「沢田研二ドタキャン」に、大物芸能人が一斉擁護開始。 芸能界「ドタキャンの何が悪いの?」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タレント・土田晃之も「沢田さんの言ってることも全然間違ってないと思う」とし、
社会的には許されないとしながらも「こういうのも『ジュリーっぽい』って思っちゃう」と語る。
また、坂上は「一定の年齢を過ぎた方ってね、刑事事件とかじゃない限り、
ちょっと目線を変えるというのはアリなんじゃないですか? と僕どこかで思っている」と持論。
65や70歳を過ぎた芸能人に対しては、たとえば不倫問題が起こったとしてもマスコミはネタにせず、
当事者間で解決すべきだと私見を述べた。
長嶋一茂(スポーツプロデューサー)「正論で言えば、やるべきなんでしょうが、沢田さんの信念も尊重したい。
9000人の観客でやるという前提で始まった話なので、ファンとの間で納得が得られるならキャンセルでもいいと思うね」
テレビ朝日解説委員の玉川徹も同意見。「たしかにドタキャンは褒められたことではないが、
大スターだった人なのだから、けしからんとは言い切れないですよ」
司会の羽鳥慎一「大スターの沢田さんは、会いにいけるアイドルとは違います」
司会の小倉智昭「賛否あると思いますが、よくここまでお話になったよね。主催者はジュリーの気持ちを分からないといけない」
ミュージシャンのグローバー「感動します。ここまで正直に言わないことが多いですからね」
近藤春菜キャスター「沢田さんはお客さんをただいっぱい集めろと言っているわけではないんですよね。
小さい会場なら小さいなりでいいから、空席が目立つようなのだけは嫌ということなんでしょうね」
加藤「客席を見て、あれっと気づいたでしょうね。埋まっているように見せるのは違うと、沢田研二さんは主張しています」
志らくは、「私だったら、お客がひとりでもやります」と前置きした上で、
「アーティストだとか芸人ていうのは、プライドで生きているんですよ。
立川談志がライバルの志ん朝師匠と二人会をやるといったときに、結局は実現しなかったですけど、
『志ん朝よりも100円ギャラ上げろ。これは俺のプライド料だ』って言ったんですよ」と訴えた。
続けて、「ジュリーに何があったかわからないけど、プライドがへし折られた。だから(公演が)できない」と見解を示した。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161843460/
https://www.j-cast.com/tv/2018/10/19341617.html
https://www.j-cast.com/tv/2018/10/19341582.html
https://www.j-cast.com/tv/2018/10/19341619.html
https://www.sanspo.com/geino/news/20181019/geo18101914500023-n1.html 親が死んでも舞台に上がるのが芸人のルールじゃなかったのか?
ドタキャンは許すとしても、「客席が埋まらなかった」とかネタばらししていいの?
バイキングでも歳のせいやわかるわかるとか言ってたな
ファンがいて芸能人なのに、ファンを何だと思ってるんだこのクズは
>>1
事務所の先輩・中尾ミエ@5時夢
「贅沢言うな」「プライドあるなら痩せろ」「昔のヒット曲唄え」 バカ息子いつの間にスポーツプロデューサーとかいう肩書ついとるんや
金払ってるファンが許すならそれでいいんじゃないの?
興味もなくTOKIOしか知らない俺は果てしなくどうでもいいし
7000人のファンを裏切った沢田と観客0でもライブをしたX JAPAN
どちらがファン思いなのか
たまアリなんかでやるなよ
アリーナモードで17000、スタジアムで27000ぐらい入るだろあそこ
それを最初が9000って端からおかしい
まあもうみんな「なにいってもしゃあない」
という感覚だから、擁護ってのとも違うだろ
何が悪いかって賠償が4000万円くらい悪い
あとファンの交通費や下手したら宿泊費や休暇が無駄になったり
開き直っていいものじゃない
ダメだけどと言いつつ結局擁護して許すというクズ連中
いやドタキャンはよほどの理由じゃないかぎり悪いだろ…
最前列席が高過ぎて空席だらけなら。
やる気無くなるかも
前に詰めて座るのは現行制度じゃ無理だろうし
今回テレビのコメンテーターは全体的に弱腰だよね 今まで不倫やパワハラでせいぜい数人に迷惑をかけた人達に批判するくせに、七千人以上に迷惑をかけた人を批判しないのはおかしいよな
沢田研二って、昔からこうだからね
ファンと揉めることしょっちゅうだし
だから魅力なんだろ
今さっき5時に夢中で取り上げられてたが中尾ミエとゲストの村上ポンタ秀一は批判してたわ
朝昼のワイドショー辺りに出てる奴らはそれこそ擁護しそうだがそうでもない番組もある
俺もそう思うファンが批判するならともかく特に興味もないバカどもが批判しやがってよ
芸人馬鹿だしな
芸人の身内というだけで命が危険になる世の中を願っているよ
客も別に文句言ってるわけでもないからいいんじゃねえの
ファンのためとかいう論理をふりかざしてくるけど
汚い世界では、だましておいてもう準備ととのっちゃったんだから'ファンのため'にやってくださいよおと外堀を埋めてファンを逆手に取って力技でYESを言わせようとする場合がある
目の前にある事件の事実より、その人間の人間性がとる態度の予想から事件を推測したほうがいい
沢田のジジイの問題だじゃないでしょ
坂上 土田の問題 おまえら文化人かよ
まあ怒っていいのはファンだけだがファンは沢田研二のこういうところも含めてファンなんだろ
なぜかネトウヨが怒り心頭だけどねw
泊まりの収録ドタキャンされたらブチギレるんだろうなこいつ
ビートたけしとかおばけが出たとか言って
ドタキャンばっかだったろ
ファンがナメられてるだけだからどうでもいいな
まぁ俺も好きなアーティストがドタキャンしても
嫌いにはならんけど
いや、本人もファンの方には申し訳ないって言っとるやんけ
客が神とは思わないが、歌手という芸人も勘違いしちゃダメだよな
俺が交通費も支払うって言うならカッコいいんだけれどな
自分が全く迷惑被ってないことにもマウント取りたくて仕方ない奴が群がってんの?
外タレはドタキャンしても許されるみたいな空気あるし
>>10
これ
Mステのドタキャンに文句を言わなかった芸能人だけがジュリーを擁護しなさい 昔の歌歌わないの?
お母さんが行きたいって言ったからチケット取ったんだけど
安全上の問題で中止にしたならともかく
個人の勝手なエゴでドタキャンするのは批判されても仕方ないな
>>19
モノマネのヤツならよく見るけどな
オカマのオバサンと一緒に出てる 第三者がとやかく言うことじゃないよな
ファンが許すならそれでいい
ほんと身内には甘いのな
擁護だらけで本当に気持ち悪い業界
ドタキャンはいいけど来てくれた人に何の補填も無かったら無情すぎるけどな
見え見えなんだよな
反原発とかやっちゃってるからあの人たちが異常粘着してるのがね
もうコンサート行く奴は負け組ってとこまで言えば評価する
>>64
もう遅刻やドタキャンで「さすが大物!」みたいなノリは古いだろ >司会の羽鳥慎一「大スターの沢田さんは、会いにいけるアイドルとは違います」
会いに行けないからコンサート行ったのにドタキャンしたんだろwwwwwwww
病気で倒れたポール・マッカートニーでさえ謝罪したのにか?
>>22
ミヤネ屋でもそういうふうに遠回しに批判してたな >>40
許してる人の発言だけ拾ってるんじゃないの?
全員に聞いたとは思えない >>22
外にいたファンは中継観られなかったんだろ? ジジィのライブに客が集まらなかったくらいでキレんなよ
芸人ったってただの出演者の立場だからな
プロモーターとの揉め事は腐るほど経験してるからだろ
観客側とは目線が違う
>>34
その7000人のファンから非難の声って出てるの チケット買うときに書いてあるでしょ
中止になることもあるとかなんとか
ドタキャンかっこいいって風潮流行らんかな
バイトも会社もドタキャンバックれ当たり前になったらきっと楽しい
テレビで庇われてるってことは
やっぱ反原発関連の話じゃないんだな
7千人いうてもただの熱狂的ファンだから納得済みでしょ
これが沢田研二だいう感じで
これを間に受けて「そうか、ドタキャンしたら大物っぽいのか」と思い実行するアーティストが出ないか不安
たとえ宿泊予約のキャンセル代なども含めた旅費まで全部補償してくれたとしても、次にチケットを買わない客はいるだろうね。
実際には旅費も仕事の調整もパーだからな。
どんだけ好きでも次は躊躇すんだろ。
もう芸能生命終了だわ。
良くて田舎のホールドサ廻り。1000人すら厳しいわ。
撮影かなんかかと思ったら客呼んで金取ってる上でのドタキャンかよ
擁護してるやつキチガイか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています