紅茶deマターリ総合スレ〜50ポット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/12/28(木) 05:48:18.13ID:4ANgI8SA多少の脱線はご愛嬌。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪
次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人は荒らしです 。スルーしましょう 。
ただし、糖質粘着キチガイ荒らしだけは例外です。
※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1510842543/
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/19(金) 21:41:16.48ID:???ああフレーバードティーで好みじゃないのが多かったのよ他は大満足
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/20(土) 01:57:52.93ID:???・ダージリンFF
シュリードワリカ \2,268
タルザム \3,348
・ダージリンSF
サングマ \3,348
サーボ \3,024
・アッサムFF
トンガナガオン \1,458
・アッサムCTC
ハティマラ100g \1,242
・ニルギリ
サットン \886
・アルナチャル プラデシュ
ムーリン \2,268
・ネパール
ジュンチヤバリ \2,916
・ディンブラ
ウォルトリム \972
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/20(土) 02:14:56.12ID:???0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/20(土) 02:31:38.00ID:???0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/20(土) 22:51:07.87ID:???0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/21(日) 09:35:48.83ID:/39r54ochttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516485206/
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/21(日) 14:38:21.23ID:???自分は入ってたから同じとは限らないのでは?
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/21(日) 17:56:56.13ID:???銀座に店舗ありすぎだね
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/21(日) 18:20:47.23ID:???青山福袋買ってからずっとセイロンだったから
気分転換に各社スーチョンでクレオソートマーチしてたら逆に他の種類だともの足りなくなってきたw
KUSMIのTRAKTIRも国内は廃番なんだね…(本国も在庫切らしてるからそのまま廃番になるかもしれんが
スーチョン系は自分でブレンドしてフレーバードにしようとしても難しいから吊るし無くなるとそこそこ困るなぁ
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 13:02:23.60ID:???紅茶好きだから送ってたけど正解だったみたいw
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 13:14:54.55ID:???>>788
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 14:56:22.97ID:???こういうバカがいるから
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 19:06:36.62ID:???紅茶好きじゃない人とか紅茶飲み慣れていないコーヒー派の人とか結構いるし
紅茶好きでも好みじゃない紅茶もらっても嬉しくないし
緑茶は贈り物として無難だけど紅茶贈るのって難しいわ
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 19:16:21.20ID:???0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 19:31:02.79ID:???贈ってもティーバッグアソートかな
リーフで淹れる人案外少ない
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 20:29:51.90ID:???好きでもまた好みがあるし。
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 21:01:22.45ID:???好きな人に贈る方がむしろ難しいよね、拘りがあるから
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 21:05:58.28ID:???紅茶飲まない人のが周囲には多いや
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 21:08:49.91ID:???自分がもらう立場になって考えると余計にね。某身内に「紅茶好きだったよね」ってルピシアのフレーバー系をもらった時は対応に困った。
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 21:16:56.56ID:???いいなあ
ルピシアのフレーバーティーもらえて
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 21:22:19.28ID:???メルカリ使ったら思ってたより高値で売れた。
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/22(月) 23:52:07.62ID:???0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 00:55:48.93ID:???0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 01:07:45.49ID:???0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 10:46:11.65ID:???0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 12:13:57.70ID:???文盲だ
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 13:12:10.62ID:???いやいや、>>805の文章は紛らわしいよ
俺も一瞬「???」と思った
「既製品なら特に問題ないだろw」ならわかりやすいけど
807が文盲じゃなく805の書き方が下手なんだよ
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 13:15:10.32ID:???紅茶で検索したら時々引っかかってオエッてなる
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 14:13:39.96ID:???自分もそう思う
自分のレスがおかしいくせに人のことを「文盲」ってw
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 15:37:39.41ID:???いずれにしろどうでもいいけど
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 15:44:18.35ID:???未開封の贈答品ならアリかな
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 16:21:50.19ID:???0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 17:44:42.84ID:???0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 21:35:39.20ID:???北海道の農家から豆買ってる
コーヒーではなくて、金時豆とか大手亡とか。
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 21:38:36.28ID:???0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 21:41:04.52ID:???0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 21:44:45.82ID:???0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/23(火) 23:09:09.91ID:???0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 15:34:57.65ID:???カフェインめっちゃ多い様な
わざわざカフェイン添加してたりしないかな
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 18:54:57.17ID:???0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 18:58:00.52ID:???カフェインに反応しやすいコンディションなのかもしれないよー
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 19:03:02.51ID:???アレって今は国内では手に入らないのかなー
茶葉が開く余地のないティーボールだったけど、紅茶にハマるきっかけだったから飲めないとなるとさみしいなぁ
最後に飲んでから、もう20年は前になるもんなぁ...
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 20:10:18.42ID:???あれ好きだったわティーバッグパンパンになるけど米紅茶っぽくてよかった
もう輸入やめたんだろうなぁ
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 21:18:06.60ID:???色んな味があって、見た目も可愛くて、入れた後にはパンパンに膨らむのがなんか好きでした
あの頃は雑貨屋さんなんかでよく売っていたものでしたが、輸入やめてしまったのでしょうねぇ
残念です...
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 21:28:12.48ID:???だから色々詳しいんだな
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 21:47:55.96ID:???0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 21:49:21.53ID:???アメリカ行くって人にお使い頼みたいけど
そこらへんで売ってるものなのかわからなくて出来てないや
英語わかったらオフィシャルで通販してるみたいなんだけどね
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 22:38:20.39ID:???食品は特に一度他人の手に渡ったものは
流石に業者間とは違うよ
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/24(水) 23:42:59.43ID:???0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 00:44:35.91ID:???0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 13:18:30.67ID:???0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 13:31:07.35ID:???もう無いなら残念だけど
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 13:55:26.12ID:???メーカー単一は次の年も同じとは限らんでしょ
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 14:20:44.90ID:???ルピシアは良くも悪くも普通だった
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 16:03:00.96ID:???0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 16:09:35.94ID:???お湯の温度はおそらく8〜90度位が最適だと思うんだよね
温度設定出来る電気ケトルが欲しい
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 17:04:05.53ID:???ルピシアの何を飲んでどう思ったかをもう少し詳しく書けば返答あるかもよ
味が薄いとかコクがないとかね
あと、これは個人的な意見だけど、ルピシアはパッケージ通りに淹れるとミルクティーにはちょっと薄い物もある
カルカッタオークション2分だと物足りない
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 19:13:49.58ID:L3n7yUcr甘さの中にピリッとする味の紅茶といえば何がありますか?
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 19:21:15.38ID:???0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 19:33:27.87ID:???0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 19:51:26.41ID:???0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 20:29:27.72ID:L3n7yUcr自分でも作りたいし、今書いている小説にも登場させたいと思っています。
ブレンドティーを作りたいと思っています。ローズアップルティーだと黒胡椒、シナモン、ジンジャーでも適切でしょうか?
マサラチャイというのはポピュラーな紅茶ですか?
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 20:31:25.92ID:???ローズアップルティーに黒胡椒はどうなんだろうな
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 21:42:28.55ID:???それはブレンドティーとは言わないし
小説書くなら自分でも調べた方がいいんじゃないのか
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 22:38:26.96ID:???アップルとジンジャーの組み合わせは美味しいし、ローズコーディアルなんかにも生姜使うひともいるし
アップルティーひとつ取っても、ドライアップルか着香かで違うし結局自分の舌で色々試さないとオリジナルにはならないんじゃないかな
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 22:40:39.42ID:???0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 22:42:04.20ID:???ハロッズ撤退後色々探してるけどまだ14を超える紅茶が見つからない
自分も知りたい
ルピシアではシロニバリが安くてコクがあって芋っぽくてミルクティにあうしおいしいと思った
ここではルピの評判悪いけどw
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:10:28.25ID:???勝手にルピの評判が悪いとかでっち上げないでくれ
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:14:26.68ID:???ルピシアのスレあるんだからそこから出てこないでよ
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:15:36.41ID:???ナホルハビSFとかの茶園ものアッサム
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:17:13.63ID:???そういうことではなく>>849は捏造だろ
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:24:35.25ID:???お前の中ではそうなんだろうが
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:26:31.13ID:???0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:42:55.11ID:???自分でも飲んで見たのですが、黒胡椒はどうもイマイチでした。ジンジャーの方が自分には合っていそうです。
>>846
たしかにブレンドというほどのものではないですね。
>>847
ローズアップルティーも美味しいし、ローズアプリコットも自分には合うようです。
>>848
渋みというかスパイスのイメージでした。
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:53:30.80ID:???ここにはルピシアアンチが大勢いてまじで評判悪いから
ねつ造しているわけではないw
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/25(木) 23:57:47.41ID:???0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 00:06:53.98ID:???0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 00:34:13.92ID:jRBtPJMDレディボーデンのバニラアイスを牛乳の代わりにしてミルクティー作ったらめっちゃ美味しかった
オススメ
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 01:48:59.73ID:???0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 02:09:19.40ID:???小説に出すならそこら辺キチンと勉強しないと恥かくよね...
紅茶に限らず勉強不足の知識が登場する小説は読んでて辛くなる
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 07:12:37.47ID:???ルピには固定のアンチしかいないと思ってるのか
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 07:15:45.61ID:???ここじゃなくてもルピの評判良くないよね
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 08:25:24.64ID:???0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 09:33:09.02ID:???このスレで人気がないってだけのこと
0867名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 11:08:48.91ID:???まだ捏造するか
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 11:10:54.81ID:???とりあえずお前は固定のアンチだろ
0869名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 12:05:43.09ID:???本格的な紅茶通のこのスレ住民はルピシア大好きだぞ
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 13:17:44.85ID:???初心者からマニアまで楽しめる豊富な品揃えは業界随一
店舗や店員によって試飲のクオリティーに違いが大きいのが難だが
本店ならまず間違いない
「阿里山烏龍 特級 蜜香 冬摘み:30g 袋入 1,850円」はガチでおすすめ
0871名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 13:41:42.90ID:???台湾茶特有の花の香りがちょっと苦手なんだけど
評判いいみたいだから飲んでみたい
安い880円のやつ買って飲んだら生臭い花の香りがして今一つだったw
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 14:04:17.37ID:???オータムは下手な専門店より有能
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 14:50:47.32ID:???0874名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 15:01:04.00ID:???0875名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 19:18:35.38ID:???色がすごい出て気を抜くと渋くて変な味になる 時間を半分にして早々に出すのが正解
0876名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/26(金) 19:28:05.07ID:???0877名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 04:27:53.02ID:???ブルックスの紅茶気になってたんだけど買ってみようかな
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 17:40:52.44ID:???茶葉が全部沈んでてちょっとテンションも下がったw
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 19:18:47.13ID:ylrc4u8E茶葉がジャンピングしなかったということですね。
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 19:47:47.74ID:???ジャンピング必須では無いって説もありますけど、やはりあまりに茶葉に動きがないと気になっちゃいます
美味しく淹れられる時って大抵少しはジャンピング起きてますし
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 19:54:25.70ID:???で、袋には熱湯でと書いてあるし店推奨の淹れ方も沸騰に近い温度なんだが、ネット情報だと玉露的な淹れ方推奨らしいしどっちが正解なんだろ?茶葉高くて1回試すことすらためらうw
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2018/01/27(土) 20:35:46.56ID:???0883sage
2018/01/27(土) 22:14:56.18ID:OrJUiQfx次は高温でリベンジじゃ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています