「ペットボトル入りコーヒー」が大ヒット。質より量を求める日本の貧困化を象徴 [738130642]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ペットボトル入りコーヒーが人気
コンビニやスーパーの冷蔵棚で目につくようになったペットボトル入りのコーヒー飲料。日本コカ・コーラや伊藤園、
キリンビバレッジといった大手飲料メーカー各社がこぞって新商品を投入し、しのぎを削る。
【ニュースの断面】火付け役となったのは、サントリー食品インターナショナルが展開する500ミリリットル入りの「クラフトボス」シリーズ。
平成29年4月にブラック、6月に牛乳を使ったラテを発売。30年6月には甘さ控えめのブラウンも追加した。
業界では年間500万ケース(1億2千万本)以上でヒットと呼ばれる中、サントリー食品インターナショナルは当初、
今年の年間販売目標に1500万ケース(3億6千万本)を掲げたが、折り返しの6月末時点で1200万ケース(2億8800万本)を突破。
目標を2千万ケース(4億8千万本)以上に上方修正するという人気ぶりだ。ライバルメーカーが対抗商品を発売しても、好調を維持している。
「すっきりとした味わいとスタイリッシュなボトルが若い世代や女性から支持された」と広報担当者。特にパソコンを使う職場で少しずつ長く飲む
「ちびだら飲み」というスタイルにマッチしたという。これまでにもコーヒーショップやコンビニでは大きなサイズのコーヒー商品を持ち帰る客が見られ、
もともと潜在的な需要はあったのだろう。
そうした需要をかぎつけ、商品化することがヒットの鍵を握る。新商品が生まれては消えていく食品・飲料業界にあって、
ヒットさせる難しさを改めて考えさせられた。
https://www.sankei.com/west/news/181015/wst1810150024-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181015/wst1810150024-p1.jpg >>652
本当に高齢者や子供の手に取りやすいように改良しましたとかやりかねんからやめろ >>677
甘いだけのミルクコーヒーより眠気が飛ぶコーヒーが良い カフェイン摂取して無理やり働いてストレスを酒で忘れる
気持ち悪い民族ですよほんと
>>877
どこもやってる事だぞ
ノーストレスの無職は何処かに理想郷でもあると思ってんのか ちゃうねん量とかじゃないねん
水っぽい感じが非常に夏場とマッチしてただけや
夏は良かったな
薄いがすっきり飲めて
これからの季節はものたりないあ
どちらかと言うとかなり美味いだろ
マズイとか薄いとか言ってる人は何を求めてるんだ
眠いとかならメガシャキとか飲んだ方が良いんじゃないの?
缶だと飲みきらないといけないが
ペットボトルは蓋がある
そもそもお前ら何でそんなにコーヒー飲むようになってしまったんや?ワイあんまコーヒー飲まんで
なんでがぶ飲みミルクコーヒーは流行らなかったんや、、
>>14>>274>>566
コーヒーの量を求めるのがどこが貧困なのか
ただの欲張りじゃねーかよ
心の貧困だよこんなもん >>883
コーヒーのが安くてカフェインも多いという
あれはマジで意味がわからない 雪印コーヒー牛乳500mlにストロー直挿しの満足感
今度表参道のカフェとか行ってみ
カフェラテ850円パンケーキ1400円サンドイッチ2400円とかだから
それがふつう、土日は店一杯で入れなかったりするから
自分が心の貧困化から抜けられてないからそう思いたがってるだけなんだよ>>577 ペットボトルはジョージアのエメマンカフェオレかボスブラウンかな
甘すぎるのはきつい
>>894
そういう局地的な変態が集まるところは参考にならない バイクにも車にもストーブとカフラーノを積んでる
手巻きタバコもコーヒーもその為に一手間かけるのが楽しい
>>898
おれらはそっちが日常だし地方のいつまでも貧乏くさい現状のほうが局地的な変態が集まってるって印象だよ 21世紀初頭、カフェインを積極的に接種する愚かな人々で溢れていたと未来の歴史の本に書かれそう
ペットボトル入りコーヒー
コーヒー入りペットボトル
質よりって比較対象缶コーヒーだろ?
質を語るようなもんじゃないだろ
これはちょっと違う話になるが
キリンの世界のキッチンからとかいうので
大麦から作ったノンカフェインコーヒーというのを興味本位で買ってみた(これもペットボトルに入ってた)
ただ苦いだけやーw
飲んでみなきゃ分からん味だったがもう二度と飲まんと心には決めた
>>39
これ
このためにスーパー通い始めたら他にも色々捗ってコンビニ行かなくなった >>10
まあそれが実情だよな
高価格高付加価値の商品やサービスへ移行するぞと息巻いてた企業はことごとく失敗してるし
アベノミクスなんてまやかしでしかない >>900
だから何だ
お前がそうだからって全体がそうじゃないんだよ
仮にお前が本当のこと言ってるとしてもや >>911
オレが何年か前、東京じゃもうパチンコなんて誰もやってないガラガラだし潰れてってるよ
ってここで言ったら地方のお前らに袋叩きにされた
うそだ!そんなわけない!こっちは毎日すごい人で駐車場溢れてるくらいだ!って
今同じ話をしていると思う
こっちが先行してるのはわかるが>>577ってことはもうないよ少なくとも23区800万人の中では 食い物は小さくなり質も低下し
水で薄めたコーヒーしか飲めなくなったジャップ
何十年も缶で出してた事を考えればわかりそうなもんだが…
アメリカ人が飲んでるコーヒーだよな
ペットボトルでグビグビ飲むなら濃過ぎたら飲めない
>>912
すげー
何だかよく分からんが800万人代表したレスすげー >>183
コンビニが売れ筋って気付いてPBの無糖ラテだしてきたからな
タリーズのは断熱素材なのが良いから高くても買ってたのに >>676
ジョージアのスクリューキャップ缶のならローソン100とかで売ってる
ただしサイズはタリーズの短い方のと同じくらい >>390
飲む前にこれに自分でスジャータ足して無糖ラテの代わりにしてる >>4
前微糖のやつ飲んだら後味が明らかにおかしかったわ むかしは200mlが普通だった飲み物が500mlがあたりまえになったのに
なにがサイズがだんだん小さくなってるだよw
量というか、濃くもない薄くもないちょうどいい味なんだよ
>>916
だからそういうのいらんっつーの
今起きてる状況を説明してるだけだろうが
そのことはおれが作ったことではないし曲げようもないことだろうよ知的に受け入れろよ
むしろそれはお前と>>577に言いたいよ、1億2000万人を代表してる意見すげーって ダイドーのペットボトルのやつ、すぐコンビニから消えたんだけど!
あとエスプレッソーダもブラックリモーネも
俺が好きなものはすぐ消えていく
bossとろけるカフェオレの状態ではさほど売れなかったのに
水で薄めた途端にバカ売れするとは・・・・・・
カフェオレとかマジで飲む理由が分からない
コーヒーが飲めないから甘くしてんだろ?
なんだかなぁ
>>928
それ系統のペットボトルコーヒーは甘過ぎてくどいんだよ 1リットル90円なのに140円する500mlが売れてる時点で市場崩壊してる
ペットボトルなら燃えるゴミの日にブチ込めるからありがたい
飲んでないから味は知らんが
香料
乳化剤
カゼイン
こんなんコーヒーもどきじゃん
>>933
無糖ラテ最高だよな。それの1リットル版が出てほしいぐらい。 砂糖不使用のラテ、もっと各社出してくれよ。
コンビニだとタリーズの無糖ラテぐらいしかなくて、その商品が置いてなかった時のがっかり感がはんぱない。
1リッターのブラックコーヒーボトルとキャップで開閉できる牛乳を家から持ち出そうと企んでるぐらい無糖ラテ最高なんだわ。
>>923
残念な事実だけど激安商品が一番売れてる場所は東京ですよ… 少なくとも俺は缶コーヒーもペットボトル飲料も、コンビニコーヒーも…
買わなくなったな…買えないんじゃなくて買うくらいなら…って思考回路になったよアベちゃんのお陰で
自民党最高
>>939
ブラックよりなめらかでガブガブ飲める
ミルクでちょうどいい味なのになんで砂糖入れんねんて思う 次はペットボトル入り牛乳を出してみると良い
外で牛乳を飲みたくなった時に買うぞ
自分で煎れようよ。フレンチプレスがゴミも少ないし飲みごたえのある味が出ておすすめ。
>>944
嫌儲で見た話だけどもう実現間近まで行ってたのに口つけて飲んで放置して腐らせるやつがいるとかでだめになったらしい
ホントかどうか知らんが ペットボトル入りコーヒーってカフェオレなら前からあるし、あれは美味しいのに、クラフトボスはなぜあんなマズいのか
BOSSとか栄養素記載してないんだよな
糖質とか気になるのに…
ジョージアは甘さを抑えたとあるがそれでも後味は甘い。
コンビニコーヒー以下のコーヒーは金払う気にもならん
クラフトボス飲んでるやつは味覚障害あるだろ
一度だけ量に釣られて買ったけど不味すぎて捨てたわ
忙しかったり歳くってくるとさ、缶コーヒーとか一度に飲みきれんのよ
どうせタバコ前の喉のお湿りだし
ホントに旨い珈琲飲みたいときは喫茶店でもカフェでも行くわ
900mlが100円で買えるのにわざわざクソ高いの買うとか・・
ペットボトルのコーヒーもまずいけどマウントレーニアみたいなやつも大概まずい
タリーズのやつはまだ飲める
エクセラ・ペッドボトル
ドラッグストア税込み 98−108円で売っていた
まずさは最高
サンガリアお茶500ml 38円が最安か?
鉄の缶入り190mgは売れなくなったか?
ロング缶250mlは阿寒湖だって(サンマ=杉本)か?
スレタイ速報
ケンモメンはこの手のスレタイが大好き
>>962
ペットボトルの緑茶って不味いんだよなあ
最近はほうじ茶か麦茶しか買ってないわ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。