トップページpot
1002コメント430KB

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ19 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fc0-Txnz [111.169.59.106])2017/09/28(木) 12:19:14.28ID:thau9QRe0
自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.190.184])2017/10/05(木) 15:55:56.73ID:dIQrtT4xa
>>59
ピッキング済みを売りにしたコーヒーなんてあるの?
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/05(木) 23:03:51.65ID:QNXz2mcx0
>>58
あなたが我々のやっていることをどうでも良いと思うように、
我々もあなたがどう思おうと関係ない、どうでもいい。

ただつい先日の話だけど、
一杯だけ妙にションベン臭いコーヒーになったものがあったw

それはトンデモナイ豆一粒見逃して一緒に焼いちゃったから。
万人にわかるかと言われればYESだし
自己満とかそんな暢気な話じゃ無いですよ、欠点豆引きは。
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2d98-HwuQ [220.213.93.163])2017/10/05(木) 23:30:26.39ID:es3lDvrE0
>>61
我々??
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.11.132])2017/10/05(木) 23:35:15.57ID:AKomlEjta
つまり大手チェーンやコンビニのコーヒーはデフォでションベン臭いというわけか
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saa9-Zagc [36.12.8.9])2017/10/05(木) 23:37:23.12ID:jiBsAud2a
>>61
どうでもよいとは思わないよ。
興味あるからここを覗いてるわけでw

ホントに万人に分かるならば焙煎豆で売られてるものも
ある程度は焙煎前か後かにピックされてると考えれば良いのか
いつかそんな凄まじくハズレの一杯のコーヒーに当たるのかw
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.11.132])2017/10/06(金) 00:00:30.54ID:WUU2dQn2a
カビ豆と虫食い豆と石とかゴミとか麻のキレ端とか、
そういう健康に被害が出るレベルの豆だけだな俺が弾くのはw
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2d98-HwuQ [220.213.93.163])2017/10/06(金) 01:08:11.80ID:H278Hew00
俺は俺が弾くと決めた豆は弾き飲むと決めた豆は弾かん
ただそれだけ


我々とか一括りにされるのは心外
ピックマニアではないし
ションベン臭いコーヒーなんて会ったことない

何やってもションベンどころかスタバやコンビニコーヒーよりは美味しいのできるし
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/06(金) 01:23:12.94ID:xmztyljt0
ぶっちゃけ、弾かないと、味より先に体に悪そうなのと、
そもそもスッキリした気分で楽しめないのがある

ただ、俺はそもそも欠点豆の少ない豆を使っている
そんでそこらの店より美味くできるから、安くて欠点豆の多い豆をそのままいるよりは弾いた方が味がいいんだろうなとは思ってるけど、わざわざ欠点豆だけのコーヒーとか飲みたくないしな


そういや、マタリの欠点豆少ないロットを飲んだ時には普通のマタリのよりはクリーンに感じられたけどね
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/06(金) 02:33:31.78ID:tCqAl9Ub0
おっと・・・
欠点豆よけない人がいるとは知らなかったわ、マジで。

生豆扱う人は素人だろうが商売人だろうが
セッセコ豆チェックして弾いたり、大きさ揃えたりするモンだとばかり思ってたよ〜。

「我々」とうっかり書いて一緒にすなと言われるとは思っても見なかったw
失礼失礼w

でもなんやかんや言って、弾いてんじゃん 65-67
なんなんだオマエラ、思春期か?
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/06(金) 03:35:39.16ID:xmztyljt0
いや、基本除くよ、俺は
でもその程度は人によるだろ


俺なんか、マンデリンはだんだん除くの適当になるし。

あと、大きさとかはあまり気にしないな
安い豆とか使わないってのもあるが
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/06(金) 04:01:53.35ID:tCqAl9Ub0
昔出入りしてた自家焙煎の店のマスター、
俺を引っ張り込んだ張本人、
いつでも生豆分けてくれたんだけどさ、
それがまあ、何買っても(ロブですら)実に綺麗に粒が揃ってて
チャフもそんなに出ないような生豆だった。
もう30年くらい前の話だが。

昔は問屋レベルでそう言う作業してたんだろか・・・
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2dba-f6G7 [220.17.130.131])2017/10/06(金) 08:05:32.87ID:XN3BSM2X0
するわけがない
どれだけコストがかかるんだよ…

個人でやってるとこ以外でハンドピックやってるなんて話は聞いた事ない
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/06(金) 08:25:13.69ID:B5TBMi9y0
日本国内で(^q^)がピックしてる豆があるって本当?
最低時給以下でもよくて時給100円台とか
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.3.10])2017/10/06(金) 08:26:21.90ID:BJaBHjxua
ドトールやスタバやコンビニがあの価格で出せるのは、
大量に仕入れていることもあるがそれ以上に「何もしていない」から
ただ麻袋からそのまま機械にガラガラ〜と入れてスイッチオンと最終調整だけ
なんでもそうだが、安いものには全てリスクがある

とはいえ、それで誰か死んだって話は聞かないし、
つーかそれで本当に健康被害あるなら世界中でバタバタ死んでないとおかしいわけで、
まあ巷で言われてるより問題ないのかもしれんな
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/06(金) 09:01:19.01ID:tCqAl9Ub0
>>73
ヲイヲイ、いくら何でもあんまりいい加減なことは書かない方がイイかもよ、マジデ。
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/06(金) 09:05:14.61ID:xmztyljt0
んー 個人経営の店で焙煎前にピックしているのは見たことあるけどね。店によりけりじゃない?
そうでなくても、色判別の機械をいらてるところはそれなりにあったはず。ただ洗ってるのとかは見たことないかな

そして、俺も大部分の店は何もしてないに一票
コストかかりすぎる。
あと、空豆とかも除いてないよね。親父が通販で買った豆見たら空豆多くてびっくりしたことがある
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 632e-wbjw [203.181.2.246])2017/10/06(金) 09:09:34.80ID:a7QklWqK0
そりゃソラマメが入ってたらビックリするな
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-DIMZ [182.251.240.18 [上級国民]])2017/10/06(金) 09:22:28.03ID:ZhIOaS/Pa
空豆って何を表現しているつもりなんだろう
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.3.10])2017/10/06(金) 09:35:00.68ID:BJaBHjxua
中身が入ってない豆のことを言いたいんじゃない?
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3d3e-Btjl [222.148.223.225])2017/10/06(金) 09:38:13.35ID:+JusTjIc0
貝殻豆のことじゃない?
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-HwuQ [182.251.243.51])2017/10/06(金) 09:43:29.98ID:YC35woYta
わざわざハンドピックという時間は作らず容器を移すときに見えたものは摘み出す程度のとこが多いだろね
焙煎後も冷却中に摘んでいく

空豆は中が空洞になったやつのことだと思う
焙煎中にカラと中身が分離するだけだし気にするほどじゃないと思う
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc0-XSap [111.169.59.106])2017/10/06(金) 11:09:19.92ID:PUb7t1co0
よくピーベリーのちっこいの混ざってるが、あれはどうなの?
ピーベリーってのを売りにしてる品もあるみたいだが、、、
そもそもピーベリーて 未成熟でちっさいのばっかりな気がして、味はどうなのか…  一応はじくんですけどね
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.6.221])2017/10/06(金) 11:25:56.62ID:lBO5pgaga
自分は貝殻豆はそのまま挽いてるな
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-Btjl [182.251.243.47])2017/10/06(金) 12:00:08.82ID:MEYrqmHDa
自分はピーベリーはそのまま
貝殻豆は焦げやすいので、豆の色を見て外してる
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saa9-PHCk [36.12.8.9])2017/10/06(金) 17:37:23.86ID:CyqIwxioa
ピックする人でも色々なのね。
神経質さと自己満足の世界か。潔癖症の人は飲めないなw
味に関しては万人に分からない程度の事なのは確かだろうし
カビ毒に関しては殆んどのインスタントコーヒーには入ってるらしいけど入ってるものを
毎日何十杯も飲めば健康に影響が出る程度らしい。
一応現地でピックされてるスペシャルティな生豆に必ずカビ毒が検出されるわけでもなく
一番リスクが高いのはインスタント飲んでる人って事になる。
味やカビ毒のリスクが無いのにせっせとピックするのは合理的ではないよね。
結論としてはミルを破壊する異物が一番リスクが高いと言えるw
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/06(金) 18:02:02.96ID:tCqAl9Ub0
誰かと一緒に飲む、
誰かに飲ませたいコーヒー、ってのもあるんで無い?

タダでさえ焼きを揃えるのは神経使うよ。
明らかな異端個体、大小様々な個体を一緒くたに焼いて
どうして再現性得られると思うのか理解に苦しむ。

そこんとこ鷹揚気取りでどうでも良い、なら
そもそも生豆から焙煎、に拘る必要無いわな。
コンビニだ、スタバだとかどうでも良い、ってか
次元の異なる例出されてもまったく説得力無いんだが。

確かに、ただコーヒー焙煎が好き、って人もいても良いよ。
異論は無い。
けどだからってこっちが「神経質」「潔癖症」「自己満足」って言われても・・・ねえ
おぢさんこまっちゃう。
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23e4-qWqy [131.213.44.210])2017/10/06(金) 18:22:52.91ID:MtSjrq6h0
味はともかく、常に「全くピックしない豆」を麻袋からザバーっと入れてスイッチポンで「いつもと同じ焙煎」をすると
それはそれで再現性があるんじゃなかろうか?これでどうやったら劇的に不味くなったり美味くなったりするんだ?
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.2.37])2017/10/06(金) 18:23:24.97ID:w6lPZFmJa
自分で生豆を買って焙煎をやろうって人は、大なり小なり当てはまると思うよ
「神経質」「潔癖症」「自己満足」
趣味性の高い分野なんだよ
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d9e-PhB3 [118.243.89.249])2017/10/06(金) 18:46:51.56ID:wnMnKLCU0
趣味か商売かの違いだけだよな
趣味だからハンドピックは入念にやってるが、もし商売なら絶対にやらないわ
ハンドピックやらないなら、モカとかマンデリンとか、欠点豆だらけの生豆は扱わないだろうな
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saa9-PHCk [36.12.8.9])2017/10/06(金) 19:37:25.46ID:CyqIwxioa
俺は純粋においしいコーヒーが飲みたいのでピックや自家焙煎で劇的なおいしさになるなら
興味ももったけどまぁ新鮮な焙煎豆を毎日挽いて入れるくらいの手間でいいかなとw

ただ、コーヒーを商売にしてる喫茶店でおいしいコーヒーを飲んだことがないけど
商売となると安い不味い豆を扱うしかないのかね?
焙煎豆が生ものレベルで鮮度を問われると知った今、
焙煎豆を常温で大量に陳列してる店とかもありえないし
無知だとまともなコーヒーを飲む機会って無いよな。
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-HwuQ [182.251.243.49])2017/10/06(金) 19:57:18.08ID:DJPYefACa
俺みたいなずぼらハンドピッカーは
ザーッと広げてパッパッパだ
対外的には熟練の目で一瞬で判断している、だ

NGを100%弾こうとなんてはなから思ってない
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 632e-wbjw [203.181.2.246])2017/10/06(金) 20:01:21.77ID:a7QklWqK0
いちいち引っくり返すの面倒だから、透明アクリル板に広げて上下から確認してる
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saa9-PHCk [36.12.8.9])2017/10/06(金) 20:12:11.26ID:CyqIwxioa
小石とか金属片とかって本当に混じってるもんなん?
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2dba-f6G7 [220.17.130.131])2017/10/06(金) 20:50:13.60ID:XN3BSM2X0
小石は数回混じってた経験アリ
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4589-XSap [210.236.77.116])2017/10/06(金) 21:15:01.54ID:9cdfb8AI0
オレもこの前小石が混じってたみたいで
ミルがガリィリィって変な音してあ゛〜って思ったけど
もう忘れてる
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-Btjl [182.251.243.48])2017/10/06(金) 21:35:53.11ID:vmr5n1Dqa
マンデリンってそんなに欠点豆だらけ?
たしかに型が不揃いで潰れた豆は多いけど、虫喰いとかカビはそれほど多い印象はないんだけど

>>91
なるほど、アクリル板の下に鏡を置くといいかも
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d9e-PhB3 [118.243.89.249])2017/10/06(金) 21:36:37.68ID:wnMnKLCU0
パーチメントが付いたままなのは2、3回あったな
パルパーをすり抜けたのか、実のまま腐ってたのは1回
あとは変なの入ってた事は無い
そこそこ高い生豆買うからかもしれない
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-dFfz [182.251.247.19])2017/10/06(金) 21:37:18.68ID:dXRidVKZa
>>91
想像したらなんか笑える
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/07(土) 04:40:48.35ID:vh2Cil6o0
焙煎は趣味の世界だけど、喫茶店とかの豆のレベルってやはりかなり低いよな。焙煎済み売ってる店でもその説明って卸の説明のコピペほとんどだし。その程度の意識の店がちゃんと焙煎できてるとも思えん。

あと、紅茶だとダージリンの茶園物なんか収穫時期のロット単位で値段が違ったり売られていたりするのに対して、コーヒーの方は結構適当なんだよなー。もっと細かく分類されてもいいとおもうんだけどな
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/07(土) 09:37:23.23ID:/qoPXmtF0
焙煎豆他所から買ってやってる喫茶店だって沢山有るでしょ
自家焙煎してる喫茶店のほうが少ないんじゃないの
その自家焙煎してる中で焙煎前ピックとかちゃんとやってる店は殆ど無いでしょ
世の中の99パーは味より値段だからな
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/07(土) 10:58:25.18ID:vh2Cil6o0
そだね。喫茶店が衰退したのも結局まずかったせいなのかも。ドトールとかのチェーンはむしろ増えてるわけだし。
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd03-ps87 [49.96.12.8])2017/10/07(土) 12:43:56.86ID:XeHXhuE6d
嫁にハンドピック手伝わしてる 嫁は性格適当やのにビミョーな豆は全部はじきよる あんまり神経質になって選別したらなんぼでも減るで〰自分が飲んだら気持ち悪いなと思う豆だけはじきや〰 と
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd03-ps87 [49.96.12.8])2017/10/07(土) 12:45:10.07ID:XeHXhuE6d
言いつつ嫁がはじいた豆を再度ハンドピックしてる(笑)貧乏性やから
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr29-1fsB [126.194.208.2])2017/10/07(土) 15:14:09.84ID:xi9COmEcr
見た目で欠点て判るのは弾けるけどねぇ・・
違いが微妙で焙煎後もごくたま〜に見落としていてさ
抽出した途端に ウグッ!ってなるあの臭いに気付いた日はもう最悪だね
挽いた粉全部捨ててしまいたいのを堪えて一杯分だけだろ?とごまかして飲み続けるしかない。
自分で焙煎し自分で飲み尽くすならそんな欠点にも気が付くはずなんだよなぁ・・・
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.186.168])2017/10/07(土) 18:33:06.37ID:/RsluRFja
コーヒー好きにも色々いるけどここの人はインスタントや缶コーヒーやコンビニコーヒーなんかは飲むの?知り合いに無節操にオールジャンル飲む人いるけど理解できない。

俺は家で飲む挽き立て入れ立てのコーヒー以外はゴミだと思うけど。
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbaf-qWqy [111.216.50.87])2017/10/07(土) 18:44:05.28ID:rzhNY3Nr0
缶コーヒーもまっじーなーとか新製品でも味同じじゃんとか思いながら飲むよ
色々飲んでるとごく稀にだけど結構いい味のもあるんだよね、最近だとキリンのQグレード認証豆ブラックとか
文化としても必要不可欠になってると思う、缶コーヒーの無い世の中はきっと寂しい
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 632e-wbjw [203.181.2.246])2017/10/07(土) 18:51:12.44ID:JIWxZZ6K0
コーヒーって何かタバコのような野蛮な感じがある
紅茶やお茶のほうがエレガントだよね
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr29-1fsB [126.194.208.8])2017/10/07(土) 18:59:48.81ID:XyJyOsy1r
長時間外に出ている場合(朝出て帰りは夜とか)だけ無添加のブラック缶をたまに飲むことはあるよ。
好んで飲むことは無いねぇ
どのメーカーだったか忘れたけど、以前は深煎りのブラック缶だったはずなのに浅煎りのような無糖になっていたな
滅多に飲まないので確かめてはいないけどね
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2d98-HwuQ [220.213.93.163])2017/10/07(土) 19:54:56.48ID:rXmq6qCn0
仕事が外だし車や新幹線での出張も多いのでしょうがなく飲む
差し入れで頂いたりもするし

コンビニコーヒーが普及してからは缶は飲む機会かなり減ったけど
コンビニすら無いとこだと自販機の缶を飲むこともある
けど、缶は本当にまっずい
大手の中でもジョージアはひどい

出張先のビジホの朝飯のコーヒーマシンも大概へんな豆使ってるの多くて、まっずいまっずい(たまに缶コーヒー以下)言いながら塩入れたり

コンビニとかスタバがあればそっちだけど、自販機のときはまあ紅茶があれば紅茶選ぶ
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.186.168])2017/10/07(土) 20:03:44.53ID:/RsluRFja
缶コーヒーも飲んだりするんだなぁ。
やはり真のコーヒー好きはオールジャンルいける人なのかね。

>>106
元お茶派からするとコーヒー飲んだ後は口臭くなるしなw
お茶や紅茶はお口爽やかになるがw
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d3e-C+BZ [84.153.172.221 [上級国民]])2017/10/07(土) 20:14:21.19ID:4U0mQsoL0
>>106
コーヒー好きはSEX好きらしい。
女の子に「お茶?コーヒー?」と訊いていつもほくそ笑んでいる。
0111名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d9e-PhB3 [118.243.89.249])2017/10/07(土) 20:28:43.84ID:L12phN9f0
>>109
缶コーヒーは缶コーヒーという飲み物だと思ってるんで、普通に飲むよ
自分で買う事は滅多になくなったけど
そもそも出先で選択肢が無かったら仕方ないしね

自宅で淹れるコーヒーが格安で美味いのはもちろんだ
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.4.21])2017/10/07(土) 20:47:06.68ID:o5xQyEZsa
俺はさすがに缶コーヒーとインスタントは飲まないな・・・というかとてもじゃないが飲めないよ
こういう飲みもんだと割り切っても飲めん。ほとんど身体が生理的に拒否反応示す
外で飲むのはペットボトルのお茶でいい
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/07(土) 21:13:18.70ID:vh2Cil6o0
缶コーヒーやインスタントしかない状況あるんだから、
そういう時は飲むよ
お茶や水、コーラのときもあるが
まずいと思っても飲まないよりまし
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.4.21])2017/10/07(土) 21:27:17.73ID:o5xQyEZsa
飲めるならいい。俺は必ず腹痛を起こすからなあ・・・
酷いときには足の指がむくんだり全身がダルくなる
自分で焼いて入れた珈琲は朝起きて空きっ腹に飲んでもなんともないのに
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc0-XSap [111.169.59.106])2017/10/07(土) 23:19:32.18ID:iPSFuHpK0
インスタントは、なんとも言えないなぁ やっぱレギュラーコーヒーが基軸にあるんで なにこれ?感が強いのかな
出されたら何でも飲むけど
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b8e-XSap [121.102.2.245])2017/10/08(日) 07:30:33.59ID:A1yKGdj30
缶コーヒーの銘柄にこだわってマジ怒りしてる人を今まで数人見たことある一方
独立希望者の講師兼プロデュースみたいな人に言われる缶コーヒーなんか飲んじゃダメだよって言う余計なお世話

傍から見ればどっちもどっちの色物だよな
0117名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-Uvw8 [182.251.243.51])2017/10/08(日) 07:37:03.20ID:ii9Uf9PAa
ドクターペッパーとかルートビアみたいなもんも好きな人いるし
好き好きでいいわな
0118名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/08(日) 08:42:45.67ID:vkuv/R3p0
ドクペはうまいだろ。ルートビアは理解できんが
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc0-XSap [111.169.59.106])2017/10/08(日) 09:03:52.52ID:KGfFyrlR0
デスヨネー ドクペって風味はともかく味のほうはしっかりしてた
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.189.112])2017/10/08(日) 18:06:33.28ID:AIQcdFlca
マズいコーヒーほどCMガンガンやってるよね。缶やインスタント。クズ豆に添加物入れておいしい飲み物かのようにwコーヒー風飲料として区別するべきだと思うわ。
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.5.119])2017/10/08(日) 18:30:35.74ID:Dc70yl86a
そりゃだって、缶コーヒーとインスタントが一番儲かるんだもんなあ
タダ同然のクズ豆がお金に化けるんだから、まさに錬金術
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.189.112])2017/10/08(日) 18:42:57.79ID:AIQcdFlca
緑茶は逆だよね。それなりに良い茶葉使わないと飲めたもんじゃないだろうし。コーヒーはちゃんとしたものを知ってる人が少ないってのが大きいと思うわ。
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3b0a-x5m1 [119.30.236.42])2017/10/08(日) 19:35:54.39ID:vkuv/R3p0
マーケットの規模が、違うせいだろう
高いコーヒー、高いお茶、前者のほうが規模がでかい
規模がでかい商売できないので茶は高くなる
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-dFfz [182.251.247.4])2017/10/08(日) 20:19:24.64ID:8WukrYo6a
>>122
無知すぎる
ペットボトルのお茶が
何から出来てんのか知らないの?
0125名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.189.112])2017/10/08(日) 22:16:29.27ID:AIQcdFlca
>>124
農薬まみれの中国産の茶茎って?w
俺は国産茶葉100%をうたってるお茶しか買わないけどね。
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-dFfz [182.251.247.18])2017/10/08(日) 22:56:56.31ID:Lq/4jaIUa
>>125
おめでたい人だね
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf8-XSap [113.151.37.219])2017/10/09(月) 00:17:23.58ID:+Z5lNvOB0
僕ちゃんは、知ってるんですね…
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Zagc [111.107.189.193])2017/10/09(月) 04:42:43.99ID:PvZyXOu7a
ネットの根拠も検証もされてないガセネタを鵜呑みにするアホ発見w
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f5a4-XSap [218.231.169.244])2017/10/09(月) 07:38:26.20ID:csOKtYDq0
バカ舌達がケンカしてる
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-XSap [119.104.16.187])2017/10/09(月) 09:24:52.77ID:7o+id4A4a
最近の2chはこれまでにもまして、土日と国民の休日はキチガイホイホイになるねえ・・・
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3a2-avuh [125.14.208.8])2017/10/09(月) 12:27:25.94ID:GQIw7c0w0
警察署で出されたコーヒーはヤギのションベン入りかと思うほど不味かったよ
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa59-xtwn [182.251.240.17 [上級国民]])2017/10/09(月) 12:41:35.70ID:oU4UHusTa
ん?なぜ警察に? ?
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bf8-XSap [113.151.37.219])2017/10/09(月) 13:49:52.30ID:+Z5lNvOB0
ん?ヤギの飲尿療法??


何故味が判る?w
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc0-XSap [111.169.59.106])2017/10/09(月) 14:08:06.92ID:Mj888a/B0
>>131
警察署ユーザーでヤチ憔悴ドリンカー
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc3-LTJr [1.75.242.28])2017/10/10(火) 11:39:42.85ID:xv2CPBntd
>>92
袋の繊維っぽいやつはたまに
0136名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e6ae-jyM3 [153.162.102.69])2017/10/12(木) 20:31:33.61ID:cahw5P870
初心者だけど豆屋さん行ったらテレビでしか見たことないコピルアクがあった
さすが高いなーと思ったけどさらに倍以上するワインコーヒーとかいうのがあった
絶対味の違いなんか分かんないって思った…
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3a5-JDvG [120.74.34.68])2017/10/12(木) 22:59:58.97ID:iWzR260w0
すまんウルトラマンデリンのおすすめ焙煎度教えて
お前らの主観でいい
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 179e-7Sz/ [118.243.89.249])2017/10/12(木) 23:29:09.89ID:ffzf8p2a0
>>137
浅いの好きならフルシティかな、苦いの好きならフレンチ
シティだと美味しいけど酸味がキツい
浅煎りが好きな俺でもフルシティのマンデリンはハマったから
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82f3-QsQ8 [91.23.88.146 [上級国民]])2017/10/13(金) 01:33:34.39ID:l80p0ekS0
>>137
おいらも中煎り派だけど、フレンチチョイ手前が最高。
充分膨らんでプックリ&ツヤツヤに仕上がれば
苦みばかりたつこたあまず無い。(当然大きさ揃えないわけにはいかない理屈)
独特のクレオソート臭もどっか行って
深みの中にもとにかく限りない透明感が出るぞ。
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16f8-BSx0 [113.151.37.219])2017/10/13(金) 01:47:16.18ID:iso76jBA0
煎り釜にも依るだろう。
フルシティを超えるとスモーキーさが目立ってくるから…
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 82f3-QsQ8 [91.23.88.146 [上級国民]])2017/10/13(金) 01:57:36.39ID:l80p0ekS0
クールダウン後すぐ密閉しないで
半日くらい風当てたらいいんでない?
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa8f-9g88 [36.12.3.196])2017/10/13(金) 02:40:42.89ID:omJGgLGDa
コピルアクとかブルーマウンテンとかハワイコナとかお値段高めのやつは全く値段相応じゃないと豆屋の店員が言ってたけどな。

コーヒーマニアな店員に缶コーヒー飲むかと聞いたら飲むって言ってたなw
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 179e-7Sz/ [118.243.89.249])2017/10/13(金) 02:55:37.78ID:0O5YewbY0
>>142
その店員と全くの同意見だわw
それぞれ高い理由があるのはわかるんだが、値段と味が乖離し過ぎてる
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8264-z1uI [219.121.26.128])2017/10/13(金) 06:48:40.18ID:YncySrNM0
でも、缶コーヒー不味いじゃない?
香料入れる意味もわからないし、薄いしさ。
クリーム入ったやつは当たり前だけど、クリープより劣悪な材料使ってるし、
好んで飲みたいとは思わないなあれ。
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab7-T41x [182.250.243.19])2017/10/13(金) 08:34:36.74ID:NBvkUmHWa
お金ない人も1円と10円の違い程度なら10円のもの気兼ねなく買って例え10円のが大差なくても怒らない
気分で買い分ける

お金持ちになると1万円と10万円もその程度の感覚になれるはず
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a68e-BSx0 [121.102.2.245])2017/10/13(金) 08:40:50.83ID:21aQFB390
俺達は下手にブランド付けされてない美味しくて安い豆見つけるのも楽しみだしな
サントスNo.2なんかはちゃんとピックすれば安くて美味しいし
テンプレに載ってる豆屋でも聞かないと教えてくれなかったりお得意様用の豆とか出してくれる時がある
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-eLO+ [1.75.242.28])2017/10/13(金) 08:48:15.56ID:pBTCcX7Jd
>>142
人件費でかんがえたら妥当やろ
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ae0a-JR0P [119.30.236.42])2017/10/13(金) 10:57:42.24ID:XqDoW//r0
缶コーヒー飲むのは、手軽だからね
手軽にコーヒー飲める。ミルクや砂糖もはいってる
捨てるのも楽チン
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 16f8-BSx0 [113.151.37.219])2017/10/13(金) 11:55:54.92ID:iso76jBA0
>>145
金持ちじゃ無い事は判った。

>>148
味に無頓着なのも判った。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa8f-9g88 [36.12.3.196])2017/10/13(金) 12:02:34.66ID:omJGgLGDa
>>144
俺も人の飲むもんじゃないと思うけど店員もおいしいとは思わないと言ってたしチープなの承知でたまに飲むんだろうなぁと。
駄菓子みたいなもんだと思うよ。
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa9a-BSx0 [119.104.17.144])2017/10/13(金) 16:03:13.36ID:9akJS9S4a
SANTOS NO.2って、みんなキロいくらで買ってるの?
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdc2-eLO+ [1.75.242.28])2017/10/13(金) 16:20:30.28ID:pBTCcX7Jd
千円くらいじゃね テキトー
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3a5-JDvG [120.74.34.68])2017/10/13(金) 18:48:48.25ID:wCDhAQ040
>>138
>>139
さんきゅー1キロ焙煎してみた
ちょいガス抜きしたら飲んでみるで〜
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa8f-9g88 [36.12.2.67])2017/10/13(金) 21:58:56.35ID:8YnkQB2Va
1Kgって凄い!どのくらいの期間で飲むんだろ?保存は冷凍?
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 179e-B6a6 [118.243.89.249])2017/10/13(金) 22:05:02.38ID:LjYgOPYK0
>>153
1kgも!すごいな
どのくらいまで焙煎したのか気になる
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 179e-B6a6 [118.243.89.249])2017/10/14(土) 01:12:44.67ID:dvqMzNXh0
あ、もしかして喫茶店のマスターか
そうじゃなきゃ1kgも焙煎しないよな
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e6ae-jyM3 [153.162.102.69])2017/10/14(土) 01:59:27.06ID:kgj/nNqK0
誰かに分けたりするじゃね
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6ec0-BSx0 [111.169.59.106])2017/10/14(土) 07:23:47.41ID:FEVFH8z50
俺もそんなナイスガイと知り合いになりてーー!
周りにコーヒー嫌いは居ても、コーヒー好きがいないんだよなぁ
豆を挽く人すら居ない
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87ba-EQSs [60.144.66.180 [上級国民]])2017/10/14(土) 08:20:27.90ID:lDhlyQ/j0
分け合うのもいいけどそれは味覚が近ければだよ
俺はエチオピアのクリアな酸味が至高
友人はマンデリンのアブラテッカテカまでというかもう炭?っていうような苦いのが好き
こんなスッペーのなんて飲めねーよと友人は言い
ここまで炭なら大豆でもトウモロコシでも挽いてみればと俺は言う

俺から渡した豆を友人は2度焼きをするようだ きっと真っ黒な炭みたいなのにするんだろう
友人からもらったテカテカな炭みたいなマンデリンはエスプレッソ用にしてる 砂糖いっぱい入れる
これを月に一度やるんだ  修行だぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています