【文春】日テレイッテQ人気企画にやらせ疑惑!実在しない祭りだった! [579173836]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
日テレ「イッテQ!」にラオス「橋祭り」やらせ疑惑
2007年に放送を開始した日本テレビの看板番組「世界の果てまでイッテQ!」。番組きっての人気企画である「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」にやらせの疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。
同企画は、芸人の宮川大輔(46)が青いハッピにハチマキ姿で世界の過激な祭りに突撃し、これまで参加した祭りは100を超える。問題となっているのは5月20日放送分の「橋祭りinラオス」。
実際の放送では、自転車で“橋”に見立てた全長25メートルの板を渡り、スピードなどを競う“祭り”だと紹介。4月8日にラオスの首都ビエンチャンで行なわれ、宮川が“祭り”に参加した一部始終が放映された。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00009579-bunshun-ent 面白い祭の数なんか限られてるからな
やらせするしかないわな
ポルチーニ大会だけ出てくれたら他はヤラセしなくてもいいよ
内村の競輪のヘルメット被ってるキャラで無理に笑わないといけない空気がツラい
うわーコーヒーフェスティバルに寄生して勝手に祭作りあげてたんか
これは酷い
ホコタテの次はイッテQが死ぬか
ああ、なんか昔の風雲たけし城的な日本ぽいアトラクションだったよね
イッテQ人気すごいんだな
こんなのがニュースになるなんて
ダッシュで国内国外に変な祭り作ったり復活させる企画やって参加させればいいのに
今後、毎年、毎年日テレ全額負担で現地でこの祭りを開催すれば少しは批判を免れる?
>>866
そもそも台本ない番組なんてないよ
何のためにバックに事務所があると思ってるの?
しかし
世の中には本当にそうだと思うおじいちゃんおばちゃんがいる
だから >>550
ばーか
ID追っかけてどーすんねん
それで見ても同一人物ちゃうで
初心者かよ(笑) >>328
あーこれか
バランスボール回す動力が壊れて手動で回してたやつか 確かに河北なんちゃらはどこに需要があるのかわからんな
>>872
おまえはもうひとりのかわい子ちゃんかよ(´・ω・`) >>664
やらせじゃなくて海外の文化を勝手に捏造だろ
頭大丈夫か >>834
コーヒーフェスティバルの背景を利用して偽装か🐰 最近
安倍がー!部隊どこ行った?
どうしたよ?
安倍のせいなんだろ?
すでに廃れた祭りに支援して村おこし
何が悪いの?それどころか立派やん
>>567
そんな祭りにこんな大セット作る金あるわけねーだろ >>885
それが本物の祭りとして残り続けたらすごいと思う 今まで当たり前に信じてたものが嘘だったって分かったときって怖いよね
大規模な屋外セットって海外で作った方がトータルでやすいんだよ
朝日も追随してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本テレビで日曜夜に放送中の人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」の5月の放送で、
ラオスで開かれた「祭り」に芸人が参加した様子を伝えた際、 番組が「『祭り企画』をデッチ上げた」
とする記事を週刊文春が7日、ネット上で公開した。
現地での撮影をコーディネートした会社の代表は7日夕、朝日新聞の取材に対し、 経緯の一端を説明した。
ナレーションは「今、橋祭りは東南アジアで大流行。開催される地域ごとにルールを定め、行われている」と説明。
地元の参加者に交じって宮川さんが自転車に乗り、 球形の動く障害物をよけながら、水上にかけられた橋を渡る様子を伝えた。
「今回の祭りでは回転する玉が障害物の目玉として導入されている」とのナレーションも入った。
番組内で「海外コーディネーション」を担当したと表記のあった会社の代表は7日夕、朝日新聞の取材に応じた。
ラオスでの番組の撮影をサポートしたことを認めた上で、 「自転車で水上にかけた橋を渡る祭りは、ラオスでは以前から、
村単位などで行われている。全くないものをでっちあげたわけではない」と説明した。
障害物として番組に登場した玉については、「テレビで紹介されることになり、祭りを盛り上げ、
番組をおもしろくするために、ラオスの美術会社と我々が作ったものだった。
撮影前に日本テレビ側にも報告していた」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000092-asahi-soci もったいねえなー
糞みたいな祭りでもとりあえず行ってダメならダメで「芸人の力をもってしても盛り上げることは出来なかった…」「こんなんあかんわー」程度のオチでいいのに
橋祭りがこの番組以前からこの国で流行っていたという証拠を出せよ
グローバル化についていけてないと言われがちなジャップだけど捏造だけはワールドクラスだね
何度も訪問してるうちに阿吽の呼吸でやってくれたんちゃうか
>>306
21秒でやらせと確信した
よくあるセットじゃん どうせ通訳もめちゃくちゃ都合よく適当にしてるだろうし
>>834
こんなの良く見つけてくるな
鎌と槌の旗がはためいていると言う事は社会主義国なのか?
一つ勉強になったわ もよおしもの会場的な規模の多いしやらせもくそもない
バラエティつっても、
モニタリングみたいな、やらせ前提で楽しむコンテンツと違って
一応異国の祭りに日本の芸人が、
ガチで参加しました的な趣旨なわけでさ
その根底が覆ったら企画そのものの崩壊だよ
つかこの番組2000年代の電波少年じゃん
ヤラセなんて普通にやってるだろ
会場のパイプフレームがいかにも日本のテレビ番組のセットで使ってそうなやつか
「イモトはすごい」ってやたら言ってくる謎の勢力あるじゃん?
あれ何が目的なの
日テレバラエティーだけ20世紀で止まってる。ガチで。
2020年代から日テレも今のフジみたいに低迷しそう
既にその兆候が表れてるし、前回の凋落(2004〜2010年)もこういうヤラセ告発から始まったんだよな
放送見てなかったけど画像見て笑ったわ
露骨すぎるだろ
日テレの祭りもNHKのニュースも渋谷の奇行も毎日ヤラセだよな
そればっかりやってきた組織と先輩たちだぞ
そればっかり仕込んで金儲けしてんだもん
>>24
まったくなこういうのがテレビがつまらない核心なわけだが全く分かってねえんだよな 橋渡りの祭自体はラオスで村ごとに行われているもの、現地の会社の提案で日テレ側は知らない
この2点が本当かどうか真偽って感じ?
そりゃ、こんだけ数やってれば面白そうな祭が見つからなかったり
スケジュールの都合とかでちょうどの時期にやってなかったりで
それっぽいのをでっちあげたのかな。
韓国が日本の祭りを捏造してたらお前ら嬉々として怒り狂うだろうに
>>143
なんでネット時代にこんな分かりやすいことするんだ 白人モデルが着物着て炎上!みたいな文化の盗用だと
ケンモメンも首を傾げるんだろうけど
これも一種の文化の盗用だよな
東南アジアの国を下に見てるからこそ出来るだろう
この番組数回観た事あるけど祭りじゃないよな
10年前くらいはトマト投げとかチーズ転がしとか本当の祭りだったけど
今はただのその地域の遊びって感じ
実際にその競技で真剣に遊んでるならそれでいいんじゃないかと思うが
これが祭りじゃない!そんなの開催しちゃダメだ!って怒る人いるのかな
>>3
そもそもそんな祭りの形跡自体なかったとか
でもこんなの演出の一環だからいいんじゃねぇの
報道ならキレていいだろうけど レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。