【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー7【saeko】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 522d-Zkm2)
2018/01/15(月) 20:09:10.46ID:???0↑をコピペして2行以上表示させてください
デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
日本サエコ(株)
http://www.saeco.co.jp/products/
JURA Japan
https://jpn.jura.com/ja
・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。
前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー6【saeko】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1471620951/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a2d-Zkm2)
2018/01/15(月) 20:10:11.94ID:???00003名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0a-Zkm2)
2018/01/16(火) 08:38:02.70ID:???M挽いた粉が中に溜めてあるの?
ボタンを押してミルの音がして、その挽いたコーヒーですぐに抽出するんだよね
そしたら、ミルの動作中に調節したら、そのとき淹れてるコーヒーにも反映されそうなもんだけど
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3d65-fgY/)
2018/01/16(火) 09:12:49.67ID:???0グラインダーから抽出ユニットへ挽いたコーヒー粉が運ばれる導管は
蒸気にさらされることもあって導管壁にコーヒー粉が付着する
次回の抽出時に新しい粉に押し出されるように、導管に残っていた粉が抽出ユニットへ落ちるから
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM0a-Zkm2)
2018/01/16(火) 10:37:03.45ID:???Mそうすると、良い方に解釈すれば、
抽出されるコーヒーには1回前に挽いた粉が一部に含まれることがあるということかな?
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5952-T56j)
2018/01/16(火) 22:40:26.07ID:???0ボタン一つでカプチーノとか憧れてしまう
ガラスのカップにミルクとエスプレッソの層ができているの美しい...
ただ手動もやりたいからそうなるとエレッタかプリマドンナなんだよね
さすがにその値段はきつい
でも六、七万だってかなりの出費
妥協したものに払う値にしては大きすぎる…
どうせ使うなら納得できるものにするかかなり迷う
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de25-Ywka)
2018/01/17(水) 07:47:17.89ID:???0使うたびに待たねばならず不便です。
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3da2-xBNd)
2018/01/17(水) 08:18:19.70ID:???00009名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a2d-Zkm2)
2018/01/17(水) 08:51:50.58ID:???0とりあえずヤフオクで中古のマグニフィカsを買って使ってみたら?
うちで23120を買ったとき家族はラテを喜んで作りまくってたけど
一週間で飽きて、もっぱらジャポネーゼになった
しばらく試したら中古をそのまま使ってもいいし、もっといい新品がほしいなら売っちゃえほとんど損をしないで試用できたことになる
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5952-T56j)
2018/01/17(水) 09:04:26.30ID:???0レスありがとうございます
実は手動のみにすると面倒くさくなってラテやカプチーノを飲まなくなる気がしていて迷っているのもありました
高いのは忙しくてもボタン一つですぐできるのが魅力かなぁと…
それも、ミルクタンクの洗浄などが億劫で飲まなくなるのかもしれませんが。
ラテクレマつきのものはブログやレビューが上手で、それに踊らされているのもあります(お店のフォームミルクより美味しいのでスタバなんて行かなくなります、とか)
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2e-vfZF)
2018/01/17(水) 09:11:11.44ID:???M一ヶ月くらいは余裕でしょ
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a2d-Zkm2)
2018/01/17(水) 09:33:35.65ID:???0デロンギはだめなのかな?
とはいえタンクが空になるのと、食洗機を回すタイミングを揃えるのは難しいか、、、
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3d65-fgY/)
2018/01/17(水) 09:49:50.80ID:???0スチームノズルで直接泡立てて、そこへエスプレッソ淹れちゃうな
それも面倒な時は、ミルクをスチームせずにレンチンするだけ
そこへエスプレッソ淹れちゃうよ
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd0a-Ywka)
2018/01/17(水) 13:44:02.80ID:???d7です
やらないことにします。ありがとうございました。
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 662e-JHka)
2018/01/17(水) 19:35:09.16ID:Fpm12R5n0ラテシマタッチを作ってるのはデロンギらしいぞ
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25a2-Un5q)
2018/01/17(水) 20:12:39.32ID:FfSyoguh0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d4f-x16F)
2018/01/19(金) 22:19:46.30ID:???0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/20(土) 17:04:23.80ID:???0なら、23120でも充分なのかな。
スペリオレ使ってる方いますか?
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/21(日) 20:54:03.83ID:sBbYUQ+U0教えてください…
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a5-4jNr)
2018/01/21(日) 21:46:05.78ID:???00021名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/21(日) 22:10:28.92ID:sBbYUQ+U04万くらい違うんですが、その価値はあるんでしょうか、、、
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5565-GDeL)
2018/01/21(日) 22:21:36.75ID:???0そんなこと言ったら、デロンギの全自動エスプレッソマシンは
最廉価機種から最上位機種まで、グラインダーとポンプ、ボイラー、抽出ユニットの性能は同じ
エスプレッソを淹れる能力はどれ買っても一緒
但し、抽出温度設定の無いECAM23260SB,SBNは除く
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/21(日) 22:38:58.54ID:sBbYUQ+U0ありがとうございます
液晶パネルの方が操作がわかりやすいときいて迷ってしまいました
機械得意でないならわかりやすい方が良いのかなと
見た目も高級感があったりしますかね…
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/22(月) 10:14:11.02ID:???Mスチームのノズルは本体の左側なのにボタンは右にある
エスプレッソのボタンは右の列なのにジャポネーゼは左の列にある
日本向けにジャポネーゼをあとから追加したんだろうな
他のモデルより発売が早いんだっけ
23120は設定を変えるときには説明書が必要だけど、日常の使用はボタン一つでコーヒーが入って簡単だと思う
外観にこだわるなら23120の白も面白い
高級感のあるツヤツヤのソリッドな白だよ
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1565-GDeL)
2018/01/22(月) 10:45:08.71ID:???0同じ値段で売ってたら、どっち選ぶ?
ちなみに、型番末尾にNが付いてるのがルーマニア製
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/22(月) 10:59:43.09ID:CxO07dur0ありがとうございます
実はまさしくその白と迷っていまして…
液晶、カタカナでも表示のある方がわかりやすいのかなと思っていました(今なんの設定をしているかとか、給水や掃除の指示?など)
アイコンだけだと抽出量や湯温を調節するのがわかりにくいような気がしてしまい。
ただネットを見ると、プラスチックのシルバーが安っぽいとの意見もありますよね。
写真で見るとそんな気はしないのですが…
もう考えるのが疲れて、プリマドンナにしてしまおうかとまで思えてきました。
高すぎるけど
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMeb-fCGS)
2018/01/22(月) 16:18:06.42ID:???M液晶有無はどっちでもよいと思うね
設定変更なんて毎日するもんじゃないし、
警告もランプ見ればわかるようにできてる。
不特定多数が使うなら液晶あってもいいかもね。
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa21-UumK)
2018/01/22(月) 20:14:26.39ID:???a音が大きいとか抽出に時間かかるとか。
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23c5-9/m1)
2018/01/23(火) 00:02:32.47ID:???0違いがあるのかは知らないのだけど、気にするほどの違いはないんじゃない?
音はガリガリ、ウイーンってやっぱりうるさいし、抽出終わるまでボーッと待ってること少ない
カプチーノだから余計時間かかるんだけども
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23c5-9/m1)
2018/01/23(火) 00:05:05.91ID:???0スプレータイプとチューブタイプどっちが良いのかな?
デロンギのグリスがチューブタイプなので、チューブタイプの方がいいのかな?正規品は高くて買えませんが
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1565-GDeL)
2018/01/23(火) 06:11:14.02ID:???0AZのフードグリスで十分でしょう
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/23(火) 08:59:50.28ID:AEHFeGxn0上位モデル持ちなんですね!
憧れはあるんですが、ミルクタンクや細かい部品の洗浄、手入れが面倒で結局ラテ機能は使わなくなるかなぁと思って躊躇しています。
見た目は素晴らしく好きなんですが…
プリマドンナは水や豆の容量が少ないので、買うならエレッタと思っています(同じ値段なので)
このふたつ、どちらか使っている方いたら感想が聞きたいです。
まわりにはいないので…
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23e6-NwF8)
2018/01/23(火) 09:15:18.11ID:???0ここ行って全部解決
http://barista.delonghi.co.jp/sp/shop/omotesando.html
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/23(火) 09:37:06.43ID:???Mジャポーネかw
イタリア語で「日本」がジャポーネ、
「日本の」「日本人」かジャポネーゼなんだな
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/23(火) 09:41:32.09ID:???M夜はたいてい忘れて寝てしまって朝に水を捨てて新しく入れてって感じで、3日に1回くらいしか洗ってない
食器洗い機はダメかな?入れてる人はいないよね?
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMeb-Ab/v)
2018/01/23(火) 09:55:33.83ID:???Mエレッタ試せるよ確か
有楽町ビックカメラもやってたけどマシンはどれかわからない
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMeb-lkla)
2018/01/23(火) 12:15:37.80ID:???M基本、ボイラーで沸かすから気が向いたらでいいと思うけど
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23c5-9/m1)
2018/01/23(火) 13:03:55.99ID:???0ECAM23460なのでエレッタよりも安いやつですよw
エレッタは置く場所がなくて断念しました。置けて羨ましい
我が家はカファオレかカプチーノのしか飲まないので、ミルクタンク洗うのは慣れました
最近はダレて2.3日に一回、下のタンク以外は食洗機で洗っています
もう一個ミルクタンク買いたいけど、高いなぁ
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23c5-9/m1)
2018/01/23(火) 13:05:05.93ID:???0ありがとうございます
早速ポチってきます
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1565-GDeL)
2018/01/23(火) 13:30:12.02ID:???0当然ながら水道水ですよね
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd52-UumK)
2018/01/23(火) 13:57:34.90ID:???0エレッタ大きいですよね。自分は手動でミルクもやりたいのでどちらもできる上位2種しかないのですが、見た目などでは23460気に入っていました。
ここでは23120が人気みたいですね。
自分もそれで充分かなとも思うのですが、
どうせ買うなら納得のいくものを思い後悔したくないのでしつこいくらい悩んでいます(貧乏なので)
プリマドンナ、エレッタを買うのはなかなか勇気がいりますね…
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf5-GP+B)
2018/01/23(火) 14:07:41.79ID:???0ミルク用にラティシマプラスを買うのがベスト
全自動ではないにしろ楽だよ
コーヒーの味を変えたいときにネスプレッソとかもできるしね
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf5-GP+B)
2018/01/23(火) 14:12:24.88ID:???0平常時でも一定範囲のすべての敵に小隕石をぶつける
物理攻撃ということで問題にならないはず
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM43-OHrX)
2018/01/23(火) 18:57:44.54ID:???M今のペースで良さそうですね
>>40
水道水です
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srab-jxGj)
2018/01/25(木) 03:31:28.10ID:???r天然水でないならそこまで気にしなくていいと思う
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8731-rgA5)
2018/01/25(木) 07:54:08.85ID:???0そんなわけないのにね・・・
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/25(木) 09:30:39.62ID:???0プリンタみたいに本体では儲けずに消耗品を買ってもらう商売だから、主に本体だけ買って使うのはお得だろうね
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd7a-urNB)
2018/01/25(木) 09:36:50.52ID:???d0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-gJMs)
2018/01/25(木) 09:42:58.38ID:???M0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/28(日) 09:52:32.89ID:???0>>943
>デロンギに付属するクリーニングブラシの
>四角いヘラになっている部分てどう使うの?
と聞いたけど、油っぽい豆がホッパーに貼り付いて落ちないときにかき集めるために使うんだな
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/29(月) 09:44:07.04ID:???0メイン電源切って掃除してかすも捨てて最初の一杯目でかす満杯の警告が出たから
センサーを壊したか汚してしまったかと焦ったが、カスを捨てたら警告が消えた
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-6fWl)
2018/01/29(月) 10:04:57.06ID:???Mそうだよ
1杯ボタンと2杯ボタンでどう違うか分からんが
電源オフの時にカス捨ててるのとか、
トレイの出し入れだけして実際捨ててないのは
機械にとって想定外
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/29(月) 10:06:11.92ID:???0数を数えてるだけなのでメイン電源切ってカスの個数を忘れて不明になったときは、安全のために警告を出すのかな、ということ
センサでカスの量を計ってるなら一杯分のカスで警告を出のはおかしくて故障かセンサの汚れのはずだけど、何もせずにカスを捨てただけで警告が消えたので違うかなと
005451, 53 (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/29(月) 10:11:32.41ID:???0ありゃごめん>>53は入れ違いになってしまった
やっぱ単純に個数だよね
カスの重さを計ってるという説明をどこかで受けたことがあったんだ
JuraのMicroだったかな
そこまで厳密にやる必要は無いよな
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bf5-rgA5)
2018/01/29(月) 10:15:26.99ID:???00056名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-6fWl)
2018/01/29(月) 10:21:29.44ID:???Mこの割り切りが、海外製品ぽいね
抽出ボタンで +1 ジャポーネはたぶん+2
7ぐらいでカス警告
電源オン中にトレイ出し入れしたらリセット
だいたいこんな感じ
たまにトレイ出し入れだけして、
カス捨てさぼる奴がいて
あとで溢れて困る
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/29(月) 10:56:05.64ID:???0内部の掃除のときはマニュアルどおり主電源を切りましょう
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-jvDp)
2018/01/29(月) 21:15:04.53ID:???M0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-jvDp)
2018/01/29(月) 21:23:15.06ID:???M違う、
パウダー投入口から下方向にライトをあててグラインダーを動かすとなんとなくわかるはず。
豆からのやつもパウダー投入口から落下するんです。
グラインダーとパウダー出口の間にパウダーがたくさん残るんです。
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-A7OF)
2018/01/29(月) 21:35:49.25ID:???0投入口は垂直穴、グラインダーからの導管は斜めに
投入口からの垂直穴に合流する形状だよ
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-jvDp)
2018/01/29(月) 23:12:39.91ID:???M斜めだが、乾いていてもパウダーが滑り落ちる角度じゃないだろ?
そこに残留するのは湿度のためでもないだろ?押し出されないためだろ?
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMf2-QX0Q)
2018/01/29(月) 23:32:48.44ID:???Mガリガリウィーンな豆カラ状態には、する。
それで残留してるなら、それで。
23120全然安くなってないのな。買って良かったと思える品。
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-A7OF)
2018/01/29(月) 23:45:44.80ID:???0ダクトが乾燥していると滞留する粉は少ないね
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8731-rgA5)
2018/01/29(月) 23:46:34.80ID:???00065名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1625-waBs)
2018/01/30(火) 01:11:05.72ID:???0まあ買っちゃったから使い続けますよw
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ baba-6fWl)
2018/01/30(火) 01:18:32.63ID:???00067名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-c2KG)
2018/01/30(火) 01:41:44.05ID:???M0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17f8-rgA5)
2018/01/30(火) 02:15:41.26ID:???0これが「こっちの方がうまい」「いやこっちだ」という論争になると不毛だが
人それぞれ
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-c2KG)
2018/01/30(火) 02:33:05.30ID:???M007065 (ワッチョイ 1625-waBs)
2018/01/30(火) 07:54:11.76ID:???0もちろん味がマグニフィカとドリップでは違うのは承知だったです。マグニフィカには別の利点がありますからコレはコレで納得しています。
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-6fWl)
2018/01/30(火) 08:19:55.97ID:???M豆プレゼントも抽選になったのか。
大した販促打たなくても売れてるってことかね。
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bf5-rgA5)
2018/01/30(火) 09:50:38.32ID:???00073名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H86-0vNK)
2018/01/30(火) 10:44:04.77ID:???Hもれなく2袋もらえるよ
ちょうど今日届いたところ
http://www.delonghi.co.jp/lp/?eid=5
SNSに載せるとさらに2袋
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17f8-rgA5)
2018/01/30(火) 11:15:37.27ID:???00075名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bf5-rgA5)
2018/01/30(火) 11:49:50.23ID:???00076名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4364-tKaU)
2018/01/30(火) 15:05:22.56ID:???0情報さんきゅ
アンケート&SNSアップで豆がもれなくもらえるなんて太っ腹
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2752-Yt4D)
2018/01/30(火) 15:09:22.84ID:???0エスプレッソがうすい??
ラテアートしてる方いますか
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1625-waBs)
2018/01/30(火) 22:22:08.48ID:???00079名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ef8-zEjY)
2018/01/31(水) 03:06:38.47ID:???00080名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-0vNK)
2018/01/31(水) 07:36:13.43ID:???00081名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-6fWl)
2018/01/31(水) 08:15:35.95ID:???Miphoneないと操作できないとか糞すぎる。
泥しか持ってない貧乏人は
自家焙煎なんて興味ないだろってか。。
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-A7OF)
2018/01/31(水) 11:34:54.99ID:???0全自動エスプレッソマシンはマグニフィカの旧モデル
エスプレッソは安豆でもそれなりに美味いのと、ミルクや砂糖を必ず入れる飲み方してるから
自家焙煎した豆をマグニフィカでは使わなくなった
マグニフィカ用は澤井のファミリーブレンド使ってる
ちなみに、ほぼ全自動な焙煎機としては、ダイニチのカフェプロ101がおすすめ
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa77-O0V9)
2018/01/31(水) 18:11:48.72ID:???a0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe6-jvDp)
2018/01/31(水) 18:16:35.49ID:???Mつまり重要部品が欠品か
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-+DFt)
2018/02/01(木) 22:41:39.05ID:???00086名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-WmVj)
2018/02/01(木) 23:28:25.25ID:???M0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-meJv)
2018/02/02(金) 14:48:05.34ID:5Wufj+0vdメッチャ活用中!
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1743-ho+r)
2018/02/02(金) 16:06:06.79ID:???0使ってるうちにカス取り出すとこのドアが、閉めてもきっちり閉まらず浮いた状態に。
中に引っかかるものもなし、調べたら、ドアを開けすぎ?てたせいか、蝶番の下の方が引っ張られ過ぎててドアが斜めになってた。
ドアの建てつけをまっすぐしたら、きっちり閉まるように。(手で押しただけだけど)
ドアの蝶番が甘いのか、こちらの取り扱いが悪いのか。
修理するほどではないが、意外と繊細な作りだと思ってちょっとビクビク。同じような人いますか?
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9765-CaIn)
2018/02/02(金) 16:22:37.27ID:???0抽出ユニットのノズルを受けるロートがドアの内側にあって
ノズルを逃がすためにロートが蝶番とスプリングで可動式になっている
長期間使う間に蝶番の隙間に汚れが付着してロートが固着すると
抽出ユニットのノズルの逃げがなくなって、ユニットが抽出位置へ移動中にドアが 開くということがある
対策は、ドアにあるコーヒー抽出口を分解して洗浄する
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-V5Pa)
2018/02/02(金) 16:23:17.57ID:???M0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-hGZL)
2018/02/02(金) 17:57:00.42ID:???01000SJの崩壊しそうな爆音は何だったんだろう
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f12-HlHD)
2018/02/02(金) 23:21:04.14ID:Xtby6YsU0スペリオレじゃないけど、グラインダーのメモリを3にしてます。
豆を細かく挽くと、トロっと濃厚に抽出されますよ。
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fbd-/Gcx)
2018/02/03(土) 08:29:06.73ID:???0juraが置いてあってそれぞれコーヒーとエスプレッソだったけど、
上手かったな
松江のは紙コップに4杯分入れて部屋に持って帰って飲んでしまった
まあ豆が良かったのかも
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE3f-Mu/V)
2018/02/03(土) 23:56:12.11ID:ZUQA/DSOEjuraはバリスタが落とした感じに
近づけようと作っているからね〜
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa2-/Gcx)
2018/02/04(日) 19:46:09.60ID:???0そうなんだ⁉
あれ飲めるんだったらいいなぁ
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM9b-V5Pa)
2018/02/04(日) 19:48:05.29ID:???M0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM9b-V5Pa)
2018/02/04(日) 19:50:14.02ID:???M0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8625-0Dxz)
2018/02/08(木) 18:52:09.39ID:???0まだ先の豆があるからしばらくお預けなのですが。
いい豆なのですか?
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ef-nHV3)
2018/02/08(木) 22:48:50.66ID:???0んなこと知るわけないがな・・・
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddf8-jA6l)
2018/02/08(木) 23:23:52.09ID:???00101名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/08(木) 23:35:31.22ID:???0010298 (スッップ Sd62-0Dxz)
2018/02/09(金) 00:33:25.16ID:???d0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/09(金) 00:52:26.35ID:???0豆による違いはあるけどそれほど差はない
高級なら美味しいというわけじゃない
ぶっちゃけカークランド(コストコ)の安いのが結構好み
もともとエスプレッソは豆の違いが出にくい
そもそもコーヒーは豆の種類より焙煎の度合いのほうがよっぽど影響があるってマツコの番組で言ってた
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-G7on)
2018/02/09(金) 08:16:10.78ID:???Mマツコの番組も見たが、
好きなローストで選ぶってあたりまえだろ
その先を教えろよと思いつつ
一般向けの番組だから仕方がないかとオモタ
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/09(金) 08:55:50.95ID:???00106103 (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/09(金) 08:57:07.44ID:???0今読み返すとなんか怖いレスになってるな。申し訳ない
今買ってあるのがこれ↓
コーヒー豆 スペシャル エスプレッソ ブレンド 2.2lb ( 1Kg ) 【 豆 のまま 】 100% アラビカ コーヒー クラシカルコーヒーロースター
まだ飲んでいないけど、1kg1650円というおそらくアマゾンで一番安いエスプレッソ豆
ある意味楽しみだ
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/09(金) 09:07:58.32ID:???0マジレスするとパッケージを開けてから飲み終えるまでの期間は短ければ短いほどいい
1kgだと開けた時の風味と飲み終わりの風味に差がありすぎると思う
せめて500g以下にした方がいいよ
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-f5PU)
2018/02/09(金) 09:27:56.58ID:???M解凍は冷蔵庫で2~3時間おいてから常温で2~3時間
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/09(金) 09:51:34.13ID:???0それをするなら小分けにした方がいい
温度の変化が多いとやっぱり劣化する
ジップロックに200gづつ小分けにして、缶などの容器に入れて冷凍庫へ
コーヒー豆専用の冷凍庫があれば容器は不要
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM85-Z++l)
2018/02/10(土) 09:18:14.45ID:???M使うときは凍ったままホッパーにザザーと補給して自然解凍
残りは袋のまま冷凍庫に戻す
こんな感じでやってる
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/10(土) 09:32:40.22ID:???0同
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM92-sLQd)
2018/02/10(土) 09:42:39.99ID:???M同じやな
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-ngkL)
2018/02/10(土) 10:37:39.97ID:???M0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/10(土) 10:57:43.98ID:???0夏場は嫌だな・・・
せめて一度、小分け別容器に入れて冷蔵解凍・保管したいな
まあ、当方はジュピターコーヒーなんで冷凍から丸ごと缶に入れて冷蔵庫解凍・保管だけど
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/10(土) 12:55:05.57ID:???0結露しないか?
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-qlWu)
2018/02/10(土) 14:13:02.95ID:???d0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-qlWu)
2018/02/10(土) 14:13:51.46ID:???d0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/10(土) 14:30:41.06ID:???00119名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/10(土) 14:54:26.51ID:???00120名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/10(土) 14:58:10.03ID:???00121名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/10(土) 23:55:35.27ID:???0確かに、夏はだめかも
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99ba-ngkL)
2018/02/10(土) 23:56:28.70ID:???00123名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa69-QL/9)
2018/02/11(日) 10:54:33.90ID:???a1日2回ほどの利用なんだけど
使い終わったら毎回電源切ってる。
電源入れっぱなしの方が機械の負担少ないのかな。
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/11(日) 11:01:48.08ID:???0プレヒーティングしてるから待機電力が大きいってだけだよ
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM92-sLQd)
2018/02/11(日) 11:03:41.49ID:???Mキャニスター缶は冷蔵庫へ、残りは冷凍庫。
使うたびにキャニスター缶からホッパーへ使う分だけ豆を投入
こんな感じ
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 222d-Z++l)
2018/02/11(日) 11:12:16.09ID:???0メイン電源は掃除のときに切るだけ
消費電力はほぼゼロだし
スタンバイについては、標準でも2時間でなるから、それが負担になる作りにはなってないはず
電気のムダになるから、今はもう飲まないってときに切ってる
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa69-QL/9)
2018/02/11(日) 12:00:14.96ID:???a>>126
ありがとう。とりあえずメイン電源は今まで通り入れっぱで
飲むときだけパネルの電源オンオフしてみる!
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99ba-nHV3)
2018/02/11(日) 13:22:28.75ID:???0値段の割にはなかなか良いな
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/11(日) 14:35:47.71ID:???0あれ深煎っぽいけど
ミル空転しない?
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/11(日) 19:37:48.25ID:???0煎りたて発送で受領時油浮き無し
冷蔵保存してればずっと油浮きしない
ホッパー内で滞留することはないよ
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99ba-nHV3)
2018/02/11(日) 19:48:26.19ID:???0クラシカルコーヒー店のやつみたいに油浮いてないから大丈夫でした
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/11(日) 20:59:04.91ID:???0ありがとう
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42ba-G7on)
2018/02/11(日) 21:24:18.25ID:???0クラシカル→澤井ファミリーに乗り換えたが、
クラシカルの時は空回りしまくってたな。
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99ba-nHV3)
2018/02/11(日) 21:26:47.33ID:???00135名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa5-nHV3)
2018/02/11(日) 21:42:59.88ID:???a0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa5-nHV3)
2018/02/12(月) 16:11:03.05ID:???aマジおすすめ。
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM62-Z++l)
2018/02/12(月) 16:37:24.91ID:???M油っぽいクラシカルの豆でも大丈夫になるかな
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-ngkL)
2018/02/12(月) 16:40:58.12ID:???M0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0610-tt/e)
2018/02/13(火) 20:54:56.70ID:???0どんなに寒い冬の水道水でも一瞬でお湯が沸くのが不思議に思う
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-4Nzz)
2018/02/13(火) 21:01:23.87ID:???00141名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa5-0iD5)
2018/02/13(火) 21:20:44.90ID:???a0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ede1-5UFf)
2018/02/13(火) 21:21:00.34ID:1ZnJ/W2d00143名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM75-36Wb)
2018/02/13(火) 21:22:11.60ID:???M中に少量のタンクと電熱線で温めてんだろ
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42f8-Yy9d)
2018/02/13(火) 22:49:22.49ID:???0カップ2つ置いて抽出すると左右の抽出量が微妙に違うけど
これは仕様でしょうか?
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e165-uLXO)
2018/02/13(火) 22:57:45.47ID:???0まずはマグニフィカが水平に設置されているか水準器で確認
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa5-0iD5)
2018/02/14(水) 07:47:46.27ID:???a0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8625-0Dxz)
2018/02/14(水) 08:14:32.87ID:???00148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMd6-G7on)
2018/02/14(水) 08:24:00.91ID:???M0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d52-Q1wL)
2018/02/14(水) 08:48:57.74ID:???0カス受けを捨てようとすると毎回コーヒーの粉がたくさん落ちています
こんな方いませんか?
何かがおかしいのでしょうか
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8625-0Dxz)
2018/02/14(水) 16:27:25.55ID:???0次は浅煎りためします!
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ef5-jA6l)
2018/02/14(水) 16:56:45.37ID:???00152名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99ba-nHV3)
2018/02/14(水) 17:14:13.20ID:???0まさか本当に4袋くれるとは
まだ他の豆が残ってるから飲めないけど
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c2f8-iTpZ)
2018/02/14(水) 17:54:31.61ID:???0インスタントコーヒーみたいな代物が出来上がって、宝の持ち腐れですわ。
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6eab-1l/s)
2018/02/14(水) 23:07:08.18ID:???00155名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddf8-jA6l)
2018/02/14(水) 23:36:33.02ID:???0あと、アイスでもいいと思うよ
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff5-T3WU)
2018/02/15(木) 13:26:27.86ID:???00157名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/15(木) 15:24:50.75ID:???0ワシの名はムセッティのロッサから取った
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5743-C9DI)
2018/02/15(木) 18:37:24.49ID:???00159名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/15(木) 18:39:57.32ID:???01月後半にアンケート送信して2月初旬に届いたから驚いた
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff8-TWEj)
2018/02/15(木) 21:10:01.45ID:???0デロンギマグニフィカ購入しようか迷ってる
豆おんなじだったら味変わんないよね?
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/15(木) 21:11:51.07ID:???M設定が同じじゃないと同じ味にならない。
豆の引き具合は調整できそうだが、油温は?
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMcf-U3wF)
2018/02/16(金) 20:23:51.70ID:???M同じ悩みで、アキバのヨドバシで飲み比べてユーラE6を買ったよ。
デロンギとユーラMicroを飲み比べて美味しかったMicroを買おうとしたら、店員に「一度E6を試してくれ」と言われて飲んでみたら、同じ豆なのに「豆が違うんじゃないか!」と思うくらいE6の方が美味かった。
グローバルサイトで確認するとわかるけど、Microは抽出システムが一世代古い。
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/16(金) 22:20:42.79ID:???Mオカネモチデスネ
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f79a-TWEj)
2018/02/16(金) 22:35:59.33ID:???0オブリガード
オカネモチデスネ
そかー
レンタル継続かなー
テンプレのJura行ったらE6無くてびびった
ブルーマチックでしか扱い無いのね
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/17(土) 15:57:03.21ID:I/SmCSB+aサイズだけ?価格差2万円の価値あるかな
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-ZOQc)
2018/02/17(土) 16:18:36.25ID:???d0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-ZOQc)
2018/02/17(土) 16:19:41.03ID:???d0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/17(土) 16:21:24.33ID:I/SmCSB+aちなみにカフェポッドは使えないですよね
たくさんあるんだけどどうしよう
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM3b-HLjF)
2018/02/17(土) 18:56:14.13ID:???Mポッドは破いて中身を出して使えば?
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5764-odoV)
2018/02/17(土) 20:04:41.71ID:???0私も買い換えていっぱい残ったから旧エスプレッソマシンと一緒にヤフオクで売ったよ
メルカリとかで売っちゃいな
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/17(土) 20:37:27.17ID:I/SmCSB+a中身を出してドリップ?
全自動マシンで粉も使えるんですか?
>>170
箱空けてないのはメルカリがいいですね
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/17(土) 20:39:07.53ID:???00173名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3712-OFZb)
2018/02/17(土) 22:27:15.89ID:???0スッキリした味になるから同じ豆でも印象が変わる
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-HLjF)
2018/02/17(土) 23:17:48.93ID:???0>>165のどちらの機種も粉を入れる投入口があるよ
でもそれまで使用してた機種のおまけとして付けるほうが良さそうだね
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMab-+P4x)
2018/02/18(日) 08:07:23.36ID:???M手挽きで粉を投入して抽出するのと、
同じ豆を投入してボタン抽出するのは同じようで何かが違う。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d765-7p7D)
2018/02/18(日) 09:52:58.32ID:???0グラインダーが変われば味も変わるのは
わりと普通に言われてる
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMab-+P4x)
2018/02/18(日) 10:45:33.94ID:???M粗めに挽いてもパウダー状のが一緒にできてしまい、
それで味が濃くなるようだ。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff8-TWEj)
2018/02/18(日) 15:56:43.22ID:???00179名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bffb-h3lW)
2018/02/18(日) 19:48:24.98ID:???00180名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f5e-065u)
2018/02/19(月) 19:09:43.12ID:???0マグニフィカのグラインダー錆びて修理に出した人が
デロンギの人に豆は冷蔵冷凍しちゃダメって言われたらしい
常温に戻して入れるのもダメだとか
ホント?
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/19(月) 19:48:49.83ID:???Mでもそんなの関係なくね?
水が流れるんだから
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97ba-qi38)
2018/02/19(月) 20:23:12.38ID:???0修理になる可能性が高くなるなら逆に高くつきそう
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/19(月) 22:22:05.31ID:???0解凍しきれて無い場合に、結露の問題でグラインダー金属部分が錆びる
4行目はよく分からないね
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff6f-gL9P)
2018/02/20(火) 00:42:24.56ID:Ad15svOl00185名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bffb-h3lW)
2018/02/20(火) 06:52:53.12ID:???0マッザーとかみるっこだと、冷凍豆そのままグラインドして全然さびないけどな。
つか、歯の交換が簡単・・・・かどうかはプラスねじなめるかどうかによるけど、できるからな。
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/20(火) 07:23:17.99ID:???M0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-5Exq)
2018/02/20(火) 08:15:36.28ID:???M錆びるほど放っておいたのかよって気もするし
全てが眉唾
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff5-T3WU)
2018/02/20(火) 09:01:09.72ID:???0真空パックなら冷凍保存しても問題ないんだけど、まさか真空パックでもない奴を冷凍したのか?
余計劣化するぞ・・・
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM1b-HLjF)
2018/02/20(火) 11:29:40.66ID:???M0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/20(火) 12:08:10.24ID:+UD2Yo2Pa袋開けて出しておくとすぐ味変わるからな
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-mhGK)
2018/02/20(火) 12:44:06.47ID:???M0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/20(火) 12:48:19.19ID:???M0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d765-7p7D)
2018/02/20(火) 14:42:18.13ID:???0油が酸化してなのか、なんか異臭まで出てくる
ホッパーにも飲む量より少し多め程度しか入れず
豆は冷蔵してるな
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE3f-C0Eg)
2018/02/20(火) 14:55:00.72ID:TDb9ozMfEセラミックは小石が混入だとすぐに割れるよ
0195名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-bfaH)
2018/02/20(火) 16:09:53.82ID:???Mまじかー!
そいつは大変
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM7f-mhGK)
2018/02/21(水) 09:44:04.72ID:???M俺はいつも豆の量を測ってホッパーにいれて、豆量のダイヤルは最大にしてる。
そうすれば一回ごとに新鮮な豆を使えるけど、空転は良くないのかなーって最近思いはじめた、、、、
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d765-7p7D)
2018/02/21(水) 10:25:30.00ID:???0自分も同じ
歯が接触してるわけないから異常の出ようは無いはずだが、空転の音が耳障りで不安になるよな
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-qi38)
2018/02/21(水) 11:02:02.10ID:???0いまだかつて 豆に小石が混じっていたことってないけど
どんな豆だと小石が混じってる?
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-rkm4)
2018/02/21(水) 11:05:26.29ID:???M豆の産地にもよるけど国で一括で管理してるところは選別機にかけてる
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-HLjF)
2018/02/21(水) 13:20:41.74ID:???H理由は100gに砂が14粒程度入っているため、だって
異物混入ってのは大変だな
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/21(水) 20:07:40.75ID:xJSPDQCEaドリップコーヒーに近い感じ?
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SE3f-C0Eg)
2018/02/21(水) 20:27:41.44ID:6YppGf/NE過去に2回ほど混入の経験が有るけど
店は別々で有名店で大量に販売してる店だね
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 97ba-qi38)
2018/02/21(水) 20:55:02.85ID:???0でシャワーのパッキン変えたらいいって変えたけど変わらず
なぜかストロング以下だと大丈夫なんだけどね
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7ba-1djH)
2018/02/21(水) 21:17:10.26ID:???0おすすめを教えてください
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 174e-qi38)
2018/02/21(水) 21:28:48.35ID:???0V字の溝に米粒をサラサラ流していって一粒一粒、赤外線レーザーで反射率を計る。
異常値が出た瞬間にエアガンでパーン!と弾き飛ばす。
JAに納入したけど、今はいろんな穀物でやってんだろうな。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/21(水) 21:32:42.44ID:???0別物
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9b-GsGY)
2018/02/21(水) 21:35:32.80ID:???a0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-5EMV)
2018/02/21(水) 21:38:56.94ID:xJSPDQCEaどんな感じですか?
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-9L/o)
2018/02/21(水) 21:53:41.42ID:???0クリア感の無いドリップ
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM33-BHL5)
2018/02/22(木) 08:01:30.35ID:???Mクレームになるからセラミックグラインダーじゃないのか
メーカーは色々考慮しないといけなくて大変だ〜な
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-w8UY)
2018/02/22(木) 09:07:02.33ID:AKkact4jaそれどうなんですか?
美味しいならいいけど
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c22d-cqmw)
2018/02/22(木) 09:29:30.46ID:???0薄めに入れたエスプレッソからわずかにドリップ寄りになった感じ
両者が5歩離れてるとしたら、一歩だけドリップに近づいた程度
レギュラーコーヒーが好きなら、これとは別にドリップで入れたのも飲みたいはず
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0af5-x4Or)
2018/02/22(木) 09:42:59.38ID:???00214名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-KEZo)
2018/02/22(木) 09:52:54.87ID:???Mどっちつかずの人とか、
家にどっちも好きな人がいるとか、
そういう人に買ってもらうための
最後の一押しの機能として存在しているのだよ
わかってやれ
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-w8UY)
2018/02/22(木) 09:56:11.36ID:AKkact4ja構造的に難しいの?
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdc4-E2Kc)
2018/02/22(木) 09:58:07.41ID:???dこのスレでは、普通にエスプレッソ淹れてからお湯で割るロングブラックの方が美味しいという意見が多い
どちらにしても、ドリップコーヒーとは別物
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea90-blIE)
2018/02/22(木) 10:09:20.31ID:???0豆を選ぶと普通に美味しい。
なければないでも困らないだろうけど、ないよりは合ったほうが色々楽しめていいのではと今では思う。
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 14e0-kt2g)
2018/02/22(木) 10:19:01.84ID:???0差額でパナの全自動が買えてしまう
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0He2-cqmw)
2018/02/22(木) 10:30:03.48ID:???Hジャポーネは、蒸らしを長くして2回に分けて入れるというプログラムだけで実現してる
ドリップするハードも加えるなら別の製品にしたほうが良いレベルの改造だろうね
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0af5-x4Or)
2018/02/22(木) 10:36:30.29ID:???0まあ、これって好みの問題だから合わない人はやっぱりドリップ式のコーヒーメーカーを買うべきだと思う
まあ、コーヒーメーカーでなくてもドリップの個別包装タイプの奴でもいいかもね
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7e-KCZ4)
2018/02/22(木) 18:14:23.27ID:???dそれって普通のコーヒーメーカーのこと?
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 14e0-kt2g)
2018/02/22(木) 18:21:57.30ID:???0普通のコーヒーメーカー
マグフニィカECAM23120BNのお値段=ESAM03110S+パナNC-A56
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-WZsT)
2018/02/22(木) 18:41:08.42ID:???0ドリップも楽しむ派向けに
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-SIZ4)
2018/02/22(木) 18:55:29.14ID:???0エスプレッソ薄めたヤツは味が受け付けない。エスプレッソは好き。
いつも象印のタフマグに入れてチビチビ飲む。
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3af8-blIE)
2018/02/22(木) 19:28:40.51ID:???0差額でパナのが買い足せるっていう書き込みをどっか他の場所でも見たけど、実際買い足すの?w
置き場所も考えないといけないし、併用するなら手間も2倍ですよね!
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 464a-MTlB)
2018/02/22(木) 19:44:22.98ID:???0自分もエスプレッソマシンとコーヒーメーカーの2台使いしてる。
やっぱりドリップは気分で豆も替えたいし。
ECAM23120Bなんで 面倒くさいときにたまにジャポーネも飲んでるけど。
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM39-T/Uc)
2018/02/22(木) 20:29:35.28ID:???M2杯抽出のボタン1回で事足りる感じ。
味に丸みが出る。
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86e6-KCZ4)
2018/02/22(木) 20:59:23.07ID:???0納得
ありがとうね
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0He2-cqmw)
2018/02/22(木) 21:27:58.57ID:???Hうちの家内はよく飲んでる
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-WZsT)
2018/02/22(木) 21:51:38.52ID:???0エスプレッソ穏健派、ドリップ穏健派かな
エスプレッソ過激派よりも、ドリップ過激派からの猛反発がある感じ
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdc4-E2Kc)
2018/02/22(木) 23:00:44.53ID:???d豆を吟味すれば美味しいロングブラックも出来るだろうさ
自分はドリップ用にはCMG310E-Sを使っているけど
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-SIZ4)
2018/02/22(木) 23:43:43.69ID:???00233名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM5a-cqmw)
2018/02/23(金) 00:27:30.02ID:???M0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4c76-x7KF)
2018/02/23(金) 21:19:20.84ID:???0セブンがドリップだよね?
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6633-Blcb)
2018/02/24(土) 02:20:05.80ID:???0教えてくれた奴サンキュー
自分のマシンをインスタにアップしたら更に豆がもらえるみたいだったけどアンケートから2週間以内だったから忘れてた
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-w8UY)
2018/02/24(土) 16:10:32.93ID:5HXjvigUaコーヒー好きとしては是非ジャポーネも試したいから23120買います!
少し小さい分そこにドリップ用の器具も置けるしね
ところで豆がもらえるキャンペーンって今はないですか?
デロンギのサイト見たけど見つからなかった
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-6jzC)
2018/02/24(土) 16:48:30.99ID:???0http://www.delonghi.co.jp/lp/?eid=5
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa6a-w8UY)
2018/02/24(土) 17:09:39.55ID:5HXjvigUaおお!ありがとうございます!
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 561b-kDNm)
2018/02/24(土) 19:41:11.56ID:fBaU2uZA0浅煎りでも普通に飲めるよ
この前浅煎りのゲイシャ飲んだけど何も問題なかったわ
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5cba-MTlB)
2018/02/24(土) 19:55:45.29ID:???00241名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59a2-blIE)
2018/02/24(土) 22:19:29.30ID:MOaEhfkE0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519438853/l50
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-SIZ4)
2018/02/25(日) 05:51:56.70ID:???0昨日スタバで一番浅煎りというウィロー買って淹れました。酸味が強かったものの旨味が感じられ、深煎りよりも好みです。ジャポーネで。
しばらくは浅煎り系を試します。
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ef8-/ba3)
2018/02/25(日) 11:09:33.56ID:???0俺は
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-6jzC)
2018/02/25(日) 15:05:51.24ID:???0塩豆大福がコーヒーとよく合うけど
焼き芋とコーヒーの組合せが好き
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2fa2-Xcq+)
2018/02/26(月) 02:19:02.29ID:???00246名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2cab-Qmb+)
2018/02/26(月) 06:39:23.39ID:???0スターバックスという深煎りコーヒーを主商品としたチェーン店があるのですが、
そこで販売されているウィローブレンドという浅煎りコーヒー豆がありまして、
これはこの店の従来のイメージに合わない商品なのででどうなのかと思われていたのですが、
ドリップで飲むとなかなか強い。
で、今回242氏の主観によれば、その豆をデロンギのジャポーネ機能で淹れても美味しい
という報告がありまして、その流れでウィロー→外郎という言葉遊びを思いついた243氏が
外郎は羊羹に似ているという果てしない脳内暴走をしたところ、外郎や羊羹に和菓子という
共通項があると捉えた244氏が現れて「和菓子シリーズか」という発言になったのではないかと思われます。
このような説明で理解できましたか?
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-SIZ4)
2018/02/26(月) 08:09:43.17ID:???0解説に笑いました。さて次は浅煎りらしいスタバのハウスブレンド試します。
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd70-Xcq+)
2018/02/26(月) 10:45:34.76ID:???d0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dcf8-x4Or)
2018/02/26(月) 19:03:44.32ID:???0別に他人の振りすることないんやで
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-6jzC)
2018/02/26(月) 20:46:20.23ID:???00251名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fce1-29r6)
2018/02/26(月) 21:05:00.83ID:NZvE+j+m00252名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd70-Xcq+)
2018/02/27(火) 00:13:49.37ID:???d0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae12-2set)
2018/02/27(火) 15:07:24.67ID:???00254名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d25e-uxpV)
2018/02/27(火) 18:35:52.81ID:???0当たったらマグニフィカS買おうと思ってたのにな
ネスプレッソにするか
0255名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM39-/kg+)
2018/02/28(水) 21:22:39.55ID:???M安いのを探してたのだが、
AGF マスターおすすめの スペシャルブレンド粉 260g 300円ぐらい。
これ気に入った。
氷で受けてアイスラテも自由自在。
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67a2-/Wie)
2018/03/01(木) 02:18:46.15ID:???00257名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-ptIT)
2018/03/01(木) 08:51:16.51ID:???M0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfc0-k3ZN)
2018/03/01(木) 09:37:33.26ID:???0オレも当たったけどクーポンなんか入ってたかな?
エスプレッソマシーン持ってないからこれから機種を吟味・・・というか嫁説得しないと
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4f-ucp6)
2018/03/01(木) 10:33:37.69ID:???M0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4712-K7aJ)
2018/03/01(木) 18:14:22.41ID:???0当選のお知らせの裏にないですか?
23120BNはお得な感じですが、買うならWかなと思っていたので迷ってるところです
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7be-3iyT)
2018/03/01(木) 21:12:27.91ID:???0あったわ,ありがとう
2機種限定だけどESAM03110Sの方はアマゾンのほうが安いね
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df46-4gjC)
2018/03/03(土) 01:13:42.68ID:???0ダメ元でインスタにマシンをアップしたらデロンギからまた豆が届いたよ
計4袋も
デロンギありがとうー
うちのマシンが公式にもしアップされたら皆見てくれよ
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df5e-PQlP)
2018/03/04(日) 14:08:09.16ID:???0お湯出すにはスチームノズル外せってあるけど
アメリカーノ作ろうと思ったらいちいち外すのか?
そのまま出すと乳臭い?あるいは劣化防止?
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMbf-Wfml)
2018/03/04(日) 21:13:42.65ID:hwB9UE8IMエスプレッソスレに来るなよ!
アンチ全自動の基地外がファビョーンしてすれが荒れて迷惑なんだよ!
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87f8-m1UI)
2018/03/04(日) 22:51:03.36ID:???0よく考えてものを言え!
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM9f-C8Dh)
2018/03/04(日) 23:03:34.75ID:???M0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2771-AYOU)
2018/03/04(日) 23:37:17.02ID:???0あいつ頭おかしいから隔離してたんだが。
NG登録してやってくれ。
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0731-m1UI)
2018/03/04(日) 23:40:40.36ID:???0今日も朝の6時から今まで張り付いているらしいので、元々おかしな人なんだけど・・・
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fab-A4HH)
2018/03/05(月) 00:27:54.15ID:???0あほや。。。
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27f1-Xchi)
2018/03/05(月) 09:50:46.91ID:???0毎回、後ろのプラ台部分に細かいのが飛び散ってるんだが
仕様でしょうか?機種は23120W
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2b-kV6A)
2018/03/05(月) 12:40:17.15ID:???ahttp://delonghijapan.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2894/~/【etam・ecam】カス受け奥のトレイにコーヒー粉が落ちている
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27f1-Xchi)
2018/03/05(月) 13:50:32.26ID:???0ありがとう
少し水分も垂れてたので不具合かと思った
まだ一週間、設定が落ち着かないや
120cc位のコーヒーカップ使ってるけど底が丸いほうがクレマが立つのかな
あまり出てなくて悲しい
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ff5-m1UI)
2018/03/05(月) 14:13:46.99ID:???00274名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df4a-k3ZN)
2018/03/05(月) 16:40:50.47ID:???0カスも固まらないで ベシャベシャなのにしかならないし
とにかく最初は安い豆で 回数出して カスが固まってきた所で 調整かな
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fef-jAYK)
2018/03/05(月) 20:25:54.91ID:???0最初なんでカス一個しかないのに付くんだぶっ壊れてんのかと…
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf25-WWZl)
2018/03/05(月) 21:31:14.09ID:???00277名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07e1-Wfml)
2018/03/05(月) 21:45:55.66ID:KQ4aPUUl00278名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fab-A4HH)
2018/03/05(月) 22:24:14.02ID:???0ありです
取説読みましょう
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df5e-PQlP)
2018/03/05(月) 23:57:54.89ID:???0夏はどうしてる?
泡なしのカフェラテ?
ネスプレッソのエアロチーノだと冷たいフォームミルクも作れるのか
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4712-K7aJ)
2018/03/06(火) 05:01:59.73ID:md0ChwtL00281名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sabb-tAwx)
2018/03/06(火) 05:46:56.49ID:???aエアロチーノだと冷たいアワアワミルク作れるよ。
ただなんていうんだろう...
エアロチーノのフォームミルクってモチモチすぎるんだよね。
自分でスチームで作った物より固い仕上がりになるんだよ。
でもほぼ放置でアワアワ作ってくれるのは楽だよ〜
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7eab-FiJ0)
2018/03/08(木) 14:02:15.11ID:???00283名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-MocL)
2018/03/08(木) 15:19:42.70ID:???0全自動ちゃうやん
ってツッコミ待ち?
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7eab-FiJ0)
2018/03/08(木) 16:11:22.75ID:???0ほんとだねw
そこまで考えずに自分が常駐しているスレに投下してしまった_:(´ཀ`」 ∠):_
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7eab-FiJ0)
2018/03/08(木) 16:12:09.25ID:???00286名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-uuPt)
2018/03/08(木) 16:19:29.53ID:???a誰が買うんだこれ
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-MocL)
2018/03/08(木) 16:57:11.03ID:???0自分は買ってしまうな
0288名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bef5-uQtz)
2018/03/10(土) 10:15:59.85ID:???0澤井珈琲のヴィクトリアでエスプレッソ淹れたが全然好みじゃない
これ2kgどーすんの・・・
とりあえず、次はジャポーネで試してみる
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ba-hn8E)
2018/03/10(土) 11:19:42.50ID:???0たまたま安くて合うならラッキーだけど
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd2a-i1dl)
2018/03/10(土) 11:25:14.78ID:???dあそこの安いのは、ファミリーブレンドだけがエスプレッソに合うと思った
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bef5-uQtz)
2018/03/10(土) 13:17:48.32ID:???0そうでしたか・・・失敗しました
0292名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca00-GKFL)
2018/03/10(土) 17:15:00.45ID:???0ファミリーブレンドだけってある?
組み合わせになっているのばっかなんだけど。
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f31-uQtz)
2018/03/10(土) 17:26:37.02ID:???0今ちょうど1499円やで
0294名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMcf-LbG4)
2018/03/11(日) 00:27:07.51ID:???M0295名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-Glyr)
2018/03/13(火) 03:03:05.49ID:???00296名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fba2-Glyr)
2018/03/13(火) 03:04:49.48ID:???0これこれ。598円って書いてあるな、800円もしなかったわw
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbba-i1dl)
2018/03/13(火) 11:16:16.96ID:???0Thaks早速試してみたいな
近所のドン・キホーテまで170kmってのが問題なのだが
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMcf-zh6T)
2018/03/13(火) 11:43:36.60ID:???M飛行機乗って買いに行くわ
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-MocL)
2018/03/13(火) 13:59:12.23ID:???00300名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd8a-i1dl)
2018/03/13(火) 17:22:37.64ID:???d0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd8a-i1dl)
2018/03/13(火) 20:29:23.35ID:???dメガドンキにあった
アラビカ100%なので、どうかな
炭焼ブレンド698円ってホールもあったので一緒に購入
こちらもアラビカ100%表示
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbba-ZJ3j)
2018/03/14(水) 19:41:41.20ID:tedFoorn0店で見たときはコンパクトだったけど部屋に届くとデケェ
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b12-zpwq)
2018/03/15(木) 16:26:32.50ID:???00304名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM4b-QAlD)
2018/03/15(木) 16:29:41.58ID:???M踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-vgb4)
2018/03/15(木) 19:04:30.07ID:???0それって浅煎りで酸っぱいよ
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d54f-hKdO)
2018/03/15(木) 23:23:52.23ID:???0みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdb7-VXZU)
2018/03/15(木) 23:39:11.64ID:???dデロンギでエスプレッソにすると気にならんよ
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-vgb4)
2018/03/17(土) 00:15:21.34ID:???0500g ¥598の豆は浅煎りでエスプレッソだと渋味が出る
ドリップでも飲んでみたが、いい感じに酸味のある香りもまずまずな珈琲だった
¥698の炭焼珈琲ブレンドはアラビカ100%のエスプレッソによくある味になってお薦め
どちらも来年1月の賞味期限だったから、今年1月の焙煎かな?
クレマはリッチで、ティースプーン山盛り一杯のシュガーが3秒位は載ったままになった
個人的には澤井のファミリーブレンドのようなロブスタ混じりの方が好きだが
業務スーパーの豆に比べるとドンキのは2グレードは上位だな
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-X4Yb)
2018/03/17(土) 10:40:21.58ID:???0空転しなさそう?
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-vgb4)
2018/03/17(土) 12:25:38.36ID:???0油浮きは無いよ
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-X4Yb)
2018/03/17(土) 15:32:43.78ID:???0ありがとー
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-vgb4)
2018/03/17(土) 18:57:15.02ID:???0家族に言わせると五十歩百歩だとw
馬鹿舌でスマソ
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f12-GvFd)
2018/03/17(土) 21:00:48.88ID:WsIsQHJc0https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておしっこちびりそう
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1a2-VXZU)
2018/03/18(日) 04:59:19.35ID:???0>>312
いやでも言いたいことわかるよ
普通のスーパーの豆に比べてグレードアップした感じあるし、
無論いいとこの豆には負けるだろうけど、
普段ガブガブ飲むにはこれでいいや〜というくらいには満足度がある
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53f5-hKdO)
2018/03/19(月) 10:43:31.92ID:???0あんなカスでよく満足できるな・・・
値段も大差ないしカルディとかジュピター使うわ
最悪でも澤井珈琲だな
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-X4Yb)
2018/03/19(月) 14:26:47.16ID:???00317名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53f5-hKdO)
2018/03/19(月) 15:11:22.27ID:???00318名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c310-SLnm)
2018/03/19(月) 17:49:14.35ID:???0必死に歩いてる人達を眺めながら飲むコーヒーは格別
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfba-MOYc)
2018/03/19(月) 19:42:25.40ID:???00320名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エーイモ SEb3-lboF)
2018/03/20(火) 10:57:09.83ID:nq6xU71+E進学を諦める底辺から金持ちにはなれん
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf03-klMj)
2018/03/20(火) 18:08:38.31ID:???0とりあえず中古でEAM1200SJを買って試してみようかと思うのだが
現行に比べて日常メンテなんかは面倒だったりするのかな?
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7d-Ytcf)
2018/03/20(火) 18:10:09.09ID:???M0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf03-klMj)
2018/03/20(火) 18:19:21.97ID:???0ありがとう
買ってみる方向で検討してみます
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b65-vgb4)
2018/03/20(火) 18:50:47.57ID:???0修理対応終了製品かも知れない
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7d-Ytcf)
2018/03/20(火) 18:54:15.73ID:???M0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr19-Pncr)
2018/03/20(火) 21:25:09.85ID:???r321です
2万の価値があると思われますか?
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7d-Ytcf)
2018/03/20(火) 21:29:50.05ID:???Mあるんじゃない?
ヤフオクやメルカリで耐えると1万近いのもたまにあるけど2万なら特別高いとは思わない。
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2be8-Pncr)
2018/03/21(水) 10:17:27.18ID:???0アドバイスありがとう
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c912-mQNa)
2018/03/30(金) 20:27:07.43ID:???0去年の知ってたらな〜
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c912-TX0Y)
2018/03/30(金) 21:01:13.19ID:6ixPqjpe0(警察車両ナンバー付き^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a963-086U)
2018/04/05(木) 19:22:23.55ID:gJEDyu4F00332名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-2PAA)
2018/04/05(木) 21:26:01.86ID:???00333名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/06(金) 13:44:38.70ID:???00334名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMce-tDXw)
2018/04/06(金) 13:51:02.93ID:???M0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a963-086U)
2018/04/06(金) 20:57:19.34ID:3xujUXEK00336名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e1b-/qNn)
2018/04/07(土) 01:55:48.38ID:???0もう現時点で完全に完成された完璧なものに仕上がってるじゃない
新型なんて必要ないし出ないわよ
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMce-tDXw)
2018/04/07(土) 02:10:29.84ID:???M0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a963-086U)
2018/04/07(土) 07:33:22.32ID:rerOe2LZ0豆の挽加減を調整できるんだから、タンパ圧の微調整機能も欲しい。
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a2d-ODIQ)
2018/04/07(土) 08:10:34.44ID:???0抽出の途中で止まらないように、次の1回分(ルンゴ2杯)の水が足りない可能性があるなら水不足が点灯するのが正しい
むしろ、良くできた警告ランプと思っていたんだけど
昨日、ジャポーネの1回目の抽出が終わったとこで水不足で止まってしまってがっかりした
始めに水不足じゃなければ2回目の抽出の水まであるのに決まってるのに
その後、水を補給しても2回目が始まらなくってさらにがっかりした
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a2d-ODIQ)
2018/04/07(土) 08:12:46.93ID:???00341名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/07(土) 10:01:08.01ID:???0タンパ圧は豆の量で調整可能
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMa1-tDXw)
2018/04/07(土) 10:04:00.61ID:???M0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6a5e-8k/D)
2018/04/07(土) 11:14:20.41ID:???0最後の清掃のためだけに水を足すのが超悲しい
そのまま切ると清掃されないから気持ち悪いし
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/07(土) 13:40:05.16ID:???0使う前に水量を見てなかったから悪いんや
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca4a-lfby)
2018/04/07(土) 14:29:22.11ID:???0水はまぁいいけど 豆が足りなくて空回りすると かなりがっかり
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/07(土) 14:41:14.73ID:???0水はないことはないけどねw
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c6ab-iub2)
2018/04/07(土) 14:53:09.18ID:???0あるあるw
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a963-086U)
2018/04/08(日) 09:29:23.32ID:CmzDO+oB0豆の量と圧とを別々に調整できないということか? ならダメだね。
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-2PAA)
2018/04/08(日) 21:33:12.57ID:???0豆の鮮度にコダワリあると思うけど
前回分の残った豆はどうしてるの?
取り除くとかグラインドして空にして新規豆投入?
残った豆もまとめて新規豆とグラインド?
純粋に興味からどういうスタイルか気になったから質問してみた
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25ba-lfby)
2018/04/08(日) 22:00:09.96ID:???0残った豆なんていちいち取り出したりしないでしょ
だいたい2杯分くらいの豆をいれて残りをシーリングしてる
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-2PAA)
2018/04/08(日) 22:23:43.00ID:???0参考になった
空転とか無いから良さそうだね
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM39-ODIQ)
2018/04/10(火) 00:26:19.95ID:???M鈍いのかもしれないけど、粉の状態とは劣化の速さが全然違うよね
ほんとに楽だ
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2da2-xBcg)
2018/04/10(火) 00:41:04.53ID:???0わかるわかる
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-vJpg)
2018/04/10(火) 11:22:15.39ID:???0タンパ圧って普通、手動でも豆の量で調整するようなもんだが・・・
まあ、知らんのだろうな・・・
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-2PAA)
2018/04/10(火) 18:21:48.79ID:???00356名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM5a-neEa)
2018/04/10(火) 19:13:02.68ID:???Mどの目盛りにしても最大時間グラインダーが回る…
まだ二年だけど修理かぁ…
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2a2d-ODIQ)
2018/04/11(水) 08:58:44.35ID:???0今のだと手間を省くために豆はたくさん入れておいて、圧は小さくしたいってのはできないわな
つーか、油っぽい豆だとダンパ圧ゼロ(=供給ゼロ)で空回りになってしまう
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ad-ePSO)
2018/04/13(金) 07:30:52.74ID:???0ごみ捨てたら今度は給水ランプが点灯
一度に知らせろや!
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Uhvp)
2018/04/13(金) 09:49:15.81ID:???00360名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7363-Mqc2)
2018/04/13(金) 19:35:32.80ID:56BqMEq20実際どうですか? 洗う手間が増えて味のクオリティも今一つだとやはり
手動のモデルがいいのかなと悩む。
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Uhvp)
2018/04/17(火) 19:59:59.15ID:???0誰からも返事がないね
自動のミルクがイマイチって聞いたことがない気がするよ
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff12-rUoU)
2018/04/17(火) 23:00:38.66ID:/6BqiCjK0エレッタ持ってますが、自動も美味しいですよ。ミルクの泡が安定していて。
大人数淹れるときは便利ですし。
普段はラテアートの練習も兼ねて、手動ですが。
何より、ダブルボイラーなのでスチームから抽出までの待機時間が短いのが良いですね。
シングルボイラーだと待機時間が長いので、ほとんど手動ですがエレッタにしました。
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7363-Mqc2)
2018/04/18(水) 20:18:03.62ID:L+3uai2E0過去ログにそう言った内容が何件かあったけど。
ダメっていう意見では機械のスチーミングは
あくまで代用品で本当の甘みを引き出すことができていない、などと書いてあった。
>>362
貴重な情報ありがとうございます。
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43ba-LJHW)
2018/04/18(水) 20:37:53.38ID:???0ミルクコンテナを洗う手間はあるけど
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/19(木) 14:25:58.78ID:???0×低脂肪
×乳飲料(高脂肪以外の)
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/19(木) 19:34:36.58ID:KK3Qlbl40楽そうだけどそのために+10万をどう考えるか??。
どっちみちミルク入れの洗浄が発生するならマグニフィカSでいいような気がしてきた。
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5763-pLul)
2018/04/19(木) 20:25:20.75ID:???0マグニフィカSやけど全自動はやっぱり楽で快適
買って数ヶ月したらたまにしかカプチーノ飲まなくなったけどそのかわり毎朝カフェジャポーネを保温のできるマグカップに入れて車で通勤中に飲むのが最高
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5763-pLul)
2018/04/19(木) 20:27:22.51ID:???0全自動なら応対しながらでもカプチーノができてすごく喜ばれる
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7697-Ujwa)
2018/04/19(木) 22:30:25.22ID:YDp8+J3+0プリマドンナとエレッタとマグニフィカS カプチーノ スマートの三つに絞られますが。
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b13-CP56)
2018/04/19(木) 22:56:05.33ID:???00371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/21(土) 06:31:25.14ID:???0日本で買うわ。
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/21(土) 10:52:19.49ID:???0客も何このまずいコーヒーと思いながら飲んでるんだがね
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/21(土) 11:26:47.61ID:???00374名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 14:09:05.08ID:???0ミルの上の丸い屋根の部品を変えるだけで良さそうなんだけどな
外すか自作かできないかな
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 14:09:45.55ID:???0みんなお代りするし、購入を決めた人もいるよ
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM12-qZMi)
2018/04/21(土) 18:53:45.49ID:???M豆入れの形状を自分で変えればよくね?
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-x5PI)
2018/04/21(土) 22:49:00.96ID:???0情報を教えてください
成分は乳酸水溶液らしいてすが、濃度がわからないのと、乳酸はAmazonては売ってないですね
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-Mp6C)
2018/04/21(土) 22:56:08.00ID:???00379名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-o2L2)
2018/04/21(土) 23:03:50.78ID:???0クエン酸水溶液でいいんじゃない?
100均にも売ってるし
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b302-PA2F)
2018/04/21(土) 23:52:01.26ID:r3f8J9CP00381名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0eab-GfG9)
2018/04/21(土) 23:54:10.37ID:???0以前別の用事で見たときAmazonにあったけどな
それは薬局で買えばいいとして
濃度はph測って近づけたらいいんじゃないの?
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-hg9x)
2018/04/22(日) 00:10:19.14ID:???aクエン酸買って水溶液にして使ってるが
デロンギが乳酸なのは、アルミのサーモブロックの腐食対策だと聞いた
でも、現行モデルのサーモブロックの導管はステンレスなんだよね
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/23(月) 08:42:25.14ID:???00384名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-Mp6C)
2018/04/23(月) 10:45:50.46ID:???0デロンギのは除石灰と殺菌も含まれてる
0385377 (JP 0Ha6-x5PI)
2018/04/23(月) 12:53:17.16ID:???H外国との値段差を知って、安く済ませたくなったよ
100ml純正は1300円、並行輸入は800円
500ml並行輸入が2300円
最後のやつならかなり安いかな
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aba-HDkP)
2018/04/24(火) 01:32:10.99ID:???00387名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b65-hg9x)
2018/04/24(火) 11:15:43.55ID:???0乳酸とクエン酸の除菌効果は五十歩百歩だよ
除菌の基本は水道水中の塩素
普通のコーヒーメーカーも含め、抗菌のため水道水使用を必須としている
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1763-8E8L)
2018/04/24(火) 22:34:44.24ID:???0会社のパソコンから書いてる???
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/25(水) 09:40:27.08ID:???00390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM12-x1l3)
2018/04/25(水) 14:44:06.27ID:???Mちゃんとすすがないとヤバイけどな
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4ef5-9jjH)
2018/04/25(水) 16:51:32.45ID:???0並行輸入品もあるんだし・・・
どう考えてもリスクに見合うコストダウンじゃないと思うが・・・(´・ω・`)
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM06-qZMi)
2018/04/25(水) 17:57:00.37ID:???M0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-9jjH)
2018/04/25(水) 20:39:53.12ID:???00394名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/26(木) 00:20:28.53ID:???0誰かやってよ
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ba-brQu)
2018/04/26(木) 18:07:56.69ID:???0スピリタスを使え!
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5963-cUH7)
2018/04/26(木) 20:59:01.74ID:d9ksA5vO0PH計で測ればいいじゃん!
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガックシ 06ab-pzuD)
2018/04/27(金) 11:09:32.70ID:AJSZvLlq6LIMESCALE REMOVER Ecodecalk のSafety Data Sheet
http://www.farnell.com/datasheets/1850681.pdf
3ページ目に乳酸30〜50%と書いてある
そんなに溶けるものかと思ったが乳酸は混和するんだな
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abab-JoRN)
2018/04/28(土) 05:16:29.91ID:???0いい情報だと思います乙乙です
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-YWv5)
2018/04/28(土) 08:32:27.03ID:???a0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/28(土) 10:00:51.88ID:???0混和するから飽和しないんだ
任意の割合で混ざるってこと
例えば水とアルコールだと0%アルコールから100%まで混和するでしょ
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-FqV/)
2018/04/28(土) 10:51:54.46ID:???0ありがと!
食添用の乳酸と価格を比べても、極端に高いわけではないねぇ。
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/29(日) 08:37:11.91ID:???040〜50cc入れて水で薄める
Jhc 乳酸 50% 100g 300円位
1本入れて水で薄める
こんな感じか
送料含めても並行輸入の半額ぐらいになるね(後者はまとめ買いで)
うちは使い始めて3ヶ月半で石灰除去の警告が出たけど、皆さんは?
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-luqG)
2018/04/29(日) 14:45:12.98ID:???0何回目で警告表示とかじゃなかったかな?
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b25-833/)
2018/04/29(日) 18:01:40.57ID:DWEemxaW0上からエスプレッソを注げばいいでしょうか?350のボトルに入れます。
氷とエスプレッソの比率なども知りたいです。
よろしくお願いします。
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a6-wA5x)
2018/04/29(日) 19:32:17.86ID:???0普通に大きめのグラスに氷を縁までめいっぱい入れ豆量多めのダイヤル(うちは2時の位置)にしてエスプレッソ2杯のボタンを押すだけだよ
お好みで先に牛乳をグラスに入れておけばアイスラテになるよ
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53a6-wA5x)
2018/04/29(日) 19:35:58.93ID:???0ごめん
350ccのボトルに入れるのね
サーバーの350cc辺りまで氷を入れて濃いめのエスプレッソ2杯+1杯位でいいんじゃない?
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM3d-8a1r)
2018/04/29(日) 19:41:27.09ID:???Mカルディのアイスブレンド豆
ダイヤルは12時
氷100gにエスプレッソ×3回
いい感じだ。
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9312-JH6N)
2018/04/29(日) 22:35:34.73ID:fOMDiM+D0うちは2ヶ月くらいです。純正高いので、クエン酸水溶液ですよ。
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-SiOx)
2018/04/30(月) 00:31:14.39ID:???00410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abab-JoRN)
2018/04/30(月) 04:31:37.38ID:???00411名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9312-la02)
2018/04/30(月) 05:34:12.92ID:???0ちなみに水の硬度設定で表示までの量が変わる
0412402 (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/04/30(月) 07:27:59.24ID:???0そうそう
石灰除去はスチームの方から排水されるから
スチーム使わない人は警告がずっと出ないのかなと思って聞いてみたかった
うちはECAM23120で毎日ミルク無し4杯、ミルク入り1杯、水硬度最低で3.5ヶ月でした
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41a2-SiOx)
2018/04/30(月) 14:56:45.33ID:???0ランプがついたことはない
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-FqV/)
2018/04/30(月) 16:23:20.52ID:???0硬度最低で除石灰を2回やった。
コーヒーは毎日250mlぐらいを3から4杯。
最初のころの休日はスチームを使っていた。最近はたまに熱湯を出すぐらい。
0416402 (ワッチョイ 532d-SzfJ)
2018/05/01(火) 00:05:25.92ID:???00417名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93ba-kN8f)
2018/05/01(火) 01:09:10.81ID:???00418名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-yU5/)
2018/05/01(火) 01:09:21.11ID:???0うちのマシンは購入直後くらいにスチーム数回使用して
その後はぅっとコーヒー抽出のみで1.5-2年目くらいに警告出た
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9f8-5FBq)
2018/05/01(火) 01:19:33.14ID:???00420名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ba-c97c)
2018/05/01(火) 10:30:03.51ID:???0まあしないよりは除石灰した方が故障率下げるという意味でもいいかと
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5165-rE2F)
2018/05/01(火) 11:37:20.84ID:???0水道水使うなら、超軟水が一般的な日本は除石灰も一年に一度でも十分なんだよな
0422402 (JP 0Hab-SzfJ)
2018/05/01(火) 12:35:00.98ID:???Hコーヒー抽出は重み付けを軽く、スチームは重くして使用回数をカウント
カウントに基づいて石灰除去の警告が出る
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6b-/PMh)
2018/05/01(火) 12:54:29.47ID:???M0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa45-YWv5)
2018/05/01(火) 19:50:38.99ID:???a0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MMad-U+o9)
2018/05/02(水) 12:03:10.92ID:fp20CUcTM0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMf5-SzfJ)
2018/05/02(水) 12:22:22.02ID:???M1回分だよ
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f63-XucL)
2018/05/06(日) 13:51:07.70ID:???0結局買ったよ。
もっと豚骨ラーメンみたくトロトロになると思ってたけど、そこまでは濃ゆくできないみたいね。
でもまあ、普段はロングかカフェジャップばっかり飲んでるってこともあって、
とても楽だから十分満足かな。
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b65-SLgG)
2018/05/06(日) 16:31:35.67ID:???0焙煎から一週間以内のロブスタ混じりの豆使って、
メッシュを詰まらないギリギリまで細かくしてみたら?
うちのはESAMシリーズだけど、小さじ山盛り一杯のグラニュー糖が数秒は浮かぶ
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf63-Uwsg)
2018/05/06(日) 19:14:31.62ID:???0購入おめでとう
毎日のことやから楽な方がいいよ
末永く楽しんで
サーモスのマグカップも買うと車やガレージとかでも温かく飲めていいよ
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f63-XucL)
2018/05/08(火) 20:31:35.95ID:zj5kHr7k0まだもらったムセッティがあるから(4袋)無くなったら新鮮な豆探してみるわ!
>>429
サーモマグいいよね、蓋付きのがうちにあるよん。
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMdb-h++1)
2018/05/09(水) 08:10:48.33ID:???M1杯抽出に半分の熱湯を足す。
2杯抽出ボタンは量は出るが、この味わいは出ない感じ。
豆は深煎りで中煎りは不向き。
香り高く、なんというか、脳にクル。
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da4a-RYnA)
2018/05/17(木) 11:32:47.97ID:???0カスも固まらないし。
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e25-QDSr)
2018/05/18(金) 20:11:59.02ID:???0諸兄、アイスコーヒーにいい豆教えくれませんか?
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae10-r7fP)
2018/05/21(月) 18:12:48.64ID:???0コンビニコーヒーを語るスレ Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1526893946/
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae10-r7fP)
2018/05/21(月) 18:15:33.72ID:???00436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6ab-oVyF)
2018/05/21(月) 19:24:24.81ID:???00437名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0dba-RYnA)
2018/05/21(月) 19:26:25.43ID:???0_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daba-TEdL)
2018/05/21(月) 21:12:37.81ID:???0乙!
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-ID0g)
2018/05/29(火) 22:55:03.76ID:???a粉だと業務用のグラインダーでエスプレッソ挽きされてるから、
そっちの方が美味くね?デロンギのグラインダーは粗いでしょ?
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd73-GahX)
2018/05/29(火) 23:16:16.46ID:???d0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d32d-zhrt)
2018/05/30(水) 00:41:29.73ID:???0挽いた粉を酸化させずに使うのは難しいから
挽き方は妥協して、酸化しないのを優先してるということかと
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sadd-ID0g)
2018/05/30(水) 07:48:50.94ID:???a0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-DqgS)
2018/05/30(水) 09:32:22.26ID:???0だいたい美味しい
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c9ba-/X11)
2018/05/30(水) 21:28:44.22ID:???00445名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ce1b-oxdy)
2018/05/31(木) 00:09:54.58ID:???00446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16ab-lwAr)
2018/05/31(木) 03:36:13.57ID:???00447名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a06-ycox)
2018/05/31(木) 06:04:52.80ID:???0本当に必要なのかね、これ
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 06:28:42.37ID:???Msaecoも浄水フィルターつけろと書いてあるけど無視
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa5d-O35f)
2018/05/31(木) 07:13:52.19ID:???a0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-7RKr)
2018/05/31(木) 07:22:19.16ID:???0タンパーは抽出ユニットの一部になってる
掃除はとにかく楽
説明書がダウンロードできるから読んでみたらいい
抽出ユニットは一ヶ月に一回水ですすぐだけ
同じく一ヶ月に一度、内部にこぼれた粉をブラシで掃除するのが最大の手間だけど、5分で終わる
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-SOPn)
2018/05/31(木) 12:04:55.16ID:???M0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 12:23:12.45ID:???M0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ab6-667V)
2018/05/31(木) 15:56:21.05ID:???0ミルク手動を多用するのと、サエコがダブルボイラーだったので、シングルだと待ち時間が耐えられないと思いダブルボイラー機種を探す。
デロンギのミルク手動可能とダブルボイラーなのは、プリマドンナXSとエレッタ カプチーノ トップの高いのしかないのね。
エレッタ カプチーノ トップを買ったけど、サエコ エクセルシスよりは使いやすいし不満も無い。価格帯も同じくらいか。
サエコ エクセルシスに慣れてると、エレッタ カプチーノ トップは小型で軽く、造りがチャチに見える。
もう少しハイエンドらしい重圧感があればと思ふ。
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 16:01:32.60ID:???M0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dba-fs/3)
2018/05/31(木) 20:41:07.41ID:???0https://imgur.com/a/U2Nc7gF
上の写真の部品がタンパー相当部分であると個人ブログに書いてありましたが違うのでしょうか
これは取り外せないですよね?
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dba-667V)
2018/05/31(木) 21:17:56.22ID:???0ゴムは交換できるけどね 外して交換はメーカー修理じゃないと
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa09-SOPn)
2018/05/31(木) 21:54:05.92ID:???ahttps://www.amazon.com/dp/B0166HQSVA/
0458450 (ワッチョイ da2d-7RKr)
2018/05/31(木) 22:07:18.71ID:???0この部品は見たことなかった
ミラーを使わないと見ることもできないんじゃないかな
掃除するようには指示されてない
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a06-ycox)
2018/05/31(木) 22:09:45.32ID:???0品切れ多過ぎる
すぐにでもポチりたいのに...
0460455 (ワッチョイ 5dba-fs/3)
2018/05/31(木) 22:22:08.21ID:???0購入を検討していますがコーヒー豆が直接触れるタンパーの掃除方法が気になったので質問した次第です
外して洗えないなら布で拭いてアルコールスプレーを吹きかけるくらいしかできなさそうですね
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/05/31(木) 22:39:21.88ID:???M毎日使い続ければok的な感じ。
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dba-667V)
2018/06/01(金) 01:52:11.40ID:???00463名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16ab-lwAr)
2018/06/01(金) 02:05:27.98ID:???0抽出ユニットも洗えるとは言っても水で流すだけだよ
洗剤や溶剤は使わないことになってる
ポンポンペインとか異臭とかないからあんま気にしないほうがいいと思う
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd9a-L98v)
2018/06/01(金) 11:44:23.79ID:???d0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-SOPn)
2018/06/04(月) 16:30:22.77ID:???M0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6512-yUMY)
2018/06/04(月) 17:16:40.01ID:???0兼用してるとも言えるけどね
衛生面が気になるなら下から手を入れてアルコールで拭いてもいいと思う
もちろん自己責任で
0467名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-sMJj)
2018/06/04(月) 19:13:11.05ID:???M0468名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd7a-L98v)
2018/06/04(月) 22:29:50.46ID:???d??? タンパーの話だろ
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-48MJ)
2018/06/04(月) 23:51:41.12ID:???0確かにデロンギ全自動だとタンパー単体の部品はない
シャワースクリーンと呼ぶかは知らないけど
マグニフィカS ECAM23120だとこんな感じ
http://imgur.com/d5BbLw4.jpg
あんまきれいではないなw
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25a2-L98v)
2018/06/05(火) 02:28:44.80ID:???0週1くらいでしか洗わないけど
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da2d-48MJ)
2018/06/05(火) 20:14:50.02ID:???0それは1ヶ月に一度洗うように指定されてる抽出ユニットですね
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5f5-msj4)
2018/06/06(水) 16:12:50.78ID:???0こいつのおかげですごく手軽にアイスコーヒー飲めるわ
淹れ方は簡単
グラスに氷を適量入れて、エスプレッソ2杯のボタンを押すだけ
最高!
0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daa6-bnLC)
2018/06/06(水) 17:25:51.06ID:???0飲みたいときにいつでも飲める
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM33-mjcy)
2018/06/08(金) 10:41:12.86ID:???Mエスプレッソ一杯、カフェラテ一杯
ガムシロなんて入れなくても十分に甘い
なので牛乳だけは毎回低温殺菌のいいやつを買う
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Spdd-49N8)
2018/06/08(金) 10:53:39.06ID:???p氷を入れたグラスに温かいカフェラテを入れるの?
氷を入れたグラスにエスプレッソと冷たい牛乳を入れるのではなく?
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-IIf9)
2018/06/08(金) 12:45:54.11ID:???M細かいこと突っ込んでやるなよ
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM53-ThbQ)
2018/06/08(金) 15:05:53.01ID:???M0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM33-mjcy)
2018/06/08(金) 15:13:23.61ID:???Mフロスミルクだから甘くなるんだし
マドラーで混ぜて八割方の氷は溶けるけど
足りなきゃ気分次第で追加する
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-LHz9)
2018/06/08(金) 15:21:21.47ID:???00480名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM33-mjcy)
2018/06/08(金) 15:32:32.43ID:???Mあ、ごめんなさいね。23460なんだけど
エスプレッソボタンを一回、カフェラテボタンを一回の意味です
エスプレッソ×2 ミルク×1と勘定は一緒なんだけど
この順だと一杯目のエスプレッソの上からミルクが注がれて
締めにもう一杯エスプレッソが来るので
多少なりとも混ざりやすいかなーと習慣的にやってます
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f5-DGJA)
2018/06/08(金) 16:26:04.46ID:???00482名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f5-DGJA)
2018/06/08(金) 16:26:35.16ID:???00483名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2171-NEOo)
2018/06/08(金) 17:07:51.74ID:VuZQUtpp0カプチーノ簡単に作れるしおいしすぎ
今日も汗かきながら飲んでたけど今度は>>480の技を試してみよう
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5360-fGIj)
2018/06/09(土) 02:29:24.10ID:???0味は同じだろ。
手間が違うだけで。
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f5-DGJA)
2018/06/09(土) 10:28:12.96ID:???00486名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-WoaR)
2018/06/09(土) 15:12:33.83ID:???0牛乳買うの面倒
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdd-fGIj)
2018/06/11(月) 14:02:13.22ID:???xスレ違いだとは思うけど、皆さんはどんなグラスを使ってるの?
300mlくらいで食洗機&電子レンジ対応のがベストです。
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13e6-LHz9)
2018/06/11(月) 14:46:01.59ID:???00489名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b9e-5ib4)
2018/06/11(月) 15:53:09.17ID:???0うちはiittalaのアイノアアルトのハイボールグラス使ってるよ
330mlだからエスプレッソ2杯分でちょうど1杯のアイスコーヒーができるよ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdd-fGIj)
2018/06/11(月) 19:13:34.69ID:???x>>>487
>うちはiittalaのアイノアアルトのハイボールグラス
>>488
冬季マグもいいのですが、夏だとガラスの方が見た目も涼しくてよいかなと思ってます。
>>489
色は何色ですか?
220mlの青色アイノアアルトを持っているのですが、小さいのと青色がなんだかカフェラテに合わなくて他を探してます。
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b9e-5ib4)
2018/06/11(月) 20:02:35.78ID:???0小さい?タンブラーの方かな?
カラーはクリアとグレーとウォーターグリーンだよ
どれもアイスコーヒー&アイスラテに合うよ
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d1a2-fSec)
2018/06/11(月) 23:46:14.51ID:???00493名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdd-fGIj)
2018/06/12(火) 00:39:21.04ID:???xタンブラーの方です。
やっぱりクリアは合うんですね。
でもグレーとグリーンも合うのは意外でした。
>>492
一人で探しているときにボダムのダブルウォールを見つけて、これいいかもと思ってました!
ただ、実物を見られるお店が近くになさそうな所が難点です。
あとはハリオのHKM-1TがAmazonでは評判良さそうでした。安いし。
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f5-DGJA)
2018/06/12(火) 14:14:05.55ID:???0オスロ 325ml
耐熱だし、レンジも行ける気がする
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MM8d-3JPH)
2018/06/12(火) 15:54:32.71ID:???M0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2171-NEOo)
2018/06/12(火) 21:39:47.03ID:???0電子レンジ対応は全く考えてなかったからホットもアイスもサーモス
食洗機は行ける
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa0a-bL0R)
2018/07/01(日) 01:41:17.18ID:L5GpV8RPaコンビニコーヒーってエスプレッソをお湯か氷で薄めてるだけでしょ?
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 02e6-1H1Q)
2018/07/01(日) 07:17:26.77ID:???00499名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c625-47D7)
2018/07/01(日) 08:41:36.02ID:???0その淹れ方の専用ボタンがある。カフェジャポーネの専用ボタンもある。
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c625-47D7)
2018/07/01(日) 08:42:38.08ID:???00501名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa85-LeuX)
2018/07/01(日) 08:49:26.55ID:???a0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H76-N4cS)
2018/07/02(月) 13:36:56.59ID:???H2つのタイプがあるそうだ
ドリップ セブンイレブン、サークルK、ミニストップ
エスプレッソ ファミリーマート、ローソン
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/22(日) 11:28:21.83ID:???d一日中飲んでるけどタイミング見てカス捨てるのが安定か
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-DsSI)
2018/07/22(日) 23:40:21.01ID:???0トレイの奥に少しだけ落ちてる粉?
あれは溢れたときに落ちるのではないね
一杯飲んだだけでも落ちてるでしょ
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-95uR)
2018/07/22(日) 23:49:23.92ID:???a溢れるのはおかしいね
抽出カウント異常とか不具合かも知れないから、一度サポートに相談したほうがいいよ
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/23(月) 02:05:32.63ID:???d>>505
写真貼ってみるけどランプ着いた時点でこんな感じだね
他の人はどうなんだろ
機種書いてなかったけどESAM03110Sです
画像横向きでごめんね
https://i.imgur.com/IBKErfF.jpg
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/23(月) 02:07:07.33ID:???dモノ自体はほんとに気に入ってるんだけど
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a2-4ryk)
2018/07/23(月) 02:35:42.95ID:???00509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/23(月) 02:44:36.84ID:???d豆オンリーなんだよね
一人で月2kg位のペースなんだけど他の人も似たような汚れ方ならそういう物だと納得できるんだけど…
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hcf-DsSI)
2018/07/23(月) 09:21:33.51ID:???H満杯になる前はどうなのさ?
おそらく、一杯ごとに少しずつこぼれて、最終的にこうなるんでしょ
これだけ撒き散らされてると、入るコーヒーが薄くなりそうだね
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-H0hI)
2018/07/23(月) 09:28:27.56ID:???0抽出後の粉のカスではなくて
抽出前の粉のカスみたいだね
1日使用での量なら異常な量に見える
うちのはもっと少ない量だわ
電源ボタン押して電源オフにするつもりで間違って抽出ボタンを押してしまって
再度抽出ボタン押してキャンセルした時も粉が多く散るけど
画像ほどの量ではないしね
以前それほどではないけど粉が大量に散った時があって
原因特定した事がある
抽出ユニットのカスのクッキーを輩出するレバーみたいなのが経年でスムーズに動かなくなってて
レバーが戻り切らずにちょうど中央(ステンレスの円の真ん中付近)に留まってしまって
その上から粉が落ちてた事があった
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/23(月) 10:02:53.88ID:???d>>511
ありがとう、一杯単位で淹れて中を確認しつつしばらく様子見てみるね
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fbf-9DFc)
2018/07/23(月) 14:53:29.66ID:???00514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17fc-Rprn)
2018/07/23(月) 20:30:53.43ID:???0そこから溢れた粉を払ってるんだろ
カッタンて音がしてるのがそれに当たるんじゃないか?
カートリッジ外して頭で想像すればわかる
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-4ryk)
2018/07/23(月) 22:52:40.08ID:???d0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H2b-TsWP)
2018/07/23(月) 23:32:27.76ID:???Hデロンギのエスプレッソマシンにカートリッジという部品は存在しない
何を言ってるの?
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)
2018/07/23(月) 23:37:21.90ID:???M機器の部品(同様のもの)で、差し替えが自由にできるもの。 
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-wNf6)
2018/07/23(月) 23:55:27.73ID:???00519名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-TsWP)
2018/07/24(火) 00:20:36.07ID:???00520名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f2d-TsWP)
2018/07/24(火) 00:21:28.14ID:???00521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d712-V6nJ)
2018/07/24(火) 00:23:13.60ID:???0まあ、お金はかかるけど点検してもらうか、ドア開けたまま動かせるようにして動く様子を見ておくと原因の特定がしやすいかも
あとデロンギって粉が細かすぎて抽出できない状態や規定の厚みにならないと抽出せずに廃棄されたと思うよ
それ以外だと抽出ユニットの動作不良とか、グラインダーの出口に粉が固着しているとか考えられる
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)
2018/07/24(火) 01:07:14.79ID:???M全自動の挙動がわかる動画
https://youtube.com/watch?v=u3fksb4J_fI
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)
2018/07/24(火) 01:14:25.72ID:???Mhttps://youtube.com/watch?v=44RDe3Q7HMQ
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)
2018/07/24(火) 01:29:12.88ID:???Mhttps://youtube.com/watch?v=gIu291L1qo8
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a2-4ryk)
2018/07/24(火) 01:55:19.39ID:???0少なくともあふれた粉を払ってるようには見えないから、筒に入れるときに単純にこぼれちゃってるんだろうね
なにか粉が落ちてくる動線を塞いでるものがあるか、筒が規定より浅くなっちゃってるとか
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM2b-Rprn)
2018/07/24(火) 07:31:37.61ID:???Mそれは筒の中に直接粉を入れてるから
筒に入れたあと筒が離れてこぼれてると思われる
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM7f-Kvwl)
2018/07/24(火) 07:49:47.66ID:???M恥ずかしいね
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-wNf6)
2018/07/24(火) 08:15:08.09ID:???0こういう時
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd3f-M2Hm)
2018/07/24(火) 08:32:04.58ID:???d週末に詳しく見てみる
サポートに相談して修理も念頭に置いてみます!
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12e6-9nra)
2018/07/26(木) 06:03:57.58ID:???0安くなったなー
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0365-h70t)
2018/07/26(木) 11:57:44.28ID:???0ビックカメラだったか、店員から03110Sは終売で
03110Bが後継機と言われた
性能差は無いと思う
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12e6-53i4)
2018/07/27(金) 20:05:20.92ID:???0新色追加ですね
黒はシンプルでいいな
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd52-ovZQ)
2018/07/31(火) 16:01:30.31ID:???d23120はブラックもホワイトもテカテカしてて迷ってた
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 334a-bO1s)
2018/08/02(木) 05:59:58.01ID:???00535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3b9-aXvH)
2018/08/02(木) 07:05:54.65ID:???0数万円→自動で挽いたり抽出したりしてくれる、機械なので味が安定してる
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)
2018/08/02(木) 07:14:06.91ID:???Mスレ間違えてるよ?
ここは全自動専用スレ
流石に数千円で全自動は買えないよ
そしてエスプレッソをやりたいなら全部自分で作業する手動マシンにしないと
そこそこのエスプレッソが飲めるだけで十分なら全自動になるが
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd1f-pPtO)
2018/08/02(木) 08:40:52.55ID:???d0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e312-xJam)
2018/08/02(木) 09:01:37.17ID:???00539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8337-Lswo)
2018/08/02(木) 09:57:53.78ID:???00540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)
2018/08/02(木) 10:46:28.94ID:???0アフォガートにしたりお菓子やパンにも使ったりするし
全自動じゃないと、こうはヘビーユースできないな
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)
2018/08/02(木) 11:16:10.92ID:???M手動マシンでもヘビーユースは問題ないよ?
一回入れるのに全自動との時間の差はタンピングの時間くらい
10秒くらいが余計に掛かるだけかな?
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)
2018/08/02(木) 13:45:11.54ID:???00543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-0SnK)
2018/08/02(木) 13:58:32.57ID:???M面倒とは思わないよ
好きな事だから、むしろ楽しみだね
グラインドしたパウダーの匂いを楽しむ
メッシュの状態を確認して最適なタンピングをして思い通りになるか期待しながら抽出をする
そして、ミルクをスチーミングしてラテアートを作る
どれもが楽しみだよ
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)
2018/08/02(木) 14:23:29.06ID:???0でも面倒くさくなって全自動にしちゃったんだよね
さすがにハンドで淹れた味は超えれないけど手間を考えたらね
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)
2018/08/02(木) 17:25:37.12ID:???0エスプレッソは焙煎後即直送するロースターの安豆を全自動で淹れて使うのが自分には合っている
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-j3zu)
2018/08/02(木) 20:28:10.33ID:???00547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM9f-0SnK)
2018/08/02(木) 20:43:15.98ID:???M手動でも1分も違わないが
毎朝そんなにテンパってるのか?
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf12-4bem)
2018/08/02(木) 20:52:25.89ID:???00549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)
2018/08/02(木) 21:05:22.92ID:???00550名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)
2018/08/02(木) 21:16:30.54ID:???0エスプレッソだもん、できるだけ手早く手軽に楽しみたいんだよ
だいたい有名店で飲んでも、うちのマグニフィカで淹れるのと大きな隔たり感じないしな
ドリップだとそうはいかないけどな
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff40-SA/8)
2018/08/02(木) 21:26:23.68ID:???0時間の問題じゃなくて淹れてる間に他の事ができる(又は何もせずのんびりできる)ってことじゃないかな
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-L2GG)
2018/08/02(木) 21:41:07.76ID:???00553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)
2018/08/02(木) 21:55:13.64ID:???0あと自分のはミルクフォームも自動だから圧倒的にミルクフォームの成功率が違う
自分でやるとたまに泡がうまくできない事が結構あった
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)
2018/08/02(木) 23:07:59.71ID:???0要らない話題
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffbf-rFPn)
2018/08/02(木) 23:54:43.76ID:???00556名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd1f-LJKZ)
2018/08/03(金) 01:09:14.34ID:???d0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM9f-8YSj)
2018/08/03(金) 11:37:40.03ID:???M0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM67-HYQZ)
2018/08/03(金) 12:19:39.88ID:D3PEKDG3M0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM27-kRqc)
2018/08/03(金) 12:29:49.14ID:???M0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)
2018/08/03(金) 16:45:20.18ID:???00561名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73f8-Xflc)
2018/08/03(金) 17:17:36.71ID:???00562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)
2018/08/03(金) 17:22:06.23ID:???0手動の人って使わなくなるかエスカレートしてコマーシャル機までいっちゃうってな二極ってイメージ
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-L2GG)
2018/08/03(金) 17:31:19.45ID:???0熱いな
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d341-9U+n)
2018/08/03(金) 17:52:03.91ID:???0ホント
15年前から手動→ポッド式→全自動と使ってきたから以下に自動が早くて楽かは分かるわ
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73f8-Ry9x)
2018/08/04(土) 01:38:20.37ID:???00566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03ba-0Uuo)
2018/08/04(土) 11:07:29.06ID:???0妥協しちゃった感と香りが少ない
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b365-Yvrt)
2018/08/04(土) 11:47:46.73ID:???0豆の話?
ローストされた安豆なんてハイロースト以上が普通だし
全自動でなら、焙煎からの時間経過と何よりもブレンド具合が重要だと思う
アラビカ100%よりロブスタ混じりの方がエスプレッソでは旨いと思うし
澤井珈琲みたく焙煎後すぐ出荷を謳っているやつを、着いてから低温保存して使ってれば、クレマも満足できる厚みを使い終わりまで楽しめる
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f87-XYGy)
2018/08/04(土) 14:23:54.78ID:???0自分はコーヒーのCM見るたびにコーヒー飲みたくなるわ
依存症なんだろうな…
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)
2018/08/06(月) 13:16:14.28ID:???00570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-QB3m)
2018/08/08(水) 09:13:57.15ID:wtDmwYYP00571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f2d-Rj/r)
2018/08/08(水) 09:57:55.06ID:???0肛門疾患(痔核・痔瘻・裂肛)診療ガイドライン(日本大腸肛門病学会)によれば
コーヒーと痔の関係は否定されてるそうだ
>>570は、痔になった人がたまたまコーヒー好きだっただけだろう
あなたも別にコーヒーを控える必要なないんじゃないの?
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03f8-F5Vy)
2018/08/08(水) 13:30:45.75ID:???00573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3f5-Xflc)
2018/08/08(水) 15:43:53.79ID:???00574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3363-QB3m)
2018/08/08(水) 19:12:41.68ID:wtDmwYYP0何が生活で変わったかと考えたら、ちょうどマグニフィカを買って10パイ/日
ペースで飲み始めた頃と一致するからなぁ。
まあ、折れが元から潜在的に軽いコーヒー豆アレルギーがあって、これが
爆飲みで顕在化したってことかも知れんから、体質かも知れんが。
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-Xflc)
2018/08/08(水) 20:03:30.12ID:???00576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3376-4jBy)
2018/08/08(水) 20:44:52.82ID:???00577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63a2-VIZ/)
2018/08/08(水) 23:01:09.19ID:???00578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sac2-jQxQ)
2018/08/09(木) 14:13:40.17ID:???aコーヒー豆が古いと酸化した油を飲むことになるから腎臓を痛め続けてるんだろ
腎臓は治らないから気を付けろよ
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bf5-2km2)
2018/08/09(木) 15:29:01.75ID:???00580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cabf-irNJ)
2018/08/10(金) 03:52:35.24ID:???0でも水タンクの位置がなあ…
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sac2-jQxQ)
2018/08/10(金) 04:54:53.52ID:???aそれはいままでのものと同じ、既に確立されてる機能だろ?
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb10-CqqO)
2018/08/16(木) 08:31:52.06ID:???0ミルが消耗品と聞いてどこかで買い替えを検討すべきなのだろうか
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-ipLS)
2018/08/16(木) 09:27:31.30ID:???0ESAM03110SがAmazonで3万円台になってたね
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM7f-IJUY)
2018/08/16(木) 09:32:30.76ID:???Mその時に言えよ
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa4f-dm9Q)
2018/08/16(木) 10:53:25.08ID:???a0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdbf-iyJX)
2018/08/16(木) 11:11:38.32ID:???d0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb10-CqqO)
2018/08/16(木) 12:31:35.51ID:???01万杯って聞くと凄そうだけど毎日飲んでればチョロく行きそう
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bf8-ipLS)
2018/08/16(木) 13:11:34.29ID:???00589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff8-Ts1y)
2018/08/16(木) 14:48:12.62ID:???00590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bf8-ipLS)
2018/08/16(木) 15:13:48.34ID:???0ポイントがたくさんついてさ
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx8f-3Opw)
2018/08/16(木) 22:22:47.51ID:???x0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f2d-RLDV)
2018/08/16(木) 22:51:55.61ID:???0気が早い人とそうでない人がいるよね
自分なんか買う気になったら、値段なんかあまり考えず、ネットと会社帰りのどちらが早く手に入るかで真剣に悩んでしまう方だ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b12-ipLS)
2018/08/17(金) 16:40:01.16ID:???0まあ大して影響なさそうだけど
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab4e-hE18)
2018/08/17(金) 18:43:18.43ID:???0ホイップクリーム作る時はガラスボールを使えって言うけど、ガラスの粉なら見えないので見栄えがいいわけ。
そんな訳で異物なんて日常的に食べてるよ。
毎日のごはんの中にもゾウムシの卵が一杯あたり十匹くらいは入ってるよ。
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff8-Ts1y)
2018/08/17(金) 20:01:05.93ID:???00596名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f60-Bmrz)
2018/08/19(日) 08:27:57.34ID:???0としばらく考え込んでしまったよ
ボウルのことか
ボールでパチンコ玉みたいなの思い浮かべてしまった
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fba-fWMa)
2018/08/19(日) 10:16:24.72ID:???00598名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b71-NMQI)
2018/08/20(月) 23:57:11.98ID:???0豆の挽き方や量を調節しても全く変わらず、、、
同じ症状になった人いる? もしいて、改善した経験があったら教えてくれると嬉しい
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-GkOy)
2018/08/21(火) 02:33:22.13ID:???d抽出ユニット洗った?
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bbd-FwUy)
2018/08/22(水) 03:04:49.83ID:???0ってのが出たのね
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bbd-FwUy)
2018/08/22(水) 03:05:32.80ID:???00602名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fe6-ipLS)
2018/08/22(水) 09:26:58.85ID:???0デザインは好みだけど
水タンクが背面で1.35Lというのが使う人・環境選びそう
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H7f-RLDV)
2018/08/22(水) 10:22:42.27ID:???HECAM23120Bより幅が43mm狭く奥行きが50mm長い
奥行きが幅の約2.5倍だから、相当細長いな
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-hE18)
2018/08/22(水) 10:27:03.92ID:???00605名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM0f-+6VE)
2018/08/22(水) 10:31:52.46ID:???M前面から給水出来る事が置き場所に困らない設計なのに
背面にしたら細くなっても給水しづらくて使い物にならない
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbf5-ipLS)
2018/08/22(水) 10:36:29.07ID:???0ヨドで試飲してみるわ
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdbf-GkOy)
2018/08/22(水) 16:57:11.51ID:???d0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-hE18)
2018/08/22(水) 16:59:37.51ID:???0安いだけだった
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b71-iyJX)
2018/08/22(水) 19:03:09.84ID:???0「置き場所を選びません」ってかなり選ぶよなー
給水の仕方が分からないからはっきりとは言えないけど、給水タンクが横にスライドするのなら、隣に物を置かないか背面が抜けてて裏に回らないと入れ辛そう
日本の住宅事情的に厳しいかと
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdbf-8B52)
2018/08/22(水) 19:54:21.20ID:???d壁に向かっては置けないよね
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa3f-GkOy)
2018/08/22(水) 22:58:55.50ID:???aあの価格帯なら澤井のファミリーブレンドだな
もっと安い藤田のエチオピアモカとかは煎りが浅いしエスプレッソだと美味しく淹れられない
ファミリーブレンドがドリップだと美味しくない分、藤田の安豆は粗目で多めに挽いてドリップにすると美味い
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd0a-oI+E)
2018/08/23(木) 01:00:40.10ID:???d0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b976-z9NF)
2018/08/23(木) 02:29:17.20ID:???0スマトラブレンド飲んだことなくて想像だけど、インドネシア系は酸味少なくて苦味スッキリ コク深めだと思うから、ダークローストのマンデリン(もしくはダークのマンデリンブレンド)が一番近いと思う
これに少しロブスタ混ぜるとガツンとくるアイスには最高
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd60-fHzT)
2018/08/23(木) 19:27:14.74ID:???0楽天で2個セットなら更に安く買える。
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35ba-vl9i)
2018/08/23(木) 19:51:17.39ID:???0近場にある人はいいねぇ
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eae6-PcWx)
2018/08/23(木) 20:51:40.27ID:???0急に味が変わったね
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM35-ueFj)
2018/08/23(木) 22:22:04.18ID:???Mイリー
↓
コストコ
↓
クラシカルコーヒーロースター
↓
澤井 →いまここ
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edf5-PcWx)
2018/08/24(金) 14:58:59.35ID:???00619名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H0e-cONw)
2018/08/24(金) 19:54:26.49ID:???H澤井珈琲で安いエスプレッソ用だけ買える?
以前見たとき、安いのは種類が違うののセットしか見つからなかった
クラシカルコーヒーロースターのエスプレッソ用は詰まるから、もっぱらコストコKirklandだ
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FF0a-oI+E)
2018/08/24(金) 20:37:15.85ID:???F澤井はファミリーブレンドってやつ
深煎りで適度にロブスタ混じってて、エスプレッソだと美味い
煎りたて送って来るので、クレマの立ちも良い
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bda2-oI+E)
2018/08/25(土) 01:49:15.44ID:???00623名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6af8-DNis)
2018/08/25(土) 18:56:05.16ID:???0ジャポーネのように2度挽きではいが、豆をかなり多く使う。
味は濃厚だが雑味が少なくていい感じ。ジャポーネみたいな変な癖が少ない。
値段は12万、その店ではECAM23420と同レベルだった。
気になったのは、ミルクフロッサーのカプチーノ・ラテの切り替えがないこと。
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edf5-PcWx)
2018/08/27(月) 17:06:24.48ID:???00625名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaf8-NfJA)
2018/08/27(月) 21:42:01.67ID:???00626名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx3d-fHzT)
2018/08/28(火) 08:15:35.38ID:???xちょうど10月からアニメ始まるぞ。
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edf5-PcWx)
2018/08/28(火) 11:27:29.67ID:???0これか?
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edf5-PcWx)
2018/08/28(火) 11:27:53.57ID:???0https://www.youtube.com/watch?v=GSL6knVRVWc
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eaf8-NfJA)
2018/08/28(火) 22:10:21.44ID:???0アニメの方が店員さんかわいいな
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H0e-cONw)
2018/08/29(水) 10:36:37.33ID:???H一昨日の夜の猛烈な雷のせいかもしれない
電源ボタンを押してもお湯が出ないで、数十秒で勝手に切れてしまう
雷のせいでマイコンが、、、と思って、裏面の主電源を切って入れてみたら以降は正常になった
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e363-lgHW)
2018/09/04(火) 00:56:59.67ID:29sgvW6e0ttps://www.biccamera.com/bc/item/3514788/ https://twitter.com/bic_sapporo/status/1033570840267255808/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMeb-SSAe)
2018/09/04(火) 00:59:48.23ID:???M0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa61-lgHW)
2018/09/04(火) 20:05:45.16ID:4aX7yxvRa0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1bd-lTBL)
2018/09/22(土) 22:38:37.85ID:???0また欲しくなってきた
キャンペーン的なものなにもやってないね今
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5df8-rw/I)
2018/09/23(日) 02:16:11.04ID:???0ネスカフェ飲みながら、ずっと悩んでなよ
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 625e-GsXy)
2018/09/23(日) 07:41:14.75ID:???0思ったより多かったでござる
冬より豆の消費量が多かったな
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c210-FY5S)
2018/09/23(日) 09:33:19.52ID:???00638名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-lTBL)
2018/09/23(日) 09:49:21.76ID:???dサエコで手動で入れてるんだけど面倒になってくるんだよ、寒くなると頻繁に飲むから。
全自動あれば夏でも気軽に飲めていいね確かに。
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd62-hVGB)
2018/09/23(日) 12:10:40.73ID:???d0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1bd-lTBL)
2018/09/23(日) 17:00:41.41ID:???0これ、気になってるけど背面タンクなのがな
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-Iw+l)
2018/09/23(日) 17:37:38.36ID:???aECAMの水タンクを背面へ移動してスリム化したのがETAM
スリム化した反面、奥行きは増えている
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c29f-dp12)
2018/09/24(月) 00:06:08.63ID:???0下の行は必要?
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 42e6-juIx)
2018/09/24(月) 07:44:54.12ID:???0有効
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf1b-xssZ)
2018/09/28(金) 20:32:07.55ID:???0明らかにステンレスのフィルターよりも大きい塊なんだけどきれいにする方法ってないのかな
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff8-MZnp)
2018/09/30(日) 22:38:14.48ID:???00646名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f7f8-7aKO)
2018/09/30(日) 23:19:40.36ID:???0誰がカップの話してんだ? 日本語不慣れならロムってろ。
0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sab5-1EeO)
2018/10/04(木) 20:06:06.96ID:???a普通は酸素系漂白剤のタブレット入れて抽出して洗浄するよ。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26e6-vBoO)
2018/10/04(木) 21:24:43.32ID:???00649名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 955f-PkCJ)
2018/10/04(木) 22:00:51.16ID:???00650名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2d-nJl3)
2018/10/12(金) 10:04:03.61ID:???0ネスプレッソだと1kgはカプセル100個分で8000円ぐらいだから、すでにもとを取ったと言えそう
ほんと気楽にコーヒーやエスプレッソが飲めてうれしい
暑い季節のエスプレッソダブルで作るアイスコーヒーは美味しかったし
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7f5-4Hut)
2018/10/15(月) 10:42:26.38ID:???00652名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df2d-nJl3)
2018/10/15(月) 20:08:31.42ID:???0エッチだなあ
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67ba-Zu1O)
2018/10/15(月) 23:56:08.64ID:???00654名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e625-PKP7)
2018/10/23(火) 03:55:51.91ID:???0毎日エスプレッソ8杯ベース
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ae6-nBLa)
2018/10/23(火) 09:22:38.74ID:???00656名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMd6-xSat)
2018/10/23(火) 10:02:08.81ID:???Mウチでは最低レベルだった
>>654も同じだろうな
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sae2-LHEb)
2018/10/23(火) 16:04:37.31ID:???a日本の上水道は大概超軟水だから、除石灰の頻度は欧州メーカーのデロンギの想定より少なくて大丈夫
ちなみに水道局に訊けば、年平均硬度を教えてくれる
塩素含有のないミネラルウォーター使ってる類いは不衛生で論外な
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM17-xSat)
2018/10/23(火) 19:47:19.80ID:???Mそうか、検査紙で最低レベルでも
実際にはそのレベルで想定する硬度よりもっと低い可能性があるのか
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b12-INND)
2018/10/26(金) 10:38:57.20ID:???0購入して1年で、水受けを取り外した本体左下の赤い小さな水受けの下に水が少量たまるようになり、
修理してもらったのですが、半年後の今また同じところが水漏れしています。
赤い水受けの中は一杯ではなく、溢れてこぼれるわけではありません。本体からこぼれている様子です。
前回の修理の時は、ボイラーの位置調整でなおったのですが、また同じところの不具合なので辟易しています。
同じ症状の方、いらっしゃいます?
0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fbd-7iSj)
2018/10/27(土) 13:20:29.52ID:???0丸一年くらい悩んでた気がする
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbe6-7TBo)
2018/10/27(土) 13:37:28.81ID:???00662名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fbd-7iSj)
2018/10/27(土) 14:09:36.36ID:???0とりあえず8ヶ月前(!)に当たった豆が大量にあるからそれ試してみるよwだいぶ劣化してそうだが
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sddb-2TN5)
2018/10/27(土) 14:35:56.73ID:???d0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bab-6J+U)
2018/10/27(土) 19:11:37.53ID:???0最初は安定しないから抽出したあとのカスが水っぽいけどだんだんタブレット状になるよ
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fbd-7iSj)
2018/10/27(土) 20:29:43.61ID:???0>>664
ありがとう、
なるほど、当たったのを有効活用できそう。
すごく楽しみ
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM09-LIpm)
2018/10/29(月) 10:35:20.42ID:???M赤い水滴受けはドリップトレイを外した時に代わりに水滴を受けるものだよ
ミルクメニューやスチームを使ったときはそこの上から余分なお湯やスチームが排出される
電源を切っても排水経路はすぐに乾かないからドリップトレイを外したときの代わりが必要になる訳
ドリップトレイが本体に付いているときはドリップトレイに流れる状態が正常であってそれ以外の場所(例えばテーブル等)に漏れてるなら修理かな
本体からこぼれてるってあるけど実際に本体から水滴が漏れてるのが仕様
スチーム使ったあとにドリップトレイ外せば水滴受けの上から漏れてるように見えると思うよ
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b12-INND)
2018/10/29(月) 12:27:27.60ID:???0659です。とても詳しく教えていただきありがとうございます。
ご指摘どおり、テーブルの上に少量溢れるのです。
1日に3ー4回手動でミルクを泡立てるのですが、一度修理に出し、戻ってきてからは
暑い時期だったのでミルクを泡立てることはなく、一月ほど前から再開したら漏れるように
なりました。
また修理ですね。
延長保証に入っていたため、料金はこちらからの送料のみですが、もう二度と同じ不具合を
起こさないように、一筆書き添えることにします。
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33bd-j+DN)
2018/11/01(木) 16:59:51.77ID:???0とくに設定もいじらずうまい。
03110と迷ったけど、とくにこだわりがないのでジャポーネついてるのにしてよかった。
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9e-3vyF)
2018/11/02(金) 00:42:25.28ID:???0ミル空回りの呪いをかけておいた
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d776-yYhf)
2018/11/02(金) 00:50:59.05ID:???0オメ!
水切れとゴミ満タンのサインが交互に出て永久に飲めない呪いをかけておいたぞ
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33bd-j+DN)
2018/11/02(金) 09:20:01.36ID:???0>>670
ヤメテw
これからの季節はもちろん、夏も楽しみになってきた
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 638a-Mnf8)
2018/11/06(火) 17:20:34.99ID:???00673名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spbb-yYhf)
2018/11/06(火) 17:28:54.58ID:???pスチームくらい気合いでどうにかなる
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-MyS3)
2018/11/06(火) 18:28:33.53ID:???00675名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a365-xnLu)
2018/11/07(水) 18:53:21.20ID:???0別途コンロが要るけど、ベルマンのCX-25をスチーマーとして導入したら?
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-AMMy)
2018/11/10(土) 18:01:34.96ID:???a0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM45-YFT5)
2018/11/12(月) 13:21:17.97ID:???M0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hab-NvI+)
2018/11/12(月) 13:45:17.76ID:???Hごみ捨てサインは回数をカウントしてるだけのはず
カス受けを引き出せば、カスを捨てたと思ってカウントがリセットされる
違うかな?
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4112-ki2E)
2018/11/12(月) 13:52:10.30ID:???0めんどくさがる者もいるのか?
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93a2-d+NI)
2018/11/12(月) 13:52:13.62ID:???00681名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hab-NvI+)
2018/11/12(月) 17:49:28.92ID:???Hランプがついたら捨てればいいと説明書に書いてあるよね
その指示に従ってる
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-3TLh)
2018/11/12(月) 18:09:12.44ID:???aカウントしてるだけだね
豆挽き量最大でダブルの抽出なら、インジケータ点灯で滓受け満杯
挽き豆少なけりゃ滓受けもすかすかだよね
0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1f8-1rny)
2018/11/12(月) 20:02:14.85ID:???00684名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-qkkn)
2018/11/13(火) 07:50:10.85ID:???0カビが生える人もいるんだ
自分はだいたい3日ごとにランプに従って捨ててるがカビは見たことないなあ
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdf3-hDzm)
2018/11/13(火) 08:07:41.33ID:???d夏場の3日は危険。
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9389-XEFn)
2018/11/13(火) 09:30:52.20ID:???0カビるw
最初は都度捨てたけど最近はランプが点灯したら捨てるようになったわ
こびりつくと洗うのが大変だからカス受けにラップを敷いてまとめて捨ててるよ
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Spcd-cygu)
2018/11/13(火) 10:21:22.54ID:???pちょっと前に嫁が掃除しようとしたらカスにカビ、下の水受けに水膨れしたゴキブリの死骸があって嫁が絶叫してた…
消毒しまくったけど怖い…
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-3TLh)
2018/11/13(火) 13:22:32.57ID:???aラップ、頭いいな
うちは家庭菜園にポイっ
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-3TLh)
2018/11/13(火) 13:26:30.02ID:???aコーヒー粉や滓も食べるらしいよ
Gも黴も湿気好きなので、キッチンでも除湿機使うとずいぶん減るそうです
Gに関しては除湿機導入後は見たことない
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-ki2E)
2018/11/13(火) 14:25:42.20ID:???0そうなると豆入れるとことかミルとか
たまに確認しないとゴキブリがアレになって抽出の可能性あるね
色とか紛らわしいし
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMdd-P04E)
2018/11/13(火) 14:43:40.20ID:???M0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-ki2E)
2018/11/13(火) 14:51:26.33ID:???00693名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Spcd-cygu)
2018/11/13(火) 15:35:16.66ID:???pいや、やめてw
でもなんか香ばしそうで複雑な気分…
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 818a-xEtH)
2018/11/13(火) 17:53:46.01ID:???0酸性がきつく良くないと聞くがどうだい?
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-3TLh)
2018/11/13(火) 18:08:43.22ID:???a茗荷の区画だけにしてて、収穫量変わらず、雑草は少なくなった
異臭や虫が集ることも無い
茗荷なので、霜降ったら全部刈る位で、基本放置なものだけど
コーヒー滓捨て場に茗荷が繁殖してる感じ
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMfd-CL3P)
2018/11/13(火) 19:24:31.38ID:???M0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ba-YP9l)
2018/11/13(火) 21:07:20.40ID:???0乾燥してペレットみたいになってるのにカビがわくという不思議
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Spcd-cygu)
2018/11/14(水) 02:05:49.45ID:???p連中はコーヒー粉やカスも食べるんか…
水浴びしてて溺れて死んだと思ってたわ
なんか巨大なゴキブリホイホイみたいで気持ち悪くなってきた
卵とか産みつけられたらと想像すると…気持ち悪っ…
だめだもう一回消毒するわ
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bf5-ki2E)
2018/11/14(水) 11:57:09.24ID:???00700名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b10-xiEy)
2018/11/14(水) 18:31:39.07ID:???0マメにやらんと
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 532d-RITI)
2018/11/14(水) 20:28:41.02ID:???0>>681 に書いたとおり
ランプがついたら捨てればいいと説明書に書いてあるからその指示に従ってる
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9345-hDzm)
2018/11/14(水) 23:23:40.53ID:???00703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ba-4fLB)
2018/11/15(木) 00:00:38.16ID:???00704名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-4bLg)
2018/11/16(金) 22:09:38.98ID:???pデロンギの奴買ったわ
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddbd-8x5b)
2018/11/17(土) 17:06:06.80ID:???00706名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdca-FO3/)
2018/11/17(土) 19:16:18.26ID:???d0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd12-oMfr)
2018/11/17(土) 20:19:47.97ID:???00708名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ba-4fLB)
2018/11/17(土) 21:34:29.12ID:???00709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-t4Dd)
2018/11/17(土) 22:43:14.44ID:???00710名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-/p9m)
2018/11/17(土) 23:35:55.98ID:???d0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-Rdvr)
2018/11/18(日) 21:36:03.64ID:oSIOEtbAp0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sab2-Vx6e)
2018/11/18(日) 22:02:46.54ID:???aドリップコーヒーからエスプレッソなので、同じ豆でもまったく変わる
もっとも、ドリップに適した豆とエスプレッソに適した豆は違うと思っていら
ドリップはパナソニックじゃないが、どっちも使っている
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca45-e9i8)
2018/11/18(日) 23:58:44.13ID:???0もちろん変わるよ。
コーヒーの味が強くなる気がする。
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-t4Dd)
2018/11/19(月) 09:23:37.87ID:???0ローソンで
セルフのマシン(ドリップ)と、レジ内のエスプレッソマシンが併設されてる所に行って、
それぞれのコーヒー注文すれば自分の好みがドリップかエスプレッソかが分かるよ
同じ豆使ってるからね
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-Rdvr)
2018/11/19(月) 14:14:38.97ID:T+0tCUA9p0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr6d-++4O)
2018/11/19(月) 18:01:59.54ID:???rGのくだりを読んで新品以外無理だと思った
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-4bLg)
2018/11/19(月) 18:06:59.43ID:???p中古とかありえないから
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ed12-Iugm)
2018/11/19(月) 19:24:15.07ID:???0何台も中古で買ったけどGはいなかったし気にするだけ無駄
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FFea-Vx6e)
2018/11/19(月) 19:29:37.50ID:???Fメーカー修理が必要になった時の対応
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59f8-Gkqw)
2018/11/19(月) 19:54:29.46ID:???00721名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aba-WNSj)
2018/11/19(月) 20:34:37.97ID:???00722名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cae6-t4Dd)
2018/11/19(月) 22:28:20.65ID:???0たまに歩いたり飛んだりするんだぜ
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd12-oMfr)
2018/11/20(火) 00:34:36.62ID:???0オーバーホールして職場のあちこちに置いてるわ。
昔の50万100万が三万なら壊してもいいおもちゃ。
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cafc-maOp)
2018/11/20(火) 14:07:09.87ID:AbomExp90エスプレッソおんりーだともう少し量とレギュラー的なもの飲みたくなってきたんよね
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea17-9yhz)
2018/11/20(火) 14:11:20.38ID:???00726名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-4bLg)
2018/11/20(火) 14:17:15.27ID:???p0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea17-9yhz)
2018/11/20(火) 14:18:36.79ID:???00728名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86f5-maOp)
2018/11/20(火) 14:31:11.44ID:???0もう、本体台回収できてる
ネスプレッソのカプセルはやっぱり高いわ・・・
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp6d-4bLg)
2018/11/20(火) 14:33:54.76ID:???pだな。
味は安定してるけどカプセル高い
偽物買うと不味い
兎に角選択肢がなさすぎる。
ベニマルの豆詰め放題540円のマンデリンで充分すぎるほど美味いし
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd12-oMfr)
2018/11/20(火) 22:10:35.00ID:???0https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/7929224i?1520136932
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-7pC5)
2018/11/25(日) 01:22:01.20ID:???a0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3f8-zhOP)
2018/11/25(日) 01:45:25.63ID:???00733名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-7pC5)
2018/11/25(日) 02:15:17.75ID:???aうーん残念だ
生豆から全自動可ならコスパ最強なのに
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 535f-nNS8)
2018/11/25(日) 07:06:31.60ID:???0最低でも3日は寝かせた方が良い
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-ko7Z)
2018/11/25(日) 09:17:06.46ID:ORHIh5kma何言ってんだ?このバカ
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-rPYa)
2018/11/25(日) 12:38:12.68ID:???0ペーパードリップ式だが、ダイニチのカフェプロってシリーズに生豆から淹れられるのがあるよ
性能も価格も良心的だが、業務用デザインで無骨だけどな
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-7pC5)
2018/11/25(日) 13:08:19.64ID:???aどうした
糞ゴミ
なんか気に障る言葉でもあったんか?ボケがおい
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-7pC5)
2018/11/25(日) 13:12:00.45ID:???a薄汚い生ゴミ
なんか文句あるんか?てめぇコラ
顔面原型が無くなる程ミンチにして殴り⚪したろか?てめぇコラ
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa27-7pC5)
2018/11/25(日) 13:19:43.68ID:???aやってみてww
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e312-a5D1)
2018/11/25(日) 13:24:50.56ID:k7lUz7kB00741名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM47-ko7Z)
2018/11/25(日) 19:43:56.09ID:i5am2eCqMプッ!
バカが喚いてやがる(爆笑www
まあ、あれが焙煎まで出来ると思う本物のバカだからなあwww
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM47-ko7Z)
2018/11/25(日) 19:49:03.54ID:i5am2eCqM煽られてよっぽど悔しかったんだなこのカスwww
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM47-ko7Z)
2018/11/25(日) 19:53:20.15ID:i5am2eCqM出来るわけねえだろカスが!!!
バカな頭で考えるか調べてから書き込め知的障害のカスが!!!www
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp47-Dc53)
2018/11/25(日) 20:04:09.73ID:???p業務用とか知らんけど一般向けではないだろな
ドリップ式でもダイニチのしか見たことないし
そもそも豆のローストまで自分でしたいこだわりのある奴は全自動ではローストせんよ
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3a2-nmhv)
2018/11/25(日) 20:29:25.51ID:???00746名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83f8-mpfN)
2018/11/25(日) 20:44:40.43ID:???00747名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa2-ZhKA)
2018/11/25(日) 20:48:32.71ID:???00748名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-OGWy)
2018/11/25(日) 21:46:12.32ID:???0カビ怖いし
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff8-Kv/S)
2018/11/25(日) 22:53:42.04ID:???0焙煎機なら上で出たダイニチのカフェプロとかボタンで焙煎度決めるだけのやつ
がいくつかあるよ、微調整は難しいけどね。
あとドリップだけだがパナソニックから焙煎もする全自動のやつ最近出たよ
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp47-Dc53)
2018/11/25(日) 23:11:35.67ID:???pパナから?全自動焙煎機じゃなくて?
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b312-iMsr)
2018/11/25(日) 23:26:48.23ID:???00752名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffba-WGVb)
2018/11/25(日) 23:37:21.18ID:???00753名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff8-Kv/S)
2018/11/25(日) 23:49:50.58ID:???0>>751
https://panasonic.jp/roast/
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff8-Kv/S)
2018/11/25(日) 23:52:24.28ID:???0焙煎のみだったわ勘違いしとった
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf9e-ctTv)
2018/11/26(月) 04:27:12.70ID:???0勘違いだとぅ???
罰としてカス受けの外に粉がたくさん落ちる呪いをかけておいた!!
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM87-a5D1)
2018/11/26(月) 07:41:37.55ID:OK0+hJ9QM0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-OGWy)
2018/11/26(月) 09:12:40.11ID:???0それ以外は半自動
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sadf-ko7Z)
2018/11/26(月) 10:08:07.98ID:???aバカは書き込みするなよカス
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd1f-nmhv)
2018/11/26(月) 10:23:23.09ID:???d0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd1f-nmhv)
2018/11/26(月) 10:24:05.55ID:???d眠気覚ましには向かないのかな
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff89-wpGg)
2018/11/26(月) 11:02:58.07ID:???00762名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-rPYa)
2018/11/26(月) 14:16:57.37ID:???0炭酸ガス多い、つまり焙煎からすぐ使った方がクレマはリッチ
でもね、深煎りが旨いと思うし、ロブスタ混ぜた方が好きだしで
エスプレッソ用途では買ったやつの方が旨いと思っている
15万以下でお手軽に焙煎できるロースターは深煎りが苦手
だからと言って、面倒な直火とかしたくない
シングルオリジンでドリップ用途のみ焙煎してる
でも面倒くさい
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 535f-nNS8)
2018/11/26(月) 19:49:19.96ID:???0「コーヒー豆の自家焙煎によるメリット」
http://tonkatsu.boo.jp/espresso/baisen.html
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf9e-ctTv)
2018/11/27(火) 01:04:11.21ID:???0それってドリップ比で少ないって話じゃない?
カフェインはしっかり入ってると思うよ、知らんけど
そんでそれが眠気覚ましになるのかは体質による気がするよね
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffa2-ZhKA)
2018/11/27(火) 02:30:05.54ID:???0出た関西人特有の知らんけどww
口癖というか無意識で付けちゃうよな
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa87-SY34)
2018/11/27(火) 17:10:20.73ID:???a0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp47-Dc53)
2018/11/27(火) 17:29:21.01ID:???pKALDIの豆はカサカサで油分も少ないし時間も経ってるしな
リッチブレンドも深炒りだけどイタリアンまでは行かんし
クレマ出せる要素がまず無いw
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-zhOP)
2018/11/27(火) 17:31:54.02ID:???0KALDIのはそんなものだよ
幸運なら工場出荷から
日数経過してないのが手に入るかもしれないけど
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa87-SY34)
2018/11/27(火) 17:59:36.95ID:???a0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp47-WGVb)
2018/11/27(火) 18:26:08.81ID:???p最近マンデリンしか買ってない
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-rPYa)
2018/11/27(火) 20:03:15.58ID:???0アマゾンや楽天で澤井のファミリーブレンド豆1kg1890円送料込みって安豆使ってみたら?
個々焙煎なのでクレマがリッチで深煎りかつロブスタ混じりなのでエスプレッソやカプチーノ向き
口に合わなくても、安いからミキサーで砕いて消臭剤にするも良し
自家焙煎やってるけど、エスプレッソ用はこの豆で十分って感じ
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ba-ylOc)
2018/11/27(火) 21:14:43.35ID:Dem/AY7K0二回に一回は手で揉んでるのだが
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff1-ao1g)
2018/11/27(火) 23:48:08.24ID:???0うちの23260は大丈夫だけど他の機種はどうなんだろう
あと考えられるとすれば豆の油分がバグってて皿から滑り落ちないとか マニュアルにはそれは拭き取って対応してくれって書いてあった気もする
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e365-rPYa)
2018/11/28(水) 00:05:45.83ID:???0騒音対策で防振シートとか敷いてるとかすると豆がスムースに落ちない
ある程度振動は必要
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Sp47-Dc53)
2018/11/28(水) 02:51:29.85ID:???p深めのローストかつローストしたてとか豆の油分が多すぎるとそうなる
ホッパーと豆、あと豆同士の摩擦がないと振動あっても引っ張られて落ちていかない
ホッパーの傾斜部分に張り替え出来るような薄くて表面ザラついたシート貼れば少し解決する
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff89-wpGg)
2018/11/28(水) 13:15:50.51ID:???0豆の油が着くからキッチンペーパーでまめに拭くとええよ
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd1f-z5TA)
2018/11/28(水) 16:46:35.84ID:???d0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff89-wpGg)
2018/11/28(水) 18:50:20.76ID:???0すまんすまん
豆の表面じゃく豆を投入するグライダー周辺を拭くのよw
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffe6-zhOP)
2018/11/28(水) 20:27:20.51ID:???0全自動大喜利大会始まるの?
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83ba-Kv/S)
2018/11/28(水) 21:37:22.54ID:???00781名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp47-Tfkl)
2018/11/28(水) 21:44:51.09ID:gvnZLoKIp0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e38a-ZR5r)
2018/11/28(水) 23:38:21.88ID:???0ラインが詰まってspoutからコーヒー出なくなった。結局流出路のバルブが詰まっていた。
分解の仕方わからんので適当に開けてbrew group無理矢理引っ張り出して分解掃除。
oval head screwは電気ドリルのチャックで噛んで回すのが上手くいった。しかし天板も左側面も外せん。
以上、今日の日記。
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5af1-5qCW)
2018/11/29(木) 00:10:14.27ID:???0手動の方がキメ細やかに出来てラテアートとかフロスを完全に後乗せにしたい人とかは良いけど、温度調節が安定してる点では自動のほうが味は良いかもね
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db2e-RmyL)
2018/11/29(木) 05:09:59.52ID:???0https://web.smartnews.com/articles/fqrqkKiR8Es
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM63-lq19)
2018/11/29(木) 07:51:24.59ID:???M0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa17-Os5z)
2018/11/29(木) 07:58:42.70ID:???00787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/11/29(木) 09:15:58.56ID:???0ECAM23120との性能差はサイズだけって、一番大事な情報が抜けてるな
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a89-xVue)
2018/11/29(木) 09:24:23.47ID:???0スリムになったと言ってもタンクが奥になったから横幅は小さくなったけど奥行きはあるってことよね?
でもタッチパネルはカッコいいわ
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa17-Os5z)
2018/11/29(木) 09:33:18.59ID:???00790名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H63-SWHZ)
2018/11/29(木) 10:11:41.67ID:???H奥だとさらに苦労しそうだなあ
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-vz1W)
2018/11/29(木) 10:20:25.01ID:???0アイランドキッチン向けかな
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/11/29(木) 10:53:39.27ID:???0背面にある水タンクを上部へ引き抜いて取り外し給水する
上部40cmの空間が必要
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ba-DrDc)
2018/11/29(木) 21:30:03.09ID:H0e3Ae2R0法外に高い洗浄液買いたくねーわw
クエン酸で代用しようと思ってるんだけど、やったことある人いるかな?
どれぐらいの濃度で適正だろうね
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-/d4d)
2018/11/29(木) 21:34:11.65ID:???aデロンギのエレッタはすごいきめ細かいよ
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-/d4d)
2018/11/29(木) 21:36:43.18ID:???aペロッと舐めて酸っぱいくらい
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/11/29(木) 21:53:14.67ID:???0ECAMより前のモデルは、ボイラーがアルミ合金にコーティングだったからクエン酸に弱かった
現行モデルは業務向け除きすべてステンレスチューブ内導水へ変わって
耐酸性が向上してるから、クエン酸使ってもトラブルになりにくいそうだ
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ba-DrDc)
2018/11/29(木) 22:41:42.26ID:???0>>796
サンキュー
なんとなく酸っぱいぐらいでw
やってみるね
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/11/29(木) 23:19:50.44ID:???0過去にクエン酸洗浄したブログあるけど先に水溶液を作ってから注がないと目詰まりするからね
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM7b-m545)
2018/11/29(木) 23:55:35.88ID:???Mやめときゃいいのに
何年かに一回をケチってマシンを故障させるバカ
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/11/30(金) 00:14:10.96ID:???0象印の電子ジャーポットの取説とかに
クエン酸洗浄時の濃度記載があるから
参考にすれば良い
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-/d4d)
2018/11/30(金) 07:58:19.78ID:???a0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e38a-S2RF)
2018/11/30(金) 09:23:14.33ID:???00803名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM26-SWHZ)
2018/11/30(金) 11:56:07.52ID:???M通販しかないのかなあ
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-o5Pc)
2018/11/30(金) 13:10:54.84ID:???0マシン洗浄液とクエン酸じゃ成分違うよ
それ用の配合されてるし
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/11/30(金) 14:18:45.24ID:???0除石灰剤は食品添加物として認められている酸を使ってカルキを溶かして除去するもので、洗浄剤とは違う
デロンギは乳酸を水で希釈したものを除石灰剤として販売している
濃度にノウハウはあるのかも知れないが、成分は乳酸と水だけ
デロンギの洗浄は指定箇所を水だけで行う
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H63-SWHZ)
2018/11/30(金) 15:02:03.97ID:???H前に調べたら成分は乳酸だけだったよ
他のメーカー製は知らないけど
397 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ガックシ 06ab-pzuD) 2018/04/27(金) 11:09:32.70 ID:AJSZvLlq6
石灰除去剤の濃度が分かった
LIMESCALE REMOVER Ecodecalk のSafety Data Sheet
http://www.farnell.com/datasheets/1850681.pdf
3ページ目に乳酸30〜50%と書いてある
そんなに溶けるものかと思ったが乳酸は混和するんだな
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9e-tHMP)
2018/12/01(土) 04:46:39.13ID:???0アホくさ
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-C0zt)
2018/12/01(土) 09:37:53.35ID:???0どちらでも好きなの使えばいいと思うよ
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMba-SWHZ)
2018/12/02(日) 15:38:30.66ID:???Mアマゾン見たら純正500mlが2480円だね
以前は無かったような?
これぐらい安いと送料がかかる食品添加用を買う必要はないか
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/02(日) 15:58:29.28ID:f7szhgQDaデロンギ コーヒーマシン用除石灰剤
DLSC200
特長:
コーヒーマシン用としてデロンギ社が開発した除石灰剤です。
成分である乳酸の除石灰効果は、代表的な除石灰剤であるクエン酸の約2倍であるとの研究結果。
また乳酸には、雑菌及び微生物の繁殖を抑える「静菌性」があり、クエン酸以上の殺菌力を持っています。
用途:
コーヒーマシンの除石灰ランプや警告メッセージが表示された場合、本除石灰剤1本(100mL)と水(1L)を給水タンクに入れ、使用手順に従い石灰分を除去します。
成分: 乳酸、水 質量(g): 250
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba2d-SWHZ)
2018/12/02(日) 22:51:44.10ID:???0そうそう、1回分 1345円
これが純正、正規、最高値だよね。
これを払いたくないから工夫してる。
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 00:16:13.92ID:jREzsOb7aこの程度も払えない貧乏人は、
そもそも金の掛かるエスプレッソ飲むのやめたら?
泥水ならただだよ
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/03(月) 00:21:37.03ID:???0ださい煽りするなよ
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 761b-qRTI)
2018/12/03(月) 01:02:00.51ID:???00815名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 01:18:38.59ID:f9+CctlQa充分安価だろw
お前が貧乏人だから高く感じるだけだろw
それがお前にとっての貧乏を認めたくない理論武装の屁理屈か?ん?w
千円、二千円程度でブザマなカスだなw
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-8KBg)
2018/12/03(月) 01:27:52.55ID:???d君の無知を責めてるんじゃないよ
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/03(月) 03:06:12.58ID:???0急に発狂してどうした
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp3b-8FR7)
2018/12/03(月) 08:10:01.06ID:???pコンビニで買うよりは安くなるが?
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM7b-m545)
2018/12/03(月) 10:02:12.20ID:WhFAzD7YMくやしいのうくやしいのうwww
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロ Sp3b-8FR7)
2018/12/03(月) 10:46:10.95ID:???p全然かからんぞ。
コンビニでコーヒー毎日買う方が余程散財って話。
機械メンテの石灰除去もメーカー指定ので良い
だって一年に一回くらいだろう
安い安い
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM63-si3F)
2018/12/03(月) 11:49:09.53ID:???M安豆ならランニングコストは1杯で数十円だしな
フィルター使う機種はもうちょっとランニングコストがかかるけど手間が減るな
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2365-8KBg)
2018/12/03(月) 13:33:34.46ID:???0でも、ちゃんと水道水使ってれば、細菌の繁殖なんて心配いらない
日本の水道水は超軟水が多いから、デスケール自体の頻度も最小限で充分
ボトルウォータなんか使ってたら、デスケールの頻度で行う乳酸洗浄程度じゃ抗菌効果なんて焼け石に水だな
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e38a-S2RF)
2018/12/03(月) 14:12:58.14ID:???0> まあ、乳酸はクエン酸に比べて弱酸で電離しにくいから、その分だけ抗菌作用は強い
そうなの?詳しく。
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bba-o5Pc)
2018/12/03(月) 15:20:16.95ID:???0味も近いしこのクレマがドリップで入れてるのかと思ったらエスプレッソマシンだったんだな
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 16:19:51.53ID:S6oJLQlgaバカが適当なウソ発言してんじゃねえよカス
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Ha6-SWHZ)
2018/12/03(月) 18:24:56.30ID:???H同じ効果で簡単に買える安いものがあれば使おうというは話だよな
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa47-/d4d)
2018/12/03(月) 21:06:21.12ID:???aKFCはカリマリのハーモニーかな。
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 21:28:10.48ID:S6oJLQlgaこのコジキはいつまで屁理屈言ってんだ?
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 21:29:01.81ID:S6oJLQlgaだったらここにいちいち相談せずにテメエ1人で勝手にやれや貧乏人
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9af8-nJgy)
2018/12/03(月) 21:36:06.70ID:???00831名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-8KBg)
2018/12/03(月) 21:39:16.09ID:???d0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-vz1W)
2018/12/03(月) 21:40:58.03ID:???00833名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/03(月) 22:02:10.29ID:???0病気みたいな発狂の仕方なのも気になるが
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 23:25:28.95ID:S6oJLQlga自作自演してんじゃねえよカスが
貧乏人のクズを罵倒してるだけだろw
お前バカだから全然理論ねえしなw
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 23:27:26.69ID:S6oJLQlgaこんなどうでもいい話題これ貼って終わりだろw
貧乏人が安くやりてえなら黙って勝手にやれや
煽られて悔しくて悔しくてしょうがねえのか?(爆笑www
https://www.monotaro.com/p/2674/7184/
デロンギ コーヒーマシン用除石灰剤
DLSC200
特長:
コーヒーマシン用としてデロンギ社が開発した除石灰剤です。
成分である乳酸の除石灰効果は、代表的な除石灰剤であるクエン酸の約2倍であるとの研究結果。
また乳酸には、雑菌及び微生物の繁殖を抑える「静菌性」があり、クエン酸以上の殺菌力を持っています。
用途:
コーヒーマシンの除石灰ランプや警告メッセージが表示された場合、本除石灰剤1本(100mL)と水(1L)を給水タンクに入れ、使用手順に従い石灰分を除去します。
成分: 乳酸、水 質量(g): 250
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 23:28:42.32ID:S6oJLQlgaまあ、お前のような貧乏人は一生バカにされて罵倒されてプライドも持てずに死んでいくゴミのような存在だしなwww
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/03(月) 23:34:21.43ID:???00838名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-m545)
2018/12/03(月) 23:46:51.76ID:S6oJLQlga負け犬の遠吠え惨めだなカスw
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM7b-m545)
2018/12/04(火) 00:50:20.63ID:???M0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db2e-RmyL)
2018/12/04(火) 00:55:36.17ID:???0https://barista.delonghi.co.jp/lp/lp013.html
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5af1-uoVE)
2018/12/04(火) 00:56:57.08ID:???00842名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H63-SWHZ)
2018/12/04(火) 10:13:49.09ID:???H硬度が最低の設定で毎日6杯程度で、
3.5ヶ月目で表示されたから、年に3回ぐらいやることになると思ってるんだけど
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdba-8KBg)
2018/12/04(火) 10:28:13.83ID:???d知識ないなら、メーカー指示通りにしてれば良いと思うよ
知りたいと思うなら、過去ログ読めばよろしい
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a89-xVue)
2018/12/04(火) 10:32:42.52ID:???0うちはほぼ毎日飲んでたけど購入して1年半位でランプが点灯したよ
3.5ヶ月って早くね?
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a89-xVue)
2018/12/04(火) 10:33:36.88ID:???0毎日6杯か
多いからか
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-vz1W)
2018/12/04(火) 15:42:54.30ID:???0前ユーザーのカウント引き継ぎかな
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/04(火) 17:10:05.22ID:???0日本で水質にそこまで差があるものかね?
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ae6-vz1W)
2018/12/04(火) 17:18:59.72ID:???0以前TVで見た事あるな
ああいうのだと何杯のカウント設定になるんだろう
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Ha6-SWHZ)
2018/12/04(火) 17:57:37.67ID:???H飲む量もそれほど多くないし硬度最低レベルの設定なのに、年3回も除去する必要があるなら安いの探そうと思った面もある
新品だよ
そういえば前回の除去からもう9ヶ月たってるがまだ表示されないなあ
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e38a-QeXe)
2018/12/04(火) 17:58:14.87ID:???0薬罐や電気ポットに石灰が付く地域なら問題だろうけどそうじゃなければあまり難しく考えなくても。
うちの地域は数年前までカルキがすごかったが、水源変わってから全く着かない。クエン酸で綺麗にしてたからコーヒーマシンもそれで行くつもり。
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9e-tHMP)
2018/12/04(火) 17:59:53.30ID:???00852名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H63-SWHZ)
2018/12/04(火) 18:59:21.99ID:???Hなるほど!
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aa2-YkGL)
2018/12/04(火) 19:37:03.92ID:???00854名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e312-q/Ur)
2018/12/04(火) 19:42:38.90ID:???00855名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa17-Os5z)
2018/12/04(火) 20:10:45.65ID:???00856名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd5a-lPkR)
2018/12/04(火) 21:43:47.15ID:???d0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5af1-uoVE)
2018/12/05(水) 18:20:20.35ID:???00858名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb5-w3AN)
2018/12/09(日) 22:56:48.88ID:???Mカス受けをちゃんと戻してるかどうかはどこで感知してるかわかるかたいませんか?
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/10(月) 00:21:23.12ID:???a感知はしてないはず
説明書によると、回数。
一杯入れ何回と二杯入れだと何回分とカウントして十数杯入れるとカスがあろうが無かろうが点滅する
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/10(月) 00:23:06.39ID:VIO7numPaって、De'Longhiの場合ね。
うちはMagnifica ESAM1000SJ
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/10(月) 00:24:08.41ID:VIO7numPaCaffe Feliceも持ってるけど、同じように感知は無く、回数でカウントしてる
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMdd-3BNR)
2018/12/10(月) 00:28:03.02ID:???M機種ごとに場所は違うだろうけど
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8935-w3AN)
2018/12/10(月) 03:07:26.73ID:???0ありがとうございます
うちのはECAM23120なんですが、カス受けを出したり入れたりするとそのうち消えるんですよね
なのでカス受けがきちんとハマったかどうか感知してるんじゃないかなと思うんです
なんらかのセンサー不良と考えてます
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/10(月) 06:16:52.46ID:LyaSmCJma>>859ですが、その機種の説明書を読むと、点滅はカス捨ての知らせ、
点灯はカス受けが正しく取り付けられていないと点灯するとのことなので、センサーはあるようですね
そんなに複雑なセンサーでは無いと思うのですが、お力になれず申し訳無い
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9131-Tbne)
2018/12/10(月) 15:41:55.17ID:OXxOwd6r0ecam23260sbnの場合、カス受けのセンサーは、カス受けかごの左奥(かご外側)あたりに
スイッチを押すための出っ張りがあって、そこに対応する本体側の場所に白いスイッチがありますよ。
カス受けを入れるときにカチッと音がなればスイッチは物理的に押せてると思われるので、
その場合はスイッチがサビとか摩耗で接触不良を起こしているのだと思います。
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9131-Tbne)
2018/12/10(月) 15:58:01.17ID:OXxOwd6r0自分が手動で淹れるよりも格段に美味しくて、今までのはなんだったんだと感動したわ。
使っていた臼式グラインダーでは豆の粒径がばらばらになるので良くなかったのかも。
この機種は前スレでぬるいと言う人もいたけど、温度は手動と変わらなかったわ。
湯温をカスタマイズできたら楽しいかもしれんけど、抽出温度を適温よりも上げると
苦みが強調されるだろうし、エレッタを買うほどのお金もないしで、
私は内部洗浄水でカップを温めて満足です。
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9131-Tbne)
2018/12/10(月) 16:00:58.79ID:???0このグリスが流れ落ちるまでは、湯の通りが悪くてベチョベチョになるのだと思ったよ。
連投スマン
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9389-Pwcg)
2018/12/10(月) 17:24:25.27ID:???0そうなんだー
だから使い始めは水気が多いんだ
タブレット状に固まると聞いてたのに固まってないから最初ビックリするよね?
取説とかに追記して欲しいわ
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8935-w3AN)
2018/12/11(火) 00:22:30.97ID:???0ありがとうございます
帰宅したら現物確認してみます
スイッチをうまく押せてないか反応してないかかもですね
確認してみます
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-6CE9)
2018/12/11(火) 14:37:42.89ID:???0コーヒーメーカーの方が長期的には低コストなのかなと思いますが、全自動で手入れが楽とはいえ、コンビニもすぐ近くなので買ってしまえばカップ含め清掃もなにもいらないし、機械買ったら故障する事もあるしとあと一歩踏み出せません。
こういう事があるからコーヒーメーカー買った方がいいと背中押してくれる人いますでしょうか。
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d317-oASA)
2018/12/11(火) 14:45:23.24ID:???00872名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdb3-Sz7e)
2018/12/11(火) 14:45:25.01ID:???dどのぐらいすぐ近くのコンビニか次第だけど
外に一歩も出たくないって時には重宝するよ
雨とか出たくなくなる。俺はそんなに近くない
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-6CE9)
2018/12/11(火) 14:58:05.56ID:???0歩いて十数秒です。
仮にそれが苦にならないのであれば
コスト
コンビニ < コーヒーメーカー
手間
コンビニ > コーヒーメーカー
でどちらがいいかは人次第というところでしょうか。
それと雨の日だけ等たまにの使用であれば、全自動でなく直火で手動で淹れるエスプレッソメーカー等も選択肢かなと考えています。
0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9389-Pwcg)
2018/12/11(火) 15:02:26.06ID:???0デロンギだけど3年毎日使ってて故障はないよ
掃除はランプが点灯したら溜まったカス捨てるだけ
内部の掃除も2ヶ月に1回位かな
自動はメンテが楽で我が家の買って良かったキッチン家電ベスト3に入る
0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/11(火) 15:29:03.69ID:???0amazon購入で5年保証同時加入がいいかな
たしか落下水没も対象の
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdb3-Sz7e)
2018/12/11(火) 16:00:09.14ID:???d背中を押してやるべきなんだろうけど
外に出るのが苦でないなら手動直火のがおすすめなのかなあ
コストを無視してたけどコスト度外視ならコンビニのが手間掛からないってのに魅力を感じる
外に出る面倒を取るか家での清掃の面倒を取るか
ちなみにほぼ壊れはなく清掃も大して手間では無い方
難しい
0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 16:13:09.99ID:fx8HGUGPaコンビニのコーヒーで満足ならいいけど、俺はあんな油が浮きまくって酸化したコーヒーは飲めないわ
胸焼けする
あと、デロンギはぬるいのは確か
これは説明書にも書いてある80度抽出だとね
買うなら温度を変えられる高いモデルの方がいい
安いのであれば、Caffe Feliceは抽出温度から全て設定を変えられるのでお勧め
販売元が頼りないからデロンギのが断然安心だが、たかが数万円だから壊れたら買い換えると割り切ればお勧め
中身はデロンギとほぼ同じ機構でミルもコーン式で荒らさも変えられる
で、エスプレッソ好きじゃ無いなら、クイジナートの全自動コーヒーメーカーの方が安いし、ステンレスボトルで1日温かいし、朝一度淹れればいいだけだからお勧めだよ
https://item.rakuten.co.jp/caramelcafe/cot1307goods019/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
中古なら一万円以下で手に入る
ミルはコーン式
12杯だったかな?
これ以外のクイジナートはミルがプロペラだから要注意
コストコで新品を買うと5年か10年保証が付いて、気に入らなかったらいつでも返品可能
部品もコストコなら無料で手に入る
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-6CE9)
2018/12/11(火) 16:33:02.88ID:???0コンビニ < コーヒーメーカーなんですかね。
清掃もコンビニ任せより自分でやる方が安心感あるかもですね。
それと手間で考えると全自動エスプレッソよりもカプセル式の方が清掃等の手間は減るんでしょうか。
手間で考えるとコーヒーバック等も良いかもですね。コストもコンビニコーヒーよりは安いと思いますし。
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/11(火) 16:49:53.59ID:???aデロンギの全自動エスプレッソマシンで抽出温度が変えられないのはECAM23260SB(N)だけだよ
最廉価モデルでも抽出温度は可変
また、クイジナートの全自動コーヒーメーカーの臼式ミルは挽き目調整ができない、粗挽き専用
おすすめできないな
デロンギの全自動エスプレッソマシンは、グライダーは全機種共通、ECAMとETAMはボイラーと抽出ユニット共通たので、
ECAMの一番安いの買っても、エスプレッソは最上位機種と同じなんだよな
ESAM03110もボイラーは現行他モデルと共通化されて、他のESAMと違って抽出温度が可変になった
抽出ユニットだけが旧来タイプ
デロンギの全自動は安くてもできるエスプレッソは同じだから、最廉価モデルでコンビニコーヒーと比較すれば良い
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 16:55:55.46ID:fx8HGUGPaクイジナートの挽き目は簡単に変えられるから検索してから発言しな
デロンギの最廉価モデルでは抽出温度は変えられない
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:01:04.50ID:fx8HGUGPahttps://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/21
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/11(火) 17:02:20.22ID:???aお言葉そのままお返しします
0883名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:02:29.79ID:fx8HGUGPaお前、ウソしか書いてないな
朝鮮虫ケラか?
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:02:58.06ID:fx8HGUGPa朝鮮虫ケラは間違いも認められないカスwww
0885名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/11(火) 17:06:47.08ID:???aESAM1000SJは古いモデルだよ
ESAM03110Sが後継モデルな
ボイラーがECAM、ETAMと共通化されて、注ぎ口の高さが少し上がった
0886名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sdf3-FYvS)
2018/12/11(火) 17:15:07.68ID:???dクイジナートの臼式ミルの全自動コーヒーメーカーで挽き目調整できるモデルなんてないよ
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/11(火) 17:23:16.82ID:???00888名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:26:09.16ID:fx8HGUGPa古かろうが関係無い
購入検討者が新品を買うとは限らない
お前も新品は全て抽出温度変更可能とは書いてないだろ
お前、De'Longhiの営業マンかなんかか?
0889名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:26:43.04ID:fx8HGUGPaビスを外せば変更できるんだよ
検索しろって書いてんだろカス
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:30:05.96ID:fx8HGUGPaCaffe Feliceは新品で三万円で買えてデロンギより高性能
全ての設定要素を自由に変えられるからいいぞ
全てにセンサーが付いてるから至れり尽くせりだしな
デロンギでミルクを泡立てると水っぽいがCaffe Feliceは完璧なスチームできめ細かい泡を作り出す
0891名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:40:52.12ID:fx8HGUGPaCaffe Felice
https://caffe-f.com
【楽天】エスプレッソランキング1位
Caffe Fdlice 39,800円(税別)送料無料
https://item.rakuten.co.jp/lifestyle-ec/10000212/
0892名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/11(火) 17:48:32.33ID:???00893名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:49:37.16ID:fx8HGUGPatomkun123さん (9件)
50代男性 購入者 2014-12-09
評価:5
実用品・普段使い 自分用 はじめて
デザイン:5
サイズ:5
手入れのしやすさ:5
経済性:5
機能性:5
使いやすさ:5
最高においしいです
この商品とデロンギとかなり迷いましたが、機能が変わらないのと、ほかの機種を比べたらこの商品が安く感じましたのでこのメーカから購入しました。
今日初めてコーヒーを入れてみましたが上質なクリーミーなコーヒーが抽出されました。コスパもよいと思います。今まではドリップコーヒーでしたが明日からの朝一番コーヒーが楽しみになりました。
0894名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 17:53:13.72ID:fx8HGUGPa0895名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMd3-nFRM)
2018/12/11(火) 18:17:38.18ID:???M騙されていて可哀想
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 18:47:03.58ID:fx8HGUGPa負け犬の定番煽りかw
その中華以下がデロンギなんだろw
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 18:48:22.00ID:fx8HGUGPa負け犬の遠吠えするほど悔しいならデロンギの良さをアピールして煽ったらどうなんだ?ん?w
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f9f8-n9Ol)
2018/12/11(火) 19:10:09.16ID:???0機能に対して安かったので購入しましたが、値段ケチるとこうなるといういい経験になりました。
水が大量に残ってても足りないと表示されたり、カス受けが空なのに反応しなかったり・・・この金額出すならもう少し足してデロンギ買った方が...
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:14:02.26ID:fx8HGUGPaデロンギは物凄く故障が多いからなあ
検索してみるとこれの非じゃないわ
0900名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:14:15.75ID:fx8HGUGPaフリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m38099492545/
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d317-oASA)
2018/12/11(火) 19:16:34.89ID:???0以前saecoの全自動を使用していましたが、故障して修理代4万近く支払い、また別の部分が故障してしまい、
再修理を考えましたが10年選手だったこともあり、こちらの商品を購入。
購入後2年足らずで本体から煙がでてきたので使用中止。
次回はDelonghiを購入するか、前のsaecoを修理に出すか検討中。
こちらを修理する選択肢はありません。パッキンが弱いのか高圧の蒸気に負けて漏れがひどい。味も薄い。s...
0902名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:17:43.34ID:fx8HGUGPa水タンクのウキが貼り付いてんだろ
すぐ直る
『デロンギ 全自動コーヒーメーカー ☆ジャンク(¥20,000)』
フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m49580911358/
0903名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d317-oASA)
2018/12/11(火) 19:19:54.84ID:???0味は満足しています
毎日の掃除が大変
0904名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:23:43.14ID:fx8HGUGPa初めて全自動コーヒーマシンを購入しました。
さっそく段ボール開け取説や付属品が入っている袋を取り出すと既に開封されており、口はテープで適当に塞いでありました。
また電源コードは無造作に製品の上に置かれた状態だったので返品処理を依頼しました。
次の日代替品が届き開封したところ、
取説の袋は開封されておりませんでしたが、電源コードは初回と同様でした。
今度は一応中身を確認しようと箱から出しましたところ、製品の表面は綺麗でしたが、
蓋を開けられる部分の内側は複数の指紋、そしてコーヒーの注ぎ口のおくにある取り外し可能な部品をよく見ると茶色い固形物が数多くみられました。。
再度返品処理を依頼したところ、ご要望に沿えないということで返金となりました。
サポートの方は新品を送っているということですが、私には開封されており、しかも使用された形跡すらありますのでそうは見えませんでした。
こういった製品は全品検査のために一回使用されといたった事があるのでしょうか。。
しかし検査だったにしても人の口に入るものを作る製品ですので、衛星管理は、しっかりして頂きたいものです。
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:25:41.75ID:fx8HGUGPa中身を見れば中国製だとよく分かる
中国で作って最終組み立てだけイタリアの粗悪品
Amazon デロンギ全自動エスプレッソメーカー
我が家のデロンギは出て来るコーヒーがぬるくて、毎回電子レンジで20−30秒温めないと、熱いコーヒーが飲めません。
メーカーに送り返してチェックしてもらいましたが、それが普通だと送り返されてきました。
たまたま娘夫婦が別の機種を持っていて、入れたコーヒーを飲んだら、十分熱いものが出てきました。
私たちが買ったものは欠陥品だと思いますが、メーカーは認めないようです。
こんなに有名なメーカーでも、一度買ったら、それまでよ、という対応です。
私はお勧めしません。
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd3-nFRM)
2018/12/11(火) 19:26:13.49ID:???M安物買いの銭失いということか
デロンギが羨ましいみたいだね
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:27:38.91ID:fx8HGUGPa結構故障します。
その度に修理費用がかさむ。
基本料金が8000円からで送料自費なのであっという間に何万にもなります。
便利な反面壊れると面倒です。
【Amazon】 デロンギ 全自動エスプレッソメーカー
プレゼント用に購入したのですが、初期不良で使えませんでした。
相手に喜んで貰おうとしたのにガッカリです。
何とかデロンギカスタマーへ連絡して交換してもらいました。
住所確認のためにデロンギカスタマーへ再度メールにて連絡しましたが返信メールはありませんでした。
あまり良い会社ではありませんね。
もう買うことは無いでしょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0908859-861 (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:28:53.79ID:fx8HGUGPaデロンギも持ってるが?
バカだろお前w
0909859-861 (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 19:30:16.77ID:fx8HGUGPa中身は粗悪中国製のゴミ
0910名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d317-oASA)
2018/12/11(火) 19:30:51.95ID:???0あれだけの機械的な仕組みなのによく壊れないもんだなと思ってるけどな
0911名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FFb3-FYvS)
2018/12/11(火) 19:32:04.96ID:???Fもう書き込み止めなよ
良スレだったのに見ていて切なくなる
0912名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/11(火) 20:18:58.33ID:fx8HGUGPa【 Caffe Felice 】は【楽天】エスプレッソメーカー売上ランキングNo.1
デロンギは一年経たずに故障したが、Caffe Feliceは販売初期には初期不良が目立ったみたいだが、改良後は全く不具合が無い
カッフェ・フェリーチェはデロンギよりも格段に美味しい
Caffe Feliceを使い始めて6年になるが、故障なんて一切無し
水タンクのパッキンが劣化して交換しただけ
上の方に書かれているようにDe'Longhiのカスタマーのように不親切と言うこともなく、すぐ部品を格安で送ってくれる
>>1
【楽天】エスプレッソランキング1位
【Caffe Fdlice】 39,800円(税別)送料無料
https://item.rakuten.co.jp/lifestyle-ec/10000212/
Caffe Felice
https://caffe-f.com
0913名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ba-OBN3)
2018/12/11(火) 20:42:52.98ID:???0修理なんてないな メーカー指定通りふつうにメンテしてるだけ
0914名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db1b-K8k9)
2018/12/11(火) 21:00:56.68ID:???0実家にも同じのあってそっちは五年
稼働部品多いのに全然壊れないわ
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/11(火) 21:11:30.70ID:???0その後親戚に譲って
03110Sを買ってちょうど1年目くらいかな
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd3-nFRM)
2018/12/11(火) 21:40:04.34ID:???M楽天の1位って何の意味もない
1位は無数にあるから騙される馬鹿は殆ど居ない
それに売ってるショップは楽天と尼などでバチ物の定番
エスプレッソ専門店やヨドバシやビックなどで取り扱いがない糞モデル
尼で見たら評価ボロボロで笑えた
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa05-3C+y)
2018/12/11(火) 21:43:32.92ID:zaMoSHTxa0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/11(火) 21:54:52.24ID:???00919名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9131-Tbne)
2018/12/11(火) 23:36:44.91ID:???00920名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワイモマー MMfd-cBK6)
2018/12/11(火) 23:40:35.11ID:???M0921名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d317-oASA)
2018/12/11(火) 23:40:35.32ID:???00922名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4112-Il2e)
2018/12/11(火) 23:47:26.20ID:???0壊れるのはほぼ機械的なところだから捨て値のジャンクを直せればメンテも面倒じゃないしいい選択肢になると思うんだけどな。
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d97e-Sofs)
2018/12/12(水) 00:29:45.73ID:???00924名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/12(水) 02:39:04.12ID:JbOEl46kaAmazonの評価はデロンギのバカが荒らしてんだろ
その証拠に他の商品のレビューは無しw
デロンギの糞社員死ねよカス
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/12(水) 02:40:28.66ID:JbOEl46ka精神病のお前は現実逃避しねえと精神やられちまうからなw
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりうつ病欠陥人間のゴミが
0926名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/12(水) 02:41:00.95ID:JbOEl46ka俺は>>859-861だが
【 Caffe Felice 】は【楽天】エスプレッソメーカー売上ランキングNo.1
デロンギは一年経たずに故障したが、Caffe Feliceは販売初期には初期不良が目立ったみたいだが、改良後は全く不具合が無い
カッフェ・フェリーチェはデロンギよりも格段に美味しい
Caffe Feliceを使い始めて6年になるが、故障なんて一切無し
水タンクのパッキンが劣化して交換しただけ
上の方に書かれているようにDe'Longhiのカスタマーのように不親切と言うこともなく、すぐ部品を格安で送ってくれる
>>1
【楽天】エスプレッソランキング1位
【Caffe Fdlice】 39,800円(税別)送料無料
https://item.rakuten.co.jp/lifestyle-ec/10000212/
Caffe Felice
https://caffe-f.com
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/12(水) 02:46:17.55ID:JbOEl46ka結構故障します。
その度に修理費用がかさむ。
基本料金が8000円からで送料自費なのであっという間に何万にもなります。
便利な反面壊れると面倒です。
【Amazon】 デロンギ 全自動エスプレッソメーカー
プレゼント用に購入したのですが、初期不良で使えませんでした。
相手に喜んで貰おうとしたのにガッカリです。
何とかデロンギカスタマーへ連絡して交換してもらいました。
住所確認のためにデロンギカスタマーへ再度メールにて連絡しましたが返信メールはありませんでした。
あまり良い会社ではありませんね。
もう買うことは無いでしょう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0928名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f9f8-Po2/)
2018/12/12(水) 02:59:20.51ID:???0これもこいつだろ
統合失調症だな
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM4d-CFLf)
2018/12/12(水) 04:03:12.62ID:7Xdh2VbyM夜中に何やってんの?
古橋 直美
0930名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MM4d-CFLf)
2018/12/12(水) 04:04:09.00ID:7Xdh2VbyM泣き言喚いてんじゃねえよカスw
精神病はテメエだろボケ!
0931名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdb3-7AeR)
2018/12/12(水) 07:00:50.72ID:???d一応、毎月外して洗ってるけど、そもそもどこが汚れてるのかよくわからない。
抽出ユニット奥にある金属のフイルターみたいなものも特に目詰まりとかしてなさそうだし。
毎月200 杯ペースで飲んでるけど風味も変わらないから掃除する意味がよくわからない。
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93e6-HyGp)
2018/12/12(水) 08:34:17.24ID:???0週〜月1の清掃と
その金属フィルターのネジ外して洗うのが半年に1回
完全にバラすのが年1回で
2年毎に買い替えてる
バラすと分かるけど結構汚れてる
0933名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ba-xqdQ)
2018/12/12(水) 10:32:59.85ID:???0フィルターとか抽出ユニットは洗剤とかで洗うとグリス落ちるから塗り直さないと
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/12(水) 10:56:43.88ID:???aESAM1000SJ以前の旧モデルの取説では、毎日水洗いが推奨されてたので
毎夜水洗いしてカトラリーラックで乾燥
現行モデルの取説で1ヶ月に一回になっていて、一度デロンギに訊いたが
それで問題ないから、推奨洗浄頻度を変えたって回答だった
ちなみに抽出ユニットとシャワーヘッドのオレンジ色のOリングは消耗品
0935名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd3-kirc)
2018/12/12(水) 14:15:21.26ID:???Mやっちまった場合は、どこを掃除すれば良いのかな。
内部ユニットとカス受け以外にも飛び散るの?
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/12(水) 14:49:24.95ID:???a電源入れて粉モードにしないと
粉の投入口の真下に抽出ユニットが
シリンダー下げて粉を受けられる位置へ来てない
仮に準備されてない状態で粉を投入してしまった場合は、抽出ユニット外して、
抽出ユニット外した空間に散乱している粉を掃除機で除去すれば良い
抽出ユニットの動作は、Youtubeなどに動画があるよ
0937名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f9f8-Po2/)
2018/12/12(水) 15:01:07.96ID:???0ライトで照らして見ないとわかりにくいかも
買って最初の頃にやっちまった
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9131-kirc)
2018/12/12(水) 15:44:22.08ID:???0修理に出すほどではなさそうで安心しましたが、だいぶ面倒そうですね、、、
掃除機を使うのは思いつかなかったわ。
説明書にフォローがなかったから、参考になったよ。サンクス!
0939名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (エムゾネ FFb3-7AeR)
2018/12/12(水) 18:25:46.13ID:???F>>934
返信ありがとう!
バラさないといけないのか、、、
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-FYvS)
2018/12/12(水) 18:54:40.59ID:???a以前もコピルアクもらっていろいろ試したが、エスプレッソで飲むのが一番美味しかった
今回も、インドネシア風に淹れるよりエスプレッソにした方が美味いな
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 818a-Il2e)
2018/12/12(水) 18:56:13.50ID:???0俺はjuraの抽出ユニット出口のスポイト側が詰まって仕方なく分解清掃したけど、綺麗にしてもどうせすぐ同じレベルまで汚れる。
0942名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa23-CFLf)
2018/12/12(水) 21:45:13.20ID:nj/DRyu3a0943名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81ba-6CE9)
2018/12/12(水) 23:22:11.68ID:???0もしくは全自動でない方が清掃等は楽だったりしますか?
0944名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31ba-xqdQ)
2018/12/12(水) 23:33:12.64ID:???0タンピングとかで濃く抽出できたりするけど手間がね
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 00:10:14.21ID:???0マグニフィカSが良さそうと思っているのですが他におすすめはありますか?
0946名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 061b-OUla)
2018/12/13(木) 00:18:19.92ID:???0エスプレッソは手動でやると本当にめんどくさいぞ
手動のも自動のも取説ダウンロードできるから一通り読んでみることを勧める
0947名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b12-PTYA)
2018/12/13(木) 00:21:36.04ID:???0エスプレッソを淹れることに楽しみを見出だすなら半自動や手動。
例えばプリマドンナとパボーニ(デロンギじゃないけど)のどちらに魅力を感じるか。
掃除は、手を抜くならどちらも大して。メーカー推奨に乗るなら自動の方が薬代がかかる。本気でメンテするなら自動はとても面倒。
0948名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 00:26:38.05ID:???0それとそもそもですが自分エスプレッソというのをちゃんと飲んだ事がないので(ファミマのアメリカーナはよく飲んでます)、一度カフェで飲んでみようと思います。
それであまり好きでないならエスプレッソでないコーヒーメーカーを買った方がいいんですかね。
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa2d-PUvc)
2018/12/13(木) 00:40:14.08ID:???0エスプレッソは普通のコーヒーとだいぶ違う
ルンゴ(エスプレッソの仕組みで普通のコーヒーぐらいの量淹れる)を試してみるべき
香りは薄いけど酸化したエグい感じと無縁なのが良いよ
デロンギ全自動なら一切の準備なしでボタン2回押すだけで一分ぐらいで飲める
水やカス捨てが表示されると作業が必要だけど10杯に1回くらい
試飲をやってる店に行けば試せると思う
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aa2-g8eq)
2018/12/13(木) 00:44:22.29ID:???0例えば冬場なら朝起きてフィルターに粉セットして水入れて待って…ってのがボタン2クリックで出来るからコーヒー良く飲む人ならその差はすごくでかい
あとはエスプレッソのお湯割りをある程度普通のコーヒーとして許容できるならアリだと思う
どっかで試せるといいね
0951名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 01:04:36.42ID:???0エスプレッソお湯割りはファミマのコーヒーがそれ(アメリカーナ)でコーヒーとして普通に飲めてるので大丈夫だと思います(違いが分からないという事ですかね^^;)
ただそのままのエスプレッソを飲まないならエスプレッソメーカーの意味が少ないと思うので一度ドトールとかで飲んでみます。
0952名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd4a-iAV6)
2018/12/13(木) 01:19:06.91ID:???d香りに拘るなら小分けでいれるに越したことは無いんだろうとは思うけど
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/13(木) 04:13:25.50ID:???aエスプレッソはやめときな
みんな後悔して手放すんだから
美味しくないから
エスプレッソは時々飲むから美味しいんであって毎日はキツいよ
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MMe3-qCkF)
2018/12/13(木) 06:19:50.03ID:DgGYQdBiM黙ってねえで出てこいよカスが
0955名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4a-2alx)
2018/12/13(木) 07:13:03.10ID:???dと言いつつ、ジャポーネは毎日飲んでる。
たまにダビンチのキャラメルシロップ入れて気分転換も良いです。
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bbd-JUxR)
2018/12/13(木) 07:27:05.28ID:???0>>951
全自動のエスプレッソマシンでなくて全自動のコーヒーメーカーにしたらいいんじゃないのかな
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa2d-PUvc)
2018/12/13(木) 08:50:38.71ID:???00958名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/13(木) 08:52:52.55ID:wPAbWp+Jaはい、クイジナートの全自動コーヒーメーカーを勧めた最初に逆戻り
>>879のバカが難癖つけてきやがった為に荒れたがなw
0959名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/13(木) 08:53:24.03ID:wPAbWp+Jaバカは黙ってろよカス
0960名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/13(木) 08:54:59.08ID:wPAbWp+Ja上質なドリップコーヒーも淹れられるのでお勧め
俺は>>859-861だが
【 Caffe Felice 】は【楽天】エスプレッソメーカー売上ランキングNo.1
デロンギは一年経たずに故障したが、Caffe Feliceは販売初期には初期不良が目立ったみたいだが、改良後は全く不具合が無い
カッフェ・フェリーチェはデロンギよりも格段に美味しい
Caffe Feliceを使い始めて6年になるが、故障なんて一切無し
水タンクのパッキンが劣化して交換しただけ
上の方に書かれているようにDe'Longhiのカスタマーのように不親切と言うこともなく、すぐ部品を格安で送ってくれる
>>1
【楽天】エスプレッソランキング1位
【Caffe Fdlice】 39,800円(税別)送料無料
https://item.rakuten.co.jp/lifestyle-ec/10000212/
Caffe Felice
https://caffe-f.com
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/13(木) 08:55:42.59ID:wPAbWp+Jaデロンギの能無し社員か?お前
0962名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2331-5aZd)
2018/12/13(木) 09:12:39.10ID:???0全自動好きなもの同士、エスプレッソでも飲みながらまったりしましょうよ。
手動を使っていた時は、エスプレッソが冷めるから後片付けをしながら飲むわけだけど、
片付けが終わる前に飲み終わって、これはコーヒータイムとは言えない、、ってなってた。
楽に淹れたいだけなら、カプセル機とかバリスタ?みたいなのもあるよ。
0963名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMaa-PUvc)
2018/12/13(木) 09:13:41.30ID:???MここからOnline shopに飛ぶとAmazonに行って、現在取り扱い無し、再入荷予定無し
ディスコンになった商品を大量に引き受けたのかな?
0964名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-g8EJ)
2018/12/13(木) 10:16:45.89ID:???aドリップマシンの場合、家庭用は使用都度フィルター交換か洗浄が必須だからね
デロンギの全自動エスプレッソマシンは、ジャポーネをさもドリップコーヒーのようにアピールして成功してる
使う豆によっては満足できるのかな?
ドリップコーヒー好きとしては、ジャポーネもルンゴもロングブラックも代わりにならない
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea17-Svpn)
2018/12/13(木) 10:38:33.27ID:???0それぞれに良さがあるし試さないとわからない
0966名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fff5-UKyl)
2018/12/13(木) 10:59:06.16ID:???0ルンゴは薄くなりがちだからね
ジャポーネなくても、ルンゴ入れた後にエスプレッソ淹れてかき混ぜたら、大体似た味になる
0967名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H36-PUvc)
2018/12/13(木) 11:00:57.13ID:???Hステンレスフィルターを自動洗浄するような全自動ドリップマシンが出ないもんかなあ
10万円までなら富裕層に売れそう
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 11:19:47.63ID:???00969名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2331-5aZd)
2018/12/13(木) 12:52:46.62ID:???0それに尽きる。コンビニにあるような全自動マシンが欲しかったけど100万くらいしたので諦めた。
>>968
詳しくはグストスレで聞いたらいいと思うけど、グストは手間はかからないし、場所をとらないし、
内部洗浄水が出てきたりしないから、流しのない部屋にも置けるのはいいよ。
ただエスプレッソ抽出だから、ドリップコーヒーと別物というのは、全自動エスプレッソマシンと同じ。
レギュラーコーヒーとルンゴのカプセルはたしか1種類ずつしかないから、その味が好みならいいけど、
私は飽きてドリップとインスタントも併用してた。
カプセル機は初期コストは安いけど、カプセル代はじわじわかかるので、
たくさん飲むなら全自動エスプレッソマシンも視野に入れては。ミルク系は2カプセル使うし。
デロンギのページにコストシミュレータがあるよ。
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ae6-UKyl)
2018/12/13(木) 12:55:38.78ID:???0https://shop.nestle.jp/front/contents/atobarai/
キャンペーン終了しないうちに
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-g8EJ)
2018/12/13(木) 13:03:28.05ID:???aドリップマシンの金属メッシュフィルターの抽出液は、どうしても微粉が沈殿するしオイリーにもなる
好悪が分かれる代物
味がルンゴに似るので、そういったものならデロンギの全自動エスプレッソマシンで良いかな
以前デロンギにはCMG310E-Sというドリップ式の全自動コーヒーメーカーがあって、ゴールドフィルターとペーパーフィルターを使い分けられるマシンだった
自分はドリップ用にKRUPSブランドの姉妹機を使っている
10カップまで対応するし、都度フィルター交換とは言え、大した手間ではないかな
0972名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 14:26:44.89ID:???0ありがとうございます!
コストについてはカプセル代もコンビニコーヒーよりは安いので毎日1杯だけ飲めればいいのでカプセル式で考えてみますが、バリスタの方がカプセルが安いみたいなのでもう少し調べてみます。
0973名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdaa-2alx)
2018/12/13(木) 14:27:30.13ID:???dジャポーネはドリップぽくて好きだよ。
慣れだね。
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebba-6zXh)
2018/12/13(木) 14:33:04.87ID:???00975名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b12-UKyl)
2018/12/13(木) 14:40:14.03ID:???0何かおいしそう
全自動の仕組みも全く分からん情弱ですまん
http://iup.2ch-library.com/i/i1956207-1544679526.jpg
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ff8-UKyl)
2018/12/13(木) 14:41:11.78ID:???0グストを選択でイイと思いますよ
毎日何杯か飲まれるならデロンギも良いと思いますが1杯とのことなので
0977名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a60-eeI/)
2018/12/13(木) 14:54:20.47ID:???0カプセルならせめてネスプレッソ
試飲してきなよ
0978名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a60-eeI/)
2018/12/13(木) 14:57:44.35ID:???0その画像はマキネッタ
エスプレッソとはまた違うよ
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ae6-UKyl)
2018/12/13(木) 15:01:43.90ID:???00980名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b12-UKyl)
2018/12/13(木) 16:11:50.21ID:???0全自動マシンではどういう仕組みでエスプレッソが出るのだろうか
さっきのそのマキネッタでは蒸発したお湯が粉を通って出来上がるという
手間暇かかりそうな出来上がりだった
全自動凄い
0981名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロラ Spa3-sazq)
2018/12/13(木) 16:50:03.08ID:???p0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d3ba-3flP)
2018/12/13(木) 17:16:57.26ID:???0全自動ならほぼ失敗なしでできるからね 豆がちゃんと入れば
0983名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ff8-UKyl)
2018/12/13(木) 17:17:02.13ID:???0ん?マキネッタは沸騰したお湯自体の圧力で上に湯を通すので水蒸気が通るわけではないぞ
原理的にはサイフォンと同じ
そういう理屈だからエスプレッソより低い気圧でコーヒーを入れることになる
0984名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-g8EJ)
2018/12/13(木) 17:46:12.03ID:???aエスプレッソの特徴は、パウダー状に挽いたコーヒーを8g程度ポルタフィルターに積めて
そこへ35ml程度の湯を9気圧の圧力で一気に通して抽出する
注文受けて直ぐ抽出されて提供できるからエスプレッソ
英語なら、エクスプレスの意だね
コーヒー粉の量に対して湯量が少ないのでとても濃く出る
そして、コーヒーの油分が高圧の湯で乳化するのが、ドリップやマキネッタなどには無い特徴
コーヒー粉がローストしたばかりなら炭酸ガスの含有が多く、乳化分が炭酸ガスで発泡したものがクレマと呼ばれるもの
0985名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fb10-UKyl)
2018/12/13(木) 18:27:37.39ID:???00986名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f76-b2R9)
2018/12/13(木) 19:54:34.34ID:???0全自動マシンの内部動作は>>522の動画参照
ちなみにマッキネッタで淹れたコーヒーは基本的にエスプレッソじゃなくてモカと呼ばれてる
0987名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aa2d-PUvc)
2018/12/13(木) 21:35:14.19ID:???0タイトルのsaeko→Saecoは忘れずに
0988名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウクー MMe3-qCkF)
2018/12/13(木) 22:39:31.70ID:lUKXuEwxM【全自動エスプレッソメーカー8】
のみで良い
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b12-PTYA)
2018/12/13(木) 23:25:52.95ID:???00990名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd4a-g8EJ)
2018/12/14(金) 01:41:40.28ID:???d0991名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa4f-zjnL)
2018/12/14(金) 02:17:33.87ID:???a【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー8【Saeco】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1544721419/
0992名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a47-zjnL)
2018/12/14(金) 02:19:25.91ID:???0いや、マシンの吟味は大事
0993名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/14(金) 03:14:59.06ID:x3wNsux5aデロンギと名前を勝手にいれても荒らして潰すだけだけどな
これで次スレが無くなるまで徹底的に罵倒してやるよ精神病のカス共
0994名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-g8EJ)
2018/12/14(金) 07:29:34.10ID:???a乙
0995名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-g8EJ)
2018/12/14(金) 07:35:00.61ID:???a味の差は豆でフォローできると思うけど
壊れやすいとか、アフターサービス壊滅なんてものは論外だね
全自動は煩わしくないとな
0996名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-mg7Z)
2018/12/14(金) 07:48:35.77ID:???MJura使いのワイは高みの見物
0997名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ae6-V+v+)
2018/12/14(金) 08:10:58.40ID:???0なりきれてないな
0998名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/14(金) 08:13:31.37ID:x3wNsux5aプッ!
ジャンク購入した関西のバカ
テメエ誰から購入してると思ってんだ?
テメエは匿名買ってるからこっちの情報は分からねえがこっちはテメエの名前から住所まで把握してんだぞカス
0999名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/14(金) 08:14:09.40ID:x3wNsux5a妄想で頭おかしくなったか?
朝鮮虫ケラ
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa82-qCkF)
2018/12/14(金) 08:14:40.73ID:x3wNsux5a>>997
さっさと死ねよ
無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもりwww
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 12時間 5分 30秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。