【画像あり】スズメバチ(15cm 500g)「お前ネットで俺のこと馬鹿にしたよな」 [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>570
もうあんまりいないのかな
トンボ見なくなったよ >>614
伊那谷あたりの人たちは昔から煙で巣を燻してオオスズメバチ取ってたはず お互いにお互いの生活を邪魔しないということで許してくれないか
ハチやクワガタのキバ?の力ってスゴいの?
指を切断できるレベル?
>>28
クワガタ最強だは
ジョジョリオンのクワガタ相撲の話って満更嘘でもないんだな >>28
切られたことに直後は気づかず
思うように飛べなくなったことで「ああ、俺もうだめなのか」と悟るところほんと悲しい 虫同士の戦いだとスズメバチって顎で噛みつくことしかしないよな
もっとすげぇもんケツに付いてるのに何故使わないのか
>>82
シオヤアブはマジで怖い
リアルでもこの前見かけたが無機質な顔でジッとしてるのほんま怖い 鉄橋の下にくす玉みたいなスズメバチの巣があってデカイのがウジャウジャ飛んでた
さらにそれを狙って偵察飛行するオオスズメバチはクマンバチの倍以上の大きさだった
あんなのに刺されたら意識保つ自信がない
>>614
枝に引っかかって蓋が締められず捕獲失敗して反撃食らうのが目に浮かぶようだ 飛行、建築、触覚、勇気、愛情
どれをとってもケンモメンより上
>>28
ただでさえ、視覚から関節決めるしか勝ち目ないのに狭所で身動き取れなきゃ死ぬしかないわな ホームセンターでスズメバチ用の殺虫剤買ったけど
高いくせにすぐ無くなってよけい怒らせて焦った
>>82
恐竜が跋扈してた頃のトンボは超絶巨大で恐竜と戦ってたらしいな >>102
朱雀や孔雀のいるなかで、スズメが最弱なだけ >>565
フォルムはゴキブリと変わらんのに不思議だよな >>565
こんなんめっちゃ目立つだろうになぜこういう進化を遂げたのか興味がある YouTubeでスズメバチの巣を高圧洗浄機とかエアガンで破壊するやつ見ると気持ちいい
タマムシって綺麗なうえにすんげえおとなしいよな
生まれついての貴族かよ
>>28
なんでこんなにサクッときられるくらいウエストがくそ細くなってるか
なんでそんな弱点を改善しないのか
それはウエストを細すぎて、通常の食事はできず
世話した幼虫からの栄養エキスでしか生きられないようにするため
奴隷がかならず餌持って巣に帰るようにするための仕様 >>264
いや、これの元動画含む虫王一挙を数年前ニコ生で見たけどあらゆる面でヘラクレス系が最強だった
あのガタイ、あのリーチでクワガタみたいに挟めるんだからチート
>>511
パラワンヒラタかなんかだったはずだよ
クワガタの中でも最強最大クラスのやつ こんなんワンパンだぞ
小さい方が当てにくいから苦労すら
>>89
勝てなくても負けない戦い方がある、これは狭すぎ笑 2回目差されたらメチャクチャ血圧下がったって聞いた
新女王は玉座で特別なロイヤルゼリーで育てられる
この最適化されたカースト
トンボでもクワガタでも勝てるのにケンモメンときたら・・
運転してたら衝突してワイパーの上で暫くピクピクしてたな
昆虫も失神というか気絶?みたいなのってあるのかな
スズメバチの頭が良かったら
毎月要求数のミツバチを差し出して
家をセキュリティしてもらえるのにな
歩いてると止まってる黒系の車にデカイのがまとわりついて威嚇しながら飛んでるのいるから怖い
オニヤンマさんさいつよなのに
繁栄してないのはなんでだぜ?
>>28
硬い甲殻と強力なハサミ持ってるクワガタが最強の昆虫だよな この時期は犬の散歩行くと蜂のせいで体力より精神的につかれてしまう…
>>668
卵生む水場が消えたからね
お母さんたちが嫌がって役所に潰せと文句を言うんだ オニヤンマは飛行性能が段違いに高いからな
その分幼虫期が弱いけど
>>185
それ以前に引きこもりは家から全然出ないからw
それにリア充だって連帯保証人を見捨てて逃げるから陰キャだろうが陽キャだろうが逃げることには変わらんよ 1匹なら余裕で叩き落とせるけどあいつら集団でくるからなあ
ちなみに台湾以南の東南アジアには
オオスズメバチに加えてほぼ同体格の奴がいる
>>644
人間と鳥って視てる色が違うから鳥からしたら目立たないんじゃね? >>28
パラワンとスマトラはクワガタの中でも非常に好戦的
なおかつ顎の力は人の指を切断する威力 >>9
昔吸った後に加熱してダニを殺す掃除機があったけどあれがあれば糞雑魚になりそうだな 家に入って来る様なのは巣を作る場所を探してる女王クラスが多い
>>257
サーバルもコブラにネコパンチ食わせて倒してしまうくらいやし。
やられた相手は気持ちよくなってそのままダウンなんだろうな こういうのが朝鮮人の家に100匹ぐらいいると良いのに
>>29
ゴミ蛆虫のために説明するとホーネットってことな スズメバチといってもオオスズメバチだけは規格外。
奴ら耐久性も高くてスズメバチ用の殺虫剤じゃ死なない。
注意書きに「オオスズメバチには使うな!」と書いてある。
>>701
>>688で書いたVespa Sororってのがいるんだぜ
あとVespa mandarinia magnificaっつうオオスズメバチの(日本とは)別地域の集団は日本のオオスズメバチより大きめの個体がでやすい 個体数で言うと地球を支配してるのは昆虫だからな
哺乳類なんてただ図体デカイだけ
クワガタ取りに行くとゴキブリかスズメバチがいたら逃げてたな
ドローン改造して蜂キラーマシンできないかな
虫ケラどもの射程外からコーヒーでも啜って害虫退治したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています