ドライバー「は? 追い越し車線を延々と走ってはいけない? 何言ってんだお前、キチガイなの?????」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とにかく、走行車線が空いているのに追い越し車線を走り続けるクルマが多い! 多すぎる!
筆者はこれまで50ヵ国ほどの道を走っただろうか? 追い越し車線という概念のない北米は別として、
日本みたいに追い越し車線を淡々と走り続けるクルマを海外では見たことがない。
イギリスやフランスやドイツみたいな自動車先進国だけの話ではない。
東欧でもロシアでもアフリカでも中央アジアでも、である。
なぜ日本は、これほどまでに走行車線、追い越し車線の使い分けの意識が低いのだろうか?
自動車業界人ではない知人となんとなくこの話題になったとき
「へぇ、走行車線に戻るほうがいいのかぁ。そういう考え方もあるんだね」などと返答されてズッコケそうになった経験がある。
自動車専門誌を出版している弊社の営業担当者ですら「○○(私の先輩でもある某自動車誌編集長の名前)ちゃんってさ、
追い越したあとイチイチ走行車線に戻るんだよ。わけわかんねぇよな」などとのたまう始末だ。
https://motor-fan.jp/article/10005193 >>156
追い越す気がないならそれでええやん
何がおかしい >>157
高速以外に追い越し車線があるかよ?カス >>153
150ならほぼ問題ないね
ごくたまに180とか200で走ってくる連中に追いつかれて譲ることもあるけど >>151
いや、左車線が法定速度より下なら右車線を法定速度上限で走れば並走にならないよな?
最初のレスが「法定速度守ると並走になっちゃう時は法定速度超えてもいいよな!」なんだから、
そもそもの前提は左車線が法定速度上限いっぱいのケース >>71
海外は結構導入されてるな
インター間平均速度見て5キロ位オーバーしてたら自動的に違反切符届く 左右見れてない人間が並走は危ないと言うんだよ
だか並走はしない方がいい
追い越し車線で車間距離を取れない人が居るがこれも害悪
>>161
一般道も二車線あるとこは右が追い越し車線なんだが…
免許取るとき習うだろ? >>57
マジかー?一般道だと追い越し車線って感覚無かったわ >>154
つべでRoad Rage見ると追い越し走ってて譲らないと
走行車線や路肩から追い越されて
止められてガラス割られてボコられるからな 10年ほど前にドイツで働いてて
ほぼ毎日アウトバーンぶっ飛ばしてたけど
みんな追い越ししか走らんよw
ってか右端はほぼトラック専用レーンと化してて
鉄壁のMAX80km/hだから進まない。
そして二車線だと隣はオーバー200km/hが当たり前。
車線変更超怖いw
>>7
アメリカはめちゃくちゃ簡単に取れる
要はジャップの国民性 >>163
今は交通量があまり無くても
長い時間走行車線と追い越し車線で並走する車が多くて
後ろが詰まりがちなんだよ >>1
まあ走行車線云々とか実際意識したのはここ数年のことだよね
それまでは追い越し車線は速い車みたいな意識がほとんど(俺だけじゃない) >>69
抜くときはちゃんと見るから危なくないが、
頻繁に車線変更を繰り返すこと自体が危険じゃないの?と聞いている
そういえば事故なんか無縁と思ってたけど、
昨日信号無視の車に真横から突っ込まれかけた
たぶん自動ブレーキで向こうが止まったんだけど
ほんと気を付けてても何があるかわからんから https://i.imgur.com/jJD0fzV.jpg
高速「トラックは左車線走りましょうね〜」
トラック「断る!」 >>165
車運転してて周りの車が思惑通りに動くロボットとでも思ってんの?
追い越そうとすると自分の遅いスピードに気づいたのか単なる嫌がらせなのか並走するやついるぞ
なんで机上の空論では出されても困るんだが >>87
名古屋人は右車線は完全に追い越しだと思ってて、
「東京は延々と右車線を走りやがる。東京のマナーも悪いじゃねーか、なあ?」「お、おう…」
という会話をたまにする。 >>177
それは並走してる奴が癌ってだけの話だろ ジャップランドは追い越し車線だとスピード超過してもいいと思ってるアホが多すぎる
一般道が追い越し車線ってマジ???
嫌儲はためになるなぁ
逆にここ数年だよね
追い越し車線を少しでも遅い車が走ってると馬鹿みたいに煽る車増えた
正しいのは俺だ!という意識が強すぎるからだろうね
そんなもん急いでるなら車線変更してバンバン進めばいいだけ
>>160
その感覚が日本人は行列好きと言われる所以のひとつだろうな
列を作るということは前の車に追いついてる状態だ
つまり前の車が遅くて後続が速いわけだから追い越して少しでも列を短くすれば渋滞も減る とはいえガラガラの高速で追い越し車線取り締まりするお巡りもくそだがな
>>188
速度に関する遵法意識はかなり低いね
歩行者保護に関しても >>11
取り締まりしてないからこうなる
スピード違反と隠れて一時停止みてるだけのゴミ >>193
詰まってたら一番前まで辿らなきゃいけないから実際不可能だし… 変な法律相談番組やワイドショーで法律相談やったりするからだろうね
正しいことしてても死ぬときは死ぬ
これを知らない人が多い
>>181
目の前の車がしか見ない運転だから危ないと思うんだろうな
数台先まで見れば追い越しは危ないと思う前に危険だと思うから追い越さない >>22
怖がるのは馬鹿の勝手ですがれっきとした追越車線ですよ >>185
いるけどそんなもんどうしようもない
クソババアのチンタラ軽を抜こうとしたら加速してきやがった、なんて普通にあること
だからってさらに加速してぶっちぎっていいなんて法にはなってない >>176
俺はアメリカ(CA)でとったけど
筆記は日本語で受けられるし
実技もそこらへんで練習して一発、
4way stopさえ間違えなければまあ大抵通るもんね。
そもそも受験料が$12だか15だか、そのぐらい。
まああの国で事故るやつはよっぽど下手くそだと思うが。 >>154
マナーっていうか運動能力の問題かもしれない
車線変更ができないって人が多いような気がする 一般道でも右車線は追い越し車線だよ
だからと言って延々と右車線にいたり左から右車線の車追い越しても捕まらないからそういうのは気にしなくていいけど
>>18
10キロとは言わないけど、右折が近づいたとき右側車線に車がいっぱいで車線変更できなくなるんじゃないかと不安になる ルールとしてはちゃんとしってるけどさあ
うちんとこ高速ないから高速教習なんかやってないしそういう人もいっぱいいると思うよ
だって最近は軽ばっか走ってるんだもん
下手すりゃ軽が炎々追い越し走ってるし
一般道ならダラダラ右車線走ってても「どっかで右折するんだろうなあ」くらいにしか思わんけど
一般道でも「オラどけここは追越車線だ!!」って煽りだすやつがいるから怖い
ガイジ多すぎだろマジで
一般道右車線は右折や工事などの理由がある時は追い越しのために空けておく車線で、あくまで追越車線ではないが左車線の車と同じ速度で走るのは後続車に迷惑
高速自動車道右車線はれっきとした追越車線、右側を走り続けると違反になる
ちなみに俺が一番嫌いなのは高速追越車線を法定速度以下で走り続けて走行車線に戻る気もなく煽りにも気が付かないクソガイジな
さっさと免許返納して死んでほしい
>>187
その通りなんだが
追い越しが終わったら走行車線に戻れよ
いつまでも追い越し車線を陣取るなと >>203
バカはお前な
調べもしないで恥ずかしいやつ >>93
近づいて並走すると車どうしが引き合うように接近するのをご存じない? 左車線 80で走行するトラックだらけ
右車線 120でも煽られる
どーすりゃいいのさ
>>171
追い越し時以外走行禁止の明示がある車線以外は道路交通法上の追い越し車線ではないぞ 通行帯違反だよな
一般道でもとられるところあるからな
気をつけろよ
通行帯に関して法律では高速も一般も区別してないからな
一般道が追い越し車線とかどうかなんて
日常の車の運転に無用な知識だと思うがよく覚えてるな
それとも一生懸命調べてるのか
>>216
トラックの後ろで後続が来なくなるまで待って空いたらトラックを追い越すことはできない? 高速の作り方や走る考え方は国ごとにバラバラだから国ごとに比較はできないなあ
ドイツは>>175だしイギリスは真逆だし ようは自分の国の交通ルール守るだけでしょ >>209
バイパスでやるだろ
一般道でも右折しないのに左車線走るなって言われる筈だけど免許もってる? >>207
頼むから「追い越し車線 一般道」でググるくらいしてくれ >>216
80キロで走るトラックを85キロくらいで追い越そうとするトラックもあれだし >>216
自分のペース守りすぎじゃない?
速い車きたらどけ
すぐ追い越せないなら左でトラックの後ろで待機してろ >>3
これ
追い越し車線は追い越す為にあるんだぞ
知的障害者は自動車学校からやり直せ >>222
右折しないのに左車線走るなってガイジやろ >>206
マナーだろ、遅いくせに抜かれると加速してくるバカとか沢山いるから
競争してるんじゃねえんだよ、他人様の速いペースを邪魔すんなと言いたくなるアホドライバーが本当に多い >>222
やらねえよ
バカって何でもかんでも全国共通だと思ってんな
して挙げ句には免許持ってるとか免許返納って短絡煽って困ったもんだ ホルホルするくせに運転マナーが最悪な国
あとゴミのポイ捨てやめろやボケ
>>236
話違うけどゴミポイ捨ては街にゴミ箱を置かない行政にも問題があるよ >>223
右車線は通行帯区分違反でワロタ
ググれよw >>19
日本の免許の違反点数は加点制だぞ
知らなかったか? >>233
一般道であろうが高速であろうが車両通行帯区分で追い越し車線が設定されていない限り追い越し車線はない
高速はほとんどが追い越し車線設置、一般道は大半が追い越し車線不設置
今走ってる道が追い越し車線設置道路じゃないって予習してない人向けの教え方であってルール通りではないよその教習所
「右が追越車線かもしれないから念の為ムダに右を走らないようにしましょう」ってのを「右はどこでも追越車線です」って雑に言ってるだけ 追い越し車線をずっと走れるわけじゃないだろ
キチガイにも上には上がいる
右車線をぶっ飛ばし続ける車をさらにぶっ飛ばして左車線から抜く
それが阪神高速
>>102
どこの話?
東京だと遅いやつは年寄りか女くらいだけど >>243
お前間違ってるからググれ
他の人も言ってたけど 大卒のみ普通車以上乗れるようにしろよ
高卒以下は軽か二輪な
>>243
追い越しは道交法の原則で右側
左側が追い越しになる事はない >>247
あーそれ
結構事故が少ないから皆運転が上手い バイパスだったら右車線でも何でも幾らでもすきなように走ったらええけど
高速でそれやったらあきませんわ
>>235
一般道もだよ
原則として一番右側の通行帯はあけとかなきゃいけない
追い越しや右折などのために例外的に通っていいことになってる
そこに高速道路と一般道の区別はない
ただ現実それやると大渋滞になるから警察も取り締まってないけど
地方とかいくとたまに取り締まってるところがあるんだよ こういうのに限って左から抜くとクラクションクッソ鳴らしてくるんだよなあ
何なん
>>250
その教本にある「車両通行帯」というのはいわゆる「車線」とはまた違うので >>249
お前こそググれ
「追越車線」は公安委員会が指定した道路以外にない
追越車線以外の右側車線も不必要に走らないようにねって道交法20条に書かれてるけど、それは「追越車線」ではない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています