Steamで使われてるコントローラー1位「Xbox360コントローラー(45%)」 もう売ってねえよ! [166962459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Steamユーザーの間で一番普及しているコントローラーは古くても頼れるアイツだった
いまでも現役?
PCゲーム販売サービスのSteamを運営するValve社が、Steamを通じて集めたハードウェア情報を元に、Steamユーザーが使っているコントローラーの統計データをSteam Blogで公開し、とても興味深い結果となっています。
中でも面白いのが、Steamに接続されたことがあるコントローラーのデータを集めた「Steam上のプレイヤーが所有するコントローラー」の部分です。
1位は13年前に発売されたあのコントローラー
その1位に輝いているのは約13年前に発売されたXbox 360のコントローラーで、45%の2720万人が使ったことがあるというのは凄い。その後継機であるXbox Oneのコントローラーと合わせると、Xbox系コントローラーは実に全コントローラーの64%もの普及率。
コンソールとしての売上ではいまやPlayStationに大きく水を開けられているXboxですが、コントローラーだけがここまで普及してると言うと驚くかもしれません。しかし、実はPCゲーマーとしてはかなり納得の行く数字。
http://media.steampowered.com/steamcommunity/public/images/Steamworks/controller/ownership/Japanese.jpg
https://www.gizmodo.jp/2018/10/steam-user-controller.html コントローラーとか重いし両手塞がるしツライ
トラックボール主体の操作が一番ラクだと思うんだけど
360コンってPCで使えるのか?
あれ無線じゃなかった?
やはりこのスレでも左右独立がいかに有意義か理解してない輩しかおらんのな
箱1コン昔3000円弱だったのに今5000円でワロタ
糞糞LRボタンのくせしてその値段じゃあもう買えねえよ
2500円くらいで買えて使いやすかったのに、なんで製造終了したんだよ。今じゃパチモンしか手に入らない
>>254
十字キーやトリガーキーが使いやすくなってる印象
360は十字キーが気に入らなかったから今は満足してる 今でも有線箱コン現役だわ
安いし耐久性高いし対応ソフト多いし
箱コン持ってないとか知らないニワカが大量にいて驚く
ゲーム興味ない人種かよ
嫌儲でコントローラースレが建つといつも箱コンユーザーがDUALSHOCK罵倒してて引くわ
なんでそんな攻撃的やねん
PCで箱コンのシェアがでかいのも昔はこれしか対応してなかっただけだろうに
最近のsteamの統計だとDUALSHOCKも四分の一ぐらいあるじゃん
http://media.steampowered.com/steamcommunity/public/images/Steamworks/controller/ownership/Japanese.jpg >>253
非公式だけど無線用のアダプタとか売っててドライバ入れると使える >>263
ゴミクズだよなあれ
あれ平気で使えるpsユーザーは頭おかしい >>192
プラだよ
安っすいABS
日本の尼見ても大量に部品単品売りしてるよw スチコンのタッチパッド部が真横・真上に入力するというのが極度に難しい
360コンのパチモンみたいなの持ってるんだけどスティックの入力が半分倒しただけでMAXになって使いにくいんだよな本物もこんな感度なの?
未だにコンバーター使ってPS2コンだけど純正PS4コンってWin10で繋ぐだけでそのまま使えるのけ?
なんか設定しないと使えないとか聞いたんだが。あと遅延は無いの?
DS4は使い込むとアナログトリガーの最大入力値が減ってくるのがイカン
>>273
挿すだけで勝手にドライバインストールしてくれる Aliにあるかどうか忘れたが中華の業者が360コントローラの
保守パーツ売ってるんで修理しながら使えるんよね
外装パーツまで揃ってるんで叩き壊しても基板が割れなきゃ治せる
多分なかの部品がずれたのかボタンの弾力?がまったくなくなったな
ソニーは背面ボタンのある純正コントローラーを出せよ
コマンド選択型のノンビリしたゲームは箱コン使ってるわ
それ以外はKB+マウスだし
>>266
わざわざこんなレスつけにくるなんて性格悪いなあ・・・ >>275
そうなんだありがとう。丁度買い替え時だったから迷ってたんだ >>6
DirectInputよりAPIを退化させてまで
XInputとセットでゴリ押ししたから
これ以外の理由は無い 箱コンは使いやすいというか
どのゲームでも使用可能だから普及してるんだろう
他のパッドじゃ動かないのあるからな
売ってるかと思ったらそっくりな偽物だった
次買うならoneコントローラー
3Dゲーには箱コンが一番使いやすいけどちょっとぶつけて衝撃与えたら電池ボックスが接触不良起こして接続切れるのが糞、あと十字が固くて疲れる
2DゲーにはWiiのクラコンが一番使いやすい、軽さと耐久力が異常
PSのデュアルショックは耐久性ゴミだわ使いみちのないわのゴミ
いい加減ソニーも平行スティックをやめろ
任天堂も箱のパクリみたいなproコン出してただろ?
そっちのほうが使いやすいんだよ
お前らジジイになってもゲームしてんの?楽しめてるの?
箱コンはトリガー(下)がメインでLRボタン(上)がサブ
PSコンはLR1(上)がメインでLR2(下)がサブ
それぞれメインになるボタンが上下反対なんだよ
PCもパッド使ってんのかよ
パ、パ、パは煽りはエアプだったな
同じXinputでも箱コンだと大丈夫なのに1コンだと微妙に動作がおかしかったりするんだよね
あれ何なんだろうな
スティックは上が良いって奴ら
何で右スティックは上にしないの?
上が使いやすいなら右スティックだって上にすればいいやんけ
>>270
斜めに入り易すぎて遊べないレベルだったから結局分解して紙挟んだわん 有線を3つ確保してあるなとはいっても壊れる気配ないが
前に、コーエーテクモで聞いたら、検証用にX-Box360用のコントローラー使ってる
って言ってたから、それ買った。
最新のXBOXは有線コントローラーねえのかこれ?
無線は嫌だわあ
>>295
右スティックの使用頻度よりABボタンが上だから そういえば3年ぐらい前にコントローラー買おうと思って
近場の電器屋オモチャ屋ゲーム屋回ったけど
XBOX自体取り扱いが無かった思い出
>>304
別にUSB繋げりゃ有線で使える
PCには無線ユニットも繋げているが、電池入れると重いから有線で使う方が多いわ 箱○コンうちにいっぱいあるわ
新品の無線レシーバー付きもあるで
オクに出したら高く買ってくれるか?
>>307
いけるのかエエやん
無線は昔、マウスで使ってたけど電池切れのたびにイラッときてたから有線一択だわ 右が大きめのトラックボール、中央にキーボード、左がストラテジックコマンダー
これが圧倒的に没入度高かった
>>294
oneコン基準で作られて360コンに不具合ある逆パターンもあるから
何か違うのだろうな 360無線コントローラーずっと使ってる
尼でまだ売ってるぞ
代替品使ってるわ
DirectInputとXinput切り替えられるやつ
Xbox oneコントローラは高いくせにWin7で不具合だらけで使えないので放置
ハンコン見て思うんだけどマウスを軸に固定してハンドルでグルグル回したらはんこんにはならんのか?
>>308
お前が買い占めたのが原因かよ
新品3kで放流しろや 黒色の箱○コンを現役で使ってるぞ
全く壊れる気配もない
箱コンは純正のやつが寿命長くて良い
パチモン5個くらい買って使ったけど、長くて1ヶ月しか持たなかったな
アナログスティックかボタンがいかれる
無線の箱○コンをPCにつないで連射コンにするにはどうすればいいかね
非純正のレシーバー使ってるせいかXInput Plusが効かねーんだよね、連射以外の設定は効くのに
非純正ドライバの連射はホールド状態じゃないと効かないし片手落ちばかり
>>316
パッドじゃないとゲームしてる気分にならない奴と同じでハンコン使ってる奴はそれで満足しないだろ 箱コンのあの左スティック位置に慣れるともうPSコンは使えない
箱コンは良くできてるけど重く感じるのが欠点
同じような機能と重さのPS4コントローラの方が軽く感じる
重心の問題なのかな
360ってほんとコスパ高いハードだったな
ps4より長くHDゲームで楽しめて、販売期終わったら、
ソフト資源はoneで遊べてコントローラーはpcで使えて、本体はまな板、電源は鈍器として再利用できる
ほんと捨てる所のないハードやで
>>327
使わなくなったマウスって貯まるから農業シミュレーションゲームに使えないかなあとふと思っただけだよ 本体は持ってないけどコントローラは持ってる人多いよな糞箱はw
>>332
本体が壊れたから無線レシーバー買ってPCに流用してるわ 本体はディスクプレイヤーで時々使ってるけどゲームはやってないな
>>332
評判よかったから買ったら買ってよかったと思ったわ
壊れたけど後悔してない よく分からないからhoriの有線PS3コンでやってる
PS4コンでいいんだけど
毎回ペアリングしなおすのめんどい
DirectInputすら不要
Win32APIでやれ
これがベスト
>>296
コントローラー1個で12000円
高すぎぃ(笑) >>244
PC版リモートプレイが出たときようやく箱コンでPS4が遊べると思ったら
Dualshock4が接続されてないと動作しないようになってて萎えた
タッチパッドが要るから仕方ないのも理解は出来るが 有線いい加減ウザくなってきたからOneの無線買おうと思ってたけどあれじゃあかんの
箱○本体付属分含めて家に3つぐらいあるわ
箱1とエリートのコントローラーもあるけど実際あんまり使わんな
どうSteam側で識別してるのか不明だからアレだが、DirectInputコントローラーをXInputに変換する奴とかはXbox360に変換して認識させてたような気がする
XInput系もなぜか純正コントローラーでしか動かないとかで識別情報を偽装するソフトを見かけたことがある。
DirectXのdllを実行ファイルと同じディレクトリに置くと本来システム側のdllがカレントディレクトリから優先ロードされるというDOSの頃から続く謎のCWDファーストシステムがWindowsも続いてるのでゲームMODとかも簡単にできるわけだが、
そのCWDにdllを置く方式でコントローラーを強制認識させるソフトの存在がこのXbox360コントローラーが一位という結果に繋がってる可能性は高い。単に多くのアメリカ人がコントローラー使い回しただけかも知れんけど。
というか、コントローラーのハードウェア識別子までSteam側で把握してるのか?DirectXが認識したら物理的にはコントローラーでなくてもいいのか?その辺が気になるが、変なことしてSteam垢バンされても困るしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています