Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ19 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fc0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:19:14.28ID:thau9QRe0それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・
それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!
前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cbf8-8CrJ [113.151.37.219])
2017/11/17(金) 18:58:17.66ID:4lYE7eMI0精神的にも健康にまで直してねとしか、言い様が無いが。
0487473 (ワッチョイ 634a-Wnxb [221.248.105.30])
2017/11/17(金) 19:36:45.24ID:or2ZDj3w0よく考えたらサイフォンなら30秒撹拌ろ過だな
実験室の器具で抽出できるし日常的に飲んでたのをそのまま書いたのかねえ
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3ba-+94Z [219.206.94.70])
2017/11/17(金) 22:03:00.11ID:0AnTFiyB0そうなんだ.そうかもねぇ...
レポートについて
個々のサンプルの農薬を定量した値が書いてない
焙煎,抽出とも 1 点だけのデータで「焙煎,抽出で残留農薬が減りました!」と書かれても,読むほうは「そうですか」と思うくらいしかないよね
焙煎度がシティ〜フルシティ相当で残留農薬が < 1 / 10 に減ったなら減ったで,その前後のたとえばライト,イタリアン相当の焙煎度についても調べて,焙煎条件でどのくらい減るのか知りたいと思うよね
抽出はせっかく定量してるんだから,1 つの条件で検出されないなら,検出できるまで抽出条件を検討するとか,どんな条件でも検出されなかったなら,試した抽出条件を書くとか
もう少し事実がないと(ほんとかな?)と思ってしまう.とくに日本コーヒー協会が関与してるのでさらに
せっかく多くの人のエネルギーを費やしてデータを取ったのに,得られた情報の利用価値の汎用性が少なくて,もったいないと思った
エチオピア産のコーヒー豆から残留農薬が基準値を超えて検出された事件が起きたのは 2008 年で,レポートの受理は 平成 23 年( 2011 年)だから,急いで発表しなきゃならない理由はないように思うけど,続報あんのかな?
まあオレは関係なくて,タダで読んでるので,感謝こそすれ文句言える立場じゃないんだけど(汗
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa99-gZkd [36.12.5.202])
2017/11/18(土) 01:02:28.82ID:J0oOC0FXa体調もあるね。
俺は食後に飲むことが多いのでどんな料理の食後かでも違うだろうし
コーヒーのアテによっても違ってくるし
このコーヒーのアテもなかなか奥が深いし
まぁカオスだよw
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b5fc-X2UQ [120.74.97.30])
2017/11/18(土) 15:22:58.07ID:lIUB7On400491名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3f3-4Nko [91.23.88.117 [上級国民]])
2017/11/19(日) 09:18:07.33ID:DbnhqrNZ0あなたの好みは誰にもわからないんだが・・・
0492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa93-RuWE [119.104.9.218])
2017/11/19(日) 10:20:17.77ID:slmZl1jVa0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b5fc-X2UQ [120.74.97.30])
2017/11/19(日) 21:34:44.23ID:YRvtzxGC0さんきゅー
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb8e-RuWE [121.102.2.245])
2017/11/20(月) 11:31:48.73ID:9TeJpth+00495名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac9-FngN [182.251.247.16 [上級国民]])
2017/11/20(月) 11:54:14.45ID:PL9wIDtaa0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac9-o34E [182.250.250.226])
2017/11/20(月) 19:48:19.45ID:IOjXnLs1aまだ自家焙煎なんて早いので焙煎済のを生豆本舗から購入
レターパックだから送料も安いんだけど既にコーヒーの香りがパナい
さすがに入ってる袋はアロマブレスとかじゃないのね
0497名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb8e-RuWE [121.102.2.245])
2017/11/20(月) 19:53:01.23ID:9TeJpth+0生豆本舗はそんなこともやらないで豆売ってるの?
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9dfc-5C2z [124.155.33.67])
2017/11/20(月) 20:32:47.05ID:pPiU7Z0F0生豆本舗はチャック付いたビニール袋だよ
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac9-o34E [182.250.250.227])
2017/11/20(月) 20:41:46.13ID:eUAXHz2Sa0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sac9-Aizj [182.251.243.47])
2017/11/20(月) 21:42:55.02ID:tKVZtw3aa日本中、小笠原くらいへんぴでない限り、殆どの島でも3日あれば着くんだし
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3a2-EvbJ [27.142.20.178])
2017/11/22(水) 23:47:55.48ID:pbkzpkCL0最近はCOEや高いコーヒーばかり。普段使いにはとても使えん。
しょうが無いから、コ〇ネーシ〇ンに乗り換えようかと思って居る。
使った人感想をお願いします。
0502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.93.35])
2017/11/23(木) 01:14:49.86ID:LUjoApC400503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.93.35])
2017/11/23(木) 01:15:34.11ID:LUjoApC400504名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1dfc-4BNS [120.74.97.30])
2017/11/23(木) 13:15:06.67ID:uDAqxVXK00505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-lrN+ [106.154.31.68])
2017/11/23(木) 13:36:48.88ID:e3uMdfuya大半はツテで買ってるから、普通の通販はこの数年松屋でしか買ってないな
ここでは評判悪いけど、安い割に「良くも悪くもない」豆を売ってくれるんで重宝してる
「良い豆で安い」なんて、絶対にありえない。逆に「安いけど悪すぎる豆」も論外
やっぱりスタンダードは、良くも悪くもなけど、まあ安い、と思える店が一番だと思ってる
0506名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-88W7 [36.12.102.202])
2017/11/23(木) 16:12:15.52ID:Exryuph6a高い安いの基準も人それぞれだし焙煎日が定かではない豆で喜んでる人もいるし袋にとやかく言う人もいるしw面白いw
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-l6Tq [27.142.20.178])
2017/11/23(木) 17:32:40.56ID:ydkjw8w90比較的値ごろ感の良い生豆が多いけど、収穫時期とか全然わからないよね。
全部ニュークロップという事でOK?
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-l6Tq [27.142.20.178])
2017/11/23(木) 17:36:26.89ID:ydkjw8w90出来たら、美味かった生豆を幾つか紹介して欲しい。お願い!
0509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bfb-DWFp [183.77.178.247])
2017/11/23(木) 18:47:38.77ID:ieMSTQHe0自分で探せればよいものが手に入るね。
そりゃいいのも悪いのも置いてる。
0510名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-l6Tq [27.142.20.178])
2017/11/23(木) 19:57:41.98ID:ydkjw8w90コロネもお願いしま〜す。
0511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-ri2p [182.251.247.17 [上級国民]])
2017/11/23(木) 20:53:41.20ID:OWfhCUg+a好き嫌いもあるから難しいんでない?
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-l5AE [182.251.243.38])
2017/11/23(木) 21:09:21.92ID:A832oxg3a0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bae-y5HQ [153.227.26.44])
2017/11/24(金) 00:54:30.50ID:4m7q8yim0ラーメン並みに好みが分かれる面白い飲み物だと思う
しかもラーメンよりも繊細なレベル
だから相手の好みがわかんないとオススメとか難しそう
相手が淡麗な塩ラーメン好きなのに二郎勧めても仕方がない的な
0514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25fc-+Z8l [124.155.33.67])
2017/11/24(金) 01:14:59.20ID:LKe2vZzn0大まかに分類してもこれだけあるから、細かな部分を組み合わせたらそれこそ無限大
コーヒーは底なし沼だね
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.93.35])
2017/11/24(金) 02:17:02.55ID:F14kgbOj0ブルーボトル好きですか?
て聞いてYESならどうとか、
アンケート取っていけば好み次第はもうちょっと詰められるかもだけど
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMab-4+kO [61.205.104.164])
2017/11/24(金) 20:15:52.24ID:t15djXbdM0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-kNBC [182.251.243.7])
2017/11/24(金) 20:26:41.11ID:ebboU0Z0a最近行った喫茶店がここから取り寄せてるって言ってたけどうまかった
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-kNBC [182.251.243.7])
2017/11/24(金) 20:28:07.46ID:ebboU0Z0a0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bae-y5HQ [153.227.26.44])
2017/11/24(金) 20:30:05.59ID:4m7q8yim00520名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2323-QGFg [219.105.225.36])
2017/11/24(金) 21:42:22.88ID:LKT+LtzQ00521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.93.35])
2017/11/24(金) 22:00:30.44ID:F14kgbOj0生豆売らず焙煎豆しか通販しないマメーズは間違いやろ
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5cd-pgc/ [14.3.246.56])
2017/11/24(金) 23:03:20.82ID:3+FsjMW60あとWINWIN本舗のやけに読みごたえのあるメルマガが好き
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-88W7 [36.12.104.17])
2017/11/25(土) 00:03:38.86ID:JQP1tkQAa0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd43-19ts [49.97.101.1])
2017/11/25(土) 10:42:54.13ID:q/WU3/GQd豆の種類は多く比較的新鮮ですが、焙煎は普通にその場で早くやっちゃう。
もう無くなっちゃてると思うけど荻窪駅南口出てすぐの2階にあった店は、ゆっくり温度管理しながら焙煎するのが大切と言って30分くらい待たされた。(だからあらかじめ電話しておいたけど)
本当のところどうなんでしょう?
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-ri2p [182.251.247.19 [上級国民]])
2017/11/25(土) 16:58:53.31ID:TnVLFwD6a0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-88W7 [36.12.98.132])
2017/11/25(土) 18:23:40.91ID:YqV/EmEQa焙煎は思い込みと自己満足の世界なんで良い豆をちゃちゃっと焙煎してくれる所が良いところだと思うよ。無くなってるなら淘汰されてるわけだしなw
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-l5AE [182.251.243.33])
2017/11/25(土) 18:59:32.14ID:W2le8MtDaたまに生豆という言葉のことをただの挽く前の焙煎豆のことだと思ってる人いない?
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2323-QGFg [219.105.225.36])
2017/11/25(土) 23:35:30.30ID:+6d8ZOTe0ジェットで美味いとかありえん
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.98.132])
2017/11/26(日) 04:02:38.72ID:vFpftNP0aでも焙煎豆を前面に売りにしてる店は要注意。
熱風方式だと劣化しにくい低温焙煎で無個性な焙煎豆を
やさしい素材本来の味とか言って売ったりするからなw
謎だった劣化しにくい既製品の豆も低温焙煎なんだろな。
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-lrN+ [106.154.32.18])
2017/11/26(日) 09:49:06.54ID:oSi4L2xgaそれ以前に機械そのものを、どこも作らなくなった。もう昔の遺産
これから歳とって辞めていく店が増えると、加速度的に減っていくだろうね
逆に、以前は一部の大手しか使わなかったプロバットとかを
今では個営でも導入して、それをウリにしてるような店が増えたと思う
豚釜なんて、もうプロでも見たことすらない人ぎょーさんおるんじゃないかな・・・
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bfb-aUWH [183.77.178.247])
2017/11/26(日) 15:00:00.16ID:2PkwxYfs0俺は直火がいいなぁ。
いいんだよなぁ、直火のこう、真っ直ぐな感じがいい。
コーヒーも濃いし、ちゃんとやればきっちりと良い焼き豆になるしさぁ。
ドラムがパンチングされてるから煙も抜けちゃうんですっきりだし。
海外製のロースターってドラムの鋼板が厚すぎて、2ハゼ以降の制御できないじゃん。
深煎りできないんだよな。焦げてない店がない感じだよ。無理にやると。
直火は技術によっては浅いミディアムからイタリアンまで煎れるのに。
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-88W7 [36.12.111.88])
2017/11/26(日) 19:16:22.70ID:uoDv30jDa0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05af-+V5r [150.246.84.213])
2017/11/27(月) 15:49:02.43ID:u/I6vvBm0一粒一粒が膨らむと底面に広がりきらないで底の豆の上に乗った状態の豆が出てくる
平面的な豆を転がすような攪拌では底の豆ばかり熱を受けて焙煎が進み、上部の豆には僅かな熱しか伝わらない
豆が膨らみはじめたらチャーハンの鍋振りとでも言えばいいのか、豆を踊らせるような感じの網振りが有効
ただし数分間激しく振り続けるので腕が死ぬ、単に豆の量を減らせば良い気もするが焙煎回数が増える羽目になる
手網を続けて2年近く、やっとブレイクスルーを迎えた
お前らには常識レベルの事かもしれないけど、俺には感動的な進歩だ
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a353-z+jd [93.206.35.248 [上級国民]])
2017/11/27(月) 18:30:06.83ID:5YaLnRud0乙。
もう少し厚みのあるテアミは俺も欲しいと思う。
利き腕じゃ無い方の腕でも上手く回せるようにガンバレ。
そうすると片方死にそうな時、もう片方が助け船を出せるぞ。
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-4f+F [182.251.243.37])
2017/11/27(月) 20:23:59.98ID:FcT6x5vRa縦振りと横振りを計16回もしくは8回をセットにするとタイミングが取りやすいです
例えば横振り12回の後縦振り4回とか
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25fc-+Z8l [124.155.33.67])
2017/11/27(月) 21:31:18.16ID:J7PKatLV0ようやく納得の行く焙煎が出来たと思ったら最後の最後だった
生豆が固すぎだし水分も多いし
逆にイルガチェフェは簡単で拍子抜けした
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2312-I/NF [27.114.52.158])
2017/11/28(火) 00:44:27.24ID:pgDkpu7H00538名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2312-I/NF [27.114.52.158])
2017/11/28(火) 00:54:05.50ID:pgDkpu7H00539名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d60-+V5r [58.98.253.57])
2017/11/28(火) 02:38:55.66ID:97+LZ6AH00540名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.106.55])
2017/11/28(火) 02:48:49.84ID:5iX8Vj73aこういう手回しの焙煎機を使ってる人いるかね?
手網よりは楽で安定して焙煎できそうでそそられるんだけど。
材料買って自作もできそうだし。
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.106.55])
2017/11/28(火) 02:51:22.65ID:5iX8Vj73a色。
緑色から黄色になっていく。
店頭の生豆屋に行くとよく分かる。
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2331-+V5r [219.98.72.93])
2017/11/28(火) 11:45:31.31ID:eGFNTB3h00543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.106.55])
2017/11/28(火) 12:23:28.00ID:5iX8Vj73a思うことは同じだなw円筒ドラムの方が効率良さそうだよね。
でもこれ使った焙煎は結構つべに動画があって上手くできてる感じかな。
俺は焙煎した事ないのでホントに上手く出来てるのかが分からんけどw
ビールでも飲みながらくるくる回すだけなら楽しいかなぁと。
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ba2-EVgO [119.170.60.26])
2017/11/28(火) 12:38:42.21ID:K+mym8Eq0ちゃんと攪拌されるからムラにはならない。
味は良くも悪くもあっさりな仕上がりになる。
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.71.147])
2017/11/28(火) 15:33:01.95ID:Ct2Lvi1k00546名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.101.176])
2017/11/28(火) 16:26:25.12ID:l9hUgb7daでも結局今は手網で焙煎してるんだろうか?
>>545
熱源が電気の熱風方式はダメでしょ。
熱源がガスでドラムが電動ならありだけど。
アウベルを改造して電動撹拌にするのが
初心者でも最も安価で安定した焙煎ができそうな感じだけどね。
アウベル自体が100均とホームセンターの材料で作れそうだしw
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25fc-+Z8l [124.155.33.67])
2017/11/28(火) 16:54:23.00ID:P+7wENck0買う人を否定はしないが、俺はあんな子供の工作に1万以上払う気にはなれない
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.71.147])
2017/11/28(火) 17:15:57.33ID:Ct2Lvi1k0電気のじゃなくて
KALDI コーヒーロースターとかいう
amazonとかで売ってるやつ
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd03-19ts [1.75.8.46])
2017/11/28(火) 17:18:37.50ID:6ZOxaid/d直火か熱風か、と言う議論は解りますが、ガスと電気でどう違うんですか。
熱量の違いですか。均一性の問題ですか。
単純に教えて欲しいです。
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.101.176])
2017/11/28(火) 17:19:06.50ID:l9hUgb7da0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.101.176])
2017/11/28(火) 17:33:57.15ID:l9hUgb7daジェネカフェかと思ったぜ。
カルディのは電動なんだ。見た目からガス式だと思っていた。
>>549
単純に俺は熱風方式否定派なだけだよ。
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.71.147])
2017/11/28(火) 17:44:34.02ID:Ct2Lvi1k0カルディコーヒーファームとは別物の韓国のクラフトメーカーと思われ
アメリカamazonでもeBayでも、その他ネット通販でも世界に売ってる
電動と手動と、それぞれミニバージョンがある
熱源はコンロの上に乗っけるタイプ
ドラム回転が電動モーターもしくは手動クランク
2万円台〜6万円台と様々だけど
安いのでもアウベルに1万出すより良さそう
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Spc1-EVgO [126.247.13.177])
2017/11/28(火) 17:59:36.57ID:pABwvZ0bp今はサンプルロースター。手網はほぼやってない。
アウベルって構造は単純だけど、同じようなものを作ろうすると意外と面倒だぞ。ステンレス板のカット、穴あけ、折り曲げなどなど。
その労力を考えたらあの値段は高くないと思う。
ただ、もうちょい出してカルディ買うならそっちの方が良いと思う。
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sab1-y5HQ [182.250.250.233])
2017/11/28(火) 18:20:57.67ID:IVhnHPkaa作ってみての結果は関係なしに自家製の焙煎機でやれたら楽しいだろうなぁ
今は溶接とか出来る環境はないけどそのうち夏休みの工作レベルのやつ作ってみようかな
空き缶と適当な鉄メッシュと丸棒で出来ないかな
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25fc-+Z8l [124.155.33.67])
2017/11/28(火) 18:26:27.36ID:P+7wENck0200〜250g焙煎出来て、23000円だからな
あと10000円強出せば、同じカルディのでもフードも付いてるやつが買える
それはオプションでダンパー(まあ単なる蓋だけど)も付けられる
アウベルなんざ買う理由が無い
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd7f-5mWG [122.249.106.147])
2017/11/28(火) 18:39:15.77ID:ANONppV300557名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a353-z+jd [93.206.35.248 [上級国民]])
2017/11/28(火) 18:47:59.11ID:fg3wsOdY0お疲れの時はリサーチもかねて他人の焼いた豆飲む、
で辻褄も合わせてるし。
敵は腕力・体力の衰えのみ。
(間近に迫る)鍛える限界が来た時どうするか、
それはそれで抜け道がある気もするし、
その時考えればいい、と。
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロレ Spc1-EVgO [126.247.13.177])
2017/11/28(火) 19:03:33.31ID:pABwvZ0bp日本はただでさえアマチュア向けの商品が少ないんだから。
手網と業務用の間のレンジがなさすぎるのは問題。
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d60-+V5r [58.98.253.57])
2017/11/28(火) 21:38:36.81ID:97+LZ6AH0それを手動とかきつすぎる
結局生豆買うより焼いてある豆を買う方が多くなりそう
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e598-l5AE [220.213.71.147])
2017/11/28(火) 21:41:04.69ID:Ct2Lvi1k0カルディは電動バージョンもある
自作でやるなら扇風機よりも電動ドリル
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa9-lrN+ [106.154.31.145])
2017/11/28(火) 22:10:58.08ID:N4wHQYaPaユニオン「・・・」
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-cLj+ [36.12.101.176])
2017/11/28(火) 23:35:36.78ID:l9hUgb7daアウベルからサンプルロースターに行く人はネットでちらほら見かけたけど
サンプルロースターで満足してますか?
サンプルロースターに温度計やダンパー作って改造してる人もいたけどw
3万円台くらいなら手出せる金額だけど煎っ太郎とかあの辺になると桁がひとつ上がるからなぁ。
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5ba-sCg4 [60.144.66.180 [上級国民]])
2017/11/29(水) 09:40:14.28ID:H5aMay110http://www.trend-ai.com/coffee/stove.html
そんなあなたにこのくらいはどうなの?
友人宅にあってびっくり なかなかうまかったよ
もう友人はこれ卒業してディスカバリー仲間になったけど
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ba2-EVgO [119.170.60.26])
2017/11/29(水) 11:38:48.35ID:/jwtILOL0風防つけたり、あれこれやってるけど、一応のところは落ち着いてるかな。満足とはちょっと違うけど。
欲を言えばダンパーと火力をきちんと操作できる焙煎機が欲しい。
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f561-DWFp [36.2.119.83])
2017/11/29(水) 11:58:02.97ID:VWsRJsEs0復活基調にあるんでしょかねー
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa41-88W7 [36.12.110.250])
2017/11/29(水) 21:21:01.81ID:fDu0JOB0aリンク先のもいいよね。これの自作過程を見て知ってたわ。
個人でディスカバリーは金持ち過ぎるだろw
>>564
結局焙煎機に手を出すと行き着く先はディスカバリーになるのかな?www
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ba2-EVgO [119.170.60.26])
2017/11/29(水) 22:44:13.18ID:/jwtILOL0ディスカバリー悪くないんだけど、1バッチ200gってのがね…
同じくらい金出すならアポロのほうが良いけど、どっちにしろ高いよね。
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HgL3 [106.154.29.79])
2017/11/30(木) 09:20:22.18ID:+HMGZO3Fa俺が中古で買った時はまだサードナントカもなかったし安くてよかった
バイト先で機械も使ってるが、規定通りしか焼けなくて逆に難しい・・・
細かな調整がどうしても上手くいかん。回転速度も細かな変化が刻めんし
>>565
メキシコはここんとこ豆質が酷いんで暫く買ってなかったけど最近は大丈夫そう?
ブラコロキリのブレンドも飽きたしマンデリンは相変わらず酷いし、久々に使ってみようかな
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd33-1sh6 [49.104.4.94])
2017/12/01(金) 07:54:39.81ID:ppXnmzyad0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HgL3 [106.154.33.49])
2017/12/01(金) 12:34:53.94ID:aQ1p9f4ja「カローラの乗り心地はどうですか? いまシビックに乗り換えようと思ってます」
とまったく同じ
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 518c-qfQ/ [218.222.13.100])
2017/12/01(金) 21:48:25.46ID:vcWahlsQ00572名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8189-bpph [210.236.77.116])
2017/12/02(土) 11:04:32.74ID:M5kJR9fO00573名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fbc0-bpph [111.169.59.106])
2017/12/02(土) 11:58:44.19ID:PMv6D/pg00574名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f912-1sh6 [118.16.208.153])
2017/12/02(土) 22:46:45.04ID:DpvwFJhe00575名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9cd-4T5h [14.3.246.56])
2017/12/03(日) 14:04:57.32ID:MgfxLplT0確かにそいつは酸素を二酸化炭素にするぐらいしか能のないすだれハゲかも知れん…
だけどなぁ言い方ってものがあるだろう
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9d-HgL3 [106.154.36.154])
2017/12/03(日) 15:23:39.19ID:ifAw+m4Ra0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM33-bGuk [49.239.70.85])
2017/12/03(日) 21:45:01.78ID:Mz3UgGtJM0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd33-gERm [49.98.155.192])
2017/12/04(月) 09:27:17.76ID:6DycBbjOd欠点だらけの俺の人生みたいな味。
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa55-m9bV [182.251.243.44])
2017/12/04(月) 09:37:46.96ID:ZeizWfW9a0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ba-Y0+u [219.206.94.70])
2017/12/04(月) 14:31:47.47ID:UMLAGKPp0諌めるふりをしてメチャクチャ貶めるスタイルワロタ
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM8b-69Ih [61.205.102.138])
2017/12/04(月) 14:47:35.73ID:MFn6agSiMいや、違うな。
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 99fc-Ou+J [124.155.33.67])
2017/12/04(月) 17:58:32.62ID:u4Z5GFtU0これおかしいだろ
>>569は使用中のAからBに変えるのを検討しててBの使い勝手を聞いてるのに、
>>570はCに変えるのを検討しててBの使い勝手を聞いてるって例えにしている
つまり、>>570が相当なバカ
しかも例えが下手くそっていう
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bf8-HgL3 [113.151.37.219])
2017/12/04(月) 19:15:17.89ID:IVx9UGkP00585名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb2a-aovb [1.33.211.165])
2017/12/04(月) 23:02:31.32ID:Vsa/N43L0ラーメンみたいに自論自己満の殴り合いみたいになっちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています