共感力が低すぎる!ママの愚痴に対する旦那の対応に不満続出

『今日大変だったから、「ほんと大変!」って言ったら、旦那はイライラして「俺も疲れてる」とか
「育児してる人はみんな大変だ」とか、そんな反応なんだけど、いつも。
「大変だよねー」って言ってもらいたい。そこから笑い話にしたい。
私も、「なんでいつもそんな答えなの? 共感してくれないの」って言っちゃってケンカになった。
同じことでいつもケンカしちゃう。
私のこの返しも悪いのわかるけどさ。求めすぎ?
なんで普通の会話ができないんだろう?』

投稿者さんの投げかけに寄せられたのは、旦那さんたちの共感力の低さに嘆く声の数々……共感しない(できない)のは
もちろんのこと、逆ギレしたり、自分の大変さをさらにアピールしたりしてくる旦那さんに、ママたちの不満が続出しています。

『子どもが小さい頃、私がイライラしてると怒られたよ。共感なんかしてくれなかった』

『「もう嫌だ!」って言ったら「じゃあお前が働いて稼いでこいよ! 俺と同じ額稼げるのかよ」ってキレられた』

『うちもそうだよ。私の話の返事は、まず否定から入る。答えなんて求めてなくて、ただただ聞いてくれたら良いのにね』

『うちもだよ! 俺の方がとか言われる。うざいよね。疲れた選手権じゃないんだから競い合って何がしたいんだろうね』

『わかるわ。うちも全然共感してくれないし否定ばっかり。 実家近いから週2ぐらいで遊びに行くんだけど、
「みんな人の手も借りずに子育てしてるのに、お前は恵まれてるから文句言うな」とか……腹立つ』

『うちの夫も、育児の愚痴言っても「その場合はこうしたらいいんじゃない?」とか、もうとっくにやってること言ってくる』

『うちの未就学児の兄弟、どっちかが膝をぶつけて「いたーい!」というと、もう片方もすかさず
「俺もお尻が痛い! 俺の方が痛い!」と主張するのよね。
男子ってどうしてこうなんだろう、っていつも思う。てか、大人になっても幼児と基本的に変わらないって、どうなの?』
https://select.mamastar.jp/286294