部落の見分け方 [656393927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同和問題啓発強調月間の8月、近畿大学人権問題研究所の奥田均教授(61)が
「差別意識のカラクリ」と題して佐賀市で講演した。奥田教授は、都市化が進んだ現代社会の部落差別は
「土地」によって規定されるため、誰もが部落出身者とみなされる可能性があり、
自分はそう思われたくないという「忌避意識」が差別的行動を引き起こしていると指摘。
「人間の価値を、住んでいる土地で決める無意味さに気付くべき」と訴えた。講演を採録する。
http://www.saga-s.co.jp/column/saga_rensai/20401/99656 >>519
穢多は世襲制公務員。
非人は軽犯罪者や身元不詳者、刑期が終われば一般人に戻れる。
どちらも街道警備や土木治水事業のような
公務に携わる仕事を任される。 東北だけではなく北陸でも村未満の集落は部落だよ、本来がそういう意味。
地元民が部落ということば使って、アナウンサーが集落って言い直してたりするわ
西日本は被差別部落だらけで日常生活に溶け込んでるから自然とそういう地区のことを省略して部落と言うようになった
>>518
池沼か
そうじゃなくて非差別か否か?ってことさ 市営の団地とか
2階建ての○○住宅てのも部落なの?
>>6
わかんねーよ。古い木造ばっかりだからどこも変わらん >>522
ねーよハゲ
そういうとこは集落じゃなく
同和地域っていうからな、東北などの集落は武士も農民も混在してた、
関西の部落は完全なエタ区画。 >>104
工事の看板「トイレの水洗化工事を行っています」って…
ひどい >>519
死牛馬取得権を持ってるのが穢多
持ってないのが非人 >>523
おまえの住んでる地域は被差別=部落だろ
詳細はおまえのジジイに聞けやw >>519
ヒニンは心中に失敗して生き残ったり、無宿人になったりしてなっちゃったような
仕事も雑多で釜ヶ崎や山谷、寿町みたいなドヤ街に居るような連中
飢饉があったりすると一般人がヒニンになっちゃったり、逆に一般人に戻れる場合がある。
エタはトサツやそれに付随した皮関係なんかが職業の代々ガチな方々 >>519
天皇の棺を担ぐ八瀬童子や犬神人といった神人なども非人に含まれる
歌舞伎役者なども非人 >>531
非差別部落と差別部落があんのか?
ググったら非差別部落が所謂悪い意味の部落と思うんだけど
お前は理解してるのか? >>519
エタは皮革産業をしてた人。革のなめしやニカワの抽出など。
非人は犯罪者、または猿回しみたいに生活のために移動する人。
エタは皮革産業をしてたとは言うが実際には働く場所を持っている人で
実際に働く人は非人だったりした。明治時代に身分制度が無くなると
非人はエタのもとで働かなくても良いようになったので
エタのもとで働く人が居なくなってエタは貧しくなった。
松方デフレのときには近くの農家の人達が働いたりもした。
戦前戦中は朝鮮出身の人が働いたりもしてた。
戦後は朝鮮出身の人が出て行ってゴム製品やプラ製品が増えて貧しくなった。 じいちゃん・ばあちゃんに聞けば疚しいことがなければ
教えてくれる
関東は部落問題は基本スルーしても大丈夫だ。
>>533
歌舞伎役者=村崎=紫なw >>537
まぁ近畿なんて部落じゃない地域探すほうが
ガチな話難しいからなw
猿回し
紫は村崎の変形型www >>535
関東では穢多の配下に非人が置かれたが関西では穢多と非人は別々 >>540
図書館の同和関連の本みれば一目瞭然w。 自分の地域も部落=集落だよ
ネガティブな意味はない
けど、関西では確かに部落=被差別部落だな
父親・母親どっちも東北系の出身名字だからホワイトだわ
つーか関東民は気にしなくて大丈夫だから^^
神奈川で白山神社の氏子だけど
うちはどうなんだろうな
急傾斜地で近所に路地は多いけど
昔は自作農だったらしいからB特有の
仕事でもなさそうだしよくわからない
>>218
昔そこの近所に住んでたが、ただの貧乏長屋だったよ マジレスすると
紫・赤・青の色系もグレーな名字らしい
>>543
近畿地区ゴブリンですが何か? >>535
貧しくなったのは穢多の下層であって上層は明治以降も引き続き有産階級として裕福な生活を送ってる。
水平社の指導者たちが生活に困窮してる様子など微塵もない。 同和対策集会所がある
俺の実家の目の前にもある
俺の両親は県内のB同士でお見合いをした
両家ともそこそこ成功した家
なに不自由なく育ててもらって
良い大学に入り、良い仕事にも就いた
自分がB出身というのは成人してから知った
流石にショックだった
結婚とかに影響がないことを祈るばかり
ちなみに関東な
B利権で厚顔無恥で飯食ってる奴が
真の部落民。それ以外は普通の人
関東に被差別地域はないだろ。
B民でもイチローみたいに成り上がった神もいるしな。
>>551
花子とアンでお馴染みの伊藤伝右衛門も父親が岡っ引きだよ。 ここまで同和について関心持たれたのって完ぺき
ポルシェ中川のせいだろ、これ。
>>535
因みに穢多の下層は江戸時代から借家住まいで村政に参加することすら許されなかった。
穢多の上層から差別されてたんだよ。 >>232
これ映画見に行ったけど非常に面白かった 福岡にもあるよ。すごいボロい集合住宅?団地みたいな。
でも下には高級車がずらっと並んでる異様な光景
穢多の上層は医業・藥業
穢多の下層は皮革業・肉屋
だからB民でも賢い層と賢くない層がいるらしい。
>>558
水平社創設メンバーの阪本清一郎の家業は膠製造業みたいだよ。
被差別部落地域の地主でバリバリの有産階級だけどね。 >>558
だから下級公務員としての地位を
意図的に外すなよ。
>>554
2chの前にあった大規模掲示板で、
京都の市バスのサービスが悪いってスレッドを扱っただけで
掲示板の管理人の職場=学校に多数の街宣車が押しかけて
その管理人を糾弾会に連行した。んで掲示板は閉鎖。
その住人をかき集めた上で、匿名性を高めて再出発したのが2ch。 >>560
そんな霜月騒動みたいなのがあったんだなwww
つーか某県でいまだに企業主人権・同和問題研修会の開催など
やってるのみるとなんだかなーとは思う。 B利権ありますよって自分から暴露してるだけなんじゃ・・・ 現代においては
底辺層も土着民もB民と変わらん。
どのみち近畿じゃ、どこに住もうが同和地域はあるからな。
>>244
これどういう意味なの?
なんか禍々しい雰囲気はあるね 屠殺場、皮革、肉屋などの動物を扱う工場の地域は間違いない
あと川沿いに家が立ち並んでる地域
地名に鬼、血などの気味の悪い名前
>>244
これ部落なの?
歩道はあるわ下水は通ってるわでいたせりつくせりじゃね
庭も広そうだし歩道だって最近工事して更に改善した感じだし そもそも任侠=ヤクザのルーツを理解していない奴が多い。
ヤクザは江戸時代に芸能と風俗の利権を幕府から与えられた同和の棟梁がルーツ。
江戸の町で大名クラスの生活を送って権勢を奮った弾左衛門なんかが有名だな。
遠山の金さんで有名な奉行所と一体化した屋敷に住み、今でいう警察や消防の役割も担っていたほど。
こういう連中が全国の配下の部落も持っていた。これにやがて在日朝鮮人なども加わりパチンコ賭博も運営する
今の広域暴力団になったんだよ。江戸時代から権力者と癒着してきて現在に至るわけ。
東電社員、「仲間の」暴力団幹部に犯罪を指示し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/
「ヤクザの6割が同和、3割が在日」「日本は裏社会が支配している国」
「日本の芸能と政財界がやくざと渾然一体となって発展してきた」・・・公安調査部長発表
https://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g >>329
これって上に住んでるのが上流で下が部落で桶? >>568
ヤクザのルーツは下級武士だろ。
江戸時代の侠客の出自を調べてみろ。
旗本や名主だらけだから。 けんもでこう言うスレが立つとは・・
地形と看板・ポスターだな
社会のkzのケンモメンだから不可逆で選択ができない生まれや身分や障害で他人を非難して自分の立場を保ってるんだな
すごい醜いわぁ
この問題に興味あるなら本橋成一の「屠場」という写真集をお勧め
大阪の松原の屠殺場のドキュメント的な内容で白黒写真で生々しいよ
そこで働いてる人々もちゃんと写ってる
こういうのを商売として出してる事自体が同和差別はもう無いという事
解同が黙ってないからな。昔ならな
>>575
あるだろ?
じゃあ、なんでポルシェ中川の事件が起こったんだよ?
地方行政はほとんどBと聞くが・・・ 詳しそうなお前らなら
部落情報満載で写真とか撮って載せてるサイトとか知らんかいね
>>577
近畿の適当な自治体名と
○○市役所 解同、人権などでググってみ〜 >>577
大阪DEEPと東京DEEPで検索してみ?
コリアタウンの内部まで詳細に紹介してるぞ。 部落民宣言すれば誰でも部落民になれるっておかしくね?
>>580
なれないよ^^
利権の甘い汁吸えるのは身内の部落民だけだよ^^
それ以外が部落になりたい言うても取り扱ってくれない。 >>535
穢多・非人・どちらでもない
この3つに振り分けてくれ、判らん
・墓守り
・葬儀屋
・牢獄の看守
・刑場の始末人
・屑払い
・汲み取り
・的屋
・賭博
・岡っ引き
・罪人、罪人の家族
・売春宿、遊女
・在日朝鮮人
・質屋
・肉屋
・皮革産業
あと同和地区と非差別部落の区別がわからない >>581
鳥取ループのスレにあったのでレスしてみたんだけど嘘か
そんなに甘くないか >>577
全隣協に加入する隣保館
http://maps.google.co.jp/maps?q=http://xn--ruq583olub.miya.be/data.kml
ここらへんのストビュー見てみ。被差別部落らしい地域なんてないよ。集会所や公園などの公共施設はもう整ってる。 >>585
結局、部落民になりたいのって地方公務員になりたいからだろ?
努力して国家公務員になればよろしいでおまんがなw >>588
ガチッす
但しエタでも上流の方と違うかな。 >>588
非人身分だよ。
穢多や罪人系非人とは関係ない。 >>584
穢多
・屑払い・汲み取り・岡っ引き・的屋・賭博・質屋・肉屋・皮革産業・売春宿、遊女
非人
墓守り・葬儀屋・牢獄の看守・刑場の始末人・罪人、罪人の家族
その他粗大ゴミ
・在日朝鮮人 >>591
遊女は穢多じゃないし葬儀屋は隠亡と言って穢多非人のどちらにも属さない被差別民 7〜8年前ぐらいかなBマップみたいなサイト作って逮捕された男いたよね
あの人の今が知りたい。追い込みかけられてるのかな
まあ関東あたりじゃ
普通の集落だったところも
明治の開放政策がきっかけて
そう名乗ったほうが
利権とお金が回ってくる
って理由で
うちのところはそうです
って手を上げた所が多いって聞くな
>>594
そいつよりも
大阪市の橋下に
実名公表でバッシングした中学生のが肝が据わってる
ワイらなんかネットで吠えてるだけのチキだからなw >>577
鳥取ループのとこから飛んでみ
面白いサイトいくつかあるよ >>586
この地図わからんのよな
うちの番地はないけど隣と裏の番地はある
だけどそこ10年前まで畑でだったんだよね 東京だと長吏だのなんだの落書きされた壁があっておどれーたもんだ
愛知だと車でどこ走ってもその雰囲気あるからいいよねちょっと感動を覚えたりする
自分が部落出身なんてどうやったらわかるんだ?
一戸建て持ってるやつは違うだろうし
今の時代えたひにんの歴史とかぶっちゃけ関係ない
とにかく関わったらやばい人らってイメージ
これが差別というならそうなんだろうけど
ヤクザと同じような感じ
彼女の親兄弟がやくざだったらそらつきあいも結婚も考えるわな
>>59
橋ゲとかケケ中とかはその枠利用なんだろうな 我が家の関係者がこっち方面では非常に有名な人だと知った時のぐったり感
色々書きたいんだが確実に消されそうだもんなー
リアばれしない程度にモヤモヤと書いてみたら
スレ消されるなら消される様子も見たい
>>591
おー有り難う >>592 >>593
厳密じゃなくてもいいんだ、大体の感じで
あと時代や地方による違いも勘定に入れておく 川沿いに多いんだけど,なんで川沿いにあるかというと氾濫して被害にあうからだろうな
それで,そのいつも洪水被害にあう奴らを普通の百姓が見て,「あいつらより自分はマシだ」と思う
そういうふうに民衆をコントロールするために作られてるからな
見抜き方、見分け方
このスレタイ多いけどなんなの?
地域の学校が同和教育指定校になってれば学区内に同和地区がある
北海道の開拓民は、農業移民というかたちでの、全国各地の部落移民がほとんどである。
農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、北陸の石川、富山、
あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
本田豊 『部落史からみた東京』 亜紀書房
札幌文化系コラム/サムライ部落
http://www.h6.dion.ne.jp/~romandou/009_samurai-buraku.html ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています