totoBIGで1等8億8000万円が2口出る [838442844]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8億超2口出た!totoBIGで“初夢のお年玉”
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201901200000926.html
何と8億超のお年玉だ。20日、第1065回のサッカーくじ、totoBIGで史上3番目の高額当せんとなる1等8億8000万円が2口も誕生した。
通常の1等は最大6億円だが、今年に入って初めてのBIGは「お年玉BIG」と題して上限を10億2015円に引き上げていた。
通常の売り上げは10億円ほどだが、1月4日から販売された今回は37億円以上を計上。3倍以上を売り上げていた。
通常のtotoと違いBIGは、自身で予想するのではなく、すべて機械が予想し選択する。
10億円以上を売り上げる通常時でも、1等当せん者なしの時もある。
Jリーグがオフでもあり、今回はプレミアリーグとブンデスリーガが対象。
14試合をすべて的中の確率は0・000000209と、約500万回に1回という計算となり、今回の売り上げ口数が1234万1068数なので、2口のあたりは、ほぼ確率通りとなった。 >>36
当たったのこいつしか見たこと無いし何度も繰り返し出てるのはなんでかなぁ? 自民党支持者名簿の中から選ぶんだからもっと確率高いだろ
>>292
子孫までなら相続するまでもなく養えるだろ
曾孫やその後や早く死んだとか特殊な場合の話ならしらん 最近の売上が激減だからのテコ入れ当選
みんな、買ってよ
>>272
2011年の年末ジャンボの被災地当選は、去年の11本から19本になっただけだしな
2倍程度なら誤差の範囲だ >>283
普通に同じ額をブックメーカーで賭けた方が効率良いだろ >>281
どういう計算なの?
でお前らが口を酸っぱくして運営にイッてるのに「偶然だぞ」の一言で済まされてムキーってなってストーカーのように「イカサマだ〜上級国民にしか当たらんぞ〜買うな〜な〜む〜」とネットで吠え続けてるのに全く効果ないのに死ぬまで言い続ける覚悟ということ?
空しくならない? >>301
たまに良さそうな目が出るときもあるから買うの諦めず買ってる >>36
家賃53万じゃたった10年で6000万もかかるだろ。キャッシュフローがないんだから守りの投資をすべきなのに散財して無一文になる馬鹿の典型じゃんw >>36
生活苦しくなければそれでいい
毎月の支払
家賃、電気カス水道、通信料携帯代・・・
はあっ・・・てなる >>36
俺とあんまり変わらなくてワロタ
やっぱ内面を豊かにしないと幸福にはなれないんだよな >>301
引き分け多いように操作してると仮定するならば引き分け結果の個数によって当選本数に偏りがでてるはずなんですけど...なんかそういうデータあるんですか?
引き分け結果が多ければ多いほど当たりが多いんですよね? >>176
引き分けの多い回なんて滅多に無い。
しかし買うとくじの出目は引き分けが3連続とか4連続とか余裕である。
今回は鉄板の欧州買いて0が1個だけ。順当ばかりなのに1等2口の奇跡が起きた。 ビックに関しては理論じゃないんだよな
閉幕戦近くなるとTOTOが当たりやすいからオススメかな
>>309
そもそも2011年の年末ジャンボは前年と比べて1等本数が2倍
それで11本→19本にしか増えてないならむしろ被災地はハズレ連発ってことやがな 楽天のヤラセの件で二度と公営ギャンブルはやらないと誓った
こないだのロト7で数字5個揃ったがめっちゃ配当低くてがっかりした
>>324
引き分け3つの回と引き分け0の回で当選者数が明らかに違うか?
同じにしか見えないんだけど そろそろシステム開発に携わった人間が暴露してくれんかな
ケンモウ民はただのクジに期待しすぎなんじゃないの
ギャンブルじゃ無いんだし缶チューハイ2本分ぐらいで1枚買って夢見てりゃいいんだよ
キャリーオーバーって素晴らしいよな
効率的に上級に渡せるんだから
>>333
お前は買ったことが無いだろ。
毎月3マンぐらい買って一年間出目と結果比べれば分かる。 >>323
そうだよ
キミの言うとおり
必死だねぇ
あれが完全なランダムだと言う理論は聞いたことないが 政治家に当たるだの上級市民に当たるだの被災地に当たるだの、まあいろんな妄想があるもんだ
>>342
例えばどの回ですか?
当選結果は公式サイトで確認できます 宝くじに10万使うなら凱旋かハーデス打った方がいいよ
いつも陰謀論馬鹿にして賢い振りしてる癖に宝くじに関しては陰謀論唱えまくりの貧モメン
税金で持っていかれないとかマジかよ
余計に上級国民にしか当選しないじゃんわろた
>>341
買わずとも結果だけ見れば明らかなのでは?
操作されてるんなら引き分け多い回は断トツに当選者数多いわけでしょ? >>348
完全なランダムだと言うなら理論で論破してみ
出来ないだろが >>355
引き分けの個数に関わらず当選者数が一定である
これだけでランダム性は立証されてるのでは? 買ってないけどもしあたったらブログかなんかで金の使い方公開するわ
エンターテイメントとしてもいいだろうしアフィで稼げそう
ただ、身バレしたら殺されそうだよな
絶対にズルしてるわ
ていうかこれだけ大きい金が動いているのにちゃんとチェックされてるのか?
BIG選べないのか
そりゃ当選番号どれ渡したかわかるから余裕だな
当たる可能性が全くのゼロじゃないから
間違って当たることもあるだろ
ただ裏操作されたクジだから当たる可能性はゼロに近いがw
誰に当たったかや
払い出した出目
全部公開しろよ
実在するんかこれ
>>351
宝くじ運営はもっとサイゲ工作員みたいに陰謀論!と叫ぶべきだわなw >>354
引き分け試合が多いだけじゃ出目が引き分け多くても当たらないです
012の出目の他にも試合の順番があるんで
順番通りに引き分けてくれたら当選確率は格段にあがるだろうが
だから土曜日は越せても日曜日にダメになるんだよな
そこがランダムならもっと確率上がっていいはず >>366
これ15枚買ったらダブりが10枚あったってこと? >>366
漢字で表すと、約25溝0310穣分の1です。
これでも分からないですね笑
溝(こう)とは、10の32乗のことを表します。
ちょっとだけ分解すると、
1溝 = 1兆 × 1兆 × 1億
ということになります。
1兆が小さくみえてしまうレベルです。
ジャンボ宝くじでいうと、1等を4回当選する確率よりもさらに低い数字です。
偶然というレベルとは思えないほどの確率の小ささだとわかっていただけたと思います。
抜粋してあれだがホントにヤバい確率w >>186
おいおいそう考えると
いよいよ俺も大金持ちか win5ググったら的中したら普通に税金持ってかれるんだな
まあ当たってから考える話か
>>371
5口最初買って
もう10口買ったら最初の5口と全く一緒の数字が出てきた
機械が決める完全ランダムでこれ お前らの周りに高額当選者居るか?
SNSでも毎回当たった自慢出ないだろ?
おかしいよなぁ
>>370
そりゃ1等や2等は当たらないでしょうけど5等6等あたりに確実に反映されますよ
試行回数300万とかですよ?
反映されてないのならその程度の操作ってことでしょ トトビッグは露骨に数字操作してるからたち悪い
絶対あたらんだろこれって組み合わせがかなり吐き出されて、買った瞬間に外れ確信できるからな
勝ち、引き分け、負けの抽出が完全ランダムってのは嘘だよなぁ
SNSででこないのが不思議
前澤の100万程度であれだけ出てきてるのに
岩手の宝くじ殺人事件までは当籤晒しも時々あったのに
あれ以降ぜんぜん見なくなっちゃったな
100億近くキャリーオーバーたまってたこともあるからプログラムに欠陥があったと思わざるを得ない
不正疑惑以降はちゃんとキャリーオーバー吐いてるね
改修したかな
0が連続して10個とか1連続して10個とか偏り多くしてるのはランダムなのか操作してのランダムなのかは
謎のままがいい
LOTOの生中継見てる限りでは機械の癖みたいなもんなんだろうな
でも
はいはい
銀行の壁すり抜け2回やる方が遥かに現実的
今回はいつもより多めに買ってみた
もしかしたら2等かも3等兵もいくつかあった
結果は振り込みされるまで見ないでおく
>>392
どっちですか?
操作されてるんですよね? 当選者公開せず
購入時税金支払い済として
当選金は無税
こんなの只の詐欺
いまだに買うのはアホ
>>387
俺が買い続けたのを計算して見た限りまぁランダムで1/3だと思うよ
実際の試合で引き分けの数は少なくなるから主観的に0が多く感じるんだろうね1が多い組み合わせとか2が多い組み合わせに目がいかなくなりがちだから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています