「ペットボトル入りコーヒー」が大ヒット。質より量を求める日本の貧困化を象徴 [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ペットボトル入りコーヒーが人気
コンビニやスーパーの冷蔵棚で目につくようになったペットボトル入りのコーヒー飲料。日本コカ・コーラや伊藤園、
キリンビバレッジといった大手飲料メーカー各社がこぞって新商品を投入し、しのぎを削る。
【ニュースの断面】火付け役となったのは、サントリー食品インターナショナルが展開する500ミリリットル入りの「クラフトボス」シリーズ。
平成29年4月にブラック、6月に牛乳を使ったラテを発売。30年6月には甘さ控えめのブラウンも追加した。
業界では年間500万ケース(1億2千万本)以上でヒットと呼ばれる中、サントリー食品インターナショナルは当初、
今年の年間販売目標に1500万ケース(3億6千万本)を掲げたが、折り返しの6月末時点で1200万ケース(2億8800万本)を突破。
目標を2千万ケース(4億8千万本)以上に上方修正するという人気ぶりだ。ライバルメーカーが対抗商品を発売しても、好調を維持している。
「すっきりとした味わいとスタイリッシュなボトルが若い世代や女性から支持された」と広報担当者。特にパソコンを使う職場で少しずつ長く飲む
「ちびだら飲み」というスタイルにマッチしたという。これまでにもコーヒーショップやコンビニでは大きなサイズのコーヒー商品を持ち帰る客が見られ、
もともと潜在的な需要はあったのだろう。
そうした需要をかぎつけ、商品化することがヒットの鍵を握る。新商品が生まれては消えていく食品・飲料業界にあって、
ヒットさせる難しさを改めて考えさせられた。
https://www.sankei.com/west/news/181015/wst1810150024-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181015/wst1810150024-p1.jpg すごく薄いのだが
それが良い
けど、午後のむと寝れなくなる
ブラックに香料が入ってるコーヒーはクソ
つまりUCCブラック最強
カフェインカフェインて
日本は元から緑茶やウーロン茶を飲みまくりだろ
毎日コーヒー飲まないとダメな人ってなんなんだ?
やっぱり中毒になってるのかね
>>39
コーヒーの話じゃないけど最近JAVAティー売ってないから仕方なくファミマの無糖紅茶買ってる コーヒーっぽい何かだがミネラルウォーターだと何だしな…って感じで重宝している
シュリンクフレーションは進んでいるのに不思議だなぁ
缶に比べて分けて飲めるのがいいところじゃないんか?
仕事中とかでさ
カフェイン飲んで心臓バクバク←これが誇張じゃないからな
雪印コーヒー牛乳のペットボトルが欲しい
けどプラスチック減らすのが国策なのでは
PET持ち込み再利用を止めた隣国の手前
PETもダブついてると聞いたけど
いやいやいや
人間性が捻くれてるとかそういう次元じゃなくてこれはホントに不味いんだよ
なんで商品化したの?ってレベル
でも売れてるってんだからもうわけわかめ
>>110
毎日水分はコーヒーでしかとってないって人結構いるからなぁ
あんまりよくないと思うわ コーヒー全般無理だけどUCCのBEANS&ロースターズだけ飲める
大麦ラテだっけ
あれクソ不味かったわ
開発責任者は謝罪会見開けや
900mlくらいのペットコーヒーってなんであんなに不味いの
>>4
ペットボトル珈琲:糖尿病
ストロングチューハイ:肝硬変
医療費増えるだけだからやめさせろや 叔母が入院してた時言ってたがキャップ式の缶コーヒーはナースが好むんだと
だから退院する時配ってた
>>125
いかにメーカーがお前みたいなノイジーマイノリティばっか相手にしてたかってことだな 薄すぎて砂糖水
どうせ薄いならお茶くらいの濃さのブラックのほうがいい
ブレンディGOが好きだけどおいてあるところが少ない
これ不味いって奴は世の中についていけないんだから死んだ方がいいんじゃねえの?
甘い奴なら甘いものが欲しい時に飲む。
コーヒーとして飲む人いるの?
>>129
缶じゃこぼれてしまうからな
作業も深夜に需要あるんだろ クラフトボスのブラックしか飲まなくなったわ
特別おいしいわけじゃないけど量が多いし味にノイズがなくて飽きが来ないんだよな
コンビニでも100円コーヒーじゃなくてクラフトボス買ってる
>>136
薄いのに慣れたらこれ飲めなくなってきた
濃すぎて気持ち悪くなってくる ペットボトル珈琲飲む位ならネスカフェの香味焙煎の方が
遙かに安くて旨いんだけどな。
今はスタートダッシュだからな。
500ml。いずれ減ってくんじゃないの?
紙パック入りのほうがまし
その中でもイズミヤの奴が一番まし
ペットボトルって形状の質は高いだろ、缶が不便なんだよ
こういうの普段飲んでてたまに店とかで飲むとなんて美味しいんだろうって思う
批判するくらいならスレ閉じたらよい
PETに本格コーヒー求めてるわけじゃあるまいしコンビニのサンドイッチ食べるついでに買うくらいだろ?
いちいち目くじらたてるなやバカ共
クラフトボスってコンビニで500の売る前に自販機で300ミリくらいの売ってたじゃん
あれよりも明らかに薄まってるよな
タリーズの缶が美味いけど濃すぎる
クラフトボスが水感覚で飲めてちょうどいい
エナジードリンクよかカフェインの量すごいからなあれ
いつもディスカウントストアに並んでるUCCのでかい角形の奴じゃないのか
クラフトボスの500ml
カフェイン量200mg
しかも薄いからごくごく飲める
柔らかいペットボトルのは薄くて飲めない
何考えてあんなもの売り出したんだ
むしろもっと早くこういうの出しても良かったろう
缶コーヒー飲んでる層なんてコーヒーの味を楽しみたくて買ってる方が少ないんだからさ
どれも糞不味い
明らかにボトル缶の方がうまい
そしてセブンのコーヒーはもっとうまい
ID被りだ
理屈的には被るはずないのにいつも被るんだがなんの問題なんだろ
ペットボトルのコーヒー買って、100円コーヒーの所のガムシロ貰っていい?
これから寒くなると冷たいコーヒー自体の需要がなくなって来年には消えてなくなってそう
BOSSのカフェオレ味以外はまがいもの
缶コーヒーと同じ泥水の味がする
クラフトボスやたら持ち上げられてるから期待して飲んだら
ただの薄いカフェオレだった
500のペットボトルはコスパが悪い
スーパーで900ペットボトル98円
ペットボトルのコーヒーって焦げ臭い感じで味が苦手
コーヒー自体は好きなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています