トップページpot
1002コメント336KB

【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー7【saeko】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 522d-Zkm2)2018/01/15(月) 20:09:10.46ID:???0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
日本サエコ(株)
http://www.saeco.co.jp/products/
JURA Japan
https://jpn.jura.com/ja

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー6【saeko】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1471620951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b9e-5ib4)2018/06/11(月) 15:53:09.17ID:???0
>>487
うちはiittalaのアイノアアルトのハイボールグラス使ってるよ
330mlだからエスプレッソ2杯分でちょうど1杯のアイスコーヒーができるよ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdd-fGIj)2018/06/11(月) 19:13:34.69ID:???x
>>489
>>487
>うちはiittalaのアイノアアルトのハイボールグラス


>>488
冬季マグもいいのですが、夏だとガラスの方が見た目も涼しくてよいかなと思ってます。

>>489
色は何色ですか?
220mlの青色アイノアアルトを持っているのですが、小さいのと青色がなんだかカフェラテに合わなくて他を探してます。
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b9e-5ib4)2018/06/11(月) 20:02:35.78ID:???0
>>490
小さい?タンブラーの方かな?

カラーはクリアとグレーとウォーターグリーンだよ
どれもアイスコーヒー&アイスラテに合うよ
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1a2-fSec)2018/06/11(月) 23:46:14.51ID:???0
ダブルウォールグラス
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdd-fGIj)2018/06/12(火) 00:39:21.04ID:???x
>>491
タンブラーの方です。
やっぱりクリアは合うんですね。
でもグレーとグリーンも合うのは意外でした。

>>492
一人で探しているときにボダムのダブルウォールを見つけて、これいいかもと思ってました!
ただ、実物を見られるお店が近くになさそうな所が難点です。

あとはハリオのHKM-1TがAmazonでは評判良さそうでした。安いし。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f5-DGJA)2018/06/12(火) 14:14:05.55ID:???0
>>487
オスロ 325ml
耐熱だし、レンジも行ける気がする
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM8d-3JPH)2018/06/12(火) 15:54:32.71ID:???M
てs
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2171-NEOo)2018/06/12(火) 21:39:47.03ID:???0
>>487
電子レンジ対応は全く考えてなかったからホットもアイスもサーモス
食洗機は行ける
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa0a-bL0R)2018/07/01(日) 01:41:17.18ID:L5GpV8RPa
デロンギのカフェジャポーネって要はコンビニのコーヒーだよね?
コンビニコーヒーってエスプレッソをお湯か氷で薄めてるだけでしょ?
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02e6-1H1Q)2018/07/01(日) 07:17:26.77ID:???0
まあ半分正解
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c625-47D7)2018/07/01(日) 08:41:36.02ID:???0
>>497
その淹れ方の専用ボタンがある。カフェジャポーネの専用ボタンもある。
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c625-47D7)2018/07/01(日) 08:42:38.08ID:???0
オレはエスプレッソ薄めたヤツは嫌いで専らカフェジャポーネ飲んでる。
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa85-LeuX)2018/07/01(日) 08:49:26.55ID:???a
ジャポネは抽出中に圧が上がらないようにしてて、クレマがなるべく立たないようにしてる。
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H76-N4cS)2018/07/02(月) 13:36:56.59ID:???H
>>497
2つのタイプがあるそうだ

ドリップ セブンイレブン、サークルK、ミニストップ
エスプレッソ ファミリーマート、ローソン
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/22(日) 11:28:21.83ID:???d
ランプついた時点で抽出後のカスが満杯になって庫内に溢れるの何とかならないかな
一日中飲んでるけどタイミング見てカス捨てるのが安定か
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-DsSI)2018/07/22(日) 23:40:21.01ID:???0
>>503
トレイの奥に少しだけ落ちてる粉?
あれは溢れたときに落ちるのではないね
一杯飲んだだけでも落ちてるでしょ
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-95uR)2018/07/22(日) 23:49:23.92ID:???a
>>503
溢れるのはおかしいね
抽出カウント異常とか不具合かも知れないから、一度サポートに相談したほうがいいよ
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/23(月) 02:05:32.63ID:???d
>>504
>>505
写真貼ってみるけどランプ着いた時点でこんな感じだね
他の人はどうなんだろ
機種書いてなかったけどESAM03110Sです
画像横向きでごめんね
https://i.imgur.com/IBKErfF.jpg
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/23(月) 02:07:07.33ID:???d
抽出したタブレットを送る動きが悪かったりするのかな
モノ自体はほんとに気に入ってるんだけど
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a2-4ryk)2018/07/23(月) 02:35:42.95ID:???0
1回粉使って飲んだとき、粉を入れるタイミングを間違えてこういうことになった
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/23(月) 02:44:36.84ID:???d
>>508
豆オンリーなんだよね
一人で月2kg位のペースなんだけど他の人も似たような汚れ方ならそういう物だと納得できるんだけど…
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-DsSI)2018/07/23(月) 09:21:33.51ID:???H
>>506
満杯になる前はどうなのさ?
おそらく、一杯ごとに少しずつこぼれて、最終的にこうなるんでしょ

これだけ撒き散らされてると、入るコーヒーが薄くなりそうだね
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-H0hI)2018/07/23(月) 09:28:27.56ID:???0
画像で見ると
抽出後の粉のカスではなくて
抽出前の粉のカスみたいだね
1日使用での量なら異常な量に見える
うちのはもっと少ない量だわ
電源ボタン押して電源オフにするつもりで間違って抽出ボタンを押してしまって
再度抽出ボタン押してキャンセルした時も粉が多く散るけど
画像ほどの量ではないしね

以前それほどではないけど粉が大量に散った時があって
原因特定した事がある
抽出ユニットのカスのクッキーを輩出するレバーみたいなのが経年でスムーズに動かなくなってて
レバーが戻り切らずにちょうど中央(ステンレスの円の真ん中付近)に留まってしまって
その上から粉が落ちてた事があった
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/23(月) 10:02:53.88ID:???d
>>510
>>511
ありがとう、一杯単位で淹れて中を確認しつつしばらく様子見てみるね
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fbf-9DFc)2018/07/23(月) 14:53:29.66ID:???0
ホッパーの豆が少ないときは後ろに落ちる粉が多い気がする
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17fc-Rprn)2018/07/23(月) 20:30:53.43ID:???0
仕組みから言って粉を筒に落とすけど
そこから溢れた粉を払ってるんだろ
カッタンて音がしてるのがそれに当たるんじゃないか?
カートリッジ外して頭で想像すればわかる
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-4ryk)2018/07/23(月) 22:52:40.08ID:???d
プレスしてるだろうからそれは違うんじゃ
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H2b-TsWP)2018/07/23(月) 23:32:27.76ID:???H
>>514
デロンギのエスプレッソマシンにカートリッジという部品は存在しない
何を言ってるの?
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)2018/07/23(月) 23:37:21.90ID:???M
カートリッジ
機器の部品(同様のもの)で、差し替えが自由にできるもの。 
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-wNf6)2018/07/23(月) 23:55:27.73ID:???0
TVに繋いだらゲーム出来たりする
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-TsWP)2018/07/24(火) 00:20:36.07ID:???0
スチームノズルのことかな?
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-TsWP)2018/07/24(火) 00:21:28.14ID:???0
プロッサーかも
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d712-V6nJ)2018/07/24(火) 00:23:13.60ID:???0
抽出ユニットと置き換えて考えられないのかね

まあ、お金はかかるけど点検してもらうか、ドア開けたまま動かせるようにして動く様子を見ておくと原因の特定がしやすいかも
あとデロンギって粉が細かすぎて抽出できない状態や規定の厚みにならないと抽出せずに廃棄されたと思うよ
それ以外だと抽出ユニットの動作不良とか、グラインダーの出口に粉が固着しているとか考えられる
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)2018/07/24(火) 01:07:14.79ID:???M
探してやったぞ
全自動の挙動がわかる動画

https://youtube.com/watch?v=u3fksb4J_fI
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)2018/07/24(火) 01:14:25.72ID:???M
ほぼ同じ動画
https://youtube.com/watch?v=44RDe3Q7HMQ
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)2018/07/24(火) 01:29:12.88ID:???M
これはもっとわかりやすいだろ
https://youtube.com/watch?v=gIu291L1qo8
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a2-4ryk)2018/07/24(火) 01:55:19.39ID:???0
動画勉強になった
少なくともあふれた粉を払ってるようには見えないから、筒に入れるときに単純にこぼれちゃってるんだろうね
なにか粉が落ちてくる動線を塞いでるものがあるか、筒が規定より浅くなっちゃってるとか
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)2018/07/24(火) 07:31:37.61ID:???M
筒に入れるときはこぼれてない
それは筒の中に直接粉を入れてるから
筒に入れたあと筒が離れてこぼれてると思われる
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-Kvwl)2018/07/24(火) 07:49:47.66ID:???M
>>516
恥ずかしいね
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-wNf6)2018/07/24(火) 08:15:08.09ID:???0
急にmvnoが増えるんだよね
こういう時
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)2018/07/24(火) 08:32:04.58ID:???d
おおすごい皆色々とありがとう
週末に詳しく見てみる
サポートに相談して修理も念頭に置いてみます!
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12e6-9nra)2018/07/26(木) 06:03:57.58ID:???0
3110Sがamazonで38000円とか
安くなったなー
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0365-h70t)2018/07/26(木) 11:57:44.28ID:???0
>>530
ビックカメラだったか、店員から03110Sは終売で
03110Bが後継機と言われた
性能差は無いと思う
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12e6-53i4)2018/07/27(金) 20:05:20.92ID:???0
>>531
新色追加ですね
黒はシンプルでいいな
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-ovZQ)2018/07/31(火) 16:01:30.31ID:???d
03110ブラック見てきた、マットでいいなあ
23120はブラックもホワイトもテカテカしてて迷ってた
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 334a-bO1s)2018/08/02(木) 05:59:58.01ID:???0
エスプレッソマシン買おうと思ったんですが、数千円のから数万円のまでありますがどれくらい違うものなのでしょうか?
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3b9-aXvH)2018/08/02(木) 07:05:54.65ID:???0
数千円→挽いた粉持ってきて自分で詰めたりしなきゃいけない、味が安定しない
数万円→自動で挽いたり抽出したりしてくれる、機械なので味が安定してる
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)2018/08/02(木) 07:14:06.91ID:???M
>>534
スレ間違えてるよ?
ここは全自動専用スレ
流石に数千円で全自動は買えないよ
そしてエスプレッソをやりたいなら全部自分で作業する手動マシンにしないと
そこそこのエスプレッソが飲めるだけで十分なら全自動になるが
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-pPtO)2018/08/02(木) 08:40:52.55ID:???d
毎回80点が出せる全自動と、50点から120点まででる手動
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e312-xJam)2018/08/02(木) 09:01:37.17ID:???0
毎回100点は無理なのか…
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8337-Lswo)2018/08/02(木) 09:57:53.78ID:???0
点数を付けるのはオマエだから自由だぞ、自己暗示って結構有用
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)2018/08/02(木) 10:46:28.94ID:???0
この時期アイスで飲むから淹れる回数も多くなるんだよな
アフォガートにしたりお菓子やパンにも使ったりするし
全自動じゃないと、こうはヘビーユースできないな
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)2018/08/02(木) 11:16:10.92ID:???M
>>540
手動マシンでもヘビーユースは問題ないよ?
一回入れるのに全自動との時間の差はタンピングの時間くらい
10秒くらいが余計に掛かるだけかな?
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)2018/08/02(木) 13:45:11.54ID:???0
手動とか面倒くさそう
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-0SnK)2018/08/02(木) 13:58:32.57ID:???M
>>542
面倒とは思わないよ
好きな事だから、むしろ楽しみだね
グラインドしたパウダーの匂いを楽しむ
メッシュの状態を確認して最適なタンピングをして思い通りになるか期待しながら抽出をする
そして、ミルクをスチーミングしてラテアートを作る
どれもが楽しみだよ
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)2018/08/02(木) 14:23:29.06ID:???0
手動から入ってる人はエスプレッソにこだわりあるはず
でも面倒くさくなって全自動にしちゃったんだよね
さすがにハンドで淹れた味は超えれないけど手間を考えたらね
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)2018/08/02(木) 17:25:37.12ID:???0
ドリップ用はそこそこ良い銘柄豆を自家焙煎するが
エスプレッソは焙煎後即直送するロースターの安豆を全自動で淹れて使うのが自分には合っている
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-j3zu)2018/08/02(木) 20:28:10.33ID:???0
デロンギのエスプレッソマシンで朝の準備をしながらアイスカフェラテを作り氷の溶けないサーモスのタンブラーに入れて車で飲みながら出勤するのは全自動ならではの便利さ
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)2018/08/02(木) 20:43:15.98ID:???M
>>546
手動でも1分も違わないが
毎朝そんなにテンパってるのか?
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf12-4bem)2018/08/02(木) 20:52:25.89ID:???0
煽らないと死ぬ病気なの?
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)2018/08/02(木) 21:05:22.92ID:???0
そもそも全自動のスレに対立させるようなレスはねぇ
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)2018/08/02(木) 21:16:30.54ID:???0
>>547
エスプレッソだもん、できるだけ手早く手軽に楽しみたいんだよ
だいたい有名店で飲んでも、うちのマグニフィカで淹れるのと大きな隔たり感じないしな
ドリップだとそうはいかないけどな
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff40-SA/8)2018/08/02(木) 21:26:23.68ID:???0
>>547
時間の問題じゃなくて淹れてる間に他の事ができる(又は何もせずのんびりできる)ってことじゃないかな
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-L2GG)2018/08/02(木) 21:41:07.76ID:???0
夏休みっぽくなってきたね
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)2018/08/02(木) 21:55:13.64ID:???0
淹れるのもあるけど最大は片付けかな
あと自分のはミルクフォームも自動だから圧倒的にミルクフォームの成功率が違う
自分でやるとたまに泡がうまくできない事が結構あった
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)2018/08/02(木) 23:07:59.71ID:???0
手動はスレチ
要らない話題
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbf-rFPn)2018/08/02(木) 23:54:43.76ID:???0
スレチ以前に押しつけがましいのはちょっとね
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd1f-LJKZ)2018/08/03(金) 01:09:14.34ID:???d
今の時期だとカフェラテ一日10杯飲んだりするから全自動様々
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-8YSj)2018/08/03(金) 11:37:40.03ID:???M
お腹壊すぞ
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM67-HYQZ)2018/08/03(金) 12:19:39.88ID:D3PEKDG3M
デブになりそう。
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM27-kRqc)2018/08/03(金) 12:29:49.14ID:???M
勲章
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)2018/08/03(金) 16:45:20.18ID:???0
手動しか買えなかった奴が僻んでるんだからほっとけ
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73f8-Xflc)2018/08/03(金) 17:17:36.71ID:???0
差が一分ってことはないよな
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)2018/08/03(金) 17:22:06.23ID:???0
>>560
手動の人って使わなくなるかエスカレートしてコマーシャル機までいっちゃうってな二極ってイメージ
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-L2GG)2018/08/03(金) 17:31:19.45ID:???0
衆道か
熱いな
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d341-9U+n)2018/08/03(金) 17:52:03.91ID:???0
>>561
ホント
15年前から手動→ポッド式→全自動と使ってきたから以下に自動が早くて楽かは分かるわ
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73f8-Ry9x)2018/08/04(土) 01:38:20.37ID:???0
今日のアナザースカイ観たらコーヒー飲みたくなったわ
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)2018/08/04(土) 11:07:29.06ID:???0
エスプレッソ用じゃない濃いめの安いから買うけどやっぱりエスプレッソ用じゃないと違うな
妥協しちゃった感と香りが少ない
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)2018/08/04(土) 11:47:46.73ID:???0
>>566
豆の話?
ローストされた安豆なんてハイロースト以上が普通だし
全自動でなら、焙煎からの時間経過と何よりもブレンド具合が重要だと思う
アラビカ100%よりロブスタ混じりの方がエスプレッソでは旨いと思うし
澤井珈琲みたく焙煎後すぐ出荷を謳っているやつを、着いてから低温保存して使ってれば、クレマも満足できる厚みを使い終わりまで楽しめる
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f87-XYGy)2018/08/04(土) 14:23:54.78ID:???0
>>565
自分はコーヒーのCM見るたびにコーヒー飲みたくなるわ
依存症なんだろうな…
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)2018/08/06(月) 13:16:14.28ID:???0
ダルビッシュのコーヒー買いすぎネタみてコーヒー飲んだ俺がここにいる
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-QB3m)2018/08/08(水) 09:13:57.15ID:wtDmwYYP0
コーヒー飲みすぎて痔になったわ。おまいらも気ぃつけえよ。
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Rj/r)2018/08/08(水) 09:57:55.06ID:???0
心配になって調べたが、
肛門疾患(痔核・痔瘻・裂肛)診療ガイドライン(日本大腸肛門病学会)によれば
コーヒーと痔の関係は否定されてるそうだ

>>570は、痔になった人がたまたまコーヒー好きだっただけだろう

あなたも別にコーヒーを控える必要なないんじゃないの?
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)2018/08/08(水) 13:30:45.75ID:???0
ケツから飲んだ
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)2018/08/08(水) 15:43:53.79ID:???0
なるほど、肛門がヒーっていうからコーヒーか
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-QB3m)2018/08/08(水) 19:12:41.68ID:wtDmwYYP0
なんか調子悪いなー、って2か月ぐらい悩んでて、さて2か月前から
何が生活で変わったかと考えたら、ちょうどマグニフィカを買って10パイ/日
ペースで飲み始めた頃と一致するからなぁ。

まあ、折れが元から潜在的に軽いコーヒー豆アレルギーがあって、これが
爆飲みで顕在化したってことかも知れんから、体質かも知れんが。
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-Xflc)2018/08/08(水) 20:03:30.12ID:???0
コーヒー飲み過ぎて彼女出来たし
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3376-4jBy)2018/08/08(水) 20:44:52.82ID:???0
コーヒー飲みすぎてハゲが治ったよ
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63a2-VIZ/)2018/08/08(水) 23:01:09.19ID:???0
たぶん熱くなったからだよ
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sac2-jQxQ)2018/08/09(木) 14:13:40.17ID:???a
>>574
コーヒー豆が古いと酸化した油を飲むことになるから腎臓を痛め続けてるんだろ
腎臓は治らないから気を付けろよ
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bf5-2km2)2018/08/09(木) 15:29:01.75ID:???0
俺は250gずつ買ってんで5日あれば無くなる
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cabf-irNJ)2018/08/10(金) 03:52:35.24ID:???0
オーテンティカの自動内部洗浄機能っていうのはどんなんだろう
でも水タンクの位置がなあ…
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sac2-jQxQ)2018/08/10(金) 04:54:53.52ID:???a
>>580
それはいままでのものと同じ、既に確立されてる機能だろ?
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb10-CqqO)2018/08/16(木) 08:31:52.06ID:???0
ESAM1000SJを長年使って何も問題ないと感じてるけど
ミルが消耗品と聞いてどこかで買い替えを検討すべきなのだろうか
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-ipLS)2018/08/16(木) 09:27:31.30ID:???0
そういえば1か月程前
ESAM03110SがAmazonで3万円台になってたね
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-IJUY)2018/08/16(木) 09:32:30.76ID:???M
>>583
その時に言えよ
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa4f-dm9Q)2018/08/16(木) 10:53:25.08ID:???a
ミルの刃が摩耗すると香りが弱くなるよ。10000杯くらいで交換するといいのでは。
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-iyJX)2018/08/16(木) 11:11:38.32ID:???d
そうしてミル
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb10-CqqO)2018/08/16(木) 12:31:35.51ID:???0
何杯飲んできたものか…
1万杯って聞くと凄そうだけど毎日飲んでればチョロく行きそう
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bf8-ipLS)2018/08/16(木) 13:11:34.29ID:???0
一日10杯で三年弱ってところだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています