Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ19 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fc0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:19:14.28ID:thau9QRe0それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・
それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!
前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cec0-20SA [111.169.59.106])
2017/11/01(水) 00:48:14.58ID:8gEZeG+K0一キロ千円の焙煎料金取られるだと・・・? キサマ!
生豆本舗の悪口はそこまでだ!
あそこのいいところは焙煎豆500gならメール便で送料200円くらいで済むとこだな
ワールドビーンズは700えんくらい取られるやん? どっちも豆の質と関係ないとこでカネ稼いでるんやね
0312名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 868e-20SA [121.102.2.245])
2017/11/01(水) 00:53:36.83ID:4TqFYi5P0なかなかいい商売してるなあ
フェアトレードとかお前が言うなとか思ってしまう
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 479e-nu9H [118.243.89.249])
2017/11/01(水) 00:54:54.59ID:DO+9oTKh0生豆本舗は生豆の単価が高ければ高いほど焙煎料も高くなるからなあw
単純に1.4倍されるから、もうちょい考え直してほしい
あと、焙煎日がはっきりしないのと(3日以内とか、注文受けてからとは言っているが
正直疑問)、焙煎技術がイマイチだと思う
焙煎豆500gか生豆800gなら送料200円だから、いろんな豆を試してみたい人には
本当に便利なんだけど、全体的に豆の値段が割高
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cec0-20SA [111.169.59.106])
2017/11/01(水) 01:06:06.30ID:8gEZeG+K0ほんとだwww
エスメラルダのゲイシャ500gで見たら・・・
生豆500 13300円
焙煎500 18620円
500gの豆の焙煎料金5000円っすかw そうですか。
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d7de-mlZ6 [220.148.51.132])
2017/11/01(水) 07:06:19.64ID:CxJ14RqD01kgの焙煎豆作るのに生豆1.2kg使うとしたら1.17倍
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 479e-49CM [118.243.89.249])
2017/11/01(水) 07:40:30.32ID:h8cQtNZw0そう、出来上がり量
ただし生豆自体の単価が他のネット通販より結構高い
あと生豆は800gまで送料200円なのに、焙煎豆は500gまでという謎設定
それと注文した焙煎豆のグラムより少なかったことが何度かあった
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Saba-20SA [119.104.5.55])
2017/11/01(水) 07:55:40.04ID:TNng2F/Za0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saa7-ZNlU [182.251.240.16 [上級国民]])
2017/11/01(水) 10:02:35.44ID:bvftSjW5a0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Saa7-mlZ6 [182.251.243.36])
2017/11/01(水) 10:21:23.72ID:/Z83EKGGa0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ea2-QeyJ [119.170.60.26])
2017/11/01(水) 11:13:02.72ID:Rd+OVLwh0おれも前に豆屋の焙煎に興味があって焙煎豆買ったことあるけど、確かに不味かったw
何で焙煎してるのか聞いたら、少量だとNOVOとかいう熱風焙煎機らしく妙に納得したけど
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2fcd-nu9H [14.3.200.250])
2017/11/01(水) 12:08:24.75ID:kmAfRTXL00322名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f8-20SA [113.151.37.219])
2017/11/01(水) 15:20:48.13ID:pJz6nNNv00323名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2fcd-nu9H [14.3.200.250])
2017/11/01(水) 15:25:46.26ID:kmAfRTXL00324名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f7b5-20SA [124.146.77.212])
2017/11/01(水) 17:52:16.94ID:utS2IfCv00325名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f8-20SA [113.151.37.219])
2017/11/01(水) 18:07:42.98ID:pJz6nNNv0主張を伝えたいのなら、書く側が努力すべきだ。
0326名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMd2-Ol9m [153.147.114.157])
2017/11/01(水) 18:40:11.19ID:NM38Za4eMa.国語が苦手な日本人
b.日本語が上手な外国人
c.天才チンパンジー
d.現代語を勉強中のタイムストリッパー(男)
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2fcd-nu9H [14.3.200.250])
2017/11/01(水) 18:47:01.56ID:kmAfRTXL00328名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM5e-ydvK [61.205.89.217])
2017/11/01(水) 19:57:24.78ID:Dh9u/s/VM0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 868e-20SA [121.102.2.245])
2017/11/01(水) 19:59:16.29ID:4TqFYi5P0長文ウザいとか言われるのに
気になるなら何がどう良かったのって聞けばいいんじゃないのかな
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f6f8-20SA [113.151.37.219])
2017/11/01(水) 20:03:49.03ID:pJz6nNNv00331名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 868e-20SA [121.102.2.245])
2017/11/01(水) 20:06:31.78ID:4TqFYi5P00332名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2d1-Mceb [93.206.44.203 [上級国民]])
2017/11/01(水) 20:14:07.63ID:xc8K9E9/0dのタイムストリッパーって何だ?
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e24a-JM3N [221.248.5.75])
2017/11/01(水) 21:50:44.01ID:8YwoJsKi020kgも買っちまったじゃねーか。春までshop hpは見ないようにしよ。
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cec0-20SA [111.169.59.106])
2017/11/01(水) 22:49:13.64ID:8gEZeG+K0な。俺も>>326がチンパンジーじゃないかと睨んでる
0335名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Saba-20SA [119.104.8.103])
2017/11/01(水) 23:46:15.97ID:I9KjVijCa0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef1b-pvNG [111.102.179.121])
2017/11/02(木) 00:15:11.41ID:Gh7l4htR0たくさん飲もうよ
何人家族かわからんけど4人ならみんな一日5杯飲んだとすれば200グラム
一ヶ月に6キロになる
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/02(木) 00:39:19.67ID:9jrDxlAD0松屋の生豆、質悪くない?
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa3f-lboT [119.104.8.239])
2017/11/02(木) 09:01:47.25ID:kVdKNoH1a0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa2-SWEl [27.142.20.178])
2017/11/02(木) 20:03:04.92ID:wCXVIBdW0もう直ぐ2018年だから、何て呼ぶんだろう?中々、処分する号令が、上層部で出なかったんだろうな。
しかもだ、大して値引いてない。原価が高いから踏ん切りがつかなかったんだなWW
もう手遅れだよ。
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/02(木) 21:10:41.86ID:9jrDxlAD0ここでオールドクロップ絶対買っちゃダメだ
俺はここでは二度と買わん
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-6sV7 [36.12.11.38])
2017/11/02(木) 22:54:53.37ID:lrMbYN9+a20sは1種を?
2種18sも凄いと思ったけど1種で20sというと
余程惚れ込んだ銘柄だからなのかコスト重視なのかどっちなんだろ?
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-6sV7 [36.12.11.38])
2017/11/02(木) 23:10:02.06ID:lrMbYN9+aここの諸兄らは店頭の生豆屋で直に見て買ってるんだろうか?
先日店に行って意識してまじまじと生豆を見てみたが黄色っぽいのが
あったりしたけどああいうのが古い豆なんだろうなぁと思ったけど。
店員に聞いたらやっぱりコーヒーにした時1、2年の新旧の差は
分からんって言ってたけどw
差がありますと言ったら生豆屋は商売できないからなのかね?
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-SA7e [221.248.5.75])
2017/11/02(木) 23:28:49.98ID:8AUyiaoS010種類×1kg+2種類×5kg
普段は早川珈琲の8kgセット(8種類)ですが、
今回松屋の5kg割引もトライです。5kg×2が本日届きましたが本当に段ボールにもろに入ってて驚いた。
20k約5ヶ月分です。
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-6sV7 [36.12.11.38])
2017/11/02(木) 23:46:44.02ID:lrMbYN9+aいいなー。
12種類をチョイスできるのは贅沢ですなぁ。
20kgを5ヶ月で消費ってのは凄い。
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f4a-SA7e [221.248.5.75])
2017/11/03(金) 00:11:03.39ID:5JtDNYms0珈琲がとっても美味しい季節になって来ましたね。
まあ、何時も自宅に居るので(-^〇^-)
種類が多いと次々に新しいのを飲んで見たくなることや自然と飲みすぎる、焙煎が安定しない等デメリットも有ります。
ただ、焙煎豆購入だとこんな飲み方(量)は
当家では経済的に許されませんが、生豆購入なので美味い
珈琲を余り気にせず飲めます。
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/03(金) 00:24:06.94ID:mOE74c1U0欲しいのが出たんでつい…
さあ、一生懸命飲むぞー
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efc0-lboT [111.169.59.106])
2017/11/03(金) 04:05:16.45ID:CzBqV2GX0生豆本舗で焙煎豆500gを注文して今とどいた。
専用のボール紙のケースに一杯いっぱいサイズギリ?で入ってた
つまり、豆の水分の話のようだ。焙煎豆は軽くなってるが体積は同じなのだろう
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa2-SWEl [27.142.20.178])
2017/11/03(金) 20:36:25.28ID:UEz5MsH50そんなに悪い保管はしてないんだがなあ。まだ残りあるけど、捨てるしかないのか?
濃く入れれば、未だ行けるのか?
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f64-SaAB [219.121.26.69])
2017/11/03(金) 20:54:00.81ID:omwyU0O00短時間でいるようにすれば問題ない。
水はそっちのが抜ける。
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b98-7zBR [220.213.67.99])
2017/11/03(金) 23:00:32.86ID:9vy2mi2K02分早めに1ハゼ持ってきてみ
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fa2-SWEl [27.142.20.178])
2017/11/03(金) 23:20:02.43ID:UEz5MsH50強い中火位で初めから炒ればいいかな?
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b98-7zBR [220.213.67.99])
2017/11/04(土) 01:25:28.85ID:RPuDwebK00353名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f64-SaAB [219.121.26.69])
2017/11/04(土) 08:39:56.79ID:dKo7H76V0余熱上げとくという手もある。
個人的にはこの時期は焙煎前の温度上げとく。
火力とは変えないんだけど、速くはなる。
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bfc-VA0Q [120.74.97.30])
2017/11/04(土) 20:44:46.31ID:0Fm+0dgR0シダモG−1でカタカナ三文字のコーヒー名教えてくれ
グジと一緒にもう一種類飲んだハーブみたいな味だったんだが…名前がどうしても思い出せない
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/04(土) 21:01:46.79ID:L/L6FQRU0コンガじゃなくて?
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bfc-VA0Q [120.74.97.30])
2017/11/04(土) 21:22:08.89ID:0Fm+0dgR0違うなあ
濁点は入ってた気がする…
0357名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efa2-cSXK [119.171.127.131])
2017/11/04(土) 22:17:37.44ID:bWf68kOM0ミルって皆さん何使ってんの?
大量にストックしてる人がほとんどだろうから手挽きってことは無いだろうってところで
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b98-7zBR [220.213.67.99])
2017/11/04(土) 22:21:51.99ID:RPuDwebK00359名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/04(土) 23:18:46.59ID:L/L6FQRU0カリタの手挽き使ってる俺に対する挑戦と見てよろしいか
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef1b-pvNG [111.102.179.121])
2017/11/04(土) 23:42:39.21ID:k5i4zSZ/0自分もそれだわ
普段は全自動エスプレッソマシンだけどエスプレッソに適さない豆はかなり疲れるけど全部手挽き
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efa2-FUD5 [119.170.60.26])
2017/11/05(日) 00:19:12.85ID:ZXhZIDX903文字じゃないけどルワンダじゃね
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa4f-6sV7 [36.12.4.238])
2017/11/05(日) 00:33:53.74ID:ASCQqcGBaコニカル刃で最安帯。デロンギのコニカル刃のと迷ったけどこれにした。
手挽きはマゾとしか思えないなw
プロペラ式よりましってだけでメリット何も無いじゃん。
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f51-PbWx [219.100.129.28])
2017/11/05(日) 01:19:21.62ID:mkWRwiyQ0メリット:安価、静音…
貧乏人のつぶやき
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-EY6z [121.102.2.245])
2017/11/05(日) 01:52:35.59ID:5zhnGkrB0振ると均一にならない
ただまともな電動持ってると手挽きプロペラ両方糞
大坊さんだってミルは電動使ってたぞ
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 01:54:09.03ID:+NWVQSIM0低価格から中価格まで
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fd1-Hkko [93.206.44.203 [上級国民]])
2017/11/05(日) 02:00:38.99ID:jOMMtCE20>>358
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 02:24:56.41ID:+NWVQSIM0どうも、見てみるわ
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f5a-7T4N [131.213.47.34])
2017/11/05(日) 06:58:33.41ID:Q9XXs5mM0焙煎機と電動ミルを買う余裕が無いとも言いますがね
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b89-lboT [210.236.77.116])
2017/11/05(日) 17:42:25.64ID:jYgak57e00370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM3f-yvHX [119.243.52.186])
2017/11/05(日) 23:28:20.25ID:KlIx0e5eMゲデブ?
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 23:31:26.11ID:+NWVQSIM00372名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abba-lboT [126.241.241.127])
2017/11/06(月) 22:30:37.37ID:UGgUb6520沖縄在住で色々調べたけど、まともにコーヒー生産できてるところはごく少数だし、
よそに回したり販売できるほどの収量があるところは皆無だよ。
そもそも精製をまともにできてるところも知る限りは1ヶ所くらいしかない。
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bfc-VA0Q [120.74.97.30])
2017/11/06(月) 23:28:16.12ID:rRUhPsam0それだあああああ
サンクス
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efc0-lboT [111.169.59.106])
2017/11/07(火) 02:55:44.63ID:oyWQI/Fi00376名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM3f-yvHX [119.243.52.186])
2017/11/07(火) 19:08:31.20ID:A91TOMOhMウマイよな、自分も好きだ
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-EWYS [182.251.243.34])
2017/11/09(木) 18:38:38.27ID:k31UiDF0aみんな、こんな高級豆買ってるのか?
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/09(木) 19:53:21.61ID:BWjp6znd0でも、高いんですけど。今のお歳暮の時期だから、売れるかもしれないけど、
普段飲みに買える値段では無い罠。3〜4年前はCOEも2000円台だったんだけどなあ。
正直、もう庶民の飲み物では無い。倍出して、多少美味くてもたかがコーヒー。
大体同じような味だからなあ。逆に、2000円前後でお買得のコーヒーが欲しいんですけど。もう少し買うのを待ってみるか。
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b1b-MRLM [111.102.179.121])
2017/11/09(木) 20:21:18.22ID:2VlLl+8q0思ったより安かったからゲイシャちょっと買ってみたわ
飲んだことなかったし
メルマガでしつこく宣伝してるからみんな買ってるのかも
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-TPjW [121.102.2.245])
2017/11/10(金) 04:44:38.26ID:qAuyHlf00ホンジュラス2017の一位は丸山とか猿田彦が買い漁ってるわ
いくらで売ってるのか丸山のオンラインストア見てきたら中煎りの焙煎豆80gで8100円ですよ皆さん
生豆100gで利益5000円乗っけてるわ
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/10(金) 19:57:40.99ID:arBvW4iE0もうコーヒーと言う飲み物では無い罠。
ブランド品を有難って買うバブルの産物。100gの焙煎豆で、高級ワインが買えます。
金持ちが精々喜んで買って貰えればいいです。私は退散しますけどWW
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b1b-MRLM [111.102.179.121])
2017/11/10(金) 20:44:22.12ID:v0SnDchV0でもCOEは確実に美味しいってわかってるからみんな高くても買うんだろうね
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 95ba-4rrP [60.144.66.180 [上級国民]])
2017/11/10(金) 21:23:48.51ID:W0kUMJPs0スタバの珈琲がうまいとかいうやつにCOEの味がわかるとも思えない
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bae-4gwp [153.227.117.104])
2017/11/10(金) 21:30:47.58ID:DocXBDhN00385名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebf8-zl2n [113.151.37.219])
2017/11/10(金) 22:05:43.35ID:HX/qGGZi00386名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/10(金) 22:15:25.15ID:ctGTRS1h0今ストックしてる豆で満足してるから俺はCOEとかはいいや
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23f3-BdtX [91.23.88.117 [上級国民]])
2017/11/11(土) 01:43:48.98ID:96i4ML1c0豆の粒ぞろい度、とか不良豆の少なさとか、
そのくらいしか変わらんだろ>COE
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/11(土) 11:13:22.37ID:cV8kZeVG0もうすっかり存在感無くなってるな
こっちも焙煎豆100g10800円とかやってるけど2016年の豆が売れ残っちゃってる
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 16:53:13.38ID:VK8KlsGw0とある店でトバコG1とシナールとゴールドトップと買ったんですけど、まずい。
ニュークロップの方がいいんですかね?ハンドピック必須?
迷路にまよいこんでしまった・・あ、初心者です。
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dfc-v6Yi [120.74.97.30])
2017/11/11(土) 17:00:52.68ID:jgRZmrhm00391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 17:14:43.10ID:VK8KlsGw0マンデリンで美味しいのなら飲んでみたいです。
どの店が良いですかね?
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 17:53:28.34ID:VK8KlsGw0あともう一つ。生豆の保管についてなのですが、店舗から発送されたポリエチレンフィルムが中に貼ってあるクラフト袋で保存しています。20℃くらいの通気が良いところに網に入れて吊り下げ。
発送されて3週くらいなんですが、味が変わってきた(まずくなった)気がします。店の説明によるとこれで十分とは書いてありますが。。
ビンなどにいれてシリカゲルの方が良い気もしてます。正しいのはどんな保存方法なのでしょうか?どうかお知恵をおかしくだされ〜。
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 17:58:48.51ID:9NkzRilp0俺的にはトバコが不味いってありえないけど、本当ならマンデリン向いてないんじゃないかな
あとハンドピックは必須だし、焙煎はやや深め(最低でもシティ、出来ればフルシティ)がいい
マンデリンは基本的に虫食いが多いので、これをやらないと絶対に不味い
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dfc-v6Yi [120.74.97.30])
2017/11/11(土) 18:51:18.86ID:jgRZmrhm0どの店がいいとかはわからんな。仕事がコーヒー関係だから職場調達してる
リアルで知り合えたらウルトラのフルシティあげるんだけどなぁ
俺はマンデリンいまいち好きじゃない
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:04:09.78ID:VK8KlsGw0マンデリンに決めたのは、焙煎済みのマンデリンを買ってこれだ!と思ったからです。
やはりハンドピックは必須なんですね。おそらくマズイ原因の一つだと思います。
私もフルシティーローストが好きです。ありがとうございます。
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5de-EWYS [220.148.51.132])
2017/11/11(土) 19:04:55.27ID:3p0CVCza0トバコやシナールのG1クラスなら不味いってことはないし、よほど保存方法が悪くない限り生豆が3週間で劣化することは無いはず
味が変わったのなら焙煎のバラツキでは?
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:07:44.21ID:VK8KlsGw0まじすか・・。ウルトラのマンデリン飲んでみたい。
良い店がわかれば、その店の人に色々聞けるのではと思ったんですが・・。アドバイスありがとうございました。
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/11(土) 19:08:29.81ID:cV8kZeVG0毒物レベルでしょアレ
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:11:03.79ID:bWsO4teea過去ログ掘れば保存論議は色々もめてるの読めるはず
シリカゲルは乾燥剤だから乾かしたいならいいけど
水分多い豆をそのままの状態にしたいというなら向かない
変質のほとんどは酸化だから脱酸素剤のほうがいいと思う
ただ、水分だけじゃなく酸素通さない袋は限られる
同じビニール系に見えても違い
サランラップやクレラップと安いラップは素材が違うように(ポリエチレン素材は空気が通る)...。
お米の袋に入れて脱酸素剤入れて
温度的には野菜室でいいと思うよ
あくまでそのままの状態を維持したいならのはなし
多くの人は変わることも楽しんでると思うけど
うちは夏場は野菜室
冬は適当
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 19:11:42.04ID:9NkzRilp0個人的にはアルールバダが美味しかったよ
俺が買ったところはチェーン店の焙煎所で、100gから売ってて、なおかつ
ハンドピックもやってくれるから良かった
745円くらいだった
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:15:28.47ID:bWsO4teea米袋にも色々あるようだ
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:16:47.68ID:VK8KlsGw0焙煎が問題っていうのは最初にあったんですが、慣れていくうちに段々美味しいコーヒーができるようになりました。
3種類注文したので、豆を変えてみたところマズい・・。もう一つの豆もマズい・・。
それで最初に挑戦したものを、これなら美味しくできるわと今日焙煎してみたら、同じようなマズさになっててパニくってます(ーー;)
保存が悪いのか、もともと悪かったのか・・というところです。
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:20:21.57ID:VK8KlsGw0ありがとうございます。みてみます。
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:22:17.20ID:bWsO4teea焙煎の違いか、味覚がシビアになったか、じゃない?
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:33:50.66ID:VK8KlsGw0味覚が・・そういう見方もありますね。
今日はフルシティー、シティーを2度煎り、シティーと3回焙煎してみたのですが、どれも舌を刺したような感じでした。
色々考えて、注文した店に保存中の豆と焙煎した豆を送って意見を聞いてみる事にします。
みなさんありがとうございました。
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 20:13:43.37ID:6492wJGzaそんなことするなら同じの買い直して比べた方が良いと思うよ
送り返したとてまず店も迷惑だろし店が同じ味でしたよなんて言っても信じられないだろし
ちがう味ですね、なんて言われてもどうしたらいいやら
儲かるのは運送屋だけ...
返品OKな店なのならまあ返品はいいかもしれん
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 20:16:06.81ID:6492wJGza自分が焙煎した豆を論評してもらおうということか
そもそもそんなことしてくれるの?
気持ち悪いから断るのが普通じゃない?
毒とか
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 236a-ySnM [59.133.52.168])
2017/11/11(土) 20:17:26.93ID:LRjeYSnz0特に美味くないしな。
仕入れ頑張ってますアピールが凄いけど…
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45cd-vLjR [14.3.6.60])
2017/11/11(土) 20:21:38.15ID:su0lIL+N0本当にちょっと高いかなくらいで高級感あったからスペシャルティが広がったのに。
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.8.221])
2017/11/11(土) 20:34:33.00ID:TATHfYgXa日本がいかに貧乏になったか、こういうところでも身に沁みて解る
未だに大半の日本人は現実から目をそらしてるようだが
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 20:43:38.14ID:9NkzRilp0ミカフェートは淹れるのがバイトだし、味は薄いし、そのくせクッソ高い
あれは行く価値全く無い
>>405
焙煎機は何を使ってるの?時間かけすぎてない?他の生豆では上手く行ってる?
3週間で劇的に変化するのは真夏の過酷な環境に置かない限りありえない
もしかしたら焙煎技術の不足とハンドピック無しが原因かも
それと店に送り返すのは迷惑だからやめた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています