>>876
>15kgのタンピングの感覚を掴んで、パウダー量を16gで固定し、メッシュ粒度を変えていってみる。
体重計の上で15kgタンピングしつつ色々メッシュ変えて試してみたら、なんとかボディも見られるクレマが出ました。
でも、これで一安心?と思いつつもう一度同じメッシュ・タンプ圧15kgでやってみたら、またしてもボディの無いうっすい
クレマ状態なんですよ。なかなか安定してくれません・・・
ちなみにグラインダーは、マッザーminiのエレクトロです。
メモリはアテになるかわからないですが、ゼロからファイン側に8目盛り程回した位置です。
ちょうど、推奨メッシュ?のシールが貼ってある位置です。
更に数メモリ程ファイン側に回してみたんですが、点滴になって抽出されませんでした。
多分現状での限界位置ですね。

>>878
>エスプレッソ抽出しながら、スチーミングしてるの?
自分は、まだコーヒー抽出の段階でつまづいてるのでそんな器用な事はできません><
コーヒー抽出してからスチーミングしてます。
満足なコーヒーがなかなか出ないので、まだミルクスチームはあまりやってませんが。
スチームパワーは、確かに満足いく圧が出てるんですけど・・・皮肉なもんです。

>スチームしてからお湯出して温度下げてエスプレッソ抽出
・・・湯温が高すぎの可能性ですか?今度試してみます。

>>879
>湯量がアンバランスなのと、9気圧になるタイミングが毎回違う。
そうなんですよね。
抽出ボタンを押してからコーヒーが出てくるまでの時間や出方が、その都度微妙に違うんですよね。
その辺が常時安定してくれたら、スチームもパワフルだしいいマシンなんだけどなぁ・・・