Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ19 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fc0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:19:14.28ID:thau9QRe0それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・
それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!
前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:25:54.42ID:thau9QRe0(p)http://www.hayakawa-coffee.jp/
◆生豆ダイレクト(500g〜):kg500円からと安い。スタンダード中心だが、一部上のグレードあり。
(p)http://kimame-direct.com/
◆松屋珈琲(1kg〜):価格が安い。良質なスタンダード中心だったが最近プレミアムも。送料も高くない。メールで発注。
(p)http://www.matsuyacoffee.net/
◆ワイルド珈琲(500g〜):品揃え豊富で買えば買うほど単価が安くなるが、最近価格が全体的に高め。
(p)http://www.wild-coffee.com/
◆コロネーションコーヒー(1kg〜):品揃え、価格良い。
(p)http://www.clovernet.ne.jp/~nation/
◆World Beans Shop(200g〜):品揃え、価格等いずれも良かったが、最近大幅に値上げ。3150円買えば送料無料。
(p)http://worldbeans-shop.com/
◆生豆本舗(100g〜):それほど安くないが、珍しく100gから。
(p)http://www.namamame.jp/
◆WATARU
主には業者向けだが個人も購入可能。会員登録しないと価格は見られない。
(p)http://www.specialty-coffee.jp/
◆US FOODS
主には業者向けだが個人も購入可能。
(p)https://usfoods.co.jp/
◆三重珈琲(500g〜):低価格帯から高価格帯まで幅広い品ぞろえで価格も比較的安い。送料も安くサービスも良し。
(p)http://www5.plala.or.jp/miecoffee/
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:27:59.69ID:thau9QRe0(p)http://www.winwinhonpo.com/
◆ブルーマウンテン(300g〜):ロット単位で厳選された豆。1kgのみメール便あり。まずメールを送付。
(p)http://www.mt-blue.com/
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr9d-mcGy [126.194.192.77])
2017/09/28(木) 12:59:19.72ID:RqjE206Sr乙!
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/09/28(木) 13:36:32.96ID:2EYIo3DC00006名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6e-Q3o6 [61.205.80.166])
2017/09/28(木) 13:44:33.73ID:Gqb9OGZxM0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr9d-mcGy [126.194.208.5])
2017/09/28(木) 13:56:56.42ID:uhaGyoy1r抜けていたのはこれかな?
◆日伯コーヒー(1kg〜):要メール問い合わせ(下記以外も商品あり)。厳選銘柄で1000〜1500円/kg中心。
(p)http://www.cam.hi-ho.ne.jp/nippaku/index5.htm
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6e-Q3o6 [61.205.80.166])
2017/09/28(木) 14:00:04.75ID:Gqb9OGZxM653 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ sage 2017/08/20(日) 15:43:42.95 ID:aZL4nHSf
コーヒー流通センターはテンプレ入りしてないのな
やはり10s〜は個人だとキツイか
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e0a-m/5P [119.30.236.42])
2017/09/28(木) 14:24:45.04ID:hUslywTS0独り身には色々ちょうどいい
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/09/28(木) 16:30:34.86ID:2EYIo3DC00011名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 16:43:36.05ID:thau9QRe0リンク全部1つのカキコミにしたらNGで書けなかったのでひとつずつ抜いていったけっか、ソイツだけ抜くと書き込めた(そしてBANになった)
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/09/28(木) 17:32:33.98ID:2EYIo3DC0日伯は特に自演とかしてるわけでもないけど
大した豆でもないのに豆の説明が誇大広告気味なんだよな
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa5d-Vk9F [36.12.10.104])
2017/09/28(木) 19:16:39.09ID:1WUXdweha前スレでタイガー珈琲教えてくれた人ありがとう。
大阪はたまに行くので行ったら買ってみよ。焙煎に差があるのか興味あるわ。
家の近所にできたのは豆工房コーヒーローストってチェーン。
同じような感じの店やね。
ここは焙煎待ってる間にコーヒー出してくれて
このコーヒーがどこの喫茶店よりくっそうまい。
200g968円〜と高いけど豆代ではなく嫁さんと二人で喫茶店でくっそうまいコーヒー飲んでタダで豆を貰ってると思えてお得感満載なんだよねw
ネットの店はここの1にリンクされてるワールドビーンズショップ。
焙煎してくれるのが素晴らしい。500gが個人にはありがたい。
生豆+焙煎代300円は安い!↑の店の半額〜40%安い。
先日初買いしてブラジルショコラ・マンデリントバコ・イリガチャフ購入。送料無料!1杯平均33円の極上の幸せ満喫中。
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/09/28(木) 19:46:50.95ID:mE96io9Y0おもしろそうな店が出来たんだねぇ、日本にも。
小売り生豆の4倍くらいするって事は一般的焼き屋よりも割高、
って事はそのコーヒー代もしっかり含まれてるんだなw
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3912-EPL3 [218.47.7.220])
2017/09/28(木) 20:02:30.43ID:7QSEM1cq0スレ立てお疲れ様です
焙煎スレにつづきこっちもIPありになり
ましたか
残念です
余所様のこと散々好き勝手言っといて
うっかりwifiに繋いだまま書き込みでも
したら目も当てられないので、この板
ともお別れです
わたし絶対やりますわ
今までありがとうございました
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de67-asy+ [111.216.54.187])
2017/09/28(木) 20:10:10.97ID:I9hBgaBH0そこまで気にする事でもないと思うんだがなぁ
お別れするってなら仕方ないね、さいなら
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sad2-Txnz [119.104.1.173])
2017/09/28(木) 20:23:11.63ID:S7fgPrPna0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa5d-Vk9F [36.12.10.104])
2017/09/28(木) 20:51:18.65ID:1WUXdwehaコーヒーローストは全国チェーンで割と昔からあるらしいよ。
全く知らんかったけど。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 21:42:38.39ID:thau9QRe0楽しんで飲む事をいつか忘れちまった・・
今日のイルガの酸味に年甲斐もなく涙する予感
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 25cd-f2Yn [14.3.7.74])
2017/09/28(木) 21:43:58.78ID:z9KQw2n20好きに書けばさ
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/09/28(木) 22:49:48.81ID:mE96io9Y0そうなんだ・・・俺も知らなんだw
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Sa5d-Vk9F [36.12.10.219])
2017/09/30(土) 21:56:53.30ID:wmyopFbRaただ評価をつける人の個人的な好みの数値化、序列なのか
値段の高い安いはあまり評価と関係ないようにも思えるし
サイトの評価を購入動機にしてる人っている?
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sad2-Txnz [119.104.11.22])
2017/10/01(日) 23:12:44.09ID:wdkbiMrZa焙煎したものも含めてで結構なので教えて頂けませんでしょうか?
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e0a-m/5P [119.30.236.42])
2017/10/02(月) 00:00:25.04ID:dW4EU1XN0生豆買うだけなら、自分の好きなのを買えばいい
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ aaa2-2GbZ [27.142.20.178])
2017/10/02(月) 14:59:25.91ID:GmRYsdx40もうダメなのかなあ。昨年のと言っても2015/2016のだから、2年落ちかも知れない。
豆買い過ぎたか。先に全部焙煎するしかないのか?
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/10/02(月) 18:24:47.75ID:7kzHN8qZ00027名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/10/02(月) 19:07:17.29ID:YzFhzftr0でもCEOかあ・・・そうかあ・・・
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/10/03(火) 03:56:13.97ID:/bOx+jM30典型的綺麗な長楕円でおおおシダモと似てる、
飲んだら良い香りもクリソツ・・・味はもっと俄然ワイルド・・・
と思って調べたらすぐ隣(境)なんだと。
同じ2017年モノのシダモがアレなんで、こりゃ良い買い物したと歓喜。
バラツキも少なく虫食いゼロ、ってえことは残留農薬が・・・
とかまあ気にせんことにした。
明日は水洗ハラール逝ってみる。
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd9e-BSwl [118.243.89.249])
2017/10/03(火) 05:39:57.41ID:sBOXAYig0あと真ん中の上部が思いっきり欠けてる豆が多いんだよなあ
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/10/03(火) 06:52:48.80ID:/1pHUCTH00031名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/10/03(火) 07:05:45.97ID:/bOx+jM30おおマンデリン・・・
今のマンデリンは大きさも揃えると大体6割がデフォでんな。
だから最初からそう思ってればええわけ。チト値段が上がったと。
納得いくまで贅沢に間引くと馬だよ。馬鹿馬。
先週飲んじまったフレンチ間近まで焼いたヤツ
独特のクリスタルガラスのような香り・・・(変だが)・・・スゴイ。
なんでこんなボロ豆が、と涙腺に来るw
玉虫ビロード色の後引く余韻
コレすなわちマンデリン
しばらくいっか、と思ってたが
書いてたらまた注文せずにはいられなくなった
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MM6e-Q3o6 [61.205.99.41])
2017/10/03(火) 08:19:23.01ID:FVHGDJwRM0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa35-+pjc [182.251.240.1 [上級国民]])
2017/10/03(火) 08:55:30.05ID:IVGX9oLLaと読める
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/10/03(火) 09:40:10.10ID:/bOx+jM30欠点豆を引っこ抜いて捨てる。
スクリーン数値で5程度の幅で大きさが混合してるようだから、
その大きさをせめて2の幅の違いで揃えて選別する
と
1Kg買ったとしても
焼いて美味しい部分は600gくらいしか残らない。
残った小粒はね、後で集めて焙煎しても良いけど
全然馬くないんだわこれがまた。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/10/03(火) 09:47:22.82ID:fMTLj7K004割ピックする時間がなあ
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sdaa-IrAv [1.75.242.28])
2017/10/03(火) 10:27:05.05ID:h6U0Qwlbd東南アジアがいちばん多い
他はそんなに多くない
ただしイエメンモカだけは判断が難しい わしゃめんどくさいけえ、全部オーケーにしてる
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sad2-Txnz [119.104.2.212])
2017/10/03(火) 11:23:00.75ID:Ythxcv7Fa中東も言うほど悪くない。情勢を考えるとむしろ頭が下がる
中米も優秀。ブラジルは単一農園とスタンダードの差が激しい
東南アジアはおしなべて酷い。とくに工業化が著しいインドネシアは顕著
東南アジアは暫く買おうと思わない。マンデリンの代替になる豆もあるし
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/10/03(火) 17:24:40.90ID:/bOx+jM30欠点豆はしょうが無いが
大きさを揃えるのはガーデニング用の縁付き濾しアミが便利よ。
3種セットとかで売られてる。
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa35-+pjc [182.251.240.4 [上級国民]])
2017/10/03(火) 19:26:18.69ID:EifJH/qTa0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e53e-xwIe [84.153.172.221 [上級国民]])
2017/10/03(火) 21:15:06.59ID:/bOx+jM30生豆の時からナチュラルv.みたいなフルーティーな香りが強く、
焙煎すると紅茶的芳香になり、
さらにアマールより味にもっと深みと広がりがあり円満・・・
中煎りで甘みすら感じる。
強い味じゃ無い、繊細で奥ゆかしいコーヒー。
ん〜・・・非常に美味い
生豆は長楕円もチョイ混じっているが基本的に
普通の小ぶり丸楕円だった。
>>30
祖国エチオピアから始まる、ケニア・タンザニアの黄金ロード=アフリカン・コーヒーは
品質も含めて今めちゃくちゃイイと思うよ。
取引値段も毎年上昇中だけどね。
この品質のまま日本にも入ると良いね
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e0a-m/5P [119.30.236.42])
2017/10/03(火) 23:13:12.15ID:5nf1fCh50代替なんかあるか? 去年から急に質が落ちてる気が
するけど、マンデリン買わないという選択肢がない
あと、マタリな
次がケニアとかかな
アフリカは俺も品質上がってるとは思う。
個人的にはいいコロンビアが出てきて欲しいのと
ティモールに期待
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa12-Vk9F [111.107.186.145])
2017/10/04(水) 00:30:35.85ID:32SnL8/Eaそんなコーヒー飲んでしまったら生豆派になってしまうだろうなぁ。
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd98-sGVO [220.213.93.163])
2017/10/04(水) 01:10:31.42ID:gQbmm+ty0え?、え?
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec0-Txnz [111.169.59.106])
2017/10/04(水) 06:59:39.56ID:6THVRiGl0ふだんは焙煎もしてくれる豆屋で仕入れてる俺みたいなヤツのコメだよ
このスレはいい勉強になるからね
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e68e-Txnz [121.102.2.245])
2017/10/04(水) 08:40:14.48ID:4yyxeAdf0酷すぎて4割捨てたってたかが知れてる
本気出したら半分以上ピックする位
俺はもうマンデリンしばらく手出さないわ
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sa35-sGVO [182.251.243.36])
2017/10/04(水) 14:03:30.28ID:kSxXESchaまあ当然良いとこどりが一番美味しく健康にも良いんだろけど
自分は、自分が飲むだけだし、もったいないんでそこそこにしてる
モカ系のG4とかでも焙煎前のハンドピックは100gで20個以内までにとどめたい
あとは煎ってからまた弾くけど...
忙しさとか気分で自分で選べるのも良さのひとつかな
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペ MM4d-BSwl [110.165.145.111])
2017/10/04(水) 16:16:30.73ID:kZBL68HXM欠点豆の多さで言えば、東南アジア>>>アフリカ、南米>>>中米かな
それにしても、インドネシアの虫食いの多さは何とかならんのかねえ
あと生豆が思いっきり削られてるのは、脱穀機のせいなのかパルパーのせいなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています