>>88
>すでに挽いてあるのを今飲んでるから挽き目調整は出来ず

中細以下の粉にして袋詰めで売ってるやつだと蒸らしの段階でふくらまないから
パンチ穴のメタルだとかえって抽出がおそくなることもあるね
ペーパーの繊維が積極的に水分を吸収して落としてくれるのにたいして
パンチ穴のメタルを細かい粉に使うとは目詰まり+油分による撥水で落ちるのを阻害するかんじになる
微粉は鬼門

太いステンレス線で編まれたタタミ織の茶こしは膨らまない中細挽き粉でもスムーズに落とせる
直径85mmの大サイズなら20g強までいけるからマグカップ1杯ぶんは淹れられる
微粉はある程度おさえてくれるけど多すぎると目詰まりする
スーパーやホムセンのキッチン用品売り場の茶こしは全然ダメ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1458651034/113-114

http://i.imgur.com/d7yJCsn.jpg のカフェオールタイプや二重メッシュタイプは使ったことない

V60ドリッパーにならウェーブフィルタをはめるとドリッパーとペーパーとのスキマは大きくなる
ウェーブフィルタは白しか持ってないんで無漂白との速さの比較はわからない