トップページpot
1002コメント285KB

コーヒーの抽出技術 8杯目 【IDなし、ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/10/14(土) 10:03:08.04ID:???
コーヒーの抽出技術 (IDなし ワッチョイなし)

ドリップ、エスプレッソ、プレス、イブリック等いろいろな抽出法がありますが
豆・煎り・素材・湯温・タイミングなど抽出方法・技術について語りましょう。

◆前スレまで (IDなし ワッチョイなし)
コーヒーの抽出技術
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297316338/
コーヒーの抽出技術 2杯目 [転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446931575/
コーヒーの抽出技術 3杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451810650/
コーヒーの抽出技術 4杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1457242861/
コーヒーの抽出技術 5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460787332/
コーヒーの抽出技術 6杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463573209/
コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/

◆並行スレ
コーヒーの抽出技術 6杯目 (IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463735240/
コーヒーの抽出技術 5杯目 (ワッチョイ IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460790748/
コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/02(月) 17:18:28.30ID:???
>>359
どんな淹れ方しているのかわからんからなんとも言えない
残りカスからすると、大量のリブがあることに依存する淹れ方かな?
ただ、微粉が多かったため目が詰まったとか(テキトウ
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/04(水) 22:22:34.65ID:???
ハンドドリップって思ったより簡単だね
アイスコーヒーだからかわからんが沸騰したお湯を適当に流してもそこまで違いないわ
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/04(水) 22:34:19.84ID:???
テキトウでも美味ければイイんだよ
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/04(水) 22:40:43.16ID:???
氷も専用に作らないとカルキくせえーし
さっさと飲まないと薄まって味悪し
やはり真夏のマジ基地ホット
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 08:27:09.49ID:???
氷なんか安いんだし買えばいいじゃん
作る手間からしたら安いし、セブンプレミアムの氷でも十分旨いよ
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 18:53:37.43ID:???
>>361
ペーパードリップは粉の上にカップ分お湯を注ぎ込むのが一番手軽で旨いことに気づいたわ
蒸らすとかボタボタ垂らすのは全てオカルト
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 20:14:01.52ID:???
オカルト君参上
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 22:00:03.62ID:???
やったところで味が解らなければ、オカルトで無問題w
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 22:12:07.04ID:???
エスプレッソという極細挽きに蒸らしの概念は無いな
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/05(木) 23:05:30.84ID:???
>>365
そんなんでもうまいと感じる舌が羨ましい
0370名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 03:08:02.52ID:???
湯温1,2℃の違いでも味変わるのに。
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 03:15:16.01ID:???
コーヒーより紅茶が好き
ここ紅茶の抽出技術スレにしようよ
コーヒーなんてどうでもいいじゃん
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 06:05:48.51ID:???
ビールがいい
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 06:06:08.85ID:???
>>370
流石にそれは幻覚
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 06:56:28.91ID:???
>>373
変な薬はやめたほうがいいよ
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 06:57:42.75ID:???
紅茶といえばミルクティーだよね
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 10:27:30.36ID:???
>>371
変な薬は止めた方がいいよ
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 10:57:00.66ID:???
>>370
幻覚
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 14:38:40.90ID:???
>>375
彼女はいつも♪
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 14:41:13.35ID:???
ロイヤルミルクティーには蜂蜜が合う
ただし国産の蜂蜜ね
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 14:49:51.43ID:???
しつこい
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 15:48:21.96ID:???
100均のフィルターとドリッパーって不味い?
フィルターが薄過ぎらしいんだけどハリオなど一流メーカーと何が違うの?
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 16:28:48.96ID:???
>>381
ダイソー前提で話すと4つ穴なくせに湯抜けが悪い
リブが浅いからペッタリ張り付いちゃって、
極端に言うと4つ穴の部分しかろ紙が機能してないような感じになる

ハリオのV60なんか350円くらいで数年使えるし、
三角ろ紙だって一枚3円だから純正品をお勧めするよ
コーヒー淹れるのに一回2円安くなったところで大した意味なんかないべ
もし2杯入れてたら一杯1円差だしさ
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 20:39:11.26ID:???
ロイヤルミルクティーはまず湯で茶葉を広げるのが先
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/06(金) 21:20:51.27ID:???
>>381
黒山羊さんなら食べれるかもw

ドリッパーは無理だな。
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 08:19:44.06ID:???
現実
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0718/427042.htm
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 08:43:43.03ID:V7FTc4eJ
まじっすか
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 09:16:38.38ID:???
自分で比べて見ろよ、違いが分からなければ意味ないだろ
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 10:32:13.36ID:???
2度落としはしっかりドリップ出来てない場合はそこそこ飲めるぐらいになると思うよ

しっかり落としてると薄くてまずいのがわかる
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 10:40:30.09ID:???
昔ホテルであったわ出がらしコーヒー
麦茶だと思って飲んだらコーヒーだった
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 11:37:51.84ID:???
自分で確かめる気のない情弱の代わりに

【100均】ダイソーのドリッパーでコーヒーを淹れてみた
https://retroboycoffee.com/coffee-book/100dripper/
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 11:39:15.95ID:???
インスタントで満足するやつものいるんだからその味しか知らなければいけるだろうw
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 14:09:00.02ID:???
でからしコーヒーよりインスタントの方が断然ましだよ

つーか出がらし二度落としなら、そのまま水飲んだ方が美味いよ
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 16:23:03.03ID:???
100均のフィルター何て何の社会規範も守って無いから
謎の薬物まみれで謎の病気になってもおかしく無い
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 18:23:52.88ID:???
100均のフィルターは匂いがキツいからまともなの使ったほうがいいよね。

ハリオの茶色も臭かったけど。
やっぱ漂白したやつじゃないとあかんのかな。
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 18:34:17.46ID:???
リグニン由来の臭いは漂白タイプを買えばいいが
環境臭が吸着してると別に対策しなきゃいかん
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 22:30:28.78ID:???
ブラインドテストしたら引っかかりそう
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 22:49:19.35ID:???
未だに茶色漂白が半々で売られているのは
リグニンこそあるべき香りだという層も居るから
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/07(土) 22:58:58.15ID:???
ネットブログで茶色を叩きまくる勢力は多いけど
誰もが要らないならとっくに片方だけになってるんだよな
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/08(日) 01:36:18.17ID:EutiGx2E
茶色はアホがイメージ重視で買うってだけだよ
漂白とか聞くと薬剤のイメージするじゃん

実際はどちらもどう作ってるかなんてわかりやしないのにね
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/08(日) 10:53:16.83ID:???
そうなるとコットンしか選択肢はないのか
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/08(日) 16:39:41.71ID:???
>>400
「六花」
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/08(日) 17:08:50.25ID:???
へー
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/09(月) 05:42:32.15ID:???
ほー
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/10(火) 18:37:21.38ID:???
アイスコーヒーの分量なんかはどうしてる?
キーコーヒーとUCCのアイスコーヒーの粉で抽出してるんだけどなんか苦い
コーヒーのカップ一杯で抽出時のお湯どれくらい入れるもの?
冷やすときに氷は入れてないんだけど
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/10(火) 18:46:13.68ID:???
>>404だけど
こちらはコーヒーメーカーの分量でやってて2杯で350ccくらいだった
毎日飲んでるせいか口の中に苦みが残ってるww
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/10(火) 19:59:18.98ID:???
>>404
キーコーヒーの粉が苦いので色々試した結果。

キーコーヒーのアイス用の抽出液に氷入れずによく冷やし、
十分冷えてから氷を入れて飲むという前提
(熱いコーヒーにいきなり氷を入れて薄くしない)

粉 45〜50g (ミルク入れないなら45g、ミルク入れるなら50g)
抽出量 900ml
湯温 ドリップポットの中で78〜80℃ (始めの温度)(温度が高いと苦味が強く出る)
蒸らしをしない (量が多くて抽出時間が長くなるので蒸らす意味があまりない)

抽出したら空きペットボトルに入れて流水で粗熱取って、冷蔵庫で冷やしてる。

量が900mlなのはブレンディペットボトルの空き容器を使うから。
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/20(金) 00:37:21.93ID:???
水だし作りたいけど、1?も飲みきれん。500mlくらいでパックのやつないの?
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/20(金) 15:29:32.03ID:???
日持ちするから1Lでいいんじゃない?
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/22(日) 13:23:25.40ID:???
真夏にアイスカフェで決めて利尿作用で逆に暑くなってるマヌケ
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/23(月) 06:51:52.53ID:???
利尿作用って脱水するほど起きるわけ無いだろアホか
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/23(月) 19:04:19.49ID:???
ほんとうに脱水症状まではいかなくても、身体に水分足りてない状態にはなるよね
特にこの暑さのなかだと
コーヒーは身体通過してくだけ、しかも水分引き連れていく
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/23(月) 20:27:04.83ID:???
別にコーヒーが飲めるということは飲料水が潤沢にか容易に手に入る環境にあるんだろうから飲もうが飲ままいが問題なくね
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 05:32:41.03ID:???
>>412
ちみは何を言うてるんだか…
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 08:50:00.48ID:???
なぜ水を飲まない、意味不明
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 10:33:19.52ID:???
話が成立しない人ってこういうことだな
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 12:20:52.01ID:???
砂漠の小さなオアシスにコーヒーの泉が湧いている様なもんだW
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 13:42:47.28ID:???
オアシスに水出しコーヒーぶち込んでおいてあげたよー\(^o^)/
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 14:23:02.09ID:???
仕事のストレスと通勤で汗だくの亭主が帰ったらまず一杯のアイスコーヒーを
生命保険は加入しとけよ
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 14:24:20.00ID:???
オアシスは借金と引き換えにシナが99年間租借することになりました
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 16:05:09.85ID:???
>>410
こいつが馬鹿なんだな
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 18:21:15.49ID:???
利尿作用で脱水症状をきたすというなら体を張って証明したらいかがかと思う。
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 18:53:51.07ID:???
>>409は脱水なんてひと言も言ってないな
だから>>410が勝手に言い始めたこと
アホは放っておけ
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 19:08:41.24ID:???
当たり前のことでこんな突っかかるって何なんだ?と笑う
かくれ脱水 で自分でググれや

水を取らずいつもの癖でコーヒーばかり飲んでいて気づいたら水分足りてなかったという現象だった、自分まぬけ、
ということがあの一文から推測できないというアホさ加減
水が飲めない訳じゃないに決まってんだろ
昭和の野球部じゃあるまいし

要はアルコールよりは軽いが同じことだし
こういう馬鹿ってまともなコーヒーも淹れられないのは想像に難くない
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/24(火) 22:14:06.34ID:???
あの一文から勝手に悪い方に想定するほうがw
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/25(水) 04:30:16.87ID:???
レス乞食、注意厨、逆張り厨
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 08:08:36.95ID:???
>>422
駄目だ、お前がやれ
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 11:15:37.40ID:???
は?
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 12:23:20.03ID:???
>>423
何が想像に難くないだバカ
テメーがやってから言ってみろ
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 15:05:36.93ID:???
メタルフィルターって入れやすいよね
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 18:21:16.33ID:???
コーヒーで脱水とか物理法則への挑戦だろw
浣腸でもやってろよ
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 22:46:16.49ID:???
メタル…そうか?
0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/26(木) 23:16:20.87ID:???
カッピングにはちょうど使いやすいメタル
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/27(金) 08:21:08.68ID:???
ただし
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/27(金) 15:58:51.42ID:???
微粉積粉
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 08:29:49.58ID:???
カッピング、メモメモ
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 08:58:30.90ID:???
フィルターが金属だから微粉が静電気で
フィルターにぴったりくっつきそう
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 09:26:43.28ID:HHZoC1yJ
>>434
審議中
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 10:42:33.98ID:???
微粉積粉いい気分、開いててよかった
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 14:26:40.79ID:???
フィルターの微糞とるなら超音波洗浄
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 14:44:06.53ID:???
メガネやへgo!
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/28(土) 19:33:13.07ID:HHZoC1yJ
>>438
山田くん座布団(以下略)
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 09:31:54.73ID:???
豆の保存、ジップロックに入れて冷蔵庫にしてみた
前は冷凍庫だったんだけど
冬は常温にしてみたけどさすがに夏なので冷蔵庫に入れた
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 09:56:17.58ID:???
>>441
こりゃ、どうも
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 11:15:21.48ID:???
冬は+になることのほうが珍しいからそこら辺に放置だな。
夏はワインセラーに入れてる。
0445名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 11:32:54.87ID:???
ジップロックは水は通さへんけど通気性あるからすぐに劣化するで。
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 15:05:25.49ID:???
>>445
通気性っていうけどさ、毎回真空パックする訳にもいかないし
内側アルミ加工の袋に入れて空気抜いてパウチ閉じてんだからよくね?
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 15:57:25.32ID:???
やってる気分だけ(実際効果なし)でいいのか、本当に対処したいのか、思うがままにやればいい
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 16:20:58.38ID:px7TKH0h
樹脂の容器や袋は避けてる
あと冷蔵庫も、ワインの温度でも朝方の気温が高い雨の日とかビニール包装の表面に僅かに湿ったような気がする
豆もパウチ開けた瞬間に冷えてたら湿気呼び込むわけで
買ってきたら店の袋のまま密封硝子瓶に入れて涼しい部屋で常温保存だねいつも
いちばんは面倒だけど週一で買いたしてる
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 16:53:11.23ID:???
冷蔵庫のメリットは主に油分と光線による劣化を遅らせることデメリットは湿気だな
まあその辺総合的に判断できる人ならぶっちゃけ何処に置いてもいいよな
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/29(日) 22:59:02.44ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 08:09:20.98ID:???
お前ら、コーヒー屋の豆は飲めないな
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 08:10:01.19ID:???
文句だけ言って提案はしない奴w
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 09:22:59.42ID:???
うん、豆は飲まない
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 15:58:13.59ID:???
>>452
ネトウヨかお前は
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 16:13:43.23ID:???
パヨク反応
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/30(月) 21:45:42.48ID:???
>>454
意味不明な
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/07/31(火) 18:41:08.07ID:???
ネトウヨ級の馬鹿って意味だろ

https://pbs.twimg.com/media/DeKFcx9UQAMUU43.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeKFdRsVMAATdoe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeKFds3U8AAepRV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeKFeGCV4AAXrD2.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DiYxQhTUYAAzORp.jpg
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/08/01(水) 17:13:20.07ID:???
スーパーで売ってる市販豆の真空で内面アルミとビニールのあのパック、あれ最強だよね保存には
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2018/08/02(木) 11:10:50.46ID:???
>>458
それでもここではこき下ろされる謎なw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています