クラックされたB-CASがする5つの対策とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今日は「東芝、テレビの国内生産を終了」とかを取り上げてぬるーくやろうと思っていたのですが、そうもいかなくなってきました。
先日書いたB-CAS書き換え遊びの件、どうやらさらに話が進み、もっとも多く出回っているだろうB-CASカード、M002でも書き換えが可能になってしまっている、ということなのです。
今回は前回と違ってツールが再構築しなければならない形で用意されたために難易度が高いのですが、
入手さえしてしまえばパソコンで録画システムを組める程度の技術のある人ならやり方を自分で調べて実行することも可能でしょう。
1.新しい暗号方式を採用した新B-CASカードを発行する
B-CAS社が自腹を切る必要があります。従って考えられません。
2.無料放送や体験放送はRMPに一本化し、有料放送はスカパーに新カードを発行させる。WOWOWはe2に統合。B-CASは解散し、社員は退職金をもらって別の天下り先へ
無理をすればテレビそのものが日本で崩壊しかねません。この案も非現実的です。
3.地上波・無料放送ともスクランブルを外してB-CAS無しで見られるように。有料放送は新カード。B-CASもRMPも解散し、退職金をもらってあらたな天下り先へ
一番現実的な案かと思います。
4.スカパーやWOWOWより天下り先の確保が大事。取り締まりや法律を強化し、見せしめの逮捕・あるいは法外な金額の損害賠償請求。B-CASもRMPも存続、責任はB-CASの製造を実際に行ったT社とM社に
この路線になることも、大いに考えられるわけです。
5.今の仕組みの維持こそ第一、本当に何もしない
というのはちょっと考えられません。
http://blogos.com/article/39264/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
粕に金の蓄えなんかないだろうからな
一番持っていってるのは何処だろうな筆頭はNHKだろうけど
手はあるが教えない
そうなったら予想が当たった時嬉しくないから
やっぱ可能性としては4だろうな
役人にとって一番大事なのはコレ
>>責任はB-CASの製造を実際に行ったT社とM社に
役人にとってはどれだけ金がかかろうが関係ない
いかに責任逃れができるかが一番重要
>>1
>utm_medium=twitter
なう民乙
catvだから困ってねえし、むしろ不正な書き換えでとっ捕まる奴を早くみたい
4のブログの閉鎖や見せしめに何人かしょっぴく
で
5の根本策は何もしない
この複合技じゃないですか
TやM吊るしたって別に彼らにも策はありません
とりあえずKw更新して更新後でも晒す奴を見せしめ逮捕
時間稼ぎしている間に現行機器でのFW更新と新カード発行の準備
一部の絶対金出さないような輩が残ってもガジュアル層を封じれば連中の勝利
ただ見しようとして新規でスカパーのアンテナたてたらNHKが集金にくるんだろ。
NHKの一人勝ちだな。
責任はT社M社に押し付ける。
尻拭いは公的資金、つまり税金が投入される。
Bカス「ボクたちは悪くないし、懐も痛みません」
日本はいつもこんな感じ。ドリフのコントといっしょだろ。これ以外の路線なんていつもないだろ
最後はいつも国民負担です。
天下り維持だけは確定なんだな。
カス社員は路頭に迷え。クビをくくれ。
天下り攻撃して支持率上げる良い機会なんだから民主党は頑張れよ
これを機に新たな天下り団体を更に作るかもしれんなw
逮捕とかやっちゃうと
2ちゃんもツイッターも知らないような
近所のおばちゃんにまで広まっちゃうな
4やって終わりだな
根本的な対策なんてするわけねぇ、どんだけ金かかるんだと
>>27
地上波のニュースで流さなければいい
見せしめならウェブ版だけで十分な効果が得られるだろw システムを総取っ替えして
国民にテレビを買い替えさせる(もちろん国民の全額自腹で)
買い替え需要でテレビ爆売れや
ケーブルテレビのタダ見になる箱と違って規模が規模だけに報道来ないな
どんなにプロテクトかけようとも結局破られちゃうんだよねー
有料放送もまとめちゃうからややこしいことになる
エロビデオのポスティング方式で広告したら、2万くらいまで金出す奴はざらにいそう。
で、Kw更新で涙目w
結局見たい番組がないし対策されてもいいけどな
実況出来るのがいいぐらいか
CFWみたいな状態になったわ
>>31
2015 4K2K移行決定だったりしてなw
Mpeg2切ってH264に統一してくれたら帯域へってありがてーけどな 無料方法にはスクランブル入れて正規の人にだけ新カード配布とか
示唆・指南したバカの見せしめ逮捕、
公的資金入れて有料放送視聴者へ新カード発送でお終いでしょ
責任の所在不明のままで体制は何も変わらん
ビットコメットでエロ見れるし、ナショジオ、ヒストリー見れればそれでいいからクラックさせる必要ないや
>>42
新カードになってもこんな状況じゃすぐ割れるから、結局はシステムを全面的に刷新するしか手段が無い その辺に「バイアグラ」みたいな電柱広告と携帯電話番号でも載せて売る輩が、
この手の商材確保に疎いのが救いだなw
よし、ついでに見ない方法がない強制有料放送NHKもスクランブル枠に入れといてくれ
連中が天下り先をつぶすようなことはしない
4が最有力候補だな
ツールのバイナリをP2Pに放流した奴はまだいないのか?
そのうちsuicaとかを使って変造カードをマジコンや変造テレカのように売る露天がでてくるだろう
1枚5千円くらいまでなら売れるんじゃね?
__.. -―─ 、__
/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 地上デジタルを含めた無料放送をすべてなくして
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 すべて有料放送にして、契約者にカード発行費用も負担させるのさ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ
とりあえず家電で使うカジュアル層を排除出来ればいい
---------------------ここまで解決策なし---------------------------
最初から有料放送だけ別装置+カードにでもすればよかったのになぁ
Bカスだのダビ10だの無料の糞映像にまで利権からめるから・・・
6、実はマッチポンプで新たな会社立ち上げで更なる利権錬金術
ってかまさかクラックされることくらい考えて運用してるんでしょ?
まさかねー全く考慮してなかったとかありえないよねw
原発は〜だから安全です。事故が発生するはずないので事故が発生した時の事は想定していません が通る国だぞ
5年前に発売された凡ですら脅しかけて終わりだからなあ。
5だな。騒ぎにならないようにできるだけ穏便に済ますと思う。
もし騒ぎが大きくなったら4に移行。
その辺の子供までマジコン使ってDSやっていたのを見ると今回もあっつうまに広がる気はする。
ケーブルテレビの人はこの祭り指をくわえて見てるしか無いの いまいちよくわからないんだけど、そこらじゅうを飛び交ってる放送波を
手持ちのカードでスクランブル解除するだけで、局の方にはこっちのデータはいかないの?
毒電波ってなに?
>>67
C-CASは対象外だったと思うんで、参加したいなら受信できるとこにアンテナだろうな。 元々カードの仕様で2038年までだったからそれが前倒しになるんじゃないかな
2038年とかどういう世界になってるんだろうな
日本それまでに存在してるかも怪しいけど
有料放送はカード発行と行っても
機器全部のカード発行しないといけないんだろ?
テレビ
レコーダー
キャプチャーボード
何枚だよw
2038年にはまだ26年あるわけで、ギリギリではなくとも初めから20年くらいで切り替えるつもりだったとしたら
それまで絶対に割られない自信があったのかなぁ
e-taxリーダーで読めるようにすんじゃねえっての
>>74
天下りの奴らは自分が勤めてる4〜5年大丈夫だったらあとはなんでもいいんだろ Q見せしめ逮捕ありますか?
Aありません見せしめるためには大規模に報道する必要があるが余計傷を広げるのでできません
>>73
全国で推定500万枚以上あるみたい
カードの原価が600円くらいらしいので、カード生産だけで30億円
あとはカード交換を促す広告・宣伝費、交換サポートのためのサポセン設置費、その人件費、
当然無償供給じゃないと交換は進まないので郵送費、付属させざるを得ない交換マニュアル冊子の印刷費、
有料放送局から訴えられるかもしれないからその裁判費、賠償費
などなど >>81
カードの原価600じゃないよ
B-CAS社が発行したB-CASカードの平均金額が600円 対策取れるまでB-CASが1億2千万人分wowowとスター・チャンネルとe2に加入すればいいと思う
知り合いが「1万で書き換えてやんよ」って連絡してきやがった
そのうち売り始めるわあれw
そりゃ責任が及ばないシステムを作れるんだもん
いくらでも逃げるさ
詰まるところ有料放送にカネ払ってる奴だけがバカをみる
どのみちどんな対策するにしても
カス団体が傷付くようなことは全くしないだろうな
今頃は「対策〜?めんどくせ〜な〜。あーあ」
とでも思ってるだろうな
解析したのは日本人じゃなくて外国人
日本人がやったのはそれをなるべく拡散させないで
自分たちだけで使おうと必死に偽ツールバラまいたり、
これ以上手順やツールが広まらないように逮捕されるぞと言ってみたり
通報しろとレスして必死になっている奴ら→2sen http://2sen.dip.jp/dtv/
183 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:19:26.90 ID:5+DeccTq
昨日、2senにcardtool上げてた基地害がいたらしいけど
消された?
あそこが潰されるとlinuxのTS抜きが被害を受けるから
勘弁してほしい
185 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 08:31:45.30 ID:Nui1MATl
>>183
中の人がお怒りになってる
213 :名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 09:43:38.23 ID:lD6bgJhB
>>185
ほんとだ中の人メッチャ怒ってる
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0939.png >見せしめの逮捕・あるいは法外な金額の損害賠償請求。
わざわざマスコミが食いつくようなことして大流行→>>1へ戻るじゃねーか テレホンカードの変造は、持っているだけなら特に罪にはならなかったよな?
公衆電話に突っ込んで使っているのを現行犯で捕まらない限り無罪だった希ガス。
あの頃みたいにその辺の街角でイラン人が変造Bカス売るんじゃないの?
福島の避難地域からカード盗みまくって書き換えて2000円くらいで。
>>81
素晴らしいな
一体どれだけの天下り団体を新設できる事か!
金なんて税金でまかなえば湯水のように使えるんだし何の問題もないw
1.新しい暗号方式を採用した新B-CASカードを発行する
B-CAS社が自腹を切る必要があります。従って考えられません。
---
別に自腹を切るのは不可能じゃないべ。
無料放送はスクランブル解除、有料放送を見たい人には新CASカード発行
費用は株主で規格、システムに関わったり事実上のカード製造発行業務をしてるっぽい
松下、東芝、日立、NTTと同じく株主でカードの受益者であるNHK,WOWOW,スター・チャンネルが負担。
民法5社はBカス資本から脱退。
スカパーや他のBS各社は迷惑料と相殺
これでBカスの枠組みを維持しつつ戦犯にきっちり責任を取らせ、
無料ユーザーに不便をかける事なく新カードに以降できる でもパスワードをTOSHIBAにしたのは、さすがに責任追求されてもしょうがないよね
>>95
B-CAは実働の従業員10人(他役員10人ぐらい)の会社だから対応無理なんじゃね >>98 >>101-102
それは全く関係がない
当のヤキソバも気づいてなかったし >>98
そう?
変な制限で鬱憤溜まってそうだし、その強度のテストもしてないんだからカスの責任も免れないよ
ま、事実だったらね 放送波で一斉書き換えとかできる仕様じゃないの?
そんなんでこんな仕組みにするとかアホだな。
それにカード交換で対応できないなら、何のためにカード式にしたんだよw
>>102
違うよお前は東芝を馬鹿にしてる!
正しくはアメリカ社の電話番号ですた >>56
等価交換の法則だ
アルフォンスエルリックを…げる…
に、兄さん?兄さあああああああああああああん!
何もしないんじゃないの?
有料放送がどうなろうと知ったこっちゃないでしょw
>>106
パスワードは…希望…KIBOUだ…
奇跡を待つより捨て身の努力よ! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています