【悲報】 イギリス人さん、ただのバカだった 「かつての栄光を取り戻せ!」「我々の国は我々だけでやって行ける」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>680
EUと中国と日本とアメリカも総崩れだな 移民ガーEUの偽善ガーともっともらしい理屈並べてるけど、
本質はただの復古主義だからな
世界大戦前の栄光の時代に戻りたいっていうジャップウヨと大した差はない
あ、日本には公約が無かったから残念でもないし当然だった
>>689
大きな島国に朝貢していたジャップの悪口はry >>659
日本はタピオカの店もロゴごと丸パクリしてたよな >>683
まるで嫌儲は違うように見えてるのか?
しかし嫌儲にしろツイッターにしろ反アベこそ底辺にしか見えないけどな 今回の発端はeuの移民受け入れから始まったんだよね??
>>499
グローバリストの言う通りやったらどんどん貧乏になった
各国を支えていた多数派の中間層が、グローバリストに騙されたと気づいた >>697
外洋に怖くて出なかったジャップの悪口はry
それ全部ジャップへのブーメランになるんやけどわかる? >>685
近場のでかい市場と敵対して
地球の裏側を市場にしようとしても
負けますよ
それにナポレオン時代でのイギリスとフランスの対立での
市場の奪いあいからの英ロ接近とかも、時代が違いますがな
ほんじゃ具体的にどうすんって話
英国はEUから離れます。
それで、どこと仲良くして、ポンドを投資すんの?ロシア?中国?
どこの労働者を受け入れたり、どこに輸出すんの? ドイツと戦争したせいで戦費で植民地の維持できなくなったのが原因だろうな
ドイツのせい
アメリカはそれで金貸して戦争で儲けて世界の覇権が移った
>>708
戦争は抑止されてるし世界的には貧乏から脱却してる >>659
でもこういうの難しいと思うよ
有名なスフレチーズの店のパクリがドバイにあるらしいからね
石油王が職人まで引き抜いたとか
わりと世界中でやってんじゃねーの
法的にセーフならワイドショーが騒ぐ程度で終わりでしょ >>705
どうもスタートはイギリスは嫌々EUにいるんだぞとイキるためだったとか 民主的で独立心が強いスイスはEU入ってないし
スイスだから当たり前のように国民投票で加盟否決
移民に関してもEUなんてしるかよって独自の排斥的なな決定してるしな
EUは潮時、というかオワコン
おそらくめちゃくちゃになる、その前に旅行いけばよかった
>>713
第一次世界大戦の二の足を踏んでるんだぞ 英連邦の政治的紐帯も強固だし市場規模も大きい
歴史と教養を重んじ批判精神旺盛な政治文化
ネットはもちろんメディア・リテラシーが強く食文化に象徴される質実剛健の気風
なによりも産業革命を主導した「鶏口となるも牛後となるなかれ」の精神
しぶとく強靭で、到底侮れない国だよイギリスは
んでも日本やアルゼンチンなど他の代名詞的な没落国に比べると
英国病から回復してみせたり、まだまだ見どころあるよな
いまだにオックスブリッジで世界一位二位だろ
あいつら英語勉強しないでいいぶん若い時間を他の学問に割けるんでめちゃ有利
>>711
なぜ大陸と戦争してきたかというとそら自国の安全保障ちゅう問題が大やろ
んでEUとかいうとこが自国の安全保障脅かすかどうかちゅう話になるんじゃね シリアはアメリカ軍撤退したそうだから
これからロシア庇護で政権側が勝って落ち着いていくんじゃないの
反政府勢力は消えないからテロあるだろうけど
どうして、移民の子供を強制改宗させてるデンマークは制裁されないの?
>>710
さすがに「我こそは世界の中心なり!」などと言わない謙虚さがジャップの数少ない長所
中国人は本気で勘違いしてんだよなあ >>721
ああいう引きこもり国家ならそれでいいよ
モナコ公国とかバチカンとかが移民受け入れる必要がないのと一緒 イギリス「スイスと同じにしてや」
↑
これはダメなん?
中国がにっちもさっちもいかなくなる、こいつらが大日本帝国化するか内部崩壊するか
どちらかだな
>>731
許せない😭自由貿易を選べ😭
ブレグジットをバカにしろ😺😺😺 >>94
オーストラリアやインドがそれに付き合う義理はないからな
インドやパキスタンはビザ拡大すれば喜んで協力するかもしれないけど、移民ガーな方々には受け入れ難いだろw >>734
まさか大ジャップ帝国も知らん池沼だったとは
そりゃ失礼したわ >>734
つーか中国は海に出る必要なかったからな
ヨーロッパと陸続きで西に行けば世界に行けるから >>736
成り立ちがちがうしな
経済だけスイスと同じというわけには無理だろう >>736
ダメだろwwwwお前バカかよwww
なお、理由はない模様 まあマルクスが言ってたのもこういうことかもしれんな
やっぱ共産党勝たせるよりグローバル化進める方が正解やったんや
時間はかかるけど確実に資本主義倒せる
EUでは曲だったバナナは禁止だからな
EU加盟国は守らないといけない罰ゲームw
>>736
経済的にも政治的な影響力もスイス並みでええならなれるで
ちなみに経済的にはイギリスが世界5位、スイスはアルゼンチン並の20位や あのロンドン市長は今何してるんだ?
あいつが離脱派のトップだっただろ
>>755
スイス人口842万人
イギリス人口6602万人
なるほどー >>726
インドがいまだに英国の市場だと思ってる田舎の婆さんレベルだな
ホントにインドも、アラビアも、エジプトも中国の一部も
豪州もアフリカ南部も、英国の経済圏なら本当にEU離脱しても問題無いんだよ
でも全く違うからね。みんなドルの経済圏
ポンドなんか使ってないし、資本支配もしてない
精神論は自由だけど
精神論で戦争に負けた国が昔あったなぁ
まぁ日本人が地球の裏側の別の国に関心も無く
真面目に考えないのも自由か なんかイムガーの速度が遅くなった気がするんだけどなぜなんです_?
>>756
オランダ
フランス
ギリシャ
ポーランド
イギリス
欧州の朝鮮っていくつあるんだよ >>706
チョンモ爺みたいなのが一人辺りGDP下げてんだろうな〜 中国の扱いはいつも「東のすごい国」止まりで世界の中心になったことは一度もない
>>378
メルケルとマクロンに頭下げるよりも
トランプと習近平にケツの穴差し出す方がマシと考える人が案外多いんだろう 江戸しぐさといい島国はでっち上げの過去の栄光にすがりつかないと生きていけないのかー
ん? 安倍ちゃんが公約で移民政策反対TPP反対とか言ってんのに移民政策してTPPやろうとしてるって数字が出たから
EU蹴ったんやろ?
ちゃうのん? 何で経済の話?
ガバナンス問題じゃなくて
イギリス人は、私はダニエル・ブレイクが放映された時に、日本で万引き家族が放映されたネトウヨの如くイギリスの右派が怒ってたって話があるし
サッチャー担いだのも小泉担いだのも共通点あるし
イギリスも日本も内罰的傾向がある肉屋支持のバカだらけなんだろう
イギリスはうつ病も世界トップクラスだし
>>4
どっかの島国は群れてかつての栄光の残りカス食う道の方選んだじゃん >>776
イギリスの尺度は爵位なんだよ
しゃくだけにねw >>6
>韓国と断交シロとか言ってるどっかのアホ島国に似てるな
その島国はどこ?答のヒントは番組名! 経済の話じゃなくて、移民を蹴れないガバメント問題からガバナンス問題になったんやろ?
せやからこれ他国の民主主義否定したいガイジじゃねって話になったんじゃなくて?
>>781
バカな老害ぐらいでしょ、そんなこと言ってるのは
日本の老害は生き方を誤ってるから 米国に片手間にボコボコにされた敗戦国が島国ってだけでシンパシー感じてて笑える
猿の急造したクソ雑魚国家とは何から何まで違いすぎるだろ
>>766
ただ、トランプも習近平もイギリスの肛門なんて欲しがらないからね
ウルトラCはあるよ。
それはロシア、あとトルコ。
ロシアと仲良くするようにする。まさに外交革命。
アメリカが脳死してるから、CIAのコントロール下の英国政治家達も動きが悪いしな
それでもロシアは人口一億4000万しかいない
トルコも必要
ただ、独裁国家と仲良くすることだし
自由主義陣への裏切りだし、>>1の画像の人達は、余計に拗らせて叩いてくるだろうし無理だね イギリスも日本も資源の限られる島国だからこそ商業国として海外と共に生きなければ未来はないと思うんだがなぁ
世界最強国家イギリス様の功績
・世界初の憲法マグナカルタによって租税法律主義や罪刑法定主義を規定、他国に先駆け専制政治から脱却し議会制民主主義を確立した
・近代科学の父ニュートン、電磁気学の祖マクスウェル、世界初の抗生物質の発見者フレミング、進化論を説いたダーウィン、
他にキャヴェンディッシュ、ファラデー、ドルトン、ラザフォード、ホーキング等優れた科学者を輩出
・他国に先んじて市民革命を成し遂げ、また人権思想を確立したロックやホッブズ等の思想家による自由精神が海を越えて波及しアメリカ独立革命やフランス革命を惹起した
・産業革命を起こし資本主義社会に移行、近代化の先陣を切って従来の価値観を一変させ今日の社会の礎を築いた
・鉄道、テレビ、電話、地下鉄、掃除機、ATM、インターネット(Web)等現代の生活に欠かせぬ発明を多数やり遂げた
・無敵の海軍力と鋭利な外交力によって時の強国スペイン、オランダ、フランス、ロシア等と覇権をかけて連戦連勝
史上最大の帝国を築き、軍事力だけでなく科学力、影響力、文化力でも他国を優越し
また鉄道を敷き学校を建てるなど率先して第三世界の文明化に貢献した
・トラファルガーの海戦、バトルオブブリテンによって欧州の支配と独裁を企てるナポレオン、ヒトラーの野望を打ち砕き、欧州の守護者となった
・シェイクスピア、スウィフト、クリスティ、ドイル、トールキン、ウェルズ、オーウェル等優れた文学者を輩出し続け、またSF、ミステリー、ファンタジー等のジャンルを確立した
・ゴルフ、サッカー、ラグビー、競馬、卓球、カーリング等ほぼ全ての近代スポーツの発祥地である
・英語やスーツ等の英国文化が21世紀現在もグローバルカルチャーであり、またロンドンを基点にしたグリニッジ子午線が世界で採用され、英国を中心とした世界地図が国際的に使用されている
https://i.imgur.com/KUt5ge0.png
・20世紀に入りビートルズ、ストーンズ、ピストルズ、クラッシュ、スミス、オアシス等下層階級を中心とした文化であるロックが栄え、既存権力に対抗するカウンターカルチャーの中心地となり
国際都市ロンドンの街並みが象徴するように、優れた歴史とモダン文化が交錯する英国は今も世界中の若者の憧憬の地としてその存在を示している でも、ガイジ民族だとガバナンス問題が欠片も解らんから、経済の話にずれて
一方で自国のガバメント問題がガバガバとかガイジしてるってアレなんやろ?
しかも経済も他国の事言えないガイジじゃね?
>>783
虫歯は我慢して放置すると最終的にグズグズの虫歯になって抜歯になるからなー イギリス自体はどうなるかわからんよ
確かに日本と同じ斜陽な国だけど今まで溜めてきたものが違う
>>183
朝鮮半島が全部金正恩の手に墜ちた後の妄想ねなるほど >>784
未だに第二次大戦引き合いに出してる嫌ちゃんはこの大英帝国復活じいさんとメンタルが変わらねーな
https://i.imgur.com/FjkmCSK.jpg イギリスは周辺隣国に厄介なのがあまりいなくて羨ましいな
日本の貧乏クジ様といったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています