【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー7【saeko】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 522d-Zkm2)
2018/01/15(月) 20:09:10.46ID:???0↑をコピペして2行以上表示させてください
デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
日本サエコ(株)
http://www.saeco.co.jp/products/
JURA Japan
https://jpn.jura.com/ja
・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。
前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー6【saeko】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1471620951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da2-xBcg)
2018/04/10(火) 00:41:04.53ID:???0わかるわかる
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/10(火) 11:22:15.39ID:???0タンパ圧って普通、手動でも豆の量で調整するようなもんだが・・・
まあ、知らんのだろうな・・・
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-2PAA)
2018/04/10(火) 18:21:48.79ID:???00356名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM5a-neEa)
2018/04/10(火) 19:13:02.68ID:???Mどの目盛りにしても最大時間グラインダーが回る…
まだ二年だけど修理かぁ…
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a2d-ODIQ)
2018/04/11(水) 08:58:44.35ID:???0今のだと手間を省くために豆はたくさん入れておいて、圧は小さくしたいってのはできないわな
つーか、油っぽい豆だとダンパ圧ゼロ(=供給ゼロ)で空回りになってしまう
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ad-ePSO)
2018/04/13(金) 07:30:52.74ID:???0ごみ捨てたら今度は給水ランプが点灯
一度に知らせろや!
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Uhvp)
2018/04/13(金) 09:49:15.81ID:???00360名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7363-Mqc2)
2018/04/13(金) 19:35:32.80ID:56BqMEq20実際どうですか? 洗う手間が増えて味のクオリティも今一つだとやはり
手動のモデルがいいのかなと悩む。
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Uhvp)
2018/04/17(火) 19:59:59.15ID:???0誰からも返事がないね
自動のミルクがイマイチって聞いたことがない気がするよ
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-rUoU)
2018/04/17(火) 23:00:38.66ID:/6BqiCjK0エレッタ持ってますが、自動も美味しいですよ。ミルクの泡が安定していて。
大人数淹れるときは便利ですし。
普段はラテアートの練習も兼ねて、手動ですが。
何より、ダブルボイラーなのでスチームから抽出までの待機時間が短いのが良いですね。
シングルボイラーだと待機時間が長いので、ほとんど手動ですがエレッタにしました。
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7363-Mqc2)
2018/04/18(水) 20:18:03.62ID:L+3uai2E0過去ログにそう言った内容が何件かあったけど。
ダメっていう意見では機械のスチーミングは
あくまで代用品で本当の甘みを引き出すことができていない、などと書いてあった。
>>362
貴重な情報ありがとうございます。
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43ba-LJHW)
2018/04/18(水) 20:37:53.38ID:???0ミルクコンテナを洗う手間はあるけど
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/19(木) 14:25:58.78ID:???0×低脂肪
×乳飲料(高脂肪以外の)
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/19(木) 19:34:36.58ID:KK3Qlbl40楽そうだけどそのために+10万をどう考えるか??。
どっちみちミルク入れの洗浄が発生するならマグニフィカSでいいような気がしてきた。
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5763-pLul)
2018/04/19(木) 20:25:20.75ID:???0マグニフィカSやけど全自動はやっぱり楽で快適
買って数ヶ月したらたまにしかカプチーノ飲まなくなったけどそのかわり毎朝カフェジャポーネを保温のできるマグカップに入れて車で通勤中に飲むのが最高
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5763-pLul)
2018/04/19(木) 20:27:22.51ID:???0全自動なら応対しながらでもカプチーノができてすごく喜ばれる
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7697-Ujwa)
2018/04/19(木) 22:30:25.22ID:YDp8+J3+0プリマドンナとエレッタとマグニフィカS カプチーノ スマートの三つに絞られますが。
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b13-CP56)
2018/04/19(木) 22:56:05.33ID:???00371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/21(土) 06:31:25.14ID:???0日本で買うわ。
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/21(土) 10:52:19.49ID:???0客も何このまずいコーヒーと思いながら飲んでるんだがね
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/21(土) 11:26:47.61ID:???00374名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 14:09:05.08ID:???0ミルの上の丸い屋根の部品を変えるだけで良さそうなんだけどな
外すか自作かできないかな
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 14:09:45.55ID:???0みんなお代りするし、購入を決めた人もいるよ
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM12-qZMi)
2018/04/21(土) 18:53:45.49ID:???M豆入れの形状を自分で変えればよくね?
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 22:49:00.96ID:???0情報を教えてください
成分は乳酸水溶液らしいてすが、濃度がわからないのと、乳酸はAmazonては売ってないですね
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-Mp6C)
2018/04/21(土) 22:56:08.00ID:???00379名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-o2L2)
2018/04/21(土) 23:03:50.78ID:???0クエン酸水溶液でいいんじゃない?
100均にも売ってるし
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b302-PA2F)
2018/04/21(土) 23:52:01.26ID:r3f8J9CP00381名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0eab-GfG9)
2018/04/21(土) 23:54:10.37ID:???0以前別の用事で見たときAmazonにあったけどな
それは薬局で買えばいいとして
濃度はph測って近づけたらいいんじゃないの?
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-hg9x)
2018/04/22(日) 00:10:19.14ID:???aクエン酸買って水溶液にして使ってるが
デロンギが乳酸なのは、アルミのサーモブロックの腐食対策だと聞いた
でも、現行モデルのサーモブロックの導管はステンレスなんだよね
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/23(月) 08:42:25.14ID:???00384名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-Mp6C)
2018/04/23(月) 10:45:50.46ID:???0デロンギのは除石灰と殺菌も含まれてる
0385377 (JP 0Ha6-x5PI)
2018/04/23(月) 12:53:17.16ID:???H外国との値段差を知って、安く済ませたくなったよ
100ml純正は1300円、並行輸入は800円
500ml並行輸入が2300円
最後のやつならかなり安いかな
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aba-HDkP)
2018/04/24(火) 01:32:10.99ID:???00387名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b65-hg9x)
2018/04/24(火) 11:15:43.55ID:???0乳酸とクエン酸の除菌効果は五十歩百歩だよ
除菌の基本は水道水中の塩素
普通のコーヒーメーカーも含め、抗菌のため水道水使用を必須としている
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/24(火) 22:34:44.24ID:???0会社のパソコンから書いてる???
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/25(水) 09:40:27.08ID:???00390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM12-x1l3)
2018/04/25(水) 14:44:06.27ID:???Mちゃんとすすがないとヤバイけどな
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/25(水) 16:51:32.45ID:???0並行輸入品もあるんだし・・・
どう考えてもリスクに見合うコストダウンじゃないと思うが・・・(´・ω・`)
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-qZMi)
2018/04/25(水) 17:57:00.37ID:???M0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/25(水) 20:39:53.12ID:???00394名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/26(木) 00:20:28.53ID:???0誰かやってよ
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ba-brQu)
2018/04/26(木) 18:07:56.69ID:???0スピリタスを使え!
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5963-cUH7)
2018/04/26(木) 20:59:01.74ID:d9ksA5vO0PH計で測ればいいじゃん!
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガックシ 06ab-pzuD)
2018/04/27(金) 11:09:32.70ID:AJSZvLlq6LIMESCALE REMOVER Ecodecalk のSafety Data Sheet
http://www.farnell.com/datasheets/1850681.pdf
3ページ目に乳酸30〜50%と書いてある
そんなに溶けるものかと思ったが乳酸は混和するんだな
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abab-JoRN)
2018/04/28(土) 05:16:29.91ID:???0いい情報だと思います乙乙です
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-YWv5)
2018/04/28(土) 08:32:27.03ID:???a0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/28(土) 10:00:51.88ID:???0混和するから飽和しないんだ
任意の割合で混ざるってこと
例えば水とアルコールだと0%アルコールから100%まで混和するでしょ
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-FqV/)
2018/04/28(土) 10:51:54.46ID:???0ありがと!
食添用の乳酸と価格を比べても、極端に高いわけではないねぇ。
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/29(日) 08:37:11.91ID:???040〜50cc入れて水で薄める
Jhc 乳酸 50% 100g 300円位
1本入れて水で薄める
こんな感じか
送料含めても並行輸入の半額ぐらいになるね(後者はまとめ買いで)
うちは使い始めて3ヶ月半で石灰除去の警告が出たけど、皆さんは?
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-luqG)
2018/04/29(日) 14:45:12.98ID:???0何回目で警告表示とかじゃなかったかな?
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b25-833/)
2018/04/29(日) 18:01:40.57ID:DWEemxaW0上からエスプレッソを注げばいいでしょうか?350のボトルに入れます。
氷とエスプレッソの比率なども知りたいです。
よろしくお願いします。
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a6-wA5x)
2018/04/29(日) 19:32:17.86ID:???0普通に大きめのグラスに氷を縁までめいっぱい入れ豆量多めのダイヤル(うちは2時の位置)にしてエスプレッソ2杯のボタンを押すだけだよ
お好みで先に牛乳をグラスに入れておけばアイスラテになるよ
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a6-wA5x)
2018/04/29(日) 19:35:58.93ID:???0ごめん
350ccのボトルに入れるのね
サーバーの350cc辺りまで氷を入れて濃いめのエスプレッソ2杯+1杯位でいいんじゃない?
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3d-8a1r)
2018/04/29(日) 19:41:27.09ID:???Mカルディのアイスブレンド豆
ダイヤルは12時
氷100gにエスプレッソ×3回
いい感じだ。
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9312-JH6N)
2018/04/29(日) 22:35:34.73ID:fOMDiM+D0うちは2ヶ月くらいです。純正高いので、クエン酸水溶液ですよ。
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-SiOx)
2018/04/30(月) 00:31:14.39ID:???00410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abab-JoRN)
2018/04/30(月) 04:31:37.38ID:???00411名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9312-la02)
2018/04/30(月) 05:34:12.92ID:???0ちなみに水の硬度設定で表示までの量が変わる
0412402 (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/30(月) 07:27:59.24ID:???0そうそう
石灰除去はスチームの方から排水されるから
スチーム使わない人は警告がずっと出ないのかなと思って聞いてみたかった
うちはECAM23120で毎日ミルク無し4杯、ミルク入り1杯、水硬度最低で3.5ヶ月でした
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-SiOx)
2018/04/30(月) 14:56:45.33ID:???0ランプがついたことはない
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-FqV/)
2018/04/30(月) 16:23:20.52ID:???0硬度最低で除石灰を2回やった。
コーヒーは毎日250mlぐらいを3から4杯。
最初のころの休日はスチームを使っていた。最近はたまに熱湯を出すぐらい。
0416402 (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/05/01(火) 00:05:25.92ID:???00417名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ba-kN8f)
2018/05/01(火) 01:09:10.81ID:???00418名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-yU5/)
2018/05/01(火) 01:09:21.11ID:???0うちのマシンは購入直後くらいにスチーム数回使用して
その後はぅっとコーヒー抽出のみで1.5-2年目くらいに警告出た
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9f8-5FBq)
2018/05/01(火) 01:19:33.14ID:???00420名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-c97c)
2018/05/01(火) 10:30:03.51ID:???0まあしないよりは除石灰した方が故障率下げるという意味でもいいかと
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5165-rE2F)
2018/05/01(火) 11:37:20.84ID:???0水道水使うなら、超軟水が一般的な日本は除石灰も一年に一度でも十分なんだよな
0422402 (JP 0Hab-SzfJ)
2018/05/01(火) 12:35:00.98ID:???Hコーヒー抽出は重み付けを軽く、スチームは重くして使用回数をカウント
カウントに基づいて石灰除去の警告が出る
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-/PMh)
2018/05/01(火) 12:54:29.47ID:???M0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-YWv5)
2018/05/01(火) 19:50:38.99ID:???a0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMad-U+o9)
2018/05/02(水) 12:03:10.92ID:fp20CUcTM0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMf5-SzfJ)
2018/05/02(水) 12:22:22.02ID:???M1回分だよ
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f63-XucL)
2018/05/06(日) 13:51:07.70ID:???0結局買ったよ。
もっと豚骨ラーメンみたくトロトロになると思ってたけど、そこまでは濃ゆくできないみたいね。
でもまあ、普段はロングかカフェジャップばっかり飲んでるってこともあって、
とても楽だから十分満足かな。
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b65-SLgG)
2018/05/06(日) 16:31:35.67ID:???0焙煎から一週間以内のロブスタ混じりの豆使って、
メッシュを詰まらないギリギリまで細かくしてみたら?
うちのはESAMシリーズだけど、小さじ山盛り一杯のグラニュー糖が数秒は浮かぶ
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf63-Uwsg)
2018/05/06(日) 19:14:31.62ID:???0購入おめでとう
毎日のことやから楽な方がいいよ
末永く楽しんで
サーモスのマグカップも買うと車やガレージとかでも温かく飲めていいよ
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f63-XucL)
2018/05/08(火) 20:31:35.95ID:zj5kHr7k0まだもらったムセッティがあるから(4袋)無くなったら新鮮な豆探してみるわ!
>>429
サーモマグいいよね、蓋付きのがうちにあるよん。
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMdb-h++1)
2018/05/09(水) 08:10:48.33ID:???M1杯抽出に半分の熱湯を足す。
2杯抽出ボタンは量は出るが、この味わいは出ない感じ。
豆は深煎りで中煎りは不向き。
香り高く、なんというか、脳にクル。
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da4a-RYnA)
2018/05/17(木) 11:32:47.97ID:???0カスも固まらないし。
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-QDSr)
2018/05/18(金) 20:11:59.02ID:???0諸兄、アイスコーヒーにいい豆教えくれませんか?
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae10-r7fP)
2018/05/21(月) 18:12:48.64ID:???0コンビニコーヒーを語るスレ Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1526893946/
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae10-r7fP)
2018/05/21(月) 18:15:33.72ID:???00436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6ab-oVyF)
2018/05/21(月) 19:24:24.81ID:???00437名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0dba-RYnA)
2018/05/21(月) 19:26:25.43ID:???0_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daba-TEdL)
2018/05/21(月) 21:12:37.81ID:???0乙!
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-ID0g)
2018/05/29(火) 22:55:03.76ID:???a粉だと業務用のグラインダーでエスプレッソ挽きされてるから、
そっちの方が美味くね?デロンギのグラインダーは粗いでしょ?
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-GahX)
2018/05/29(火) 23:16:16.46ID:???d0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32d-zhrt)
2018/05/30(水) 00:41:29.73ID:???0挽いた粉を酸化させずに使うのは難しいから
挽き方は妥協して、酸化しないのを優先してるということかと
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-ID0g)
2018/05/30(水) 07:48:50.94ID:???a0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-DqgS)
2018/05/30(水) 09:32:22.26ID:???0だいたい美味しい
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9ba-/X11)
2018/05/30(水) 21:28:44.22ID:???00445名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce1b-oxdy)
2018/05/31(木) 00:09:54.58ID:???00446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16ab-lwAr)
2018/05/31(木) 03:36:13.57ID:???00447名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a06-ycox)
2018/05/31(木) 06:04:52.80ID:???0本当に必要なのかね、これ
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 06:28:42.37ID:???Msaecoも浄水フィルターつけろと書いてあるけど無視
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa5d-O35f)
2018/05/31(木) 07:13:52.19ID:???a0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-7RKr)
2018/05/31(木) 07:22:19.16ID:???0タンパーは抽出ユニットの一部になってる
掃除はとにかく楽
説明書がダウンロードできるから読んでみたらいい
抽出ユニットは一ヶ月に一回水ですすぐだけ
同じく一ヶ月に一度、内部にこぼれた粉をブラシで掃除するのが最大の手間だけど、5分で終わる
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-SOPn)
2018/05/31(木) 12:04:55.16ID:???M0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 12:23:12.45ID:???M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています