お笑い芸人「YouTuberよりも芸人のほうが絶対にすごい。彼らが若者に人気な理由が分からない」 [427387524]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.basically.jp
https://i.imgur.com/ianLiVa.jpg
アメトーークでのノブコブ徳井の発言↓
「YouTuberの人がライブをやったら一万人集めたりする。芸人で我々が単独ライブをやったら多分500人しか来ないですよ」
「でも俺らのほうが有名だと思っている。俺たちは。けど若者はYouTuberのほうが凄いと思ってる」
「でも実際タイマンでお笑い勝負を舌ら絶対に芸人のほうがすごいんですよ!それを俺はカジサックに若者に知らしめてほしい」 緩いの選ぶのも、素人玄人区別したがるのも見る方が選ぶんだからどうでもいいだろ
現状お笑い芸人トップの明石家さんまですら危機感もって研究してるのにそれ以下の奴らがなぜ慢心からの思考停止ができるのかがわからん
現状の漫才スタイルコントスタイルなんてのは大昔から全てあると見せかけて、ダウンタウンの出現以後大幅に多様化しているのを忘れてるんじゃねえのか?
何がブレイクスルーになるのか分からないんだから敵を知るのは当然のことだろ。なぜそれをやらないのか
芸人にとってYouTuberは間違いなく敵にしかならない。何故なら人々が余暇に使える時間は有限なんだから
サンドイッチマンのコント動画は1つ1つが数百万再生されてるし芸人も面白ければ伸びるよ
ノブコブもやってみ
>>704
成金趣味丸出しのネタ系に食いついてる間はテレビもまだ大丈夫じゃないかな
アレが通用しなくなった時が職人の時代になるのかな (´・ω・`)「今年はレイヴが来るね」
( ゚Д゚)「1980年代末。イギリスロンドンに渡った小室哲哉はビートルズサウンド的なものを
求めてイギリスへ渡った。そこで目にしたのがテクノパーティだったのだ」
(´・ω・`)「当時の若者はお金がなくてディスコに行けなかった。アメリカもディスコに行けなかった」
( ゚Д゚)「つぶれた港の倉庫でパーティを開いたの。当時ロンドンは今と同じ不況だった。極右のせいで」
(´・ω・`)「反不良のギャングっぽい人らがチケット手作りして売るのさ」
(´・ω・`)「そこには新しい音楽が広がっていたのさ」
( ゚Д゚)「何かしたくて仕方がない若さの衝動を、爆発させな」
凄いとか凄くないとか何で測ってんの?若者に人気なんだからすげーんじゃねーのっていうw
言うても最近出てきた芸人って
スギちゃん、エレキテル連合、ひょっこりはん、ゆりやん、ねづっち
他誰かいたっけ?どいつもこいつも数回聞けば飽きる一発芸やってるだけだろ
なんでyoutuberが芸人とお笑いでタイマン勝負しなくちゃいけないのか全く分からなくて草
向こうは笑いのプロでもないのに、人気あるだけで笑いのプロに笑いで勝負ふっかけられて草
テレビの企画がつまんねーだよ
おもしろ奴らが芸人になるのなら勝手に面白いことやらせとけばいいのに
それを垂れ流してるのがつべだ
ユーチューバー見て笑ってるのってうんこちんこまんこで笑ってる小学生だけだろ
ライブもテレビも一方通行でただのオナニーショーw
ネット全盛の時代にテレビの仲に引きこもり消費者との対話を断ち、彼らを素人と呼び続けることで自分達の自尊心を保ち、そうこうしてたらお笑い芸人よりも人気のユーチューバーが出現して発狂ってとこですか…憐れですね…
youtuberの心にも無い大げさな驚き顔とかは
テレビ芸人様達のテレビ用オーバーリアクションが起源だろうし主張したらええやんw
>>717
有名になってからが事務所所属とかなっても、
有名になるまでは個人の力というのすごい。 芸人やってるなら見世物小屋の猿レベルと張り合うなよ
自分の格を下げるだけだぞ
トークが面白くない奴はYoutuberだろうが芸人だろうが好きじゃない
ノブコブ徳井なんか知らんわ
>>711
youtuber凄いじゃなくて
土俵が違うだろバカじゃねって言ってるだけやん
そりゃ中には凄い技術を見せてくれるyoutuberもいるが
実際に本職だったりするわけで テレビを見るよりネット配信に参加するほうが楽しいってことだろ
後は距離感やろな
芸人は芸能人って枠だがつべはそこらへんの近所のおっさんって感じがするのだろう
若者はテレビよりもスマホの方が身近にあって、アクセスもしやすいんやろな
これも距離感といえよう
いちいちTVと比べる時点でもう完全に理解できてないんだよね
テレビでしか見ないからじゃない?
ユーチューバーになれば
スマホ買ってもらったキッズがまず最初にウッキウキで開くのがyoutubeだろ?
中年のおっさんたちが年甲斐もなくバカ騒ぎしたり人の悪口言ったりしてるのを若い子たちが見たがるワケないじゃん
テレビの特集で紹介されてたYouTuberのお笑いネタしょうもなかった
お目当ての人だけを楽しめる時間を作るのが今のエンタメ、そうしないと興味引けない
YouTubeはその辺でうまくやってる
1時間粘って好きな人が5分ピックアップされるかどうかのテレビを楽しんでるやつは痴呆スレスレの老人だけ
>>711
なんでそんな必死なん…そんなに嫌いならネット断ちすりゃ良くねえかw ネットに出てきてもテレビに出てきても邪魔な存在それが芸人
本当消えて欲しい
>>1
視聴者にとっては
お前さんたちが芸能界でどんだけ苦労してるのか、とか
そんな事はどうでもいいんだよw
技術とかも含めてな
そんな事すら分かってないから負ける 本来は芸の無いサラリーマンや学生が宴会でやるような裸踊りをお笑い芸人がTVでやっているようではね
でもyoutuberがどこに向かうのか
結局アメリカのyoutuberがやってることをまねて変なことしてるだけで
その繰り返しだもんな
ヒカキンに至っては成金自慢しか芸が無くなってるし
テレビのスタッフとか作家とかより
ラジオのスタッフ作家連中の方がまだ今風だよな
あれ不思議だわ
>>732>>742
お前らのその自己弁護になんの意味があんの?
俺はBEの思うままにレスをさせられる惨めな養分なんかじゃないとでも言いたいのか?
俺は事実を言っているまでで
お前の言い訳と逃げ方に興味はねーよどこまでも気持ちわりー養分だな >>553
トップ3が消えてもまだまだ大御所中堅大量にいるからなぁ
そら若者は見ないわ >>711
見てないけど光るはトークは面白いがスタジオで雛壇回しはできなかったって話だろ?
それとこれとは全然話が違う。
ノブコブのじゃない方がMCとして雛壇回ししても受けないだろ。
光るは焦りすぎたというかMCとトークをごっちゃにした。
自分の得意な戦場に引き込めるって点ではYouTubeはかなり有利。
面白い芸人でもさんまの向上委員会で活躍できるか?というと全員は無理だろ。
爆問田中とかさまーずとか逃げてるだろ。 ひな壇で騒いでるだけだから人気なくても仕方ないよな
>>745
紅白に出たりアカデミー賞荒らしたり散々他ジャンルに進出しちゃって食い散らかしちゃったしなあ
最後まで泥舟に乗って沈む気じゃないか 梶原は頑張ってるからいいよ。
この徳井とか言う奴は頑張ってない癖にデカイ口叩くな
芸人がおもしろくないんじゃなくてテレビがおもしろくない
こういう芸人とかの子供も実際youtuber見てキャッキャッしててムカつくんだろうなぁ
お父さんのがスゲーのにぃぃ!!って
芸人を名乗るならくだらないひな壇で時事ネタトークしてないで芸をしろ
プロ()芸人どもの必死なトークより
本田翼がだらだらゲームやってるだけの方が面白いんだから仕方ない
単純に考えて、そんなら芸人がYouTuberやったら最強ちゃうん?
話がうまい下手なんて言ってる時点で的外れ過ぎるだろ
そもそも売れない芸人がユーチューバーもやってたりするの知らんのか
youtubuerでひとくくりにしてると芸人でひとくくりされても文句言えんでな?
お笑い芸人ってこの世で最も不快な人種
20世紀からテレビ見てないから顔も名前も知らないけど
まあトーク力や知名度で見たらお笑い芸人のほうが上だろうけどさ
ユーチューバーって企画から編集までの総合力勝負なとこあるし
どっこいどっこいですねどっこいどっこい
>>751
ああ嫌儲の書き込みは全部同一人物だとか未だに思ってるタイプですか ひな壇で小銭拾いしてる寄生虫はさすが言うことが違うな
>>711
なんでそんなに必死なんだ
現実を生きろ 芸人は上から目線で選民意識が高過ぎ YouTuberは身をわきまえてる
多分、その違い
わからないなら、わからないならなってみろ
負けたことを分析し次に活かせ
youtuber=AKB
AKBの人気にケチつけてる本職歌手の図
お笑い芸人が本職歌手に当てはまるかは怪しいが
ユーチューバーにそもそも面白さなんか期待して見てないからハードル低いんだろ
確かおぎやはぎがユーチューバーとかは好きになれないとか言ってて、でもこれってもしかしたら俺らが漫才やってたときに
落語家連中が漫才をみてチンピラの立ち話とバカにしてたのと同じ流れなのかもって言ってるの聞いてなかなか的を射てるなと思った
>>1
いわゆるTVという業界の中で
先輩とか番組の空気を読みながらどうこうするとかね
そういうのに辟易してんのよ、もう
かといって芸人に好き勝手やらせると
アマプラの松本とか、アベマとかの低俗なモノしか出来上がらんでしょ
お前さん達の存在ってさ
尊敬できなくなった上に遠いんだよw
それに比べるユーチューバーなんて、人気が出るかはともかく
身近で誰でも始めることが出来るからなw >>10
これはキツいよなあ
上下関係以前に高齢化と利権化激しすぎ
芸人ランキング作っても上位の平均60越えるんじゃないかってものだし
その人たちに慣れ親しんだ40歳以上向けだよな >>776
歌手は上手い下手が音楽理論であるけど
面白いつまらないにはないだろ
大御所の偏見だけじゃん 実際タイマンでお笑い勝負って誰が勝ち負けの判定するの
再生数が一番公平だと思うがそれなら芸人は不利だ
>>10
おれは50代だからお笑い芸人の方が近いわ >>785
テレビの視聴率10%で再生数1000万じゃん 人を集めるには、芸ではなく、人気
ってことだろ。
芸人も芸を追及するのと同じぐらい、人気を追及すりゃいい
まあ、人気は素質もあるだろうから、どんなに頑張っても無理かもしれんけどな
だって所詮はガキの片手間だもん
芸人って人生かけてるよね? もうそこがナンセンス
そこまでやっても失職したら詰み
youtuberは違う 飽きられても自分の人生、食い扶持はキープしてる
戯れの手慰みで賢く小遣い稼いでるだけ
テレビがつまらなくなったのは自分らのせいですて認めるようなもんじゃん
笑えないのにお笑い言われてテレビ出される方にも同情の余地はあるけどさ
何もしないでただ馬鹿みたいに座ってるだけのひな壇と
たかが芸人風情が司会業で偉そうに意見するのは確実に芸人のイメージを失墜させたな
お笑いブームが去った現代でこれから若者が売れるのは難しいだろう
若手の出る機会がない
クソ真面目にテレビ芸人目指すより芸人YouTuberに転職したほうがチャンスは有る
水たまりボンドてキングオブコントでそれなりのとこまで行ったんだっけ
業界では話題に上がってるみたいだな
でも芸人の道には進まなかったな
結果大正解だった
芸人の定義ってのも怪しいよな
フリーでも芸人は芸人だし
商業的事業的に仕事していれば問題ないんじゃねえの?
youtuberももはや芸人に分類したほうがいいようなものだ
レッテル作って差別化、分類するってそれこそ終わったコンテンツ自慢
徳井が今の小学生を笑わせる笑いができるのか?
徳井て深夜テレビの30歳40歳中心だろ
コント、漫才、大喜利、ロケ、そういうのさせたらそりゃ芸人の方が面白い
でも編集して、字幕付けて、音楽つけて
隔週じゃなく毎日やったり、そういうの突き詰めると
「お笑い芸人がワイワイ雛壇ではしゃぐ番組」とか
「ロケ行ってワイプで大御所が笑ってる番組」が
YouTuberの番組に負けてるんだろう
特に若者には
YouTuberは広告代が直で入ってくるからな
登録者10万以上で再生数がついてくれば十分やってける
月収100万くらい
大手の事務所に入ってるのはなんで人気あるのかわからんやつもいるが、
ネット広告が普及された頃のSEO対策みたいなもんがあるのかもしれない
テレビは広告代理店にかなり中抜きされてるから演者に入るのはたいしたことない
収入面でYouTuberに嫉妬してるなら、広告代理店に不満をぶつけるべき
芸人とYoutuberて求められるものが違うんだけどな
何か芸人側がいきり立って攻撃的になってる印象
お笑い芸人は台本通りにしか喋んないからつまらんのだろ
芸人ってDQNと変わらんし
今の若者はイジりとかイビりとかイジメみたいなのが嫌いなんだろ
スポンサーの嫌がるような製品のレビューとかも出来ないやろうし
YouTubeに違法アップされてるよしもとの劇はそれなりに再生されてる
他のTV番組のショートコントも同様
単純にYoutuberの方が楽しいと思われてるんだろうな。
お笑い芸人の方が笑えるのかも知れないけど、笑うのって楽しいの一部分だろ。
タダで見れる
いつでも見れる
結局毎日毎日動画上げてる
そんだけ
惰性だよ
事務所の力でしょ
ノブコブ二人なら100人がいいとこじゃない?
>>802
ヒカキンやヒカルって明らかに台本じゃん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています