山口県警「その子を渡しなさい!」 敏腕ボランティア「断る!」 [221861979]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山口・周防大島町で行方不明になっていた2歳の男の子を、3日ぶりに発見した捜索ボランティアの男性が、記者会見を行った。
男性は最近も、九州で行方不明になった女児を発見したという。
■以下、会見の要旨:
早朝から、男児の名前を呼びながら、山を登って探した。林道上がって。
すると、12〜3m離れた場所から「おいちゃん、ここ!」と声がした。男児が沢の真ん中、苔むした岩の上で座っていた。
一瞬、人間とは思わなかったが、確かに探していた男児で、心臓が止まりそうな思いだった。
(男児の様子は?)
下半身は何もつけていない、足を岩の前の水がたまったところに置いて座っていた。名前を呼んだら「ハイ」と。
袋からアメを出して渡そうとしたら、男児がアメの袋をバッと取って、自分で手で破ろうとした。2歳の手では開かずに私が手伝った。
それをすぐに口に入れてガリガリかんだ。その様子を見て「これは大丈夫だ!」と思った。
(現地には)14日の午後に来た。
(どんな思いで来たのか?)
大分県で2歳女児が行方不明になって翌朝に見つけた経緯があった。
子どもだから下に向かって下ることはない、上に上がるのが子どもの習性と思っていた。
それがピッタリ当たった。男児が声をかけてくれた。
不思議なもので、子供は上に上がる。上がったら沢の真ん中で、座っていた。
きのう、男児のお母さんやおばあちゃんと話した。
別れた場所を聞いたら、絶対この道を子どもが上に上がっている、と思った。
自分は、昼飯も水も持ってきている。人の命は重い。高齢者でも若くても、命はその人しかもっていないもの。
私がお手伝いできるなら、させてもらいたい。
男児から「おいちゃん、ここ!」と言われた時には、うれしかった。小さな命が助かって。
家族やおじいちゃんに、見つけたら必ず抱きしめて直に渡す、と約束していた。
発見後、警察が渡せ、と言ったが「だめです!」と言った。
家族に手渡しすると約束したから。おまわりさんに罰を受けても手渡しで渡そうと思った。
(母親の様子は?)
もうお母さん、声が出なかった。
バスタオルとって子どもの顔を見せたときの、お母さんの嬉しい顔は一生離れない。
8/15(水) 13:41
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180815-00398716-fnn-soci 山口県警のメンツ潰したんだから安倍ちゃんが黙ってないぞ
>>217
渡したことにはされてたけど
別に手柄にはなってなくね? アンチ乙
大本営発表では引き渡したことになってるぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180815/k10011577201000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
そして、15日朝午前7時ごろ、大分県から来てボランティアで捜索を行っていたという男性が「現場近くの山の中で男の子を見つけた」と言って警察に引き渡し、
祖母が理稀くんと確認したということです。 >下半身は何もつけていない
なんでフルチンになってんだよ
警察の無能っぷりすごいねぇ。
やってる感出すことにだけ集中してたんやろ。
最悪「実は昨日見つけてたけど面倒だったから見なかったことにした」くらいあり得そう。
警察には渡さんといかんでしょ
その爺さんが信用出来る人かどうか誰にも分からないのだから
>>3
NHKでは災害ボランティアと歩いている所を警察が保護ってなってた 発見者の尾畠さん 現在78歳.
65歳までさかな屋さん
65歳定年後は、学歴も何もないからとボランティアを開始
東日本大震災では500日もの間、宮城で遺品探しのボランティアをしつづけ、
「あんたしかいない」と隊長をまかされた
全国いたるところにいき、「相手が拒否しない限りどこへでも行く」
この間の広島洪水もどろかきを何日もしていた
14日の朝刊でもまだ発見されてなかったらいこうとおもっていて、
朝刊を見たらこりゃいかなと思って14日午後現地入り、
警察に免許証を見せボランティア活動開始、男児の家族に会い情報を得て、
「見つけたら必ず直接渡すから」と家族と約束、
数年前の大分の女の子行方不明事件でも捜索、仲間が発見しており、
その時の経験で幼児は上に登っていくと思い、上に行ったところを探しに行く、
弁当などを持って、上の稜線まで数キロも登っていくつもりだったが、さわの途中で男児を発見。
約束通り、消防や警察にわたさず直接母親に届けた。
(発見時に成人男性と一緒にいたと初期段階では報道され、あやしいと見る人やマスコミも疑っていが、そういう理由があった。 )
全国でボランティアをする日々だが、自宅にいるときは毎朝8キロ走っている。
被災地で金目のものを探す人と区別するために、リュックや背中に大きく住所や名前を書いて活動している。
交通事故で無くなる人が多いから「交通安全」の文字もリュックに大きく書いている。
座右の銘は何かと聞かれ、「賢くないのでよく分からないが、「明日も朝が来る」ということはよく言っている。」
http://dotup.org/uploda/dotup.org1612937.jpg
活動の一部
東日本大震災
https://i.Imgur.com/JhcziMX.png
https://i.Imgur.com/MBRjb0Q.png
https://i.Imgur.com/0jONW7h.png
http://Imgur.com/E54kSzQ.jpg
九州北部豪雨
https://i.Imgur.com/LWvwLp4.png
熊本地震
https://i.Imgur.com/ciauUci.png
鬼怒川決壊
https://i.Imgur.com/HnEzNkz.png
今回の行方不明
https://i.Imgur.com/gKMqe5h.jpg
https://i.Imgur.com/3m41HIS.jpg >>65
流石横取りジャップだなw
ジャップって他人の成果を奪う事しか脳が無い民族だもんなw テレビが撮影してて本当に良かったよ
じゃなきゃ必殺の触れた公妨くらってただろうな
>>208
年寄りの足腰なんて信用できない
とっとと警察に渡すべき あーあヤクザよりたち悪いジャッポリに目付けられちゃったね
来月くらいに痴漢か盗撮で逮捕されるわ
https://i.imgur.com/JPzWm7m.jpg
まあ叩くなら探した警察や見つけたやつより
このジジイにしようや 夕方のニュースでこれやってるけどキャスターが事件性云々言って
遠回しに春夫を疑ってて笑うわ
そりゃあ警察のこと知ってたら
素直に警察には引き渡せないよな
ふもとで待機してる報道陣の前に出てくるときは警察が子供を抱えてる絵を見せたかったんだろうね
>>30
なぜ?
流動食の次くらいにはいいんじゃないの? 平民風情に手柄建てられたら奉行所の立場がねぇからよ
>>25
羽生もそうだけど、実績伴ってるやつは自分に酔ってていい。
むしろ素面ですました顔してるより良いわ >>219
元魚屋さん
どこぞのヘイト魚屋に今回の件聞いてみたいなw 警察主導て捜索してたんだからとりあえず警察に引き渡すのは普通だと思うんだが...
ジャッポリに恥かかせたこのジジイ下手したら殺されるだろ大丈夫か
>>26
警察犬が山に行こうとしたら警察官が止めたらしいな >>181
逃げないように肩ガッチリホールドしてたよな
何様だよあいつら >>234
じいさんからしたらむしろ警察が信用できなかったんだろうな >>234
家族と約束してたって書いてあるだろ数行の日本語くらい読めよアスペガイジ そして。じじいは富田林に向かう。
さあ。狩りの時間だ。
>>149
>>65のソース
>33 名無しさん@1周年 2018/08/15(水) 15:26:44.73 ID:QnoSjiUB0
■308 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 14:43:54.75 ID:YNMaJ71D0
>>3
この事件ですごく印象深かったのが、
女の子が無事発見されたらすぐ警察車両かなんかに乗せられちゃって
お母さんが子どもの名前呼びながらその車を追いかけてったの
それも頭にあったんじゃないかな
>■557 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 14:49:56.45 ID:YNMaJ71D0
>>491
これこれ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/attention/article/301148/
「暦、暦!」。母親の理恵さん(29)は、暦ちゃんを乗せて曽祖父母の家に向かうパトカーを
走って追いかけながら何度も叫んだ。
その後、報道陣に「ありがとうございました。良かったです」と話した。
>■875 名無しさん@1周年 2018/08/15(水) 14:56:47.66 ID:xKw7de1T0
神ボランティア 法的対応も素晴らしい
事前に家族に会って捜索・保護の許可を得てる:
→未成年者略取には該当しなくなる
事前に警察に免許証を見せて許可を得てる:
→発見時に保護者としての地位を確立してる
色々嫌な経験の積み重ねなんだろうけど、凄いの一言
【山口】「子どもは上に上がると思った」 2歳児発見のスゴ腕捜索ボランティア 発見後、警察が渡せと言ったが「だめです!」と断る★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534314241/ >>234
なんで警察が一般人より信用できると思い込んでるんだよ 警察「多分今頃腐り始めてると思うから腐った肉の臭いを追え」
犬(なんかガキの臭いがするけど言われた通り腐肉を探すか)
>>238
判断力と行動力の機敏さが凄まじい
人命救助の天才だろこれ >>65
それ横取りって言わない
単に仕事上の義務として保護しただけ 警官の手を振り払ったら公務執行妨害で逮捕される事案
警察「そうか子供は上に向かうんか…知らんかった…」
>>42
その可能性を主張するなら断られた時点で強引にでも奪い取るべきだろ
もし誘拐犯ならそれこそ無能じゃん そら3日間探してて見つけられなかった警察より、見つけられたおいちゃんの功績の方が遥かに上でしょ
美味しいところだけ持っていこうとかどんだけ警察腐ってんだよ
2歳のじぶんちの子で考えたら飴玉まだあげた事ねえや
うまく舐めれない気はする
>>209
嫌儲にもボランティアとかやる人もいるんだ
えらいなあ
俺は何もしなかったわ NHKの記事では警察の手柄になっててワロタw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180815/k10011577201000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
そして、15日朝午前7時ごろ、大分県から来てボランティアで捜索を行っていたという男性が「現場近くの山の中で男の子を見つけた」と言って警察に引き渡し、
祖母が理稀くんと確認したということです。 >>232
ウンコしてそのまままた履く気がしなかったんだろ >男性は最近も、九州で行方不明になった女児を発見した
すごすぎワロタ
ある種能力者やろ
>>26
犬が匂いたどれないから川から流されたと思ってたワイ
イッヌが普通に無能だったとは思わなかった 「口で言うたら契約じゃからな、何ぼ警察でも大臣でも渡さない」
警察嫌われてんなーwww
>>268
過去の経験は子供捜しだけではなく
警察への対応にも役立ってるな >>238
子供に対するコメントも格好良い
記者に座右の銘を尋ねられた尾畠さんは「朝は必ず来るよ」と答え、
理稀ちゃんには「人の痛み、悲しみのわかる人間になってくれたら」と話していた。 わんさんは言われたことをやるように訓練されてるんだよね・・・
ニンゲンさん・・・w
>>227
この国で信じてはいけないものは警察と政治家 >>278
周りを取り囲んで爺さんの背中を押さえながら歩いてただろ
カメラさえなければ、なにもしなくても勝手に警官が一人転んでみせるだけで転び公妨成立やで >>65
本当かよw
+の情報なんてツイッターより信頼度低いぞ だから朝イチの生放送で違和感が有ったんだな
警察が三人位でオッサン囲んでたもんだ
次フランス女を抱いて山を降りてきたら2時間弱渡さないから
警察犬やドローンで3日かけて見つけられなかったのに
捜索開始30分でしかも現場近くで発見ってありえるの?
>>255
子供が喉に詰まらせる食べ物の代表だからだろ >>26
マジレスすると警察犬って決め打ちしないと効果ゼロだよ
麻薬捜査で空港に居るやつもほぼスルー抑止力でしかない >>268
本当に子供だけパトカーで連れてってワロタ
糞すぎんなジャッポリ >>65
警察、ドクズだな
はらわた煮えくり変えるわ 自分の子供に飴あげたり坂道に置いてみたりする親、全国で続出
>>288
おれもやったよ
大阪からボラに来ていたJDがノリはいいし尻は軽いしで最高だった 警察の対応としては仕方ないかもな
つか、 先に見つけろよ
死んでたかもしれんぞ
安倍県警「やったふりと先手先手で美味しいところだけ持っていこう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています