コーヒーの抽出技術 8杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/10/11(水) 14:20:21.27ID:???豆・煎り・素材・湯温・タイミングなど抽出方法・技術について語りましょう。
コーヒーメーカー、エスプレッソマシンや電動ミル、焙煎器などの話題は、なるべく専用スレでどうぞ。 >>5-6
◆前スレまで (IDなし ワッチョイなし)
コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/
コーヒーの抽出技術 6杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463573209/
コーヒーの抽出技術 5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460787332/
コーヒーの抽出技術 4杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1457242861/
コーヒーの抽出技術 3杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1451810650/
コーヒーの抽出技術 2杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1446931575/
コーヒーの抽出技術
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1297316338/
◆並行スレ
コーヒーの抽出技術 6杯目 (※IDあり)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463735240/
コーヒーの抽出技術 5杯目 (※ワッチョイ IDあり)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460790748/
コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】 (IDなし ワッチョイなし)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0471名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:40:32.03ID:???皆さん誤解しないでくださいね。
フランスフィルターすみませんでした。
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:43:16.66ID:???0473名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:45:31.12ID:???あれやこれやに関わっていてどれもスレ内でトラブっていたみたいだから
自業自得としか言い様が無い
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:46:42.22ID:???かっこ悪
コンビニの焙煎担当知ってるとか意気がられてもだよね
0475名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:51:09.73ID:???読み違えるのが天才的にうまいやつが多い
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:53:26.05ID:???文盲くん、もうその辺にしておいた方が良いよ
悔しさが滲み出ててあまりにも痛々しすぎる
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:54:18.82ID:???お前さんがナニモノ?
ネットストーカーでもしてんの?
こわっ
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:54:56.57ID:???この粘着質の基地外、いつまで居座るの?
0479名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:55:25.48ID:???お前が自己紹介してただけじゃん…
0480名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:57:24.28ID:???0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:59:03.98ID:???>>472-480は全て私です。
どうにもこうにも止まらないリンダ体質なんです。
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/07(火) 23:59:22.47ID:???0483名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:00:15.78ID:???自演を疑う者は必ず自らが自演しているという法則
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:01:04.59ID:???自演なんて言っているバカ、叩かれまくっている一人しかおらんやん
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:01:23.79ID:???それもそうですね
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:04:04.58ID:???後で勝利宣言をし出すバカが必ず出て来るはずだが
そいつが自演して叩かれていたフランスフィルターくん
ことクイズくんその人だ
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:09:33.74ID:???0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:16:41.16ID:???>>407
クーソー不味かったよ 騙された自分が悪いという事でもうコンビニでは買わね
出涸らしぽかったので限界超えて量をケチったと思われ
インスタントの個包装らしく見えた
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:20:34.97ID:???インスタントとレギュラーの区別くらい知っておこうぜ
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 00:57:00.37ID:???0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 01:10:08.81ID:???0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 01:54:50.85ID:???あれうまいって頭おかしい
舌じゃなくて頭がおかしい
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 01:56:21.43ID:???全く関係の無いスレでコメダのことで発狂しているお前が頭おかしい
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 02:34:15.40ID:???つか、お前はコメダ美味いと思ってる?
アフターなんちゃらとか言及するに値するコーヒーだと思った?
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 03:40:19.68ID:???あるよ。冷凍保存(-22℃)は3-4日は風味の劣化は無いな。一週間だと劣化するけど。
容器内の空気を完全に抜けば良いのかも。温度戻す時はぬるい湯煎でゆっくり温める。
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 06:01:22.83ID:???ここの粘着荒らしは誰彼構わず噛み付いてくるからシカトしかないね
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 06:26:02.51ID:???希少なブルマン100%をなんてこったい
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 11:27:27.93ID:???3人くらいで熱くなったの?
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 11:44:33.91ID:6PDFzlcP茶店に行ってコーヒー頼む。
結構話が弾んでコーヒーが冷める。
飲んで見たら、あれ?温いけど美味いな〜。
良くないのはエグ味が立ってきたり酸っぱくなる。
家では朝入れたコーヒーが昼間飲んでも美味しいコーヒー。
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 11:45:56.93ID:6PDFzlcPコーヒー好きなら色んな店行って自分で探せ。
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 11:53:07.77ID:6PDFzlcPYouTubeでみた
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 12:03:36.47ID:???期待してたのに、まぁ、その、何だ…
君とは味覚が違うようだ。|Д´)ノ 》 ジャ、サラバ
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 12:58:19.22ID:???0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 13:52:32.25ID:???大量抽出してもなかなか美味い店として
表参道と青山と代々木と、今はないが国立にも
まだまだあるが深炒り系に多いね。
丸福もそう。
つか、昭和の喫茶店ブームは基本淹れ置き、
その上で美味しさを工夫した面白い珈琲文化のひとつ。
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 13:53:50.48ID:???都内はだめかもわからんね
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 13:56:32.63ID:???そうなんですか
サイフォンのイメージが強くって>昭和の喫茶店
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 17:13:14.37ID:???0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 17:32:00.47ID:???廃れて、昭和最後あたりやたらまたいろんな淹れ方
試してた時期あったね、けっきょくまた喫茶店自体が
チェーン店が増えて廃れちゃったけど
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 17:40:54.00ID:???そこそこのコーヒーで落ち着ける雰囲気とかそういうのを求めて行ってる人が多そう
もちろん店も客も全部がそうじゃないが
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 19:09:33.00ID:???そしてアホ程高い
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 19:14:59.97ID:???0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 19:15:18.08ID:???0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 20:45:35.96ID:???モンカフェみたいなアルミパックから出してたね。不味かったよ。そりゃあ新鮮さないよねw
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 20:49:22.82ID:???0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:18:27.07ID:???自分も見た
小包装がどうのじゃなくて、元の豆の焙煎等含めたクオリティと挽いて時間が経過してることでの問題
てか元の豆がダメならもうその時点で終わってるからな
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:46:07.18ID:???0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 21:56:28.67ID:???発芽抑制効果も無いよ
あなたの書き込み見ると定期的に上から撒いてるから遮光されたお陰で雑草が生えてこないだけかと
だからコーヒー滓じゃなくても良くて、マルチしてるのと同じ
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 22:48:44.41ID:???虫も寄らないから栄養何て無さそうだが
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 23:11:03.98ID:???ってか、実際コーヒー滓食いに来たかなり大きなGを捕まえた
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 23:36:21.70ID:???0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 23:52:14.38ID:???ほんと食べ物板でやるのよしてよ
そのやり取りこれ以上続けないで
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 23:52:55.92ID:???中部地方の海抜500m
20年ほど前からツマグロヒョウモン蝶が普通に繁殖するようになり
15年ほど前からアシダカグモも普通に生息が確認できる
Gも繁殖しやすくなったのか、天敵いるのによく見るようになった
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/08(水) 23:54:00.60ID:???ごめんよ
もうしない
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 00:01:46.16ID:???わかってくれてありがと
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 00:25:31.83ID:???需要が供給を上回ってるらしく
彼らを見かけないのは良いことなのですが
こんなしけた家はご免だぜってアシ様たち出て行ってしまわれないかと少し不安です
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 00:27:13.92ID:???マルチの代わりになるほど厚く積んではいないよ。
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 02:46:26.69ID:???トイレにぶら下げておくと、脱臭してくれるのと同時に
コーヒーの微かな良い香りがするからおすすめ
あと冷蔵庫の中の脱臭剤としてもかなり優秀
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 06:32:17.37ID:???スーパーでスタバブランドで売ってる奴じゃね?
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 06:34:59.07ID:???なにいってんだ?
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 07:09:56.09ID:???0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 12:04:04.77ID:???汚いからよってくるんだよ
水と適度な温度、そして食い物(塩以外はなんでも)さえあれは繁殖する
奴らは紙すら食い物にするらしい
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 12:04:59.83ID:???様変わりしておいしくなる ヤフオクに出せば相当の値打ちだろう
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 12:34:09.29ID:???帰りが遅いと心配で見に来たりするらしいよ
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 17:25:37.23ID:???コンバかブラキャの二択
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 17:34:25.60ID:???今は周囲が舗装道路だからごく稀に小さいのが出るだけ
プレスだけどカスは小まめにビニール袋に入れて処分してる
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 18:36:04.83ID:???炎で幾度も炙られては深く黒光する手網
その成長した手網で炙ればサントスがなんと
農園モノのシングルオリジン級の香味特性に化ける
これがコーヒーマジックというものである
俺様に寄り添い人生の荒波に揉まれた手網
もう二十年モノの漆黒に怪しく輝く手網である
お前らが俺様に追いつくことは一生ないのである
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 18:38:36.53ID:???0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 18:47:50.70ID:???味に深みがでるとか、胡散臭いことが言われてるよな。
そうなるとドリッパーの茶色いくすみも、水筒の珈琲渋もありなんかな?
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 18:59:32.66ID:???0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 19:28:15.31ID:???ネタにしても酷いなw
サントスとシングルオリジンそれぞれの良さが全くわかってない
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 20:30:06.97ID:???0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 22:00:57.73ID:XGkVZy7A俺は白いのが良い。
無漂白はなんか紙くさい匂いがコーヒーに映る気がしてイヤ
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 22:29:57.12ID:???0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/09(木) 22:51:26.05ID:???0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 00:35:16.58ID:???2017のハンドドリップチャンピオンは白かったな
湯通しみたいのしてたけど
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 00:47:46.91ID:???釜が死んだら全て終わるって事なの?
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 01:55:24.90ID:???0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 04:51:27.99ID:???湯通しは塩素で漂白してた頃の名残りで酵素で漂白してる今のペーパーでやる意味なんかない
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 05:52:28.35ID:???2017のは抽出ブレのリスクを減らす人間コーヒーメーカーみたいな淹れ方で勝ちを狙ってる
観るならネルで無謀な挑戦してる人とかのほうが面白い
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 06:35:47.42ID:???自分はペーパーの湯通しはまったく別の意味でいつの間にか始めた
最初の数滴のいちばん美味しいところがペーパーに吸われてしまうからそこを落としたくて
最初に湯通ししておくとそこが取れて良いなぁという単純な動機
紙臭さも確かに取れてる感じはあるけどそれは後付けでなるほど、くらいの感じだよ
ドリップはある時期まで人のやり方とか誰かのマニュアルとかまったく見なかったから
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:09:50.64ID:???よく考えたらそんなん関係ないよなぁ
これから盛大に濡れちゃうのに蒸らしのときだけ乾いてる必要がどこにある
そこから湯が漏れますとか、んなこたぁない
コーヒーってこんなのばっかだな
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:25:54.95ID:???最初の数滴は旨味が凝縮されているって言う人と
雑味が凝縮されているっていう人がいるんだよな
数滴だからマトモに味比べも出来ん
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:35:43.20ID:???濡れてればそれを緩和できるという理屈もよくわからない
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:39:15.34ID:???0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:48:55.41ID:???雑味が出すぎてしまうこと多々…コツ教えて
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:49:24.13ID:???同じ濃さの液体が最初フィルターに吸着されても、同様の濃さの液体が加算されると
フィルターの保水力をオーバーすると押し出されて出てくるんでしょ?
フィルターを濡らしていると、出てきた時には最初の水分と混ざって薄くなったのが落ちるわけだ。
結局濃度が薄くなるだけだよね。
雑味なんて水分と混ざってるのは、フィルターに殆ど吸着されないで通過しちゃうだろうし。
上の方の泡に混じって雑味が云々の方がまだ納得できる。
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 09:53:45.91ID:???フレンチプレスは良くも悪くもストレートなところが持ち味だから
雑味が多いならその豆が悪いとしか言い様がない
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 11:13:09.75ID:???とかしょうも無いことを考えてしまった
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 11:47:25.03ID:???0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 12:25:07.35ID:???0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 12:55:29.23ID:???ストップウォッチで秒単位で計れ
ってじっちゃんがいってた
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 12:56:43.65ID:???0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 12:57:22.39ID:???0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:01:56.50ID:???ブレンドですが豆それぞれの良さを引き出す温度や粒度が違いーとか言ってそう
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:05:38.32ID:???流しにそのまんま流したらダメだよね?
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:18:25.71ID:???0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:18:31.72ID:???・JKに地球環境を守るために履き古したストッキングをくれと頼む
・親切なJKが脱ぎたてをくれる
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:21:24.37ID:???それそれ、だったら最初からペーパーで濾せばいいじゃん?
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:36:32.25ID:l0jE/Jm3三角ゴミカゴネットに捨てればええやん
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/11/10(金) 13:43:15.20ID:???排水口用のネット使ってる
プレスに一旦水入れて浮かせた状態でネット被せて逆さにすれば
ドカッとネットに落ちるからそれを捨てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています