ドライバー「は? 追い越し車線を延々と走ってはいけない? 何言ってんだお前、キチガイなの?????」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とにかく、走行車線が空いているのに追い越し車線を走り続けるクルマが多い! 多すぎる!
筆者はこれまで50ヵ国ほどの道を走っただろうか? 追い越し車線という概念のない北米は別として、
日本みたいに追い越し車線を淡々と走り続けるクルマを海外では見たことがない。
イギリスやフランスやドイツみたいな自動車先進国だけの話ではない。
東欧でもロシアでもアフリカでも中央アジアでも、である。
なぜ日本は、これほどまでに走行車線、追い越し車線の使い分けの意識が低いのだろうか?
自動車業界人ではない知人となんとなくこの話題になったとき
「へぇ、走行車線に戻るほうがいいのかぁ。そういう考え方もあるんだね」などと返答されてズッコケそうになった経験がある。
自動車専門誌を出版している弊社の営業担当者ですら「○○(私の先輩でもある某自動車誌編集長の名前)ちゃんってさ、
追い越したあとイチイチ走行車線に戻るんだよ。わけわかんねぇよな」などとのたまう始末だ。
https://motor-fan.jp/article/10005193 >>456
自動車学校で絶対教わるから
分からないなら車乗るな >>488
日本の道交法だぞ。
>>480等のレスでも言及されているだろ。 >>472
あのね、20条をよーく読んで
「車両通行帯の設けられた道路においては」って書いてない?
この車両通行帯ってのは公安委員会の指定がないといけないの
車両通行帯と見た目が全く一緒でも、公安委員会の指定がない道路に車両通行帯は存在しないの
車両通行帯が存在しないのに通行帯違反は問えないの
わかる?
車線境界線がある道路は全て車両通行帯だと思ってない? >>492
なんじゃ?私道の片側二車線に通行帯違反はないって言ってんの? つーかマイナーマナーとかは別問題で、一番大切なのは免許だの法だの条例だの関係無く的確な判断をして、適当な判断出来ない奴らを優しく理解して安全に走行する事だからな
うぜーゴミカスはいるがそれを許して受け流すのが大切なんだよ
>>492
一般道全般の話をしているんだろ?
なぜそこから車両通行帯の指定で区切って限定しているんだ?
車両通行帯の指定がある一般道があるだろ。
そこでは一番右は追越の時だけ使っていい「追越車線」だよ。 >>493
すまん、国道レベルの公道でも公安委員会による車両通行帯設置のなされてない道路の方が多いぞ
そこに関し車両通行帯違反を問えないのは平成27年辺りの最高裁判決が示している こんなもん、常識的に考えればわかると思うけどなあ
4車線であっても市街地で信号があるようなところでは、右車線を追い越し車線に指定してしまったら右折の車は頻繁に車線変更しなきゃならなくなってかえって危険
だからそういうところでは車両通行帯の指定はないはず
信号のない、自動車専用道路のようなところでは一般道であっても公安委員会による車両通行帯の指定がなされるべきだし、たいていはそうなってると思う
何でもかんでも右車線は追い越し車線という話にはならない
>>496
車両通行帯の指定がある一般道では一番右は追越車線だって最初から言ってる
そしたら「指定がなくても通行帯違反だろ!道交法20条だ!」って言われてるとこなんだが 一般道は追い越し車線とは言わないから認知度が低くても仕方ない
高速は明確に走行車線と追い越し車線を分けてて
案内も頻繁にあって
教習所でもやってるはずなのに知らないのは
もはや免許返納するレベル
で、ID真っ赤にしてレスバした結果どうなったよ
一般道の最も右側は追越車線なのか?
なのになぜか片側二車線の右を追い越し車線だと思ってる奴の多さ
意味的には同じだろ
用がなければ一番右は走るなってことだわな
>>506
お前のレス
>指定のない道路→左側を走らないとだめよ 右側車線は追い越し用と分岐用よ 右を走ると通行帯区分違反ね
指定のない道路でも違反ってはっきり書いてるよな? >>502
君は主張が混ざっているんだよ。
義務違反と罰則の有無の違いを勘違いしている部分と、
通行帯指定の有無の話が混ざっている。
罰則があろうがなかろうが違反は違反。
罰則がないから違反ではない、という主張は間違い。
それと別に、通行帯指定の有無の話を混ぜている。
通行帯指定がないのであれば、違反さえないぞ。
それなのに、君は違反だと言ってる。
混ざってるぞ。>>506の指摘が正しい。 一般道も追越し車線とか言われてもその先で曲がりたいし愛知じゃ途中で入れてなんてくれねーぞ
>>510
506の主張は「指定があろうがなかろうが右側車線走行は違反であり罰則あり」だぞ? >>84
盆と正月の度に追越車線ブロックマンが現れるんだが >>512
それなら道路交通法20条で右側走行は違反になる
で合ってるんだからいいだろ 結局バレなきゃ、捕まらなきゃ大丈夫
後ろいない場合は追い越し車線でもずっと走ってるわw
この公安に指定されたってのがね見分けようがないんよ
だから一般道でも18、20、27、28条から左よりの車線を走るのが基本
どうせ追い越すんだから追い越し車線走るよ
後ろから130以上出してる奴が来たら譲るけど
>>22
俺も自信無かったからお前の本文まるごとググってwikipedia 出してやったぞ
結論からお前の認識は間違えているようだ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/追越車線 ネトウヨは日本の交通マナーは世界一とかホルホルしてるけど先進国だと間違いなく最低ランクだろ
そもそも合流で本線のヤツが合流する車をアクセル踏んで阻止するのが当たり前の国なんて後進国含めても日本だけだろ
欧米だと合流妨害は一発免停だぞ
いきなり右折専用レーンが出てくる一般道で追い越し車線云々とか馬鹿かよ
追い越し車線はあくまで追い越し用。欧米でも徹底されている。
「追い越し車線 欧米」で検索。
走行車線の軽トラと延々並走してたワゴンRには流石に温厚な俺でも苛ついたわ
国道でも右側の追い越しと思ってる馬鹿いるからな
右折するんだから右車線にいるのが普通なの
追い越し車線トロトロ走るヤツ抜かして前に入ってトロトロ運転してやったけど追い越してきて前に入ってきたから自分じゃ遅い自覚ないんだろ
でも混んできたら二車線三車線にわかれて走ったほうがいいよね
結局被害者面するやつはてめーの無知を棚上げするゴミ野朗だってことが良くわかる
マジでわざとかってくらい遅く走ってるやついるからな
あんなの煽られても仕方ないわ
しかも走行車線で抜くと警察に捕まるし
>>1
追い越したら左戻りましょうと言うのはいいけど渋滞云々は主観入りまくりだからうさんくせぇ
スピード狂がボク好みじゃない高速はクソって言いたいだけにしか聞こえんわ >>22
一番右側は原則的に走っちゃダメ
車両は、車両通行帯のある道路においては、原則としては、一般道路か高速道路かに関わりなく、第一通行帯を通行することとなっている。
そして、自動車(小型特殊自動車、最高速度が著しく遅い自動車を除く)は、道路に第三通行帯以降の通行帯がある場合には、速度に応じて、第二通行帯から最右通行帯の1つ左の通行帯までの間を通行することができる(道路交通法第20条第1項)
※車両通行帯は、同一方向にある通行帯数の左から第一通行帯、第二通行帯…と数える。 一般道でこの先左車線が減少するって分かってたらみんな右側走るけどあかんの?
>>538
原則としては、だから必要がある場合は当然OKでしょ 首都高接続してるとこは勘違いして延々追い越し車線走ってるバカいるよな
犯罪なの知らないマヌケ多いよな
あんだけ高速のSAのポスターとかで「犯罪です!」って告知してるのに
ここにはジジイがおらんのか
40年以上はみんな追い越し車線を守ってたよ
>>531
スピードメーターなんて見てないからな
普通速度に注意して走ると五秒に一回はチラ見しないと一定速度にはならん なんでこのスレ速度違反平気でやってくる犯罪者がでかい顔してんの?
他人の通行帯違反に文句いうより自らの速度違反省みろよ
そういや教習所でわたしは一切速度違反しませんって自慢げに話してる講師がいたっけ
全ては制限速度が実態より遅いことが原因
「制限速度100だから100で走ってる俺は悪くない!」
みたいな拗らせた正義マンも制限速度を上げれば自ずと減る
>>538
一般道の右車線は追い越し車線じゃないことが多い。 >>6
さっさと捕まえないから学習できないんだよ
トンネル内のライトオンも知らない奴、点けないやつばっこりなんだから
ポジション点ければライト点けてる事になると思ってる奴もいるし >>7
全くこれ
更新の時は学科試験をやって点取れない奴には免許やらなきゃいい 追い越し車線の意味を分からず走るとか怖すぎ
走行車線走れよ
通勤に使ってる一般道が2車線だけど、右折する場合はかなり早いところから
右側を走らないと渋滞して右車線に入れなくなる
追越車線爆走してたら高速隊にスピード違反で赤切符切られそうになったけどゴネたら指定通行区分違反で切符切ってくれたわ
車間距離を十分にとって
クラクション鳴らしっぱなしで走ってりゃ退くよ
>>7
これなんだけど自動車運転業務する者って免状受けてからも医療業務とか建築業務みたいに勉強したりしないもんね 後ろに車いなきゃ別に走っててもいいけど
後ろ見ろよ
ちょっとでも違反したら片っ端から逮捕してけば違反激減するよ
でもやらない、人手が足りないから
ではなくて違反がなくなって反則金が減ると困るから
>>9
アメリカでも最中央は何のかんのあけてるね
マナーもあるけど所々car pool laneだったり地元ETCで有料だったりするからな
うっかり突入しちゃって高額罰金とかシャレにならんし 追い越し車線を法定速度+20km/hで走ってりゃ文句ないだろ?
3車線なのに、自分がきちんとそれ意識してなくて逆ギレしてくるやつにクラクション鳴らされて切れかけたわ今日
混んでたら追い越し続けてる事になるから問題ないじゃん
>>1
別に何処を走ろうと気にしないな、並走する馬鹿だけは許せないがな。 >>556
警察としたら一人がどれだけ違反数多くても検挙は一件だからな
見逃すよ >>567
渋滞作ってる先頭の糞遅い車を抜かしたら走行車線に戻れよ >>570
俺の観測範囲ではおばあちゃんだな
携帯で通話中の若いのもいるけど これで捕まったことあるわ
スピード見逃してくれたから良かったけど
追越車線チンタラ走る車多すぎやろ
100kmで走るバカは何考えてんだ
自分だって追い越し車線走り続けて、しかも速度超過してるのに
先行してる車に向かって「通行区分違反だから退け」
とか意味不明だよね
>>560
>>568
並走して後ろ見てない奴最悪だ >>576
警察だって後ろに気を使って同じ道を長々と走らないくらいなのに イオンの駐車場でも、買い物が終わって自分のクルマを出す時
自分が止めている場所を狙って待ってる車に気付いた時に限って
わざとじらすように車内の荷物を整理して
ゆっくりとシートべルトを閉めてノロノロと出ていく人っているじゃん
あの行動って、意地悪うんぬんというよりは
自分の場所をギリギリまで守りたいという日本人の習性らしいわ
と、どっかの教授が言ってた
>>582
そりゃ待ってる方が勝手に思い込んでるだけだよ >>581
追い越し終わるまで待てよバーカ
アホ面ドラレコに撮ってるぞw >>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png >>582
俺はそんな事感じた事ないけど被害妄想じゃないの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています