安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆 [483468671]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「国立の研究大学は『投資に見合うリターン』を生み出し、『知識産業』へと脱皮せよ」。国立大学の経営改革をめぐり、内閣府で交わされている議論の中にはそんな意見も出てきます。
「『企業のニーズ』に基礎研究が潰される」(2月26日)の中で、豊田工業大学シカゴ校(TTIC)学長の古井貞熙(さだおき)さん=写真=は、「大学は、多様な価値観に基づく、教育と研究の場」だから「産業界のニーズに合わせるのは全く的外れだ」としてこうした考え方を批判。
根本的な問題は「日本で基礎研究が衰退しそう」になっている点にあり、「基礎研究がなくなったら、産業界にそれを生かすどんな仕組みがあっても、意味がない。涸(か)れそうな井戸に強力なポンプをぶち込んでも意味がない」と主張します。
経営難に陥る大学も少なくない中、どの大学も生き残りをかけて必死です。とはいえ、目先の「役に立つ」ことを最優先することで失うものも多いと思えてなりません。
国際競争力を付ける上でも「大学教員の本来の仕事は基礎研究と教育だ」。古井さんからのエールです。
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13399534.html
ポルポトと化した安倍さん ありがとう安倍さん!
無駄な研究に金を捨てようとする野党に負けるな!
>>1
首相、イージスアショア購入のため、鶴の一声で科学技術予算の削減を決定。ちなみに安倍政権になって日本の技術力は世界2位→9位に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537962476/
どうやって儲かる研究を官僚が選別するんだよ馬鹿か?
安倍晋三のお友達加計学園グループには改ざん不正をしてまで補助金をぶちこむのにねええええwww
ノーベル賞受賞者が「基礎研究は大事なんだよ」
と言っても聞く耳持たずだしな
政治利用はするが、言うことは聞かない
基礎研究レベルが上がらなかったら、モビルスーツ開発もモビルアーマー開発も進まないんだが?
基礎研究疎かにし続けたら30〜40年後に科学技術水準が中国以下になってても不思議じゃない
日本人ってのは本当に10年後20年後のことを考えなくなったよな。
教育一般に金をかけず、少子化を放置し続けるのも結局そういうことだろ。
本来はこういう研究は寄付金でやるべき
税金でやるのも問題がある
問題なのは日本には寄付という習慣がない事だ
ガンの特効薬作れなかった日本の企業を信じていいのか?
内閣府ってエリート集団のはずなのに基礎研究の大切さが分からないの?
>>15
官僚が選択するんじゃなくて、補助金削るからそれを補填するために大学がてめえで考えて金を稼げっていうこと 大企業が傾いても手厚く国策保護してるんだから
目先の利益追求なんて必要ないですよね?
明らかに金にならないのは
宇宙の真理系くらいかな〜
>>32
寄付はあるんだが何故か箱物寄付が多いんだよ、自分が寄付した証として後世に
名を残したいんだろうな >>1
民主党「JAXAの予算減らします」
ネトウヨ「ふざけんな!日本の科学が暗雲に閉ざされる!はやぶさガーはやぶさガー!」
ネトウヨ「はやぶさ感動しました!涙がとまりません!」
↓
安倍「科学予算減らします」
ネトウヨ「安倍ちゃんGJ!インテリ爺は日本には不要!」
ネトウヨ「安倍ちゃん感動しました!涙がとまりません!」
>>37
官僚って、所詮は学士だからな
研究が何なのか理解していない 基本は大学が基礎研究や末梢研究を、企業が応用研究を、だろ?
いかにも肩書だけのクルクルパーらしい結論である
基礎研究をないがしろにするのは凋落の始まりだな
もう取り返しのつかないスタートラインを超えた
>>1
そもそも日本の大学生自体が授業とか課題以外で勉強しないじゃん
アメリカなんかが、アクティブラーニングが週14時間とかであるのに対して
日本は4時間とかだろ
実践的な部分だけ残すとか、それ以前の問題なんだよ
もっと根本的な改革しないと
それこそ「政治の力」でするべきじゃないのかねぇ
どこの岩盤規制に穴開けてんのかわかんねぇわ 悪いけどやっぱ社会保障を削るしかないわ
予防治療に力をいれてタバコや酒を飲み、肥満を放置し運動不足なら自己責任にするしかない
まぁそれでも間に合わないだろうが
もし50年後も日本が国体を為していたら、俺らの子供や孫はカンボジア人とかベトナム人の下請けになってそうだな
なんかワクワクするわ
ノーベル化学賞科学者連名で抗議したほうがいいよもう
明確に安倍は反知性主義のアホ!って発言力ある人達が知らしめないとダメだ
経営学部みたいなドル箱学部で稼ぐ私立大学の方が理系も研究環境良い時代に突入だな
日本の政治家と官僚って、ここまで頭悪いんだなw
豊田工業大学シカゴ校(TTIC)
こんなのできたのか
>>31
教育は国よりも民間に任せた方が良さそうだわ >>50
いい加減な地質調査しかしないで
印象を元に闇雲に穴あけてる感 日本の大学は社会に出るまでの猶予期間でしかないからな
勉強が目的で入るやつなんて何割いるのやら
これが50年後いや20年後にツケになって帰ってくるのに
本当に安倍ちゃんは馬鹿だな
海外に金ばら撒いて日本国内の研究はばら撒かない反日安倍の日本潰しやなw
耳タコだろうが言っとくと
就任以来一人あたりGDPをひたすら下げ続けた首相は
師匠の小泉と弟子の安倍しか居ない
忠実にアメリカスパイを実行してるぞ
大学も金を稼ぐために知財戦略本部を作ったりベンチャー企業立ち上げたりみんな必死だよ
academiaからindustryへの橋渡しが弱いから基礎研究が儲からなかった部分もある
橋渡しをしっかりできれば基礎研究でも儲かるものにすることは可能だろう
>>67
韓国も日本と同じで儲かる方に突っ走って死んでるぞ 高校生の物理履修率が10%
これだけで自民党に教育を語る資格がない事は明らか
>>1
まじで共産党よりガチの共産主義者になってきたなこいつw いつぞやの軍事研究に反対したからだろうな
嫌なら軍事研究に協力せよと
早く政権交代するために俺に何か出来ることはないものかな。
これが愛国心ていうやつ?
蓮舫の「2位じゃだめなんですか?」どころではない非見識
>>74
ほんまそれ
ちょっとでも日本という国の行く末考えたら安倍とかいう反知性主義の売国奴支持とかありえないわ いや無駄とかじゃなくて優先順位の話してるだけじゃんこれ
>>79
ポル・ポトを共産主義の手本みたいに言うのは間違い これって例の「二位じゃだめなんですか」どころの話じゃないのに、あの時と比べると全然批判されないよな
完全に終わったな。
後進国すぎる。
きょうよりあすなんじゃー
のたねもみおじさんいかだぬ
自分達で金出してやれってことやな
好景気なのに社会保障も削られ税金も値上がりしいったいお金はどこに
>>38
他国の紐付きのおかねになびくことにもなりそうだな >>8
全てを退行させてる感ほんとやばい
民族消滅プロジェクトとしか思えない そもそも儲かるのが分かってるなら研究する必要が無い
安倍・財務省「儲かる分野を研究しろ!!」
結局有名に巨大になった日本企業が
欧米パクりしか能がなくて大きくなった先で迷走していることと
この手の話はリンクするのだろう
「2位ではダメなんですか?」蓮舫も流石に助走つけて殴るレベル
>>92
これ
直ぐに受賞者に電話かけて政治利用するのにな >>91
高校生の物理履修率10%だぞ?
土台から崩壊しているのに育つわけ無いじゃん 水素水とかEM菌は儲かるよな
無から有を作り出す神の所業
どこに正解があるのかあらかじめ知ってるなら研究する必要なんかないんだよ
どこに何が隠れてるか分からないからあらゆる対象を研究をするんだ
大学ってのは
日本人がノーベル賞を貰った蛍光たんぱく質はクラゲから発見した物だ
資源もねぇ 知能もねぇ 若者いなけりゃ 土地もねぇ
オラこんな国いやだぁ オラこんな国いやだぁ
ピカピッカのFUKUSHIMA産
ていうか、文系のしょーもない研究に回されてる補助金や科研費を全部理系に分配したら解決するよなこれ
>>74
これはマジでそうだからな
知識階級が真っ先に自民公明のネガキャン張るべきなんだよ 安倍ってむちゃくちゃ頭悪いのに大学改革に口挟んでくるよな
基礎研究を大学から奪う
一方で企業は積極的には博士を受け入れない
博士を取るってことが自殺行為みたいなもんになって応用どころか単に研究できる人材が減るだけでは?
安倍にとっての学校法人は裏金作りの舞台に過ぎないんだよな
安普請の学校に認可出したり、蔵書全部足したより金かかったりしてても
何の問題にもならずメディアも全然騒がないのは官房機密費
つまり税金から工作費用を出してあちこち口止めしてるからだろ
国の金を勝手にばら撒いて事実を隠蔽しながら私的な裏金を着々と作っていることになるな
本当に儲かる研究が見分けられるならほっておいても企業が血眼になって研究し始めるだろ
研究者はまず自費で研究して、成果が出たらそれを高値で売りつければいいのでは?
本庶さんがノーベル賞の賞金を大学の研究費として寄付するとか
最大限の皮肉だったのに何に感じてなかったんだな安倍は
>>113
しない
文系のしょーもない研究の予算は微々たるもの
むしろ、文系のドル箱学部(経営、経済)が稼ぎまくって、理系の研究費を捻出してるのが私立大学 何をやれば利益が出るのか
どこを探せば利益のある物が発見できるのか
それが分かるならそりゃ無敵だろ
科学は安倍ぴょんの人生みたいにイージーじゃないんだ
低学歴がポピュリズムを以ってインテリに復讐を果たすって痛快だな
こういうのこそなろうで書けよ
日本で工学部が生まれたことを皆見て見ぬふりしてんのか?
日本の大学なんて、ガチの研究はほんの一握りでしかない
ほとんどは富国強兵のため、あるいはただの暇潰し
そんな日本の学問()の世界が「穀潰し」呼ばわりされても無理はない
ノーベル賞受賞者「基礎研究を大切に。予算配分しろ」
安倍晋三「アウアウアー」
日本終わってるな。
>>125
ほんとそれ
与野党の政治家すべて、意図がわからず賞賛していて駄目だと思ったわ
ほんとこれこそコミュ障だろ・・・と思った こんな総理が別の場面ではイノベーション連呼だぜ?ガイジというほかないだろう
>>39
もちろん数学も基礎研究もしくは基礎科学のひとつとして定義されるよ >>1
安倍さんって割とマジで本物の反日献国奴なのでは?
朝鮮カルト宗教のために動いてるやろ
勿論朝鮮いうのはヘイトでなくてな統一教会のこと >>138
その傾向はこれから一層強まるんだろうな ネトウヨどうするの
あれだけ蓮舫叩いてたのにこれは叩かないの
文系はガンガン削って良いだろ
こんな奴が堂々と教授やってるくらいだし
千田有紀@chitaponta
いやもう親子断絶防止法推進派ってすごいな。学問の世界のこととか全然わかってないのに誹謗中傷しないで欲しい。学会誌の業績のカウントの仕方もしらんのか。
査読論文と招待論文なら招待論文のほうが格上。私は査読論文は院生の時しか出してないけど、その後の学会誌の多数の業績は招待論文ですのよ。
千田有紀 @chitaponta
とか言っても仕方ないので、いわないけどさ。私の業績にまでケチつけるとはなんか仰天したわ。
いや、自分でいうのもなんだけど、業績の数にケチつくような仕事は流石にしてないんだけどな。まぁ、放置しとこ。
千田有紀@chitaponta
あとは学会誌の特集に頼まれて書くとか。査読論文少ない、こんなんで教員やってんの、笑える的なこと言われると脱力です…。
理系とは違う。学会発表も発表より司会の方がなんとなく格上的な感じだし。
月12万円の障害年金で宇宙開発に革命もたらす新エンジンの開発やってる奴隷です。
これからもエキスパートはアメリカに流出し続けるんだな
もともと怪しい中、これじゃますます日本に勝ち目無いじゃん
やっぱり総理は大事だし、そうなれば我々に出来るのは政権を変えることだけ
自民党はあくまで安倍を神輿として担ぐつもりなのだからな
安倍と比べりゃ誰だっていいレベルでヤバイ
大学の基金から寄付のお願いが来て困っているわ
医学部があるんだから、医学部卒に請求しろと思うわ
こうやって減らされると、基金への寄付の書類が、また凄いことになるんだろうな・・・
>>96
思えないんじゃなくてそうなんじゃないか?
統一教会の教義まんまやし
ネトサポのハッピーカルトはその亜流やしな
日本潰しやろ安倍がやってるのは 立憲民主党になったらもっと国立大学にお金くれるってこと???
文系を削れば理系に金が行くと思ってる奴はアホだろ。
額が違いすぎる。
毎日100円貯金して庭付き一戸建て買うぞ〜みたいな話だぞ。
つーかアベノミクスで儲かってるのになんで研究費減らすん?
基礎研究がノーベル賞につながった今の御時世にやることじゃなくね?
下痢ぴょん輩出するような池沼生産施設とか
お友達獣医学部とかは交付金どころか
経営陣まとめて撲殺して良いけどな
今って日本全体がなんかインテリそのものへの嫉妬心で動いてるよな
最初はネトウヨ層だけかと思ってたけど明らかに世論だよこれ
やっぱり若者減ってるからなんだろうなぁこういうのって
>>144
一部の事例を持ち出し
全体を否定する詭弁ですね
キミみたいな頭のおかしい人にはお似合いのキベンロウポウデスネw 安倍みたいに政治の基礎が出来てなくても総理をつとめられる天才もいるからな
>>29
もしかして1978年から来たのか?
確かに40年間基礎研究を疎かにし続けて中国以下になったな 高齢者にかける金が甚大すぎて教育研究に金回せないんだよ
高齢者減らすことから始めた方がいい
政治家や官僚の言う「リターン」ってのは
その発見や開発物そのものの生み出す利益ではないんだろうな
あれを研究すれば税金が引っぱれる、天下り先が増える
そういう物しか知らないだろう
つまり原子力や軍事だ
彼らの言うリターンの見込める研究ってのは
ノーベル賞も貰えるうちに貰っとこうぜ
あと10年くらいは定期的に貰えんだろ
歴史学なんかもいまの政府見てたら金落とす価値ねーなと思ってそう
大学研究費減額の話から文系理系の予算配分に
話をすり替えようとするネトサポの書き込みがウザイな。
技術は理系が育てる者だし、過去を知るには文系の記録が
必要で、双方が必要なのは衆目が一致するところなのに。
つまらん工作して50円貰うのに必至なのか。お目出度いな。
大学は基礎研究とか言い張って何の基礎にもなってない研究もどきをやってる教授とか結構いるからなw
国内で研究やりたいなら、大規模私立大学の一択だな
国立大学は法人化してからやばすぎる
ヒト・モノ・カネ、全てがゴミ化してる
おまえら安倍さんを批判してばかりだけど
中曽根以降ずっとこんな感じで研究費削ってきた
民主党だって同じだぞ
いわゆる無反動推進なんだがね、推力は1G以上が可能。いままでの研究の集大成だ。
>>147
そんなものガン無視してよい
世界中、学校法人と宗教法人はロクなもんじゃない ノーベル賞とってる人の年齢見たらわかるけど歳いってる人ばっかだもんな
つまり今から育てる意味で若者に投資してもその子らが成功する歳になったときには安倍は寿命な訳だから関係ないわな
しかも子無しだからなんとも思わないんだろな
毎年のように基礎研究でノーベル賞もらう日本人がいて、毎度基礎研究に予算を回せって言ってるのに毎年のように基礎研究の予算削減が報じられてるからもうどうしようもない
儲かる事が判ってから研究始めるのか
時間が前後してるきがするが高齢ガイジに時間感覚無いし仕方ないか
今の政権のやり方をフォローするつもりは毛頭ないんだけど
これまでも基礎研究への投資を十分やってたりしたの?
これまでもやってないのに昔の人らはなんとかがんばったり留学したりしてた
ってそういうイメージなんだけど
直接金にならないからこそ国が支える必要があるんだよな
あれだけノーベル賞とった学者が警告してたのに聞く耳持たないとはさすが安倍ちゃんだな
これは安倍ちゃんGJだね
チョッパリをもっと苦しめて下さい!
>>166
せやな・・・地味に小渕政権の頃が一番ヤバイ >>166
日本の教育費の低さは慢性的ではあるな
要は日本人の価値観が即金的なんだろう もうこれ最高だろ
安倍ってば日本を潰す最善手を打ち続けてるよ
基礎研究→応用研究→:オプジーボ
↑
ここを破壊しないと日本のノーベル賞受賞が止まらん
安倍ちゃんGJ!
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-09-12/2017091203_01_1.jpg
FMS=米国政府から武器を購入する有償武器援助
科学技術ばかりに金かけて肝心の国防が疎かになる民主党政権と、
アメリカ製の兵器できっちり北朝鮮や中国の脅威に対処出来る安倍政権
どっちがいい?
科学技術予算だけで政治を語るんじゃねーよw 文系の全研究費の合計が生物学の研究費の半分くらいに当たるから
文系への配分ゼロにすれば多少の延命にはなるぞ
civで研究促進してなくて後々周りに追い抜かれまくるやつじゃん
土地転がしやら家賃収入のほうが生産性皆無で無駄だろ
土地も家屋も国営化して安く払い下げろよ
年老いた国の年老いた世襲どもに先を見てなんてのは無理だわ
>>175
通産省・厚労省の技官利権が流れていたよ
NTT株からの余剰金を基礎研究にも回していた
ただ、こういうのって行政改革でバッサバッサ切ると
新聞・テレビが改革だ 素晴らしいと賞賛する
特に日経新聞とテレビ東京のWBSは凄かった 下痢友学園に何の生産性あるんだよ
うんこ製造者養成学校滅ぼすのが先だな
>>186
毎年受賞者がこういうこと言い続けてるけど何も変わらなくて草 義務教育を施しても結局無職になったり犯罪者になったりする奴がでるし、そこまでいかなくても勉強が出来ない奴も山程いる。
だから選択と集中が必要で、幼児のうちから利発そうな子供にのみ教育を施し、それ以外の奴には労働訓練だけをさせよう。
そのうちこうなるから覚悟しとけよ〜
>>182
小渕とか財政出動してる印象合ったけど
研究はしっかり削ってたのか 豊田工業大学て実質トヨタの子会社だよね?トヨタ自動車やその子会社、または関連企業に工員として就職するにはもってこいの大学だ。
安倍政策の動機は取り巻きの経産官僚、接待相手の経団連で説明がつく
経産省の意向そのままに政策立案されている
>>175
もともと予算がつきにくいのが基礎研究
応用分野は企業が研究費を出して大学の研究者を借り受ける形で共同研究したりするじゃん
基礎研究も企業がつばつけることはあるけど、それはピンポイントで必要な研究にだけだから
それ以外の何の役に立つかわからない研究は蔑ろにされまくってる
もっと言えば国内企業がいけるって思わなかったら、どんな有益な研究もこの国で花開くことはない
なのでアメリカに研究成果ごと持っていかれるパターンが結構あったと記憶している ネトウヨの親父が聴いてたラジオか何かのネトウヨ番組に出てた人が
「中国がノーベル賞取れないのは金儲け主義だから」って言ってましたよ
>>175
ノーベル賞とかバブル時代の功績ばっかやん
日本人は精神論で実験用の消耗品や機材作れるのか?
なんか聞いたことあるなこれ 個人で開発に成功しても一文の得にもならないのが現状。太陽系内を自由に行き来できる
エンジンが価値ないのか?いい加減にしろよ。
クソみたいな国やな
みたいなじゃなくてクソそのものやわ
ネトウヨは世界一のスパコンさえあれば研究進むと思ってるんだろうw
>>176
基礎研究は「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
だから選択と集中なんてやっても
何一つモノにならないだろうし >>186
政治家な官僚に旨味がないと
ただの妄言と成り果てるこのジャップ国よ 国家の形がいかように乱れようともその中で
学術研究の源流にギリシャ哲学がありそれが現代まで存続し社会をリードしていることを
自分たちの土地社会の歴史的な誇りとしている欧米(西洋系人種)社会にたいして
日本は輸入して取り入れたに過ぎないから
せいぜい国富増大のいち道具としか見ていない
>>207
もっといえばその摘み取るべき果実もアメリカに持ってかれちゃってる
まったく身にならない金の使い方になってるよ
日本は政官業にマスコミまでが癒着し過ぎだし
だいたいがスパイ天国すぎるんだよ
あらゆる点において日本で研究するってバカを見る気がする 無駄だと思った研究からとんでもない技術なりが出てくるんだよなあ
基礎研究を蔑ろにして先端技術なんて生まれるわけない
民主時代に仕分けでごっそり削ったのを官僚が続けてるんだよな
韓国がノーベル賞全然取れないのは基礎研究疎かにしてるからじゃなかったっけ
>>221
なるほど自民党がそれに背乗りしてるんだな 国公立大学は基礎研究やって私立大学が儲かる研究するという形で住み分けが出きればいいんだが
>>186
安倍ちゃん「やっぱり無駄じゃないですか わたくしが、私が申したことを本庶さんも認めたわけであります」 推定偏差値45以下の馬鹿総理が大学の方向性に口出しとか笑えるわ
基礎研究の問題は金より学内の評価基準の問題じゃないの
仮に金を出しても今の評価基準で短期成果が出るかどうか分からんテーマやりたがる教員いないし
何よりも院生を確保できない
余裕がない国には基礎研究に給付する金など無いのかもしれない
だが俺より価値のあるものだと思う
アメリカが技術大国なのって金持ちがちゃんと投資するからだし
そういう文化があると人材も世界中から集まってシリコンバレーになるんだよな
過去の歴史で文化首都だった地域はどこでもそう
要するに金です
>>224
文部省が私大閥の連中ばかりでそういう視点が欠けてるとか何とか 安倍ちゃんレベルの頭だと基礎研究て簡単な研究とか思ってそう
故事でも
「その日の生活に使う人には絶対に金を貸さない 貸しても恨まれるだけ」
「とんでもない法螺を吹く奴には金を貸す 貸した金が奇貨になる可能性があるから」
儲かるって本来はこういう事なんだよな・・・・
なんの故事か忘れたけど史記だっけな・・・orz
ある人の使用するパスワードを推測する時
ありがちな辞書やその人の興味や個人情報を使えば
ブルートフォースよりは遥かに答えに辿り着くのが速いだろう
でも研究は、というかこの世の理を明らかにするというのはそうじゃない
もちろん節目節目で仮設を立ててある程度的を絞り込んでいくことが肝要ではあるが
基本的には地道な日々の日課のようなものだよね
何年かかるかわからない永遠にも思える旅路みたいなもん
さすがF欄卒は言うことがちがう!
庶民感覚政治はいいなぁ!
東工大菅直人や早稲田野田、東大鳩山の民主党から政権交代してよかったな!
大体学問に短期的成果を求めるというのが破綻しているんだよ
支援はしないのにノーベル賞とったらホルホルするやつ
工学系だけど電池関連の研究室って滅茶苦茶多いんだよな日本は
しかし工学系って地方にも多いのに東大や名古屋大が電池研究集めてるのはなんか勿体ない
これ基礎研究するなじゃなくて企業から金とってこいってことやろ
日本の企業にそんな体力も理解もないから無理やで
韓国人が日本は基礎研究に金をかけてるから凄いって褒めてたのにw
加計の様な超Fランには多額の税金を投入するんだよなこの屑は。自分が入学出来るレベルは優遇してんだろな。
増税や支援打ち切り減額はガンガン押し付けるくせに
成功者や功労者が現れると待ってましたとばかりに横に並び売名行為
クズの中のクズ、クソの中のクソ
>>234
3年間で論文2報出さなきゃならんのに本当にそんなことしてる人いると思うの?
論文出せるかどうかから逆算してテーマ設定してるに決まってるだろ 大学行ってるくせに頭悪いな
研究費で政治家に献金とかパーティー券買うとかしないから減らされるんだろ
ジャップランドで研究させて頂いてる身分ってこと忘れてんのか?
基礎研究こそ大学でやるべきだろ
金になる応用研究なんて企業がやればいい
>>234
若手研究者にそんな余裕ないよ
人間だもん、生きていかないと >>238
今一番ブレイクスルーが求められてる分野だからな
全個体電池とか空気電池とかモノによってアプローチも様々だし
あまり共通化出来る部分って多くなさそうな気もする 安倍は基礎研究を蔑ろにする前に、社会人としての基礎を勉強し直して来いや
>>214
人文科学ぶっ潰そうとしているけどアメリカこそが人文科学の頂点だということさえも忘れてるからな
人文科学潰したら文化が衰退するわ >>242
日ごろの行いを見てると
学術研究の未来になどどう転ぼうがそもそも全く興味はなく
単にお友達に補助金予算を集中するだけの方便ともとれるね >>19
首相のお友達だよ?それだけで社会貢献だからね 海外にはばら撒くのに変なの
本当に日本人が嫌いなんだな
これ、例え話ではなくマジな話だけど
俺の田舎では、凄まじい確率でUFOが出現する テレビでも取り上げられた
田舎の人に話聞いたら、アメリカとフランスの研究者が来て観測してた
しかし、日本の研究者は一人も来なかったと言ってた
日本って明確な成果が見込めないと研究しないんだなと思ったよ
つまり、画期的な事が出来ない
│
┌──┴──┐ / _l_ / ノ ヽ __ __
__/____ /| ヽ / ム/ / _|_ .|‐ |-| __|__ ___ | _|_
く / |  ̄ ̄ ̄ /_ '''''⌒ _|_  ̄|~ ノヽ | | | |
× | ┌─┐ ノ|ヽ 丶  ̄| ̄ / \ |二二二l. | |
/ \ . | └─┘ | ノヽ_,ヽ  ̄ ̄ ̄ |__|__. V Οヽ
__|__ _|_ \ _|_
__|__ ヽ_|_/  ̄| __|__ _|_
. /|ヽ . ̄/|ヽ ̄  ̄フ | / / / |
/| \ /| \ / | \ / 、 / /
´ ! .ヽ ´ ! ヽ /. 、| \  ̄ ヽ / /
ヽ ┬‐. | .| </ | ヽ| / _|_ __
 ̄ ̄ ┼┐ | | ∠__、 | ‐┼‐ | 、ヽヽ. |/ ./| /
二 ┴┴ | | | ヽ| / | ヽ  ̄| ̄ヽ \. /|/ | /⌒ヽ
._ __ ノ / .| ヽ.| / | ヽ / | //| | _|
|_| |_| / | |___ / 、/ / | ヽ_/ (_ノ
| ̄ ̄ ̄| ___|___ ___ \
| | /.|ヽ . __ |_| |
|───| / | \ /| \ |_| | | \
| | / ..| \ / / l ._|_|_ | |
|___|  ̄| ̄ ヽ/ 丿. | \_ノ
>>258
羽咋か?こういう事に一生懸命になる学者が意外な発見したりするから馬鹿に出来ないんだよな。 >>214
まあこれ。
さらにいうとこのスレで文系叩きしてる人々も学問の価値を即物的にしか判断できてない
つまりこのニュースに嘆いている人間すら学問の価値を理解していない。これが日本人なんだわな
寒気がしてくる 民主党が事業仕分けしてた時に基礎研究の大切さ訴えていたネトウヨはどこ行ったんだ?
早稲田の北九州って研究環境としてどうなの?
早稲田の恩恵を授かりつつ講義負担がない最高の環境に思えるけど成果を出せてる印象がない
基礎研究も派遣奴隷化もどちらも土台の部分を蔑ろにしてる時点で同じだな
目先の事しか考えずにあとでどういうリスクがあるかがわかっていない
嫌なら自民党以外を選べばいいだろ
国民はこの政策を支持してるんだよ
そもそもクソ独身中年どもが子供を産まないから
未来を背負う研究者自体が少ない
「背後」を読めない文盲が大学の予算を決めてるって怖くない
成蹊法学部が可哀想だよ
憲法すら学んでなかった法学士(笑)
下痢ネトウヨどーすんの?これ
>>271
対抗馬である野党を支持しない嫌儲
自民党の不戦勝に貢献している
実質自民党サポーターの嫌儲の悪口を言うなよ EVのバッテリーは短期的にはスタンドでフル充電されたバッテリーと交換するって方式でどうにでもなる気がするけど
長い目で見れば短時間で充電できる高電圧に耐えうる電池が必要になってくる
おそらくこの用途における最適解は全個体電池だろうね
空気電池の特徴はエネルギー密度の大きさ
もっと大きな出力に出来るからそういった用途に向いてる
例えば軍用ドローンが一週間くらい飛行を続けられたらとんでもない脅威だよね
例えばペルシャ湾を封鎖されても外側からドローンで領空に侵犯できるかもしれない
あるいはペイロード、いわゆる積載重量を上げることが可能になる
すると集配所からのラストワンマイルにおいて大半の荷物をドローンで配達できるようになるかもしれない
まぁ研究予算を削りまくってるのは、安倍じゃなくて財務省だけどな
日本の癌細胞=財務省=東大法学部
>>275
成蹊大って申し訳ないけど俺の中で軽蔑してるわ 何を基にイノベーションイノベーションアンドイノベーションするんだよ
最近の反インテリの風潮は凄まじい
コミュ力重視の就活制度もそうだし、基礎研究軽視もそう
霞が関すら低学歴化しているし、優秀な奴はひっそりと国外に出ているのかもしれない
>>249
40くらいまでは根無し草だからな
でもそういう人たちも教授の研究の中に取り込まれて同じようなことをやってんだよ >>279
野党もなんかもうやる気感じなくなったからな
自民割れるまでまた数十年独裁コースだなって予感 イノベーション起こすための有象無象の研究は無駄だからお金になりそうなのだけやれ!
↑どうすんだよこれ…
>>279
むしろ嫌儲がキチガイじみた安倍叩きをするから
それにドン引きした一般人が安倍を支持してるんだけど トータルを減らしたいならせめて選択と集中を徹底して大学の数を1/3くらいにするくらいやってほしいわ
教員一人当たりの論文の被引用数でランク付けして、上位校にがっつり手厚く補助を出すとか
安倍が基礎研究の大切さとか理解できるわけ無いだろ
早く安倍政権終わらせないと取り返しつかなくなるぞ
もう8割がた終わってるけど
>>281
法律ってなんのためにあるのか
これを理解してると
理解できると思うよ >>292
それだと嫌儲の影響力でかすぎだろ・・・ >>292
してるわけねーだろ
どこを見ても誰に聞いても安倍支持などいない
捏造された数字だけはよく見る 安倍以上の戦犯は小泉だろ
この業界に居るやつは分かると思うけど、
法人化以降で学内の空気が変わりすぎだ
>>32
日本国にも寄付の習俗は有るよ
奴隷長家が上級氏族に行う 安倍なんて基礎研究ってキーワードすら知らないと思う
>>272
安倍自公が無茶苦茶にした日本で生きるのはかわいそうだろ? 二位じゃダメなんですかを炎上させた連中冷えてるかー
若手研究者の雇用状況をまずは何とかしないと
博士になる院生の数が減りすぎ、今の内実は留学生と社会人ばっか
日本の研究環境は底抜けてる
>>288
すまん、いないは言い過ぎたわ
スレタイで語ってる人の方が多いから 安倍が力入れてたのはSTAP細胞とか下町ボブスレーとか利権ゆんゆんカルトものばかりwww
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! アベノミクスの根拠は小保方さんです
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i /
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\_
安倍総理が小保方さん“万能細胞開発”を称賛
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
https://archive.today/Ng94A
安倍総理は、小保方さんを例に挙げて、成長戦略として女性の活用を進める考えを強調しました。
自民党・野田総務会長:「一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。その根拠は一体どこから来ているのか」
安倍総理大臣:「若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。世界で、日本が、女性が一番輝いている国にしていくために全力を挙げていきたい」
安倍、小保方を称賛
http://i.Imgur.com/kL7tgFi.png >>301
ほんとこれ
安倍さんは悪くないけど小泉が悪い >>301
この流れを作った張本人が小泉だからな
まったくその通り
大正解だと思う >>303
それ冗談じゃなく普通にありそうなのがな。
受験参考書の基礎問題・応用問題みたいなノリで理解してんじゃないかと思う時がある。
まあ安倍って受験したことないし、それ以下の理解かもしらんけど。 そもそも安倍ちゃんは何も考えてないと思う。財務官僚あたりが筋書き書いてるんだろう。
言っちゃって良い?皆薄々感じてると思うけれど
この国の技術職以外の高給取りって存在価値ある?こいつら消して経済潤わせた方が国益になると思うんだけど
>>314
安倍は何が問題になってるのかすら理解できないからな
馬鹿なりに財務省を破壊するぐらいやれば良いのに、ただのポチ犬なのがな >>292
そんな影響あるわけない。むしろまだ足りない。もっともっと取り上げられて無能を認知させるべき。 >>1
民主党「JAXAの予算減らします」
ネトウヨ「ふざけんな!日本の科学が暗雲に閉ざされる!はやぶさガーはやぶさガー!」
ネトウヨ「はやぶさ感動しました!涙がとまりません!」
↓
安倍「科学予算減らします」
ネトウヨ「安倍ちゃんGJ!インテリ爺は日本には不要!」
ネトウヨ「安倍ちゃん感動しました!涙がとまりません!」
|
|
|
|
首相、イージスアショア購入のため、鶴の一声で科学技術予算の削減を決定。ちなみに安倍政権になって日本の技術力は世界2位→9位に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537962476/
安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539085345/ >>300
まぁ安倍が好かれてるんじゃなくて野党が嫌われてるんだよな
それがわかってないから安倍叩きすればするほど野党は支持率が下がる 2番じゃダメなんですか?であんだけ叩かれたんだ
この糞をもっと叩けよ
>>319
安倍さんだから今の程度で済んでる
安倍さんよりもっと頭がキレてあくどい奴が首相になってたら
日本はとんでもないことになってた >>323
というかよく言われてるのは労働党がないということだな
今の日本に最も必要なのは労使関係のこじれを解きほぐすことである >>291
ニヒリズムを極めるのが日本流のイノベーションなんだろう
考える事は止める、考える事は無駄で何も産まない!日本人は無駄だ!って言う >>1
嫌儲でも「ソースをよく読む」という基本すら最近はないがしろにされてるからな
安倍が言ったってソースあんの?
ちなみに俺もソースは読んでない >>314
安倍にさん付けとか止めろよ気持ち悪い。小泉なんて耄碌爺は放っとけ。目の前にいる無学な馬鹿総理をとりあえず引き摺り下ろせ。 内閣府立加計学園は採算度外視で税金使ってんのになんなんだよ
>>55
死にかけのジジイが安倍様になんかいってらぐらいにしか感じないぞー 只の意見だけなのになんでチョンモメンはホルホルしてるんだ?
少子化なんだし、F欄潰せよ
F欄程度では多様性なんてないから
>>255
実際安倍の友達やるとか金でも貰わないと釣り合わない >>326
安倍にさん付けするなって言ってんだろ。自分が馬鹿って言ってる様なもんだぞ。 >>338
若手研究者の最初の雇用先はFラン
Fラン潰す意味は無い 森友加計に間接的に補助金回す金あるんだから財源はあるだろ
小泉「日本をぶっ壊す!」
安倍(小泉の真似すればええんやろ?)
「にほんをぶっこわす!」
個人的には基礎研究なんてクソどうでもいいゴミだと思うけど、
だからって国がそれを制限したらやがて他の学問分野にも手が伸びるからな
クソだと思っても金は出さんと
>>289
国民の半数は安倍政権支持してんだよ
嫌なら日本から出て行け >>320
ネットではだいぶ知られてるんじゃないかな
「嫌儲?ああ、あのバカね(苦笑」でだいたい済まされるし アメリカが基礎研究したから豊かなんじゃなくて
豊かだから基礎研究する余裕があるんだよ
なぜ豊かかというとアメリカが世界最大の軍事力を持ってるからだよ
大学を減らして専門学校増やせばいい
バカが大学行ったって研究に寄与しないんだから何か専門的スキル身につけて専業にすれば生産性が上がる
安倍ちゃんのインテリへの強烈な劣等感は一体どこから来てるんだろうな
岸がいなきゃお前の政治生命がないのと同じで、基礎研究がなきゃ結果がないんだぞ
>>347
安倍の支持率は37%だぞ
お前が出て行けwww >>337
ハゲプアチョッパリネトウヨジジイが
必死に現実逃避してて糞ワロタ(笑)
ハゲプア、冗談はテメェのハゲアタマだけにしてくれ!!!(笑)
ハゲプア糞ワロタ >>347
4分の1だね
4分の1は野党、4分の2は無政府主義だ 最近だと、定員埋めるのに中学から留学生を大量に受け入れてるとこばっかでしょ
で彼らは日本の税金で、日本の高等教育を受けて、母国に帰っていく
それで知識や技術を母国に還元している
愚痴をこぼしたくないけど、日本は金を使うところ間違えてるんだよね
>>354
そりゃ自信の知能の低さに決まってるだろ そもそも今の運営費交付金では教育すらままならなくなってきている。東工大みたいに国立大学が授業料値上げするとか高等教育無償化に逆行する事態になってるのに。
そもそも無償化する前にちゃんと大学の体力つけてくれないと…
_______
\ :::::/
│ :::│
│ 瓶 :::│
│ 三 :::│
│ :::│
/ ‖\ \
/ /) (\ \
/ ./● I I ●\ \
/ // │ │ \_ゝ ヽ はい!基礎研究は禁止ね!
/ /│ │ヽ :::ヽ
/ ノ (___):::ヽ :::| 儲かる研究だけやってりゃいいんだよ
│ トェエエェイ :::::: :::::| 基礎研究は糞だよ糞wwww
│ ( ヽェェェソ.ノ ::::::::|
\ 、_,_,,ィ ::::::::/
\ __ ' :::::/
_______
>>292
お前らネトウヨガイジがひたすら全力擁護やアクロバットDDで下痢舐めしてることのほうが最近ドン引きされてるだろwww >>29
中国は30年もかからんよ
それだけあれば中国どころか東南アジア諸国にも抜かれると思う いまの東大生は安倍支持なんだろ
成蹊レベルなんだな
>>285
安倍本人はノーベル平和賞を狙ってるんだよな
圧力をかけてるけど無視されている状態 基礎研究なんて研究したいから研究するんじゃないのか
そこから利益につながるかつながらないかなんて分かるかよ
実際のところ、知能指数どのくらいなんだろうな
漢字の読み間違いは正直人間だから仕方ないが、安倍の場合は存在しない読み方するのが非常にヤバイみたいに書かれてたな。
背後=せご
腹心=ばくしん
云々=でんでん
読み間違いではなく、本気で知らない上に勝手に読み方作ってるのが変な気配感じるわ
>>369
ノーベル頭の中が平和賞、ポッポと共同であげよう 基礎研究は無駄だがプログラミングは
これからの“読み書きそろばんって
頭おかしいだろ
安倍ちゃん「プログラミングはできて当たり前。英語、数学のように大学入試試験に追加したい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538982582/ >>377
これも結局プログラミングのことなんか何も分かってないけど言ってるんだよなあ >>353
成果の一向に出ない成蹊の法科大学院を廃したように
マスプロ教育に走って蓄財するだけのマンモス大やFランをビシビシ統廃合せんとな >>377
プログラミングを選択科目にするのは賛成だが
必修科目にするのはやり過ぎ
プログラミングの魅力に早い段階で気づくきっかけになるには選択科目で十分 日本のノーベル賞オワタ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
>>29
基礎どころか応用研究も中国韓国以下だろ実際 >>377
「責任」の文字数もカウントできないガイジwww ジャップは自分の頭で考えずに
まとめサイトだけ見ていればいいからな
>>377
先手先手の安倍のやることって全部後手後手
英語はすぐに自動翻訳が実用レベルになる
プログラミングなんてのも時間の無駄。マイクラやらせた方がマシ 何日か前の朝日新聞に予算貰うための書類作るのに時間取られて研究に充てる時間が減ったという記事があったな
ゆっくりと日本を取り殺していく安倍ちゃん
>>358
政治に興味ないってことは選ばれた人に任せるってことなんだよなあ 残念だが当然
重箱の隅をつついて喜んでいるような大多数の基礎研究者は淘汰されるべき
ホント英語かチャイ語身につけて脱出する準備した方が良い
>>386
>>英語はすぐに自動翻訳が実用レベルになる
当分ならんよ
自然言語処理はコンピュータが一番苦手なものの一つだ 俺はプログラミング教育なんかに時間割くぐらいなら
それこそ「読み書きそろばん」にもっと時間をかけるか
どうしてもコンピュータがいいってならマイクラでもやらせるのに賛成だわw
英語すらままならないのに義務教育の時間内でプログラミングの何ができるというのか
数の数え方も知らない安倍みたいな奴が増える前に算数やれよ
>>386
英語に近い言語なら翻訳もかなり精度高くなるが、日本語と英語の相性の悪さは異常だからな
最も相性悪いと思ってもいいわ >>347
俺に何か言ったか?国民の半数が支持だと?捏造した数字を更に捏造かよ。すぐ突っ込まれる様な事言ってバカは救い様がねぇな。 経団連の儲かる研究は法人減税してんだから自前でやれよ
>>377
本人が読み書きできないレベルなのに大卒だけはできてるイレギュラーだから
意味を分かってないんだろう 安倍はそもそも基礎研究がどんなものかも知らないだろ
>>393
日常会話は無理でもビジネス会話とか旅行会話などのフォーマットが固い分野ならできつつあるし、ほとんどの人間がそれ以外必要ないだろ
外国人と結婚したいとかなら自力で覚えればいいが やる前から儲かると分かってる研究開発なんて皆無だし
そんなのに注力しだしたら末期だぞ
>>20
安倍に面と向かって言わないのが悪い
電話かかってきたら全国生放送で言ってやるしかない このバカクズ総理ははよ死んで欲しい
真の反日はこのバカ
大学を職業訓練校化するんじゃなくて
ドイツみたいに早い時期からアカデミーに進むやつと実学を学ぶやつを分けるのが正解
日本は学のない職人の方もないがしろにしてるから保守()の大好きな伝統工芸も死にかけてる
マジ亡国の道をひた走ってるな
コレやっちゃダメっていう悪手ばかり
お金が欲しいなら他人に受けるプレゼン力を磨けよ
税金が欲しいなら安倍さんが気持ちよくなれるプレゼンにしないとだめだぞ
さすが成蹊大学の反知性主義者だな
毎年ノーベル賞受賞者が危機感を訴えてるのに完全無視
もう職業選択の幅も狭めてるし、学問の幅も狭めてるよな
下痢壺一派は仲間内の利益独占第一で、全体のパイを増やそうという発想が皆無。
世襲馬鹿が献金や交付金で蓄財して贅沢することを美徳にしてるから
そら中国にどんどん差をつけられるよww
安倍のやることはどれもこれも
日本の国力を損なうことばかり
戦後の首相の中で最も反日的な男
>>285
どう読めばそう言う受け取り方になるの? >>1
民主党「JAXAの予算減らします」
ネトウヨ「ふざけんな!日本の科学が暗雲に閉ざされる!はやぶさガーはやぶさガー!」
ネトウヨ「はやぶさ感動しました!涙がとまりません!」
↓
安倍「科学予算減らします」
ネトウヨ「安倍ちゃんGJ!インテリ爺は日本には不要!」
ネトウヨ「安倍ちゃん感動しました!涙がとまりません!」
|
|
|
|
首相、イージスアショア購入のため、鶴の一声で科学技術予算の削減を決定。ちなみに安倍政権になって日本の技術力は世界2位→9位に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537962476/
安倍首相「基礎研究は無駄。大学経団連の儲かる研究だけやれ」と交付金の減額を示唆
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539085345/ >>410
文教族繁栄と天下り先確保のためにFラン濫造
まだ戦後のヒエラルヒーに戻るほうがマシというね。 むしろ国公立こそ営利求めず基礎研究にのみ使えよにゃ
バカか死ねにゃ!!!!
ついこないだ本庶さんが基礎研究大事だよ!って言ってたのにねえ
ノーベル賞の時期になると毎年イライラするから
もうマジでいいよ
ノーベル賞関連の話題はもう本当に邪魔
>>42
だから理系様も政界に来いよにゃ
お前等が選挙で選んだ民意やぞにゃww 基礎研究疎かにしてるようじゃ
その役に立つ研究とやらも5年くらいで全く出来なくなりそうだなって
もうアベって虐殺しないポル・ポトレベルだろ
アベ前とアベ後で知識や常識・規範意識の断絶とかおこりそう
>>429
でも国のお金使った研究でできた薬を、おま国価格で販売しているんだから
日本人にとっては無駄でしか無かったよね >>390
安倍真理教信者が猿以下の理解力しか有してないのがよくわかる例だな \ r'´ / ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄` 、::. ___
l} 、:: \ヘ,_ /ノ / ̄ ̄ ̄\ _/::.__| .|___________
|l \:: | |./ノ / / ヽ.|、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | || / | __ /| | |__ |.|::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | || | LL/ |__LハL |.|、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |\L/ (・ヽ /・) V .l:::::
|l.,\\| :| | |/(リ ⌒ ●●⌒ )ll:::: そうだ
|l | :| | || 0| __ ノ |l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | || \ ヽ_ノ /ノ |l:::: 私は今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | ,' :::::... ..::ll:::: 私はまだ世界的発見を成し遂げたリケジョ
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらスッポンに餌をあげて、
|l \\[]:| | | |l:::: 割烹着を着て、指輪を見せびらかして女子力をアピール
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 世界中の人々の称賛とマスコミのフラッシュを浴びて
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 山中教授のiPS細胞をバカにして遊ぶんだ・・・
|l /:: | | |l:::: 悪いのは佐村河内だ
・乱倫な研究室 (2014年3月・週刊文春)
http://livedoor.blogimg.jp/junsan0310/imgs/2/8/2889cb7d.jpg
・和歌山の乱(2014年3月10日・NHKニュース7)
http://i2.wp.com/wellnessbaby.biz/w/wp-content/uploads/7af698a5.jpg?w=680
・2014年4月国会にて、
山中伸弥氏「研究ノートを見せられないというのであれば、不正があったとみて然るべき」
http://i.imgur.com/k0gYyRo.jpg つかこんなの何処のバカ官僚が吹き込むんだろ
幾ら経団連だってこんな愚かな事望まんだろ
目先の金しか見えてないからなこいつ
海外から完全に笑いもんにされるわ
国難売国朝敵でんでん下痢ピぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい😱
この件だけでもはっきり分かるが
安倍ぴょんはガチで日本を滅ぼしにかかってる
>>440
目先の金しかとか言うけど、日本はもう5年先の未来すら危うい状態なんだよ?
基礎研究に金注ぎ込めとか言っている奴らは現実見えてねーんじゃねぇの?
今日の飯が食えなきゃ一年後の成果なんざ無意味なんだよ >>439
経団連自体が応用研究含めて滅茶苦茶研究費削減してる
IEEE系の学会とか日本ほとんどでなくなっとるw やっぱ学歴って重要だわ
しかし麻生ですらこんなことは言い出さないんじゃないか?
成蹊って別格なんかね?
>>445
安倍が特別アホなだけでしょ
麻生がマシとも思えないが ノーベル賞取った人の話題でもこれ出てたな基礎研究が疎かにされてるって
ノーベル賞受賞が暫く出なくなってから事の重大さに気がつくと予感
>>445
そもそも学力が成蹊レベルに達してないだろ。
入学はお家の力で入れただけで。 >>443
お前が経営者じゃない事を祈るわ、従業員が不幸になる。まぁ無職か底辺労働者だろうがな。 >>439
経団連は無加盟のIT企業の新卒先買いに音を上げて
就職活動の対象回生制限協定を廃止し
学業軽視加速させてるようなアホ集団だから・・・
逆にスポンサーの経団連が認めなかったら自民党はうごないよ
結局は官製大学改革は大企業の目に起因してる これが近眼的 蓮舫が同じこと言ったときに叩いてた人たちはどこ行った?
>>452
企業も結局政治家と同じで10年20年先のことは見てないからね
経営者は大体50〜60代、自分が経営している間さえ利益が出せればいいという考えのアホばかり 経団連が儲ける研究は経団連企業でやる
当たり前だよなあ
むしろ少し科研費等を削減して競争を激化させたほうが基礎研究のためであはある
無理に生かしている分野というものが実際に存在する
>>31
海産物を絶滅するまで取る国が将来を考えてるはずないだろ グダグダ文句言っている奴らは自分から大学に寄付してくりゃいいじゃん
寄付金控除もあるし、基礎研究が大事なんだろ?
基礎研究するほど金もないんだよこの国は
そんなことより社会保障だ医療費だ年金だ
>>461
民主党の連中が事業仕分けで基礎研究をボロクソ言ってた時に存命のノーベル賞受者が結託して抗議声明出してた筈
蓮舫が言ったかは覚えて無いが 逆だよね
儲かるものこそ企業に任せて、儲からない基礎研究を国がやらないと・・・・
今削減しまくってもあと20年安倍が生きている間は基礎研究でノーベル賞とれるだろうからな
「2位じゃダメ?」の蓮舫の事業仕分けのときからこの路線に賛成してたわ
研究に金賭けろってアホは、その研究費はどっから出てるとおもってんの?
それは労働者の納税から出てるんであって、その労働者は年々減ってるんだよ
そんなら少子化解決するか、ダメらな移民するなり、経済活性のほうが先だろが
>>464
二位じゃいけないんですか発言の意図を曲解してさらにうろ覚えで全然別物に変えて
超絶勘違いに勘違いを重ねてただけか
理解
回答ありがとう とっくの昔に国公立の工学部は企業のニーズに合わせて研究できないとやってけなくなってるじゃん
今さら何を騒いどるんだ?
iPS細胞の山中教授でさえ、資金提供を呼びかける程に困窮してるからな・・・
あと物理の研究は基礎研究ではあるが、その大半を占める物性分野は、
それこそ実学に近く、諸に産業界に影響を及ぼすレベルなんだがな・・・
>>448
これ言われたから、基礎研究させなければ良いんだ!って気が付いたんじゃね?
安倍は日本が無くなることに政治生命かけてるから 儲かると判断できる時点でそれについては市場の判断に委ねておけばいい
倫理を逸脱しない、社会を破壊しない法制の整備は必要だが
まあそんなことやってるのは現自民党だから期待できんね
基礎研究はピラミッドを下支えしているが
直接的に収益を生み出すことは少ない
それを応用して事業化するのはもっと上辺の方だが
上辺ばかり投資していてはいずれピラミッドはなくなるのではないか
>>475
アベノミクスのやってることじゃん
日経平均株価に直結してる225銘柄だけ買い支えて、あとはボロボロ >>61
人口半分の韓国にも抜かれそうじゃん
ほんとジャップって衰退の落ち目だな 電気、蒸気の力、万有引力
発見された当時は周りからゴミ扱いされて来た歴史をまだ繰り返すか。。
>>469
本当にな
今は2位じゃダメなんですかどころじゃないくらい予算割いてないから笑えるよね ほんと安倍はカスだな日本を破壊することしかしないな
>>467
先進国の中で、日本だけが論文数減ってるというヤバさ
研究力の低下は、そのまま科学技術力の低下を意味する
これ以上研究資金を減らしたら、科学技術がマジでしゃれにならないくらい低下する
こんな資源も何もない国じゃ、経済を潤すには科学技術を高めて国際競争に生き抜ける力をつけなきゃ結局ジリ貧になるんだよ
ある程度の金を研究に賭けてこその投資
そりゃ少子化問題やらも大事だが、後回しにしていいことでもない
それこそ日本の土台の一つなんだから 研究者「かくかくしかじか」
政治家「言ってる事はよく分からんがやってみろ」
な感じで金をバラ撒く器量のある奴はおらんのか?
山師には要注意だが。。
>>484
企業はソリューションを売るって言ってるなw
ものつくりから脱却して客の課題を解決するんだとよ
それは技術はあんまりいらんらしいw >>484
政府資料やら雑用ばかりで論文書く暇ないんじゃないの? >>484
人口減っていることを自覚しろよ
論文や科学技術なんてのは、ある一定の教育水準があれば
人口に比例するんだよ、天才の出現率もね
少子化になった時点で科学技術が他の国より遅れるのは必然なの
少子化も大事だが〜とか言っている時点で少子化がどれだけ重要な問題なのかを理解していない
もっと言えば少子化を解消することこそが科学技術発展に繋がるんだから
研究資金と少子化解消どちらに金を入れるべきかとなったら
少子化解消に金を入れるのが正解なんだよ >>32
恣意的な寄付ばかりになってやはり基礎研究が疎かになることに変わり無いぞw >>485
加計「かくかくしかじか」
安倍「言ってる事はよく分からんがやってみろ」 ノーベル賞とっても結局アメリカが儲かってる現状見てれば基礎研究がいかに無駄か理解できるわな
市場経済を過信しすぎですね・・・
どうせ市場経済による投資なんて目先の利益追求型の投資するだけになりそうだ
科学者が研究開発よりも金集めに忙しいという本末転倒な事態になるよw
コンテンツをタダだとおもってるバカガキと同じ脳みそなんだろうな
>>489
安部ちゃん的には移民で解決だから
少子化対策はしなくてもOK すぐ頭でっかちになって共産革命思考になりがちな文系が不要って言ってるだけだろ
事業仕分けって良い意味でも悪い意味でも実際には何も権限がなかったから
「予算削減」と結論が仕分けの場で出ていてもほぼ削減しなかったケースも多いんだよな
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h22/1288550.htm
「萎縮させる効果があった」と言われたらその通りなんだけど
実際に研究費を削りまくって委縮させた小渕小泉安倍に比べるとな 安倍とその周辺の場合
基礎研究がどうこうより前に
試行錯誤してものを考えたことがないんじゃないかなあ
必ず成功することがあって、それに向かって競争させれば解決みたいなことしか言わないし
私立への補助金を完全に無くせよ
その方が確実に無駄だわ
>>464
民主党ってか蓮舫が言ってたのは、「研究の意義をきちんと説明できないなら税金を投入することは出来ない」ってやつで
基礎研究をボロクソどころか、削るかどうか決める以前にきちんと研究者自身にアピールの場を与える、公平なやり方だったんだが、
頭の悪いネトウヨ連中が騒ぎ立てて台無しになったよな。どうよ、議論の場すら与えずに一方的に研究費を削る安倍ちゃんの
やり方は? 高等教育とか要らない
いまの日本の大学は役に立たない
これが日本国民の総意ですから
>>500
権限ないのに仕分けパフォーマンスで役人イジメてりゃそら政権運営もままならんわな 安倍ぴょんだけじゃなくて政権中枢にいる奴がことごとく馬鹿ばかり
昭和の総理大臣は悪い事はしても馬鹿は少なかった
儲かるか儲からないかなんて「種(シーズ)」の段階ではわからないだろ。
>>503
研究内容説明されても理解できる頭がなかったから批判されてただろレンホウ >>508
分からないから、市場経済における研究の投資や研究への寄付なんて
偏るに決まっているのになw 国公立は今まで通り
で私大助成金全部カットして、それでも生き残った私立大学だけを、大学と認めればいい
歴史があって卒業生多い大学から生き残る
負債があって土地も抱えているような大手こそヤバいし、逆に小さいが地元に密着しているような大学は生き残る
つまりはこれ卒業生とか在校生や地域へのサービスというか還元度合いで決まる話なんよね
そういうのがそのまんま「研究成果」へ結びつくわけよ。だって人がやってる事だもん
面白れー話やん。ぜひやろうぜ
>>509
いいや割と勉強してたよ。研究の現状も分かってたし、国際競争上の立ち位置も理解してた。
それよりも研究者たちの説明が本当に酷かった。
基礎研究の意義云々よりも「みんなに夢を与えられる」と言ったんだ。マジでだぞ。
理解できる頭?そんなもん必要あるかよ。あの時、研究者は感情論で金を出せと言ったんだからな。
研究者が「夢を与えられる!」つったらそこに税金言い値でぶっ込めるか?
というかお前、その知ったかぶりする癖止めたほうがいいな。ネトウヨみたいだ。 >>514
研究の意義とか聞いちゃうのがもうジャップだよなぁ
文系ジャップはこれだからあかん >>514
研究って必ずしも芽が出るわけじゃないんだよ
ノーベル賞取れたのはたまたま成果出たからでしかない
根本的なところ理解してないなおまえ なぜ長州は毎度毎度懲りずに
馬鹿がいちばん偉い国を作りたがるのか
吉田松蔭が悪いのか
>>506
失言は閣内不一致でいられなかったからな
それがまさかオール日本会議という荒業wwww >>514
と言っても現状ですら金持ちにしか夢与えられてねぇしなw
新薬開発しても高額で庶民には手が届かないし
まあ、潰れても良いんじゃね
日本は斜陽国家なんだアキラメロン (安倍友が)儲かる研究だけやれ
また何かありきの話でしょ
>>513
だからその前に日大加計近大あたり潰そうやw 下痢壺一派のやることは何でも大義以上に我田引水が透けて見えるから不気味でしょうがないw
>>519
ん?
>研究内容説明されても理解できる頭がなかったから批判されてただろレンホウ
はどうしたんだ?研究内容の説明以前に「夢がある」程度の説明しかしてなかったから
蓮舫のあの発言に繋がったんだが、理解できてるか?
研究って必ずしも〜なんてのは誰でも分かってんだよ。お前は知らないようだがな、
日本中の大学で、無数の研究者が無数の芽が出るか分からない研究をやりたがってんだよ。
でも金ないから補助金が要るだろうが。それら全部に税金投入出来ると思うか?お前。
それだけで財源全部飛ばせるか?社会保障も防衛も要らねえか? >>376
さすがに一緒にするのは鳩山に失礼
ダンクエールですら怒るわ >>526
底辺偏差値の大学を名乗るのに恥な学校を潰さないとな 6年前田中真紀子が大学認可を保留したとき
親の仇みたいに批判してたのが安倍晋三
少子化社会にも関わらず
Fラン文教族の仲間を増やすためにバカスカ大学を増やした挙げ句この非効率行政ww
肝心の若者が現代ではコンテンツ漬けでミーハー寄りで
幼少の「なぜ」が行き着くような基礎研究より
企業活動にのほうに憧れ持ってるから
これ受け入れちゃうんじゃないかな
>>462
国民から集めた税金の有効活用の話なのに何で突然私財の話になるんだよ。頭悪いの? 近畿大学って、アノネット工作統一教会、世耕の巣というか一族の私物だし
それを見習って、加計も入り込んで、補助金の横流しをやってるようなもの。
ま、教育基本法を弄って、予算を自民党の私物化しただけだろうが
馬鹿安倍信者ネトウヨは居場所がなくなって去ったかw
教科書に書いてあることを疑えとか、安倍政権の公文書改竄をディスるようなこと言うからだ
ほんと、「日本の土台」の教育の莫大な予算を
シロアリのように食い尽くすのが現状のアヘ自民党の政策
オトモダチをこういう形でしか維持できない哀れなアレだが、
子供がいないから平気で出来るんだろうな
>>519
一応もうちょっと説明しておく。その調子でデマをばら撒かれてもネットのごみが増えるだけだから。
知ったかぶりしてないでまともに資料を読んだほうがいい。
スパコン事業は、富士通日立NECの三社委託で始めたものだが、
あのWGの時点で事業の赤字等を理由に日立とNECは撤退を決めていた。
既に税金を500億使ってた訳だが、あとは富士通だけで、それでも残りの700億を下さい、という状況だった。
しかもこの時研究者が言っていた「1位」というのは、アメリカや中国が本気で参入してこない間だけ
暫定的な1位になる、という事だった。
故に蓮舫は富士通の撤退はないか?とか、その700億は無駄にならないか?とか
暫定的な1位にそれだけの価値があるか?とか、その辺りの説明を求めた。
―――――
○中村進行役
その一般論は皆さん共通の認識でございますので、
これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性について、具体的にお答えください。
○説明者((独)理化学研究所)
こうした国民に夢を与える、あるいは世界一を取ることによって夢を与えることが、
実は非常に大きなこのプロジェクトの1つの目的でもあります。
○蓮舫参議院議員
思いはすごくよくわかるし、国民に夢を与えるものを、私たち全員が否定しているものでは全然ありません。
ただ、ちょっとわからないのは、今回あと 700 億円を投じて、今回のスパコンができること。
この段階で既に 100 億円を超える予算超過をして、今後 700 億円を投じて国民に夢を与えたい。
それは本当にこの額が必要なのかどうかというところを、もうちょっと教えていただきたいんですけれども。
国家に必要な最先端IT技術の獲得が目標にあるんです、そして比較参考値で、今日いただいた中には、
中国が1ペタを開発していて、アメリカが間もなくで、もう日本はアメリカの後にいるんだと。
世界一になる理由は何があるんでしょうか。2位じゃだめなんでしょうか。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9283589/www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13gijigaiyo/3-17.pdf 成果挙げた人はいいけど
そうでない人から巻き上げないとだめだろ
>>545
「教育」が何かを全く理解していない典型的な、投資専門馬鹿「脳」だね 土台崩しに掛かっててワロタ
マジで日本の未来とかどうでもいいんだな
>>545
「成果」をどうやって測るんだよ?馬鹿なの? 二位になる努力と一位になる努力って何が違うのかね?
一位になった人の技術をもらって楽に研究できるわけじゃないんでしょ?
ある技術力まで到達するのが他の人より早かったら一位、一人に抜かれたら二位ってだけで
その技術力まで到達するための努力の量は同じでは?
>>544
2位じゃ駄目とか言いながら五輪の銀銅はおろか
サッカーのベスト16止まりでドヤ顔ウッキウキのネトウヨガイジ 官僚主導の弊害だよ
官僚は自分たちが一番エリートで有りたいから
医者学者弁護士なんでもいいが目立つやつは全部潰して行く気だぞ
>>549
予算横取りの詭弁だからな。貰えるならいくらでも貰いたいという >>553
「まとも」だから、どうでもいい「あやふやな」台湾の二重国籍で叩かなけりゃいけない
無能な連中なんだろうな >>534
めでたく研究予算減らされてるのに支持するとは文系以下の馬鹿が多いよな >>549
というか、二位になる努力をしろなんて誰も言ってないからね。
「一位になりたい。その為に700億ください」
「どうして一位になりたいの?二位じゃダメなの?」
この二位じゃダメなの?は一位になりたい理由を詳しく教えて、と
促す言葉であって、これを本気で「二位でいいだと!?蓮舫の馬鹿野郎が!!」とか
言ってたのがネトウヨさんたち。科学技術以前に、日本語が出来ない人たちなんだよね。 >>548
測れないものに
どうやって予算付けられるんだよ >>557
当たり前じゃん
本当は日本凄いなんて回りくどい事はどうだっていいんだ
俺凄い これだけでいい
日本凄いは手段でしかない >>553
滅茶苦茶マトモなんだよ。よくこれ叩いたなって感じ。
ネトウヨならこの状況の研究に「夢か!よし!」つって追加700億投入を許可するのかね、と。
説明もさせずに?と。どんなお花畑国家だよ。 中国とアメリカは基礎研究をしてるから論文引用が増えて特許も増えてるみたいな記事でこの間スレ立てたばかりやん
>>561
お前の頭の中の生理現象にここに載せるなw まぁ海外の一流大学は研究費どころか給与もゼロだけどな
場所と名前を貸すから自力で研究費取れる人だけ来てね、が常識
>>556
蓮舫の言ってることはわかるんだけど懸念は
仮に予算配分をやめて一位を諦めさせたとしても結局後追いで同じだけ投資しないとそのときの一位の技術力まで到達できないんじゃないかと思ってさ
これへの投資を遅らせてでも優先するべき他のものがあると全体を見て思ったならそれが正しいんだろうな >>568
蓮舫はそれこそ研究者側の取りまとめを伝えただけだ
蓮舫自身は最後まで助け舟をだしたが
出てきたの夢ですかねだぞ >>556
マスコミ叩いておきながら
マスコミの言いなり多いよなぁ >>537
「なぜ」が一番大事だと思うんだがな・・・
ヤバいよなこれ 金を稼ぐのも能力のうちだとソシャゲのスレでお前らから聞いてたし
割とこれからは大学の営業力がモノを言う時代になるだろう
てか海外の大学って基本そうだよね?ジャップだけじゃね口開けてりゃ国が金注いでくれるとか言ってる大学ってw
野依が蓮舫に放ったセリフ。
「あなたは歴史の証人台に立つ覚悟はおありか?」
>>576
ま、国立でもユルイジャップランドの大学ってのは偽物だけ、かもしれないな? >>559
良いね。誰からも愛されずに寂しく孤独に生きてる感じが凄く出てるよ。 >>577
やはり「ポエム」でしか反撃出来ないかw >>567
糖質乙
アメリカの公的研究費は日本の10倍
まあ半分強は軍事研究でオスプレイみたいなヘッポコ作って
それを安倍が言い値が買うがなw ノーベル賞取っても日本の現状批判ばっかだし
戦前回帰のカルトとしてはそりゃいつもの通り金に物言わせて圧力掛けるわな
>>570
あれを助け舟とのたまうアホがまだいるのか…
仕分け対象とされた事業は政治家連中からムダだと見なされていたという大前提をガン無視してるよなお前 >>584
「愛国ポルノ」で自慰してる最中なので邪魔しちゃダメw >>584
楽しいか?
楽しいなら好きなだけいいぞ 夢ってバカかよって思うけど
バカの一声で何百億の投資を左右していいのか?とも思う
ただ、バカには投資しなくていいよなあとも思い、まあ後は頑張ってください
ゴミ特許を大量に取得するだけのトヨタやパナは交付停止しろよ
>>568
言いたい事は分かるよ。その辺りも含めて議論しましょう、というのが>>544の仕分け会議の流れ。
ほんと風評と大違いの恐ろしくまともな議論をしてる。その技術を伸ばさないとどうなるのか、
日米共同の形は無理か、日本だけでやるとして時期をズラせば不利益になるか、どのような不利益か、云々。 >>590
お前みたいな知能障害の条件反射は単調でつまらん 基礎研ほど大事なものはないのに
もう誰か友愛してやれよ こいつを
>>593
流石に俺が考えるようなことは皆さん思い付くようで
まともな議論だね >>582
それ全部競争的資金でしょ
ジャップ大学みたいに無条件に配られるお金なんてないよ >>292
一般人と嫌儲が関係あるかよ糖質デマウヨ 安倍が言うトリクルダウンを本当に実現したいなら運営交付金削っちゃ駄目だよ
安倍本人がアベノミクスを成就させる気がないのは明白だわ
>>594
勝手に絡んできた挙句
アホなこと喚き散らして
最後に文句言うただの構ってちゃんって
気づけない自分の程度が知れてよかったな >>544
探しても無かったけど議事録残ってたのか
予算超過する理由が世界一位になりたいだとか国民に夢を与えたいだと弱いからもっと具体的にって言ってるだけじゃん
これを鬼の首を取ったかのように叩いてたのかよ 国際競争力を付ける上でも「大学教員の本来の仕事は基礎研究と教育だ」。古井さんからのエールです。
学者サイドもきったねえ奴らだなw
学生指導の時は俺達の仕事は研究であって学生教育の時間は負担でしかないみたいなことどいつもこいつもほざくくせにw
>>597
おいおいはじめ漠然と研究費ガーとかイキっといて
途中から後出しじゃんけんはなしだぜw
米マサチューセッツ工科大学(MIT)教授を兼ね、
NIHの研究費も使ってきた利根川センター長は
「日本ではNIHが誤解されている」と指摘。
米国では「研究助成の大部分は基礎研究にあてられ、
(成果を)応用に使おうとは思っていない研究者がほとんど」と説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO62776990Y3A111C1TJM000/ 夢ってのはアホ文系向きにわかりやすくいっただけやぞ
この国は文系に支配されて終わったわけや
ケンモーも同じやな
>>601
「ほら」と喚かれて、いったい何に気づくねん?
重度のお前の頭の介護をできるのはほんまプロの業やなw 606>>601
分からへんアホは確実に1人おるから一応入れとこ 技術開発でもなく研究でもなく、
一時的にベンチマークで1位になるという目的だけのために
投資する価値があるのかどうかという話
実際基礎研究縮小してもいいだろ
なんで日本がハワイや南米に何百億円使って天文台つくる必要があるんだよ
まぁそれを言うなら防衛費削減した方が手っ取り早くていいと思うけど
基礎研究は余裕があって見栄っ張りなところがやっとけばいい中国とか
日本はもうあきらめろ貧乏だ
民間企業にいると分かるけど目先のリターンだけを追うと長期的に確実に死ぬ
この分野で汚職やってる奴が言っても何の説得力ないよな
安倍ってスパイだよね?
この国を終わらせたいんだよ
何でみんな気づかないんだ
金がないんだから金になる研究に絞るのが普通
金にならない研究なんか他所でやれ
基礎研究系の研究室入ったらドクターとポスドク全員中国人でワロタ
アフリカレベルなんだから研究とかしてる金も時間もないもんな
女性のための絶対に落ちない就活術
https://bookwalker.jp/dec14e5aaf-7780-49fe-9b07-2c31998cb4ea/
就活生に福音!!!
他の参考書とは一線を画する本当に役立つ実用書が登場!
よい子ブックス 20年後、30年後何が儲かるかなんて誰にもわからん
例えば、通産省が四輪事業参入に強硬に反対したホンダとスズキがこんなに大きくなるなんて当時の通産省の役人には予想できなかった
>>457
科研費は競争的資金だが
運営費交付金と勘違いしてないか? 基礎研究は実用化技術の前段階なんだから儲からないなんて当たり前なのでは
>>616
将来金になるかどうかなんて誰にも分からんのや ただでさえ2003年から毎年交付金1%ずつ減らしてるのにまだ減らすのかよ
>>624
んなこともない
私大理工学部出身のエンジニア達がいなければ今の日本の発展があったかどうか分からんよ 事業仕分け叩いてたネトウヨだんまりw
二枚舌も大概にしろよ
>>629
アベノフレンズがアベノセンスで決めるよ ソニーとかも基礎研究所どんどん潰していったから、経団連が自民党に基礎研究を大学にやらせろと圧力かけてるだけなんだろつな
安倍は経済界のイヌだな。
保守の皮をかぶった、売国奴だわ。
理系のネトウヨどーすんの?w
もういい加減気づけよw
50年100年といった年月と金をかけてその後の人類全てに対しリターンをもたらすのが基礎研究だからな
一方で政治家とか投資家、企業が言うリターンのある研究ってのは5年10年かけるもので狭い範囲と世代にしかリターンがない
>>616
安倍と同じレベルのアホ
やっぱ同じ程度のやつが群れるんだな >>616
そういうのは企業がやるんですよ?
経団連さんが研究所捨てたから大学に押し付けてるんですわ 理系のクソ研究より会計学の方がよっぽど儲かるからなw
会計学は紙とペンだけでできる
文系最強だな
将来的には大学に実務系の教員をガンガン増やしていくんだろ?
天下りと安倍友が蔓延って研究自体も一気に落ちぶれていくだろうなw
学問は机上の空論、役に立たんって言ってるのはこういう年季の入った政治家なんだよな
憲法学者を軽視するわけですわ
>>1
以上、基礎が足りないでんでんそもそも大臣の寝言でしたwwwwwwwww そりゃ研究投資という観点からみたら短期間で成果を出す研究が絶対正義
ノーベル賞級の基礎研究なんて何十年後かに投資するようなもんだしな
今の日本には金がない
そりゃ基礎研究に投資が必要なのは分かるけど
払えないものは仕方がない
安倍ちゃんに任せておけば日本の崩壊はどんどん進むなあ
国立の研究費減らしてゴルフ友達のFランクソ学部と日本会議仲間の愛国小学校には税金つぎ込むバカが愛国者と讃えられ
安倍友ゴミスパコンの予算を削りFラン大学の不認可や特別会計予算叩きの民主議員が売国としてヤクザに殺されたりする日本
40481010484010晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
短期間で成果出すってことは、絶対に結果が出るとわかってるしょぼい研究しか生まれなくなるよ
古代に数学発展させたギリシャはどうなってる
ギャンブルに金はだせないよな
儲かる研究とか企業がやるだろアホかw
大学はもっと先の今の技術じゃ何に使うか分からねえもんを研究すべき
基礎があっての応用技術です
日本の応用技術はもう時代遅れ
内閣参与の藤井聡は緊縮財政はダメだ!
選択と集中を研究費に当てはめるのはダメだ!
消費税はダメだ!
と、ことごとく今の政権がやってる事とと正反対のことを言ってるのにこれっぽっちも影響力ないのな
ハシゲにあのチョビヒゲ!と目の敵にされてるが
竹中や経団連には相手にもされてない
>>616
それが大学って場所なんですけど
大学行ったことある? 金になる研究とは何か
これ自体が金にならない根源的な研究テーマたり得る時点でもう
国立大の予算を削ってFランの公立化にあててるもんな
国立を捨ててFランを救済
地方Fランの存続には自民党の先生方の面子がかかってるもんな
>>661
独裁じゃないですよ、というアピールのために入れてるんだろうな
それと、テレビで安倍政権を批判させないため
あの人は正論しか言わないから安倍サイドは誰も論争で勝てる人がいない 保守派の評論家、小室直樹も「大学は本来誰でも出入り出来て図書館も万人に開かれ、それでいて研究環境や学風などは
現実社会から一定の距離を置いた聖域でなければ成立し得ないものだ」って言っているんだよな
要はこの「距離」というものこそ企業や一部財団の運営する研究所との大きな違いなんだと
つまり日本では本来の意味での大学という立ち位置が成立していない
ノーベル賞のたびに基礎研究が大事って言われるけどノーベル賞取るようなのは比較的"役に立つ"か"すごい新発見"な基礎研究なのが違和感ある
ほとんどの基礎研究って現状の理論を地道に少しずつアップデートするだけで成果も地味だけど、それでも少しずつでも前進していくっていうところに基礎研究の価値があるのであって
たまたま予想外の良い成果が出来たスゴイ!みたいな特殊な例で基礎研究の価値を語るのは誠実な態度とは思えない
これ、半分ポルポトだろw これが本当なら阪大ノーベル賞を取る前に死亡じゃん
基礎研究で有名だし
20年もしたら日本からノーベル賞受賞者が出ることはなくなりそうだな
流石成蹊 確か成蹊でも教授に覚えられないレベルだっけか?なら勉強出来る奴なんか嫌いだよな
技術ツリーは基礎から取っていかないと
ピンポイントでほしいの取れるわけじゃないぞ
ゲーム脳の俺はそう思うわ
>>3
知性も教養もないから仕方ない
なんなら苦しんだ勉強そのものを憎んでる可能性すらある
安倍「日本を、絶対にノーベル賞が出ない国にしてやる。ざまあ、SHINE!」
w
安倍晋三による「先進国を後進国にするという壮大な社会実験」にイグノーベル賞叩きつけろ
>>406
お約束の会見中の電話はもう済んだろ
受賞式の会見で世界中にバカが総理やってるからこれから日本の学術研究は衰退の一途です、これが最後のノーベル賞ですとやってもらいたいわ 明らかに軍事開発に反対した腹いせだなぁ・・・こわすぎ
>>185
ノーベル賞とれなくなる頃には安倍は死んでるから知ったこっちゃない 節約しても国民には一銭もリターンされない
税金はどこに消えるの?
ノーベル賞を獲った学者は礼賛するが
その学者が「基礎研究は大事。あと研究予算減らさないでお願い」
と言う話は聞こえないふりをする
キチガイだな安倍
当たる馬券を買えば大儲けできるだろ!って言ってるのと同じ
端的に頭がおかしい下痢糞レベル
>>689
お前がアホ
今の若者が馬鹿になったから方向転換が必要
旧態依然の体制をよしとするブサヨこそ反日 >>691
馬鹿なのはお前であって若者じゃねーよゲリサポ
いつも通り安倍の下痢糞食べて死んどけ 基礎研究を充実させるなら、とうぜん学生に理論的思考をより高める事になるから、論理的には説明できずに印章論で誤魔化す安部には不都合だわな
安倍に不利益なら日本に利益あってもやらない
軍事研究に繋がりそうなことは一切やりません
って言いながら国に金よこせってアホじゃねーの
ネットも電子レンジも缶詰も元を正せば軍事的研究、投資の賜物じゃねーか
結局は誰がどう使うかが大切なのに戦前の一時期の圧倒的軍優位な時代が今も続いていると思っているなら日本から出てけよ
与党議員の報酬削れよ
安倍にハハーァするだけで何もしてないだろ
人形と同じ
少なくとも今回ノーベルとった京大にはリターンとして研究費を増額にしてほしいね
基礎はどうでも良いから何ぞ見栄えのする結果を持って来い、
まるで現状のジャップランドの政治家と有権者との関係性のようであり、
そんな価値観に則った末の果てがまさに今のこの有様やよ
トップが国を滅ぼしにきて、それを国民の半数が救世主だと思ってる。馬鹿&馬鹿。
経団連の連中は目先のカネしか見てないからな
自分が経営陣にいる時だけ自分が儲かればいい
その会社が将来どうなろうと関係なくとにかく奴隷に安く働かせて浮かせたカネを自分が貰うことしか考えてない
「今すぐ結果が出ない研究はダメ、儲けが出ない研究もダメ」
となったら先細りになるのは確実だろうにな
しかもそれでもいいって考えならまだしも
「そんなこと言ってないだろ!」と否定するんだよなぁ
>>682
そんな他の研究者に失礼なこと言うわけないだろ
お前いちいち下品なんだよ 韓国は応用で稼げてるんだし
それでいいんじゃないの?
日本は基礎研究頑張っても貧しくなる一方じゃんw
まあ民主の仕分けを売国だの破壊だの大声で糾弾して罵ってたバカウヨは
安倍のしてる行為は当然にスルーするから無問題(´・ω・`)
>>706
ねーよ
山中教授でもアメリカに行けなかったのに まずさ、基礎研究に1度も触れたことなくていきなり応用研究とか成果出せるの?
基本の理論の部分を理解出来てない奴ばかりになり一気に崩れ落ちそう
【2017年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
1位:●東京大学 (21,910.1)
2位:●京都大学 (13,491.2)
3位:●大阪大学 (10,738.4)
4位:●東北大学 (9,797.8)
5位:●名古屋大学 (7,377.4)
6位:●九州大学 (7,306.8)
7位:●北海道大学 (6,184.6)
8位:●東京工業大学 (4,594.4)
9位:●筑波大学 (4,121.6)
10位:○慶應義塾大学 (3,516.8)
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_10.html >>125
普通の日本人に皮肉が通じないのは常識だろ こういうニュース見るたび日本が余裕のない貧しい国になってきたなって実感する
>>710
宗教カルトと変わんないよね
個人としての思想が
全部刈り取られて
教祖の命令聞いて
善も悪もなくなる ジャップが近視眼的なのはDNAに刻まれたものなのかな
こういうのって外から優秀な研究者も学生も来なくなって弱くなるのでは
学問を役に立つかどうか、目先の利益でしか考えてない人間がジャップには多すぎる
俺らパンピーはそれでもいいかもしれんが国がそうなっちゃいかんでしょ
まぁ安倍とか家柄だけで生きてる池沼だから頭の良い学者とかガチで憎んでそうだよな
自分がバカである自覚は多少あるだろうし
安倍がロシアやアメリカに献上した金をもっと有効に使いたかったね
まぁ基礎研究は裕福な国がやれば良いとは思う
ジャップはとっくに裕福じゃねーからな
もっとも他に無駄遣いしまくってんだろーけど
世界一カネの使い方が馬鹿だからなジャップは
09281010280910晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
ノーベル賞学者に基礎研究をおろそかにするなって言われたばっかじゃなかったっけ?
政治利用するだけで真摯に耳を傾けてないね
まあ真摯に耳をかたむけるなんていうときは、コイツは聞く耳持たないっていうことだけど
>>718
安倍晋三に頭の良さがあったら鳩山由紀夫になっちゃって人気なかったと思うよ >>326
頭がキレてあくどい奴が背後で安倍を操ってる
安倍に人並の頭脳力があればここまではならん
安倍よりもっとあくどく頭がキレると思われる
小泉はコイツらのヤバさに気づいて
逃げたのではないか? >>718
世襲のバカだから任期がこんなに続くんだよ 頭がいいって何だろうな
成績自慢は掃いて捨てるほどいるけど
諸科学に満遍なく通暁し
歴史や地理にも見識があり
哲学的思考や思想史の知識も備えた
そういう欧米基準の頭の良い人って
霞ヶ関や経団連企業には皆無だろ
だから目先の金ばかり追う
椅子取りゲームしかできないんだよ
じゃああっぷ
中国共産党こそ人類の希望だわ
とっとと人民解放軍は日本人を資本主義の社畜トロッコから助けてくれ
>>730
中国だって辛いぞ
率いてる奴らが日本より賢いだけで
凄まじい競争社会だ。 >>668
そいつらが目先の成果がすぐ出るような研究しかしてなかったという証拠は? >>10
成蹊成蹊言われるけど本来の学力は成蹊に入れるかも怪しいだろ >>718
安倍は性根の腐った本物の屑だから結果は同じ >>731
ネトウヨかな?
ケンモメンなら優秀だから競争社会でも勝ち上がれるんだよ
能力のないネトウヨとは違う >>733
お前は将来ノーベル賞取るやつにも
同じこと言うんだろ?
賢さゼロ >>733
スパコンみたいな効果が不明な物にあれだけ噛みついてこれだから自分らの利権以外は冷遇するってだけだよ
公平に審査しているってのがもう信じられない >>736
いやケンモもケンモ、
霞ヶ関官僚と机を並べた海外留学組だ。
中国エリートの賢さは
度肝を抜いてたからこういうのだ。 >>477
そうなるように誘導してんだから仕方ないだろ
ポル・ポトとやりたい事は同じ それで、どれがどのくらい儲かる研究なの?
それだけ、儲けられるなら失われた30年やってないでしょ
>>462
大学なんぞに寄付しても
基礎研究なんぞにびた一文まわらず
豪華な箱物の建設やその維持費
せいぜい政界工作にでも使われるのがオチだろ 大学の研究など反日/左翼の温床。どんどん削って
小中学生の道徳教育やマナー教育にもっと予算をつけろ
才あるやつは米か中に行けばいいんだよ
この国にいることない
>>84
「2位じゃだめなんですか?」は1位ガーしか言えない理研に対する蓮舫の助け舟だぞ? 才能ある研究者はどんどん脱出するべき
オワコンジャップは俺ら底辺に任せて逃げろ
>>5
ダイナマイト賞とか取る意味あるか?
貰った個人の名声が上がるだけで社会的には無意味だろ >>747
何教の人?
大学創立を認められなかったから恨んでる系のところ? >>1
社会学とかいう疑似学問とかへの給付カットするところからじゃないの
自然科学は今まで以上に手厚くするのが望ましいと思うが >>743
事業仕分けでは予算は結局減ってないしな
その後の経緯あわせてトータルで見ると
「国の予算は削っても科学研究費は減らさない」
という意思統一を政官民学で行ったという結果だった >>625
通(経)産省最凶伝説のはじまりだな
あそこはいつも頓珍漢な事ばかりやって
予算をたんまり使った挙句ことごとく失敗する 噴火とか地震を予知しますなんていう詐欺まがいの研究に出す予算を削るだけでずいぶん違うよ
>>253
学問になってないジャップガラパゴス人文が国際的な普通の人文系になってから言おうね 民主党事業仕分け
ネトウヨ「基礎研究を大切にしない国は滅びる!民主党は亡国装置だ!イチバンを目指せ!」
自称リベラル「事業仕分けは、学者の無駄な研究利権を子育て世代に回す画期的な試み!民主党いいね!」
安倍 研究費カット
ネトウヨ「少子化の日本で無駄な研究をする金がどこにある?日本のため、既得権益を壊す安倍総理大臣、頑張ってください!」
自称リベラル「基礎研究を大切にしない国は滅びる。アベは辞めろ」
実力ある人は欧米中に行けばいい
実際ノーベル賞取るような人はそうしてきたんだし
ゼロからの立ち上げ時に実益に繋がるか見えてる研究なんてないのに
今利益に繋がろうとしてる研究も始めたときは意義はわからんものだっただろう
利益を生まない基礎研究をやらないことは将来の成果を放棄することになる
利益生まないものが無意味というなら
JAXAがやってることは全部中止すべきだと考えているのか
>>684
俺が辞めてからノーベル賞取れなくなったとかほざきそうだよなこの下痢 ここで他板のバカウヨさんの意見。
78 おさかなくわえた名無しさん ▼ 2018/10/02(火) 15:59:49.45 ID:PcZP8HDf [3回目]
>>72
反日ミンストー・レンフォ〜 の、事業仕分けのせいだろ?
「2位じゃダメなんですかっ!?」
で、研究費ガタ減り・・・
それでも、へこたれずにノーベル賞!
素晴らしいっっ!!
見たかっ! 日本人の底力っっ!! 韓国は発展途上国時代はすぐ金になる応用研究ばっかりやってたが最近基礎研究に力いれ始めた
一方衰退国ジャップは金が無さすぎて基礎研究放棄
もう終わりだよ
安倍はアホだからな。基礎研究の価値が理解できないんだよ
>>15
加計学園の講師陣がニッポンのモデルとなってございます 本気で日本潰す気しかなくてワラタ
さすが安倍ぴょん
消極的に自民とかいってるイキリ理系のクズはどうやってこれ擁護すんだろね。
また野党が悪いことにするのかな?
>>764
一般人も大半がこんな認識でしょ
この国の人間は本当にバカが多いから、もうどうにもならないよ インターネットで効率性が可視化されやすくなったのが
マイナスに働いているよな
>>770
ノーベル賞受賞者が、技術者、研究者は日本から出ろ言ってる ふーどうしようもないな
欧米人達も「役に立つが学問」へ傾斜してはいるが
まだまだ役に立たない学問も大事にしている
「「役に立つ」が科学をダメにする」「科学は好奇心が大事」とは何度も述べていることだ
>>8
元々、日本書記によれば日本が仏教を受け入れたのも「あらゆる願いが叶う」という現世利益のためだった
別に日本に限ったことではない
ヒンドゥー教も基本的には神に願って現世利益を得る宗教
役に立たない教えを大事にできる欧米人の方が異常だ
だがそういう人々でないと科学は発展しなかった >>735
実の父親と長年使えてきた家政婦にボロクソに言われてるしな 基礎技術みがいたって他国にパクられるだけだからほとんど意味ないのが現状だろ
ノーベル賞受賞者も日本の未来なんか考えてなくて
日本人研究者の未来しか考えてないやん
>>783
ノーベル賞受賞者は民衆の指導者じゃないだろ 産業に直接繋がる研究は私企業が普通にするだろ
税金投入するんなら誰もやりたがらないけど将来的に力になる基礎研究をやるべきじゃねーのかよ市役所が利益出したいからとか言って公共事業切り捨てんのと同じ愚行だろこれ
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/10(水) 10:45:20.78
芝田山親方(元横綱大乃国)が和田アキ子の店「わだ家」で堀義貴ホリプロ社長に直談判も交渉に失敗、「安倍首相や周防郁雄の命令には逆らえない」と却下され相撲界が騒然
投資に見合うリターンがあるような研究は
大学発ベンチャーで起業するからなあ
投資に見合うリターンがある分野は起業するわけで
そこへの投資はベンチャーキャピタルの領域で
政府がお金を注ぎ込むべき分野はベンチャーキャピタルの領域とずらさないと
重複するし政府に投資に見合うリターンがある研究を見分ける能力もノウハウもないでしょ
投資に見合うリターンがある研究(1)
↓
大学発ベンチャーが担う
↓
ベンチャーへの投資はベンチャーキャピタルの役割
政府は能力もノウハウも持ってないのでやるだけ失敗を重ねる
投資に見合うリターンがある研究(2)
↓
日本企業が研究開発を捨ててるので大学が担う論
↓
いろいろ問題はあるがあるが産学連携で解決すべき問題
当事者は企業と大学で、政府が入るとややこしくなる
↓
政府は産学連携の上で問題となる規制緩和をするのは必要だが
金を出す必要はないし、求められてもない
政府がすべき事は、短期で言えば10年後・20年後に重要になる分野を特定して
先導的な立場を担い投資をしていくというのはありうる
でもそれは「投資に対してリターンが見込める投資」ではないんだよね
国家のグランドデザインを描いて、将来必要となる分野を選定すべきなんだが
それを政府が出来なくなってきてるのが問題なんだよな
>>300
選挙結果を見よう
まあそれも捏造だと言うつもりなんだろうけど >>764
これマジで日本人の4割くらいは同じこと思ってるだろ まあ研究費増やしてもらっても活かせる頭があるのかねこれからの研究者に
安倍ちゃんより頭のいい生意気な奴は死刑にすべきだよね
>>339
加計学園は実際に下野した後に安倍ちゃんを大金かけて熱心に支援したからな
「奇貨居くべし」だわ
自民党が返り咲いても安倍ちゃんが返り咲く可能性は少なかったのに >>790
バカバカしいな
欧米政府が10年後・20年後をみすえた研究をしてきたか?
僕は彼らは目先の好奇心で進んでいるだけだと思う
その盲目的な研究の果てにその内に役に立つことも見つかっていく…という程度だ
その価値も解らない未知の領域に進む好奇心こそが科学の発展の原動力だ 研究内容の精査できる人間がいてないから、正しくお金が分配できないのでもう思考停止して予算減らします
が正確な答えだろがボケナス
下痢して死ねや
>>588
質問と命令の違いもわからんガイジ以下の空っぽ頭が何えらそうにしてんだ? >>577
この妄想ポエムのどこが科学的だというのか…… >>153
だって国民の70パーセント以上は偏差値60以下だろ
国民ってバカなんだぞ これ日本の技術力ってのは
湯川秀樹みたいな軍事国家の科学者からの高度成長の資金潤沢の研究者からの
その残りカスがバブルまでなんとか体裁保ててそれ以降は未知数てのが今なんだぞ
基礎研究切りまくってるのは昨日今日の話でなく80年代からの伝統だ
80年代90年代の果実を切りまくったのが目に見えるのが本庶以降よ
10年後に後期高齢者の日本人がノーベル賞取る未来が想像できるか?
オプジーボ研究者に官も民も支援援助しなかったジャップランド
米国が助け舟を出して米国で完成
お陰で米国基準のクソ高薬価になり保険財政に大ダメージ
安倍「オプジーボの適用範囲縮小します 貧乏人は苦しんで死ね」
>>805
大学偏差値の話するなら偏差値60は上位8%だぞ
国民の半分は高卒なの忘れてないか アホの安倍に基礎研究の大切さを理解できるはずがないじゃん
基礎研究は真理の探求であって商業目的ではない
韓国は基礎研究にリターンを求めるらしい
だから基礎研究を疎かにする
安倍は韓国人と同じ思考回路ってことだな
さすがチョンの血筋
>>798
流石にその欧米だって審査はあるよ
研究費もその目的以外に使えないし成果が上がらなきゃ打ち切りもある
研究目的で海外行けば何で俺らの研究費を外人が奪うんだって普通に言われるみたいだしな
日本がぬるま湯なのかもしれんね >>732
そんなことは言っていない
ノーベル賞受賞者が発言する「基礎研究は大切」っていうのは発言者の真意はともかく「将来役に立つ何かに繋がるかもしれないから大事だ」と受け取られてるのがおかしい
結局工学とか薬学とか実利に繋がる可能性が少しでもある基礎研究だけが価値があるかのように思われる
「将来役に立つかもしれないから」っていうのは結局のところ応用研究よりの工学の論理であって理学的な基礎研究の論理じゃない
基礎研究が本来大事だとされる理由はもっと普遍的なものなのに正しく伝わっているとは思えない この国は終わる
優秀な人間はアメリカと中国に行く
馬鹿な国だぜ
2017年度国立大学入学者定員
分野別増減予定
人文 -1055
社会 -9
理 -431
工 +572
農水 +126
医・歯 +2
薬・保険 ±0
教育 +207
その他 +300
文学部と理学部定員を減らして、工学部と農学部と教育学部と学際キラキラゆとり学部を増やした
まぁ、実際この通りになったんだろう
国の将来ていうよりアメリカの良き相棒と見なされ続けることが
使命になってないか
ノーベル賞受賞した人がみんな基礎やらないと
実用でも飛躍は望めないってクチを揃えてるのに
成蹊法卒の安倍ちゃんがなんでそれと逆行することしようとするのか
不思議でならない
>>668
金儲けにつながらなくてもつながっても
国は基礎研究に金をだすべきだというのはそれはそれで
言ったらいいけど、
本庶さんなんかが言ってるのは、
基礎研究の「基盤」を整備しないと、研究全体が先細りになって
金儲けにつながることも」難しくなるってことでしょ。
だって、9無駄になって1で大ヒットとかそんな構造だから、
最初から1「だけ」狙うと何もなくなってしまう。 >>818
正確には日本を「アメリカの奴隷」のままでいさせるのが安部の使命だろ 遅かれ早かれ日本の財政は破綻するんだから
国立大学が自分で稼いで研究費を自分で賄うようにならなきゃいけない
日本の財政が破たんしたら国立大学への交付金は極限まで減らされるだろうしね
大企業との産学連携とベンチャー株の長期保有で稼いでいくようだけれども
自分で稼いで研究費を賄えるようになる大学は東大と京大だけだろうからな
東大も国からの資金は減ったといえども年間757億をもらっていて
経常収益の中での割合は減ったといえども32.3%ある
この757億はさらに毎年減っていくが、日本の財政の破綻の事を考えても
10年くらいを目途に国からの交付金がなくても研究していける大学にせんといかんだろうね
残された時間は少ない
>>668
じゃあオマエは基礎研究から生まれたものを使うなよwwwwwwwwww >>828
パヨクのお前は軍事研究から生まれたもの使うなよ^^ >>34
抜かされてねーよばーか
基礎研究なめんな 軍事研究と騒ぐ人がいるけど、設備もないし金も出さない日本で
軍事研究なんて何やんだよ、バーカって話だよな
発表されたのも軍事研究としてはスズメの涙ほどの金額で
日本政府くんさあ、お前、それマジで言ってんの?って感じだしな
日本企業からイノベーションが生まれないのと
「役に立つ学問(キリリッ」とか言って基礎研究下に見てるのって同じ事ですからwwwwwwwwwwwww
逆だ逆
大学とか国研は基礎研究以外を打ち切れよ
商業化前提の開発研究とかは民間でやれ
経団連のクソ企業は国立から一人採用する度に大学に1億円払え
基礎やったってそれをいかせる企業が日本にないからな
カリフォルニアでやった方がいいよ
日本は基礎研究で成果だしても技術ダダ漏れであんまり意味ないんだよな
やっぱりアメリカや中国ぐらいの国力がないと成果奪われるだけ
アメリカで研究機関作ってやった方がいい
>>823
「バカにされてる」低脳アヘからの幼稚な仕返し
逆張りしかしないのよ、あいつら ・よその国が根っこから新しい画期的な業績上げるたびに、イチから投資先を変えることになる
・応用はほっといても企業がやる
純粋に金儲けだけ考えてもおかしくね
一昔前は
「日本人は猿真似ばかり。
一からのオリジナリティなんて日本人にあるわけない」
と言われたのに反発してオリジナリティのある研究に注力してたのになぁ。
>>807
CSISの犬の安倍の役目は日本を衰退させることにある
二度とバブル期のようなことが起こらないようにね
経済的に自立は政治的な自立にもつながる 何年かはサボってもどうにかなるかもしれんが
10年、20年後どうなることやら・・・。
基礎研究は海外にパクられるからと言ってる人がいるけど違うんだよ
日本の企業が、国内の基礎研究を活かす事が出来てないの
基礎研究を活かす事が出来ない日本の企業側の問題
金を出す権限のある人は、研究分野なんて20年30年離れてるし
そもそも分野が違ってずぶの素人と同じ知識しかないから金を出す判断が日本の企業は出来ない
その解決策の1つとしてはリカレント教育で企業に入った後にもう一度学びなおす必要があり
東大は経営判断をするような人向けに世界最先端の研究をしている教授の講義を週末に半年やるだけで600万とる講座を開いてる
あとは、企業側が「何が問題点か」すら理解してないし、大学側も実務の需要が実際にどこにあるかわかってないので
ミスマッチングを防ぐため、「企業と大学が話し合って課題が何かを策定する」ところから始める試みも行ってる
本庶教授の研究から新薬を作るのを断った製薬メーカー11社の体質が
経団連国賊自民党の言う「役に立つ学問」の本質だよw
>>847
「金になる基礎研究」が目の前にあっても
財界人にそれを見抜く人がいないってのが問題の本質なんだよな 基礎なくても上に行けることは安倍ちゃんが証明したしな
>>103,146,330,409,636,726
第二の中村修二を作るなとか言ってやった事は
職務での発明は個人のものから企業のものに
変えるとか完全に経団連目線で唖然とした
国家的に見れば第二の中村を作るなとは
人材流出を防ぐ事だろうが 安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
「コンビニ外国人」は何しに日本へ せめて減らすなら文系学問にしろよ
日本の人文系とか何の役にも立たねえだろ
このランキングがどれだけ下がるかなw
QS World University Rankings by Subject 2018
Broad subject areaから各分野国内10位以内を抜粋
Arts and Humanities Social Sciences and Management
8 東京大学 13 東京大学
31 京都大学 45 京都大学
45 早稲田大学 60 早稲田大学
79 慶應義塾大学 71 一橋大学
160 大阪大学 94 慶應義塾大学
197 九州大学 144 大阪大学
221 北海道大学 177 北海道大学
228 東北大学 189 東北大学
246 上智大学 213 名古屋大学
269 名古屋大学 213東京工業大学
Natural Science Engineering and Technology
8 東京大学 8 東京大学
15 京都大学 14 東京工業大学
24 東京工業大学 21 京都大学
35 東北大学 44 大阪大学
37 大阪大学 48 東北大学
45 名古屋大学 85 北海道大学
86 九州大学 87 九州大学
112 北海道大学 97 早稲田大学
113 早稲田大学 103 名古屋大学
153 筑波大学 126 慶應義塾大学
これに関しては安倍というよりジャップの性質に関わるところだと思うが
これに関しては安倍というよりジャップの性質に関わるところだと思うが
これに関しては安倍というよりジャップの性質に関わるところだと思うが
>>845 「タネはまいたけど育たないのはオマイラが悪い」とか言いそうw 無駄な予算がないというなら何で国外にバラ撒いてるんだ
国難がどうとかまたいってなかったかあのオッサン
>>853
減らすこと前提の話なんかするなよ
それに人文系はもともとあんまりカネかからないから
これ以上減らしても意味ない もはや自民を支持できない。移民政策など取り返しのつかない愚行。
日中友好なんてどんでもないアメリカと協力して潰すべき。
尖閣や南シナ海に対する野心を放棄していない。
>>863
東大の文系とか何に使うのかやたら予算持っていくし >>37
だってさー、受験競争勝ち残る為に、人間として必要な物を学ばないできた人たちが中枢に行ってるんだよ?(´・ω・`)
東大法学部とかでしょ。
社会の構造をきちんと学ばず、そのくせ自分たちが社会を全て設計して制御出来ると考えてるんだからね。
で、お仲間だけで儲かればいいと考えてるんだから、最悪だよ。
http://rebuild.hateblo.jp/entry/2018/10/11/152014 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています