嫁「旦那が普通の会話ができない!『今日は大変だった』と言うと『俺も疲れてる』とか意味不明な返し。大変だよねーって言えよ!!」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
共感力が低すぎる!ママの愚痴に対する旦那の対応に不満続出
『今日大変だったから、「ほんと大変!」って言ったら、旦那はイライラして「俺も疲れてる」とか
「育児してる人はみんな大変だ」とか、そんな反応なんだけど、いつも。
「大変だよねー」って言ってもらいたい。そこから笑い話にしたい。
私も、「なんでいつもそんな答えなの? 共感してくれないの」って言っちゃってケンカになった。
同じことでいつもケンカしちゃう。
私のこの返しも悪いのわかるけどさ。求めすぎ?
なんで普通の会話ができないんだろう?』
投稿者さんの投げかけに寄せられたのは、旦那さんたちの共感力の低さに嘆く声の数々……共感しない(できない)のは
もちろんのこと、逆ギレしたり、自分の大変さをさらにアピールしたりしてくる旦那さんに、ママたちの不満が続出しています。
『子どもが小さい頃、私がイライラしてると怒られたよ。共感なんかしてくれなかった』
『「もう嫌だ!」って言ったら「じゃあお前が働いて稼いでこいよ! 俺と同じ額稼げるのかよ」ってキレられた』
『うちもそうだよ。私の話の返事は、まず否定から入る。答えなんて求めてなくて、ただただ聞いてくれたら良いのにね』
『うちもだよ! 俺の方がとか言われる。うざいよね。疲れた選手権じゃないんだから競い合って何がしたいんだろうね』
『わかるわ。うちも全然共感してくれないし否定ばっかり。 実家近いから週2ぐらいで遊びに行くんだけど、
「みんな人の手も借りずに子育てしてるのに、お前は恵まれてるから文句言うな」とか……腹立つ』
『うちの夫も、育児の愚痴言っても「その場合はこうしたらいいんじゃない?」とか、もうとっくにやってること言ってくる』
『うちの未就学児の兄弟、どっちかが膝をぶつけて「いたーい!」というと、もう片方もすかさず
「俺もお尻が痛い! 俺の方が痛い!」と主張するのよね。
男子ってどうしてこうなんだろう、っていつも思う。てか、大人になっても幼児と基本的に変わらないって、どうなの?』
https://select.mamastar.jp/286294 まぁ出世するやつは共感力高いよ
無能な夫を選んで後悔だろうな
職場でボロボロになって家庭でも追い詰められて
奥さんには共感能力はないんですか?
ならお前は旦那が先に「今日も仕事大変だった」って言ったら共感するのか?
共感してあげるだけで結構上手くいくからやりゃいいのにな
そんなダメ男と結婚すると決心したのはどこの誰なんですかあ?
そいつはダメ男に匹敵するほどのまったくもってヒドい奴だから不幸な目に遭わせるべきだと思いますよね? ほら共感しろや
発達障害者かな りんごの画像は本当にまんさんを的確に表現してたな。
Twitter見てるとわかるんだが女の愚痴って程度が低過ぎて男はほとんどいいねしていない
なンで結婚したんだい?
そんなゴミみたいなやつと子供まで作ってるし
おちんぽに負けたのかい?
>>4
はあ?こっちが疲れてるんですけど!
だよな確実に 嫌なら別れて自分で自分を養えばいいじゃん
自由でいいぞ
世の中の男性が妻に対して共感が足りないのは否定しないが
共感が足りないというアピールをしている女性が夫に対して共感しているようにも見えない
女ってなんで答えありきの会話求めるんだよ
お前の予定通りの会話が成立しないと怒るとか意味不明
大変だよね?って返すと
「いや、そこまで大変じゃないし」みたいな事を言われるようになったので、うん・そうだねしか言わないやうになった。
なんで会話してくれないの?って聞かれるけど、うん・そうだねしか言わないことにしてる。
疲れてる旦那には共感出来ないんですね
共感力(笑)
一手二手先の会話についてこれないんだよ
俺も疲れてるっていうのは飛ばした先の会話
これ、イエスバット方の会話手法が出来るかどうかだけだな
なんでこいつらは自分たちの感覚こそが正しいと思っているのか。
俺自身はニートだから夫婦の共感がどうとかはわからんけど
嫌いな友達にランチに誘われて大変だったのよっていう母の話を
仕事帰りで夜9時くらいになった父が文句一つ言わずにへー大変だったなって聞いてるのを見ると
よくキレないなと感心してしまう
マンコA「うちもそうだよ」
マンコB「うちもそうだよ」
マンコC「うちもそうだよ」
マンコD「うちもそうだよ」
…
馬鹿しかいない
>>27
ニートのお前に切れなんいんだからそのくらい平気だろ いきなり大変だったとか言われてもな
会話には順序があるんだからそこをしっかりしないと
「(いちいち問い直すのも大変だし)俺も疲れてる」で終わりだぞ
分かっていても共感したくないんだろう
基本男は女に共感したくない奴多いから
結婚する前に性格ゴミなのわかってて一緒になったんだろ
金のためと思って我慢しろバカが
女の会話能力はほぼ皆無だからな
学校ではそれで問題ないからスルーされるが
文句いってんの専業主婦ばかりに見えるなw
本当に大変な共働きの主婦はふざけんなと思ってるか
旦那にちゃんとねぎらってもらってんだろうなw
>>32
マンコA「うちもそうだよ」
マンコB「うちもそうだよ」(共感しただけ)
マンコC「うちもそうだよ」(共感しただけ)
マンコD「うちもそうだよ」(共感しただけ)
実際はこんな感じ
AがいなくなったらAのディスが始まるのがマントークの怖いところ >>41
本当に大変なまんさんはnetでくだらないdisり大会に参加する暇すらないんだろう
下手したらダンナに「大変だった」ってこぼすヒマすらないのかもw わかるわ
別に男に限らんけどこうやって主題をすぐ自分に挿げ替える奴イライラする
今はこっちの話のターンだ黙って聞けといいたくなる
大抵9:1の割合で相手の話きいてやるハメになって一緒にいるのが嫌になるんだよな
人の話を聞かないタイプマジで嫌い
>>34
これマジで男でもやる奴いるけどこっちに何があったのかを問わせてそっちが聞いたからって体を取りたがるんだよ
逆に順序が逆になって今日こういうことがあったって言ってから結論や主張する本筋に着くまでが回りくどかったりとか
そんな会話を度々されてたら杜撰な対応にもなるのは当たり前なんだよな >>43
嫁「疲れた」
旦那「俺も疲れてる」
はダメで
まんこ「旦那が話聞いてくれない」
まんこ「うちもそうだよ」
まんこ「うちもそうだよ」
これがオッケーなのがわからない
違いがわからない 疲れて帰ってきて、嫁のしょうもない愚痴聞かなきゃならん理由はない。
ストレス溜めるために帰宅してるの?
>>17
1でまんさん達の醜態を見た後で
この楽観論はどこから来るんだろうな 女のコミュニケーションって減点方式たから思った通りの答えが返ってこなかったら評価下がっていくし会話しててその瞬間なんとなく分かるよな
しかも女によって最適解がそれぞれ違うから面倒くさい
マジでギャルゲーと同じだよアレ
専業主婦なんだから文句言うなよっていつも思ってるわw
うんうん大変だね!
あ、今日寝る前に乳首なめテコキして!
と言えばいいのかな
会社でもいるよな
あー俺寝てねえわー寝る暇もねえ
あー体だるいわインフルエンザかもしれんなこりゃw
じゃあ仕事くんなよ雑魚って言いたい
>>27
お前みたいなうんこ製造機の穀潰し屑飼ってることに比べたら些細なことやろ 結婚して数年たつと互いにコミュニケーション放棄始まるよな
日常会話がかなり雑になる
男からしたら共感して欲しいがための愚痴を聞かされるコミュニケーションが面倒なんだよしばくぞ
>『うちもそうだよ。私の話の返事は、まず否定から入る。答えなんて求めてなくて、ただただ聞いてくれたら良いのにね』
まず愚痴から入って話をしようとするからじゃね?
お疲れ様から入って今日有った良い話をして「でもね・・・」と相談ついでの愚痴なら聞いてもらえるだろ
その疲れはどこで出たのか聞いてほしいの
残りの疲れを一緒にしてほしいの
本当に「大変だよねー」とか言ったら今度は『ふざけんな!「いつもありがとう」と言え!』みたいに要求がエスカレートするんだろ?
最終的には金よこせ家事やれルートだろ?
この夫は悪いと思うし、おれも反省するけど
>>4だなぁ
欲しがるばかりで与えないのは正直お互い様
愚痴ったら、「不安にさせるようなこというな!」って責められる
おれはどこに愚痴ればいいの 「うちの旦那が変」に対して「うちもそうだよ」が共感なら「私は疲れてる」に対する「俺も疲れてる」も共感だろ?同じじゃん
>>67
あるある(笑)
めっちゃ不機嫌になる、いっそビジホ泊まろうかと思うくらい これってさ
恋愛結婚が増えて、男と女が対等の条件で結婚するからこうなるんじゃないの?
パワーバランスが同じぐらいだから喧嘩になるんだろ
俺が20代前半女と付き合ってた頃は喧嘩にならんかったぞ。あっちはこっちを立ててくるしこっちはあっちが目に入れても痛くないから可愛いしイライラしなくなる
>「じゃあお前が働いて稼いでこいよ! 俺と同じ額稼げるのかよ」
これ言っちゃったら男として終わりの気がする
もっと明るい話してくれよ…
疲れてるのに愚痴聞いて慰めるとかしんどいんよ…
>>71
流石に言わないぞ(笑)
協力し合うもんだって前提とお互い尊重する考えは
たとえ相手に一時的に欠けていたとしてもこちらから欠いていい理由にはならんだろ
離婚したいなら別だが >>70
日常でだって、相手の家事がなければ生活が成り立たない場合が殆どなんだから
パワーバランスとやらで相手の不満を押し込めるのは問題の先送りにしかならんよ まんさんの山無しオチ無しの便所のネズミの下痢便以下のゴミみたいな会話に付き合うのほんと疲れる
>>43
まんこABC 「そうなんだー」
だろガイジ >>71
男として終わりっつーか夫婦の終わりだわな 問題解消の義務が生じる相手に
問題の同意を求める奴はバカ
適当に相槌打っとけよ
否定よりはなんぼかマシになるやろ
自己愛性人格障害者だから諦めろ
それかメンタルクリニックに通わせるか
>>46
完全に俺の父親でワロタ
理解力も低いから会話で置いてけぼりな上に性悪の幼児みたいで家族全員イラつかせる
まさに女が腐ったような奴 女と一緒に住めばわかるよ。
帰宅後ずーーーーとあー疲れた、あー疲れた、あー疲れた連呼するからな。まじウンザリして「俺も疲れてる。黙れ。」
って意味だから。
答えなんて求めてなくて、ただただ聞いてくれたら良いのにね
絶対に嘘だろ
ただ聞いてるだけだと
チョット聞いてんの?聞いてんなら返事するとか答えるとかしてよね!
とか言うくせにな
オウム返しして欲しいだけならそういうオモチャ売ってるからそれと会話してろよ
女のくだらない話に適切な返しができるという人工知能でも作れば結構売れそうだ。中身のない会話する事にかけては天才的だからな、女は。
あれはコミュ力ではなく単なる時間の無駄遣い力としか言いようがない。男は基本的に時は金なりというルールで動いてるけど主婦は時間持て余してるからタチが悪い。
ネットの情報にノイズが入りS/N比が悪化した一因もバカと女が原因とすら思えてくる。
>>86
いやまあそりゃ聞くってなら
機械的にただ聞くだけを想像するやつのほうが少ないだろ
神龍じゃないんだから >>87
>男は基本的に時は金なりというルールで動いてるけど
まーんじゃないけどさ平日昼間の嫌儲でこの書き込みとかどんなツッコミ待ちだよ お前に合わせるんじゃなくお前が合わせろや!ポンコツまん頭もポンコツかよ
共感したから俺も疲れてるという発想に至るんだろが
女がいう共感の良い例:そーだねー大変だねー なんてなんとも思ってないからこそ吐けるセリフだよ
俺は疲れやすいとか情緒不安定な時期があったから結婚なんて考えなかったけど、結婚した奴等は何の考えもなしに結婚したのか?
女なんてこういうのが積もり積もって旦那を汚物見るような目で見るようになるんじゃねーの?
女は、ワタシ大変なの頑張ってるのアピールがすごい
自分ばっか大変だと思ってる
相手のことは想像ができない
>>42
俺の経験上は、ちゃんと同意から入る女の方が多かったけどなあ
自分の主張いれてくるにしても、ちゃんとワンクッション置いてくるぞ奴らは アスペ男とADHD女は惹かれ合うから結婚しちゃうんだよな
FF8スコール「だったら壁にでも話してろよ」
イケメンなら許すんだろ?
話聞いたらお前に非があるじゃねーかって事でもぐっと堪えてそういうこともあるよね、仕方ないとか言うと
仕方ないかどうかはこっちが決める事であってお前が言うななんて言い出されたりするしな
逆に突っ込むと何でそんな酷い事ばっかり言うの?的な事言われたりもするぞ
この手のタイプは男女問わずいるけどマジで相手してちゃダメなんだよ
家族にいると折り合いつけて上手いこと相手出来る方法模索するしかないけど
女は共感力あるとかいうが
男の愚痴には否定しかしないぞ
男だって共感してほしいのに
その程度の返答を期待してるならペッパーくん相手に話してればいい
なんならシーマンでもいいぞ
どこでリンゴを買ってきたか聞いて一緒に買いに行って欲しいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています