トップページpoverty
1002コメント347KB

【悲報】DNA親子鑑定する半数が夫とは違う相手の子供 そりゃ結婚率も下がりますわ・・・ [877473317]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5c6-xHVn)2017/12/04(月) 09:26:15.59ID:ZLqZ7IyZ0?2BP(1000)

DNA親子鑑定急増、依頼の半数が「夫の子ではない」

自分の子どもかどうか、DNA鑑定してほしい。そんな依頼が急増している。夫婦の“かすがい”であるはずの子どもが、
実は……。鑑定の現場を取材すると、驚くべき現実があった。

このような結果が出ました──。そう言われて差し出された1枚の紙を見て、女性はため息をついた。しばらくその紙を見詰めた後、無言で席を立ち、料金を支払って事務所を後にした。

この女性が訪れていたのは、東京都新宿区の法科学鑑定研究所。指紋や筆跡などの鑑定を行い、事件や事故の科学捜査に協力している。中でも注力しているのはDNA鑑定。
事件だけではなく、親子鑑定も手掛けている。


冒頭で紹介した女性の場合は後者。今、育てている3人の子どもが、夫との子どもかどうかを確認するため鑑定を依頼したのだ。
結果は、長男は夫の子どもだったものの、長女と次男が夫の子どもである確率は0%だったという。

 「そもそも疑って研究所に来ているため高くなってしまう傾向はあるが、依頼の半分程度で親子ではないという結果が出ている」と法科学鑑定研究所の山崎昭代表は明かす。

http://diamond.jp/articles/-/151500?page=2
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad5f-Y0+u)2017/12/04(月) 09:27:34.52ID:gNPbZqSe0
最初から疑ってかなりの確信を持ってるやつが証拠が欲しくて検査するんだから
この結果になるのは当たり前なのでは?
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 75a2-7lyq)2017/12/04(月) 09:27:44.31ID:/B5tfxLX0
知らなければ幸せだった
技術の進歩は幸せを奪った
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 66b8-/DKs)2017/12/04(月) 09:28:00.13ID:Fw3K4Xp40
皇室とかどうすんのこれ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6606-N4vp)2017/12/04(月) 09:28:24.02ID:3vKRyid60
まんさん…笑
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/04(月) 09:28:46.11
鑑定する奴の半分が実の親子って方が
割と驚きだが
理由は>>2のとおり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています