3万の財布買ったのに大学生かよって馬鹿にされたわ お前らの基準高すぎるだろ [213659811]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ガンゾのコードバン買っとけばいいってばあちゃんが言ってた
お前らてw
クソださネギ坊主どもの意見なんてなんの意味もないやろ
必ず現物確認してから買えよ
特に公式通販だとバイヤーが間にいないから糞縫製のB級品送ってくるぞ
つーかおっさんならクレカと電子払いメインで現金はクリップマネーぐらいしか持ち歩かないほうがステータスあるように見えるだろ
ポーターのバリスティックナイロンの奴がめっちゃいい
エルメスの財布からしょぼいクレカが出てきたら笑っちゃうもんな
>>829
ライフスタイルはどうなん?
子供いるいない、
ペットボトルか水筒いるいらない、
汗かくかかない、
よく歩く歩かない、
都会電車派か車派、
それで変わるだろ。
おれはウスマチスマート革財布ダンディ気取りたいのに楽天カードで休日は家族でイオンっていう。
小銭やポイントカードつらい。
5万以上の財布にポイントカードとか小銭とかつらい。 三つ折りがジャスティスだからナ
二つ折りなら別行くだろ
ドメブラの適当な財布だよ
3万ぐらいだけど3年も使わずに新しいの買うしどうでもいい
ココマイスターってだめなん?
広告が酷いことはわかったけど品質もだめなんか?
品質は値段なりやぞ
コスパが良いとは言えんが2chで叩かれてるほど悪くはない
ただ、ネットでのステマ具合見てると一部の高額商品には
かなり広告宣伝費載せてるんだろうなってのは容易に想像つく
良い財布買っても見せる相手もいなきゃ出す店もコンビニやスーパーじゃなあ
身の丈にあったもん使えばいいんだよ
>>1
ホワイトハウスはダサイ
雑誌見て買ったの丸わかり まあ合成革だけややめとけっては思った
ほんとすぐ角が痛んでくるんよなアレ
3000円ぐらいから牛革普通にあるやろ
使いやすさを説明すればどんな財布でも相手は納得するだろう
有名ブランドの財布見たらこいつ土方かなって思ってる
ホワイトハウスコックス買うなら三つ折りだろ
二つ折りなら別のブランドでいい
>>869
良いものはステマに頼らずとも売れるし百貨店だって扱う
ワイルドスワンズ然り、ガンゾ然り、キプリス然り
キムチマイスターの財布なんぞ7割がステマ代
塵 >>876
アホかお前w
ブランド店に一度も入った事なさそうw 千円くらいの使ってる
人の財布とか気になったことない
俺なら1万程度の見栄えは悪くない財布を買って2万円をその財布に入れておきますね
ココマイスターとかいうアフィリエイト財布使ってるゴミいないよな?
あんかもん生ゴミだぞ
>>886
その風潮だけは昔から納得いかない
あくまでライフスタイルに合えばそれでよい >>1
ドラッグストアの1000円均一コーナーにあったよこれ >>885
それはちゃんと根拠があって言ってるんだよな?
ただステマ憎しで品質まで叩いてたら名誉毀損や業務妨害になるぞ 二つ折り財布をそのまま尻のぽっけに入れてるんだろ?
そこだけボコッて飛び出ててダサいから止めた方がいいよ
長財布の尻から飛び出したキモータポスタースタイルダサいからやめとけよ
女ですら徐々に二つ折りにシフトしつつあるのに
未だに長財布原理主義やってんのって
ちょっと知的障害入ってるだろ
いい大人がどうとかフォーマルがどうとかどこかの馬の骨のスピーカーを始めるからすぐわかる
>>891
むしろ前なんだが
だからスキニーは履かない 定価3、5なら一万でかえるじゃん
事実上一万クラスの財布
社会人でも独身の間はいい財布も買えるけど
既婚で子供出来た瞬間に一部の勝ち組以外は大学生以下の水準になるぞ
相手の財布なんて靴以上に見てないからなに使ってもかまわん
財布だけはブランドとかダサすぎw
全身固めてみろよ
金ないくせにwwwwww
>>896
どんな財布も事実上なら1万もしないだろ
数千円だろ
あとはブランド料という名の販売側の都合で何倍にするか 以前にブランドものの偽物の財布もらったけど革がペラペラ過ぎて一ヶ月も使えなかったな
伊勢丹のメンズフロアとかに置いてあるよく分からん財布とかでいいんじゃないかな
職人の手作り財布やシューズとかは憧れる
ホワイトハウスコックスいいけど値段ほどの質はないよな
収納力なさ過ぎだろ カード入れるとこは別ペラでもう一ページ必要
>>58
黒財布は社畜の仕事用だが、それなら一万円
のを年1で買い換える。 >>903
1万台が妥当で昔は確かにそうだったけど、日本はここ10年で物価は欧米に追い越され置いていかれたからな
輸入もんはなんでも高く感じるよ >>904
2つ折じゃかなりの収納力
札入れが二重なのがデカイ >>882
そもそも論として他人の財布をチラチラ見たりしてるのが一番品が無いしキモいという話 ケンモメンならブランド名デカデカと主張しないものはゴミ
ケンモメンくらいになると
厚紙でハンドメイドだから
>>483
定価詐欺だぞ
アフィリエイターに1個売れるといくらはらわれるか知ってるのか?
単価高くてエグイぞ しまむらで売ってた1000円の長財布つこてるわ。
意外と丈夫で5年ほど経った今でも現役だよ。
いつも生活費2ヶ月分くらい入れてあるけど、
金持ってなさそうに見えるから逆に安心。
ホワイトハウスコックスはポリスとかTKとかと同レベル帯のブランドだと思ってるわ
つまり大学生御用達
もう慣れたけど長財布は小銭入れを軽視しすぎ
使いにくいことこのうえない
>>690
よく見てるなー
まあ装飾品が細部に拘らないのはいかんわな >>655
時計なんてみんなそんなもんやろ
リシャールミルでぐぐってみ 財布は何を使うかじゃなくて、どう使うかだと思うけどな
レシートや大して使わないポイントカードで
パンパンに膨らんで変形した財布使ってる奴の多いこと多いこと
最近電子マネーの便利さに気づいた田舎者だからこれからは薄型志向になると思うわ
財布の敵は小銭
高いブランド品 持ってるのが嬉しいのって中高生までやろ
時計だと高級ブランドでもはったり効くけど
時計って他人の財布マジマジとみる事すらないし
むしろ革の財布を新品状態で1年毎に買い換える方が
綺麗にみえてよくね?
高級レザーでも5年もたてばボロだわ
エイジングとかどうでもええしな
>>576
ガンゾのコードバンておっさん向けだったのか・・・ 財布の中に家の鍵入れるからパンパンになる
おまえら鍵はどうしてるの
まさかズボンのベルト通すところにジャラジャラしてるの
>>930
財布に金かけるな、中身で勝負しろ
服に金かけるな、中身で勝負しろ
育毛に金かけるな、中身で勝負しろ
ケンモメンってこんなのばっかだな
中身が無いから外側にもこだわらないんだろう コンビニ夜勤だけど今日はニベアの缶に小銭入れてるジジイきたぞ
頭いい!!と思ったし先人の知恵は日本の宝
>>931
作りが結構チャチなんだよなこれ
接着剤の残滓が付いてたし
薄いから夏場はこれ使うけど 仕事用はクロムハーツ使ってるけどプライベートでは子供の頃買ったポーターだわ
>>947
ネットで流行ってる薄型財布はそろそろダイソーで似たようなのあると思う
俺も買ったけど生地やコンセプトはともかくチャチすぎて値段に見合わない 近所のモールに入ってる革細工屋の1万そこそこの財布つこうてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。