【悲報】 イギリス人さん、ただのバカだった 「かつての栄光を取り戻せ!」「我々の国は我々だけでやって行ける」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嫌みったらしい民族性で料理の味付けがしょぼくて内戦ばっかやってて統一されるや今度は発狂して大陸側に侵攻するとかいう共通点
>>150
先進国ってどこか一国でもコケると全世界巻き込んで景気悪くなるじゃん >>119
イギリスはEUから抜けてもNATOからは抜けないし、憲法9条のような足枷もないから当たり前なんだよな 離脱派が無教養だというのなら彼らを正しく教育出来なかったエリート様の責任だよな
アホな底辺増やしたらアホな底辺の意見が通るようになるに決まっとるやろ
トランプ当選もそうだがな
イギリスのトリモロスは輝いてたけど
日本のトリモロスは別に輝いてたわけじゃないからなあ
島国根性
イギリスはその島国根性で日本人をどこまでも見下し差別してるけど
ほんとそっくり
>>138
第三次大戦来そうな情勢だよなぁ
今だと中国VSアメリカが中心の東西で最前線がジャップ国になりそう そらまだ英連邦あって女王を王として扱ってるし
アメリカも英王室好きだし英語が公用語のとこたくさんあってそうじゃなくても英語頑張って習うし
天狗になるなって言う方が無理よね
>>4
歴史もない、ここ数十年のぽっと出の島国とどこが似てるの?w やっぱどこの国でもアホウヨって感情だけで生きてるんだな
>>164
ウィキみた感じだと輸出入は3,4割ってところだな
金融資本の逃げが一番ダメージ食らうと思うわ 北アイルランド問題また再発するけどブリカスどもはいいの?
あと過去に異民族の侵略で国丸々乗っ取られてそいつらの末裔がデカい顔してるのも一緒だな
どこかの島国の首相を脳死状態で信望してる連中と同じですねぇ....
>>171
人口減少の東欧諸国でさえ中東移民嫌だし、西欧だって嫌だって言ってるし、いったい何が不満なんやろな >>172
インドを支配してこその「大英帝国」だったのに
スコットランド・北アイルランドも抜けたら「英連邦」ですらないな 勘違いするなよ
一匹狼じゃなくておまえらは
ケンモメンみたいに社会が悪い親が悪いという
タダのゴミ屑だからな
日本はTPPっていう新しい経済ブロック圏主導してんのに
なに言ってんだ
>>188
あんな田舎はほっとけばいい
困るのはアイルランドだ イギリスって皮肉ばかりで取っ付きづらそうなイメージ
この間の日英共同声明が新日英同盟だと言われとるがあんま話題になっとらんよな
ロシアとのいざこざの間にちゃんと根は引いてるんよ
だいたいイギリスの黄金時代っていつだよ
アーサー王がいた時代か、それとも産業革命あたりか
島国根性とか言ってるけどロンドン市長はインド系だし、日本に比べれば遥かにグローバル
イギリスップもネトウヨだな
チョンモメン
お前らの大好きな、お前らと対を成すネトウヨだよー
>>188
戦争は人類を一番発展させるマンがシュババババッッ 離脱したらこんなにいい事がありますよ
と薔薇色の夢を広げていた離脱派リーダーが
離脱が決まって「選挙中に言ってた事全部嘘
嘘ついた責任とって辞めるわ」と言って辞任
したのにはわらた
ここまで無責任な奴はなかなかいないw
オーストラリアとカナダがあるだろうにまだ足りないのか?
>>121
まずEUの自由貿易圏から外れる
EUから関税もかけられるし
EU通貨の恩恵もますますうけられなくなる
小さい地域の通貨はそれだけ不安定
有体に言えば巨大な市場からの孤立。
例えば、中国が自由貿易圏をつくって、韓国台湾東アジア全部中央アジア全部
おまけに、インドとロシアもコミットしたとして
それから日本が外れて、EUならぬAUから外れてうまくいくと思うか?
ヒト・モノ・カネ の自由な流れから排除されるってことだよ
経済てのは一円でも安いものを買いたがり
同じ値段ならより多くを欲しがる。関税や、手続きが無いほうにみんないくさ
更に金融で
本社機能や市場がEUなら、EUの金融マーケットにみんな移るしな
この辺はシティの脱UK・入EU なんて話もある
アイルランドもウェールズもそうするさ でっかいこと言う前にイギリスはうまい飯を自分たちで作れるようにしろよ
すぐにフランスやオランダも離脱することになるだろう
EUが崩壊した後にイギリスはえらいことになる
英国工業のピークは1880年ごろで1900年にはすでに1860年を下回ってる
>>214
いやイギリスだけは勝った
世界最大の帝国を作った /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ユダたち以外の国家は絶えず混乱と混沌と非効率、無駄に陥れ、
弱体化させておくユダー
イギリスとイギリス人はまだまだ野放しにしておくには危険ユダ
一時とは言え世界の四分の一を支配していた時期があったんだから、そりゃホルホルしちゃうだろうよ
EU離脱したら金融で食って行きづらくなるから辛いだろ
このイギリスと組んで日英同盟復活だーってはしゃいでいたんだから
ネトウヨってアホだよな
栄光の歴史を受け継ぐ海軍
↓
駆逐艦6
フリゲート13
水上戦力の全力
やっぱ似てるよな
メンタルが似てるんだよな
酒に溺れるとことか
>>120
ジャップが歴史上最も労力使わずにダメージ与えた国ってクウェートだと思うわ 金融の中心地だったが
EUの金融商品が扱えなくなるから
EU側に流出してるんだよね
いいぞいいぞ
イギリスはEUから離脱するべき
それを世界の上級たちが嫌がるしな
俺達は上級たちが嫌がる事はなんでも支持する!
ルール作りって具体的に何のことを指して言ってるんだ
国交とか貿易ならそら取引先にも都合があるだろう
>>156
「環境保全のために経済成長を棄てる」
という選択で
日本が少子化してる、イギリスが経済孤児を選ぶならそれはそれで筋が通るが
全く無関係の話で反論した気になってるだけだよね。それ かつての栄光は植民地という奴隷民族が頑張ってくれたからだろ
それがなくなった今かつての栄光をとりもどすこととか無理に決まってるだろアホか
>>213
みんな自由なら経済ちゃんは自由の下で窒息しちゃうの? 英語話せるっていうアドバンテージあるのにどうしてこうなった
>>228
空母があるぞ
全部で一個空母打撃群をもつことになる >>6
そこ、世界二位でいずれ一位じゃねーかなって国と意味なく喧嘩ふっかけてるからな >>221
勝ち組は米国、南米、日本だけ
戦争して借金抱えてちゃ負け組なんだよなw ウェールズ、スコットランド、北アイルランド「は?馬鹿だろこいつら」
イタリアとかスペインがゴミすぎるからな
チョンモメンの国みたいなもんだし
>>1
それができないから大英帝国は没落したのでは? インドを経済植民地にしたらワンチャンあるんじゃないか
>>4
アメリカ様に主権献上してるせいで北方領土交渉もマトモにできない日本とどこが似てるんだ
言っておくがイギリスのブレグジットを叩く資格は日本にはないぞ 大阪民としてイギリスを見て思うことは
大阪都構想否決されて、本当によかった
>>213
それで本当に美味い思いする奴は消費者じゃないって話だろ
母親は子供がそういう企業で働く機会を奪われる心配をしていておじいちゃんはそういう企業に国家の富を抜かれるのを嫌だって言ってるんじゃん
ただ、世界はまたブロック経済を形成しようとしてる事は間違いない 大陸と一緒にされたくない意識があるんだろう
島国連合やろうず!
>>33
いや、油しかねーなら無茶すんのやめとけ… >>261
北方領土なんてどうでもいいだろ
ネトウヨかよおまえ 数百年単位の超長期的視点に立てばプラスと言えるかも知れないだろ
言葉も文化も違う、見た目がちょっと白っぽいというだけしか共通点ない連中の連合なんて持続するものじゃない
早めに抜けとくのも選択肢の1つ
まあ今世紀中はどうあがいても負け組にしかならないだろうけど
>>247
あのさぁ 島国の猿は知らないと思うけど英語喋れるなんて世界では当たり前のことなんだよ ただの会話手段をスキルとしてありがたがってる日本が異常なんだよね イギリスって代表的なものがない中途半端な国だよな
飯も不味いし
>>170
その結果が地方過疎の一極集中日本化だから仕方ないね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています