『うらら迷路帖』とかいう隠れた名作 なぜ流行らなかたのか [683789119]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
きららで「うらら迷路帖」連載開始&「スロウスタート」キャスト座談会が掲載
はりかも「うらら迷路帖」の移籍連載が、本日1月9日発売のまんがタイムきらら2月号(芳文社)でスタートした。
「うらら迷路帖」は、占師・うららに憧れる見習い少女たちを描いた4コマ。まんがタイムきららミラク(芳文社)に連載されていた作品で、同誌が休刊を迎えたため本誌へと移籍した。2017年にはテレビアニメ化されており、単行本は5巻まで発売中。
また今号では、この1月よりテレビアニメが放送中の篤見唯子「スロウスタート」が表紙を飾った。巻頭カラーページでは、メインキャストによる座談会企画を掲載。座談会のロングバージョンは、後日アニメ公式サイトで公開される。
https://natalie.mu/comic/news/264401 まあ、はりかもセンセイが絵描きとして特Aなのは確かだ。
https://pbs.twimg.com/media/DSyYSX4UQAMz2xW.jpg:large
下の赤音ちゃん、光理ちゃん、千恵理先生がはりかも画 >>104
twitterで見たけど何度見てもええな 原作でつづき見んと千矢の能力わからんのやろ
ほんと中途半端なところで終わったなあ
最後まで見たはずだけどOPのケツ振りダンスとサク隊長とそのレズ部下2人ぐらいは覚えてた
占いって男は基本あんまり興味ないからなあ
スタッフが勘違いして1話をポルノにしちゃったからな
>>107
アニメとして終わるのには区切りのいいところだろ
あれで不満たらたらなら原作付きのアニメ見れないんじゃないか?
それとも原作改変して無理矢理1クールにまとめた方が気に入るのか? アニメだけで言えば佳作以下のジャンプ打ちきりを見せられた感じ
少なくともそれなりのポテンシャルを持った作品
だからもっと広めたい
>>103
出てただろ
出た瞬間にモニター叩き割った
不快の一言 ケモノっ子と人形の子以外は覚えてない
あとサク隊長もレズ部下のおかげで名前覚えてる
なんだろ
母ちゃんに会うために占い師の修行をするっていう設定がしょうもない
母ちゃんに会うために世界中をたずね回るアニメだったら名作だった
>>116
えーっと
警ら隊が連行した男1名と
1話限定の小梅の父親ぐらいしか出てないと思うが うららもこのはなもそれなりに丁寧に作ってたが、如何せん話がつまらないにも程がある。
貧困だの耳勝負だののせいにする奴がいるが関係ない。
うららの顔面の破壊力が凄すぎたんだろ
タイミングがあまりにも悪かった
日常系に求められてるのは美少女たちの可愛さを引き立てるゆるふわな生活の話なんだよね
うららみたいなストーリーラインを重視した話はあんまり求められてない
そしてうららのストーリーラインはつまらない
1話ごとのシナリオもつまらないしキャラが何か失敗するor悪い事が起こる→打開のワンパターン
飽きられるのは当然だしシリアスにならざるを得なくて興冷めする
視聴者に興味持たれてない占いをメインテーマにしたのもダメ
最大の敗因はキャラの魅力が薄くて不快なキャラまでいたこと
一言で言えば日常モドキ
日常に期待した層は裏切られ日常に興味の無い層は最初から敬遠
>>19
いつもの萌え豚アニメかと思って1話Aパートで切ったけど
要するに1話をヌルく作るなってことだよな
でも結局萌え豚アニメだったんだろ? 最後の地下迷宮どこかで見たと思ったらあんハピだった
>>124
一瞬でも出たら駄目なのか
病的過ぎるだろ
>>125
萌え豚アニメ見るのが嫌なのになぜきららアニメを見ようとするのか… うららといったらアイツしかいねえよ
日本の顔だよなもう
普通に見る分には大した事ないけどレスアンカーごしに見るとAAが崩れてよりおぞましくなる
あのブスのことは忘れて見たくても作中でうらら、うららと連呼するからな
村岡とうららはつーちゃんねらーを訴えて成金になってほしい
>>108
けもゴミとかいう宗教アニメじゃうららの足元にも及ばないわ >>134
はっきり言ってネットの思想とか風潮に影響され過ぎなんじゃないの?
職場とかで居心地悪くない? >>143
嫌儲でそれいう?あのブスを一番ネタにしてたのここだろ >>145
基本アフィブログ界隈だと思うけど
嫌儲なのにアフィの影響受けまくってるって事? これとひなこのーとはエロいだけで本筋の占いだの演劇だのはAVレベルでしか掘り下げてなかった
>>147
それがきらら系のアニメだからな
ゆるキャンがそれなりにキャンプやってるのは例外で なんJにも立ってたのか
ロンダだとしても声を上げてくれる人がいるのは嬉しい
こういうスレ立つ度にいろんなやつに噛みつきまくる障害者おるよな
死んどけうらら以上にきもいから
>>153
別にそんな整った顔をしている訳じゃないから貧困JKと比べられてもどうって事無いけど
まぁ前回は噛みつきまくってたな
39℃の高熱があったせいかもしれない 貧困JKとかいう訳のわからない女と同名で放送前でもちょっと話題になったんだよな
1話切りされないくらい面白ければ人気作品になった可能性もあったのに
>>156
1話は糞だし2話以降配信無くて見ようとしても見られなかったって声をよく聞く>>19 最近になって何故かステマレス増えてきたけど何処の勢力なの
普通にアニメも面白かったのに周りの意見に騙される馬鹿が多かった
占いとかどうでもいい
母親探しとかどうでもいい
ただ女の子がキャピキャピやってりゃ売れたのに
貧困ブスJKに足引っ張られたのもあるけどさ
ごちうさとうらら迷路帖の何処に差があったのか解明できればヒットメーカーになれるぞ
>>161
物語の芯にそれはあるけど普段はドタバタやってるぞ
>>158
ステマも何もきららファンタジアとかでファンが増えてるんだろう>>19 貧困ブスのせいと占いや修行とかキモオタには縁のない要素が多過ぎた
>>164
それよく見るけどただのこじつけだよね
ARIAも観光案内の修行だし きらら系で雰囲気が大事なのに2ch, 5ch, ふたば, ニコニコなぜかみんな荒れてて荒らされてた
面白かったけどな
こういう美少女動物園だけじゃない作品はもっと評価されるべきだと思う
あの貧困おかめ顔が絶妙なタイミングで登場したのがまずかった
完全に風評被害
貧困JKでアニメ回避したけど尼で配ってた1巻見たら結構面白かった
最後に出てきた黒いのが神さまなの?
原作は言わずもがなだけどアニメも原作に沿ってて本当に良かった、動く臣をいつか見てみたい
>>164
キモヲタは意識高い喫茶店に興味無いがごちうさ好きだろ けもフレの監督が揉めるまでは君らすごーいだのフレンズだのガイジごっこしてたからでしょ
>>169
くろうの正体は原作でもまだ明かされてない >>173
そうなんだサンクス
尼の作戦にのって続き買っちゃおうかな >>174
1巻読んで気に入ったなら損はしないと思うぞ
こういう何かきっかけがあってファンが増えるのはとても嬉しい 出来はそんなに悪くなかったと思うがメインキャラにあんまり魅力が無かったな
性格もテンプレだし最低限髪形と髪色は全員被りが無いよう変えるべき
あのクールは良作が多かったうえに、けもフレがあったから
>>176
キャラは見ていくうちに愛着が湧いて魅力的に見えてきた
そこまでカラフルな髪色が蔓延してる世界じゃないからな ガチのマジでつまらなかった
二期の旅館ものも10分くらいで切った
この前見たら割とよかった
当時は一話切りしちゃった
>>179
あれ程のブサイクは滅多に居ないレベルだったからな >>181
こういう人が増えてくれてありがたい
出来れば2話以降良くなる事を周りに拡散して欲しい ID:CQAtitYy0
くっさwwwwwwwww
>>176
駄作だと思ってたが録画をちゃんと見たらかなり面白い。
キャラもちゃんとしてるし
まあハクメイとミコチほどじゃないけどな 和風の世界観が作り物っぽい。あざとさを塗りたくったキャラで男ウケを狙ってる割には
要らん男装キャラと取り巻きというまんこ作者の趣味を抑えられ無かったのが滲み出てる
悪くはないんだけど良くもないから目立たなくて死んだぱたーん
面白いから2期まだかなーって待ってるけどあれあのまま続けるとして全然終わらんだろ
>>182
体型普通なのに顔のブスさだけで世界と戦えるからな
あのレベルは負の芸術だよ >>4
あれなければ2話じゃなくて1話切りしてたから逆に少し貢献してるかもしれない
認めたくないが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています