期的に回収してんだろ?
カイジでそんな話見たは
toto系は買う気がしない
ロト系を毎回1口買ってるだけだが
>>253
BIGはそもそも「選べない」。窓口で「〇口くれや」と言うだけ。
ただイカサマで絶対に当たらないし、人殺しアベ一派や竹田の養分になりたいならどうぞ。 >>237
そうだよ
だからそういう神回が年に数回ある
開幕戦とか特にね
しかしほぼ引き分けなんかしないだろって試合を引き分けにしたり勝てるチームの試合を負けにしたりと操作しまくりだから5等ですらなかなか当たらない
まだLOTOくじのほうが当たりやすい 9億あったら超安全な運用して年間収入どれぐらい??
>>253
BIGはクイックピックみたいなもんだぞ
選べないし >>253
totoBIGは機械が勝手に数字決める
だから当選金たかい
totoは自分で決める
当選金少なめ 3口買っておいたけど結果を見たくないな
がっかりするだけだから
>>250
発券システムのバグかプログラムのいい加減さで同じ番号がタブったんだろうが、
そう素直に書いてれば、あり得ることだから納得したんだけどな
ただそれ認めるとこれまでもダブってた可能性あって、
今まで買った人全てから訴えられる可能性出るし認められなかったんだろう
それでその結果、壁抜け確率になってそっぽ向かれたと 疑うのは別に自由だけど
明らかにおかしな理論(引き分けを多く出してる)やネットのデマ(被災地で当たりが続出)を唱えるのはみっともないからやめとけよ
>>264
株で配当金3%前後を8億買う
毎年約2400マン入ってくる
1億は現金で置いとけ >>36
テレビに出るわけないやろ
ヤラセにも程がある ビッグデータのこの時代99.9999999999999....%当たらない組み合わせをバラまいておけばジャブジャブ金が入る搾取システム
サッカーって野球とかと違って事故が少ないから特に今やってる王女の試合結果とか捜査し放題だからな
30口とか買っても20口くらいチェルシーとかマンUとか強豪負けの結果のやつしか出てこない
>>235
ランダムなはずなのに
全く同じ並びのがまた手元に来たってこと
でも、これが偶然起こる確率は
宝くじ一枚だけ買って、1等が当たるってのを連続で一兆回起こる確率よりも低い
普通なら不具合かなって思うけど
不具合じゃなくて偶然の一致だという回答
つまり、システムよりも上のフローで操作されてるということが分かった >>250
試合自体はガチだからね
当たらない番号ばかりまいてるからBIGは普段買えないんだよな
でも自分で選べるからって言ってじゃあ当たるのか?と言われたら当たんねーんだよな
win5が一番いいんじゃないかと最近は思えてきたわ
知り合いにあたった人何人かいるし
でも、みんな当てにいってるから当選者多くて金額高くても200マンとかだったな
ああいうのは穴狙いで穴が来たときに総取りとかじゃないとうまみがないんだよな >>272
いやいや
0が6個あったらそのくじもうハズレってわかるから >>263
大穴の時にとんでもない結果になって騒ぎになってるはずですけど
第何回の時ですか? トトビッグの売り上げはスポーツ振興に使われて
今は主にオリンピック事業に使われてる
あとはわかるな?
>>273
金があったらどんどん金が沸くシステムすげええええええええええええ 2口もあたった
下級国民には正直に支払うとは言っていない
>>286
もう相手にすんなって
ここの住人に論理的思考回路はないし
そもそもそんなデータはないってw ジャンボ宝くじとtotoBIGってどっちが当選確率高いのだ?
ZOZO前澤「会社興してIPOすりゃ5000億貰えるよ?」
>>286
回数はしらないけど、試合中止のときや開幕戦のときは神回ある
それとほぼ順位が確定した時期くらいから一等該当なしになってくる
閉幕近いとハズレくじばかりだしてくる
毎回毎年買ってれば傾向がわかる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています