【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart32 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/06/04(日) 16:48:20.45ID:???0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 19:27:07.94ID:???0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 19:50:13.30ID:???ここで言ってもらえればオクに出品しますよ。
間かました方が安心できるでしょうしね。
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 20:56:32.53ID:???いま出品しました。個数は2個にしておりますが、ご入用の数だけご入札ください。
一応明日の夜までの出品にしております。
よろしくお願いします。
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 21:37:05.15ID:???入札ありがとうございました。
早期終了しておきましたので、手続きおねがいしますね〜。
久々にこのスレ覗いたのでタイミング合って良かったです。
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 22:16:16.35ID:???頻繁に取り外すものではないし
お湯が逆流したとき安全とか水に対しての金属イオン?がどうとかあるの?
どちらかといえば上位機種はEX5のイメージだからコマーシャルグレード扱いなのかな
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 22:19:16.23ID:???頻繁に交換するハメになるよ。
それに圧が一定ではない。
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/26(水) 23:05:35.79ID:???まあ腐食の心配がないのはep5だろね。
最近のはほとんど樹脂パイプじゃないかな。
コマーシャルだとやっぱロータリーになるかな。寿命が全然違うわな。
特にコマーシャルだと電源が別体の外部ポンプだしね。
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 07:10:55.22ID:???GS3は受注生産になってるらしいが、3ヶ月は長かったぜ。
後は無事に日本に来るのを祈るのみだ。
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 07:48:02.45ID:???0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 08:36:46.76ID:???おめーー
俺はシルバーノ1ヶ月まち、そろそろなんだが…ラ・ゴンドラ、バカンス入らないでくれよ
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 08:38:53.76ID:???ショットとスチームが並行してできるのと、PIDで温度管理が見える化できるのがいい
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 08:39:53.71ID:93Aj0EZy0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 09:02:40.40ID:???リネアミニ買ってもいつかはgs3とか引きずりそうだったし。
>>602
ボイラーにドレン無いかな?
通常デスケールはウォータースパウトからじゃなくてドレンから抜くし。
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 09:29:47.42ID:???そんないいマシンを買われるとは、本業のバリスタの方ですか?
まさか、個人で楽しむだけの方だったりして?!
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 11:46:39.50ID:???個人使用で子供3人抱えたしがない中小役員です。
12年ランチリオの1gr業務機を使っていたので今度はマルゾッコにしました。
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 18:04:01.76ID:???思い切りますね。
もし故障した場合など、ご自身で直せる自信がおありということなのですね。
自分は海外から通販で買うところまではできても、壊れた際に直せる自信がありません。
(≧∀≦)
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 19:28:11.64ID:???この12年でマシンの構造、部品の動き、パーツメーカーの関係等あらかた把握しました。
一度全バラしして清掃、再組み立て迄はできます。
gs3はespressopartsにも、公式HPにも展開図があるので楽勝ですよ。
スペアパーツもすでにある程度揃えてますし、パイプもフレア工具もありますんで自作可能。
不安はないですよ。
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 22:38:33.15ID:???西日本から東日本に引っ越す事になって、120v60hzのマシンを買い替えようと思ってますが
東日本でエスプレッソマシン買うならどの国から輸入すれば良いですかね?
昇圧器は持ってます
みなさん、どうしてますか?
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 23:17:24.47ID:???周波数だけで考えるならEU圏
あっちの電圧は220〜240Vだけどね
取り敢えず新居に持っていって使って様子をみれば?
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/27(木) 23:31:55.71ID:???ヨーロッパから輸入して単相200vのコンセントに220v-240v、1500wまでの昇圧器かませば大丈夫ですかね?
田舎に引っ越すから、心配なんですよね
0611シルバーノ
2017/07/28(金) 16:56:56.00ID:???0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/28(金) 21:45:50.25ID:???一応アップトランスかましてる。
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/29(土) 14:44:58.28ID:???0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/29(土) 19:07:21.98ID:???ラテアートは見事だったが、それ以外は値段に見合わない。
自分で、いいマシンといい豆で 使って淹れる方がいいかも。
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/29(土) 19:34:15.19ID:???まあ場所代だわ。
700円の価値がないと思えば次からいかなきゃよろし。
俺は行かないけど。
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 09:44:40.20ID:???苦さだけでなく、もっと様々な味の深みを感じてみたいんです。
自分は基本ラテにして飲みます。
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 12:28:33.08ID:PFBXz2ow焙煎店でエチオピアのスペシャルティコーヒー頼めば、シトラスとかフローラルの味すると思うよ
でも、ラテとかエスプレッソならまあグアテマラとかコロンビアの方が...
だいたいのサードウェーブ系で浅煎りの豆飲めばそういう味はするけど、ジュースって感じで、あんまコーヒーって感じはしない
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 13:17:25.35ID:bOUvJuPw場所代てかオークションロットで
豆自体がバカ高いとか・・・?
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 15:42:30.58ID:???バンコで安くサッと飲んで帰る方が好きだ
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 17:20:08.86ID:JF+I88Sbドリップのブラックで飲んでみて
豆の個性を感じてから
エスプレッソで出したり
ラテにすれば豆の個性を感じ安いと思うよ
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 22:10:05.86ID:???グラインダー含め他に必要そうな物は用意できてます
ラテアート中心に使用します
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/30(日) 22:29:23.23ID:???だとするとできるだけスチームを作るボイラーが大きいやつがいい。
10万円だと厳しいかも。
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 01:18:20.94ID:FT7/W95Iレベル順に、シルビア、オスカー、アパルタメント
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 07:05:43.68ID:???copperのカラーがいいな。
https://www.espressocoffeeshop.com/index.php?route=product/product&path=140_170_171&product_id=891
ここ安いぜ。
ちょい予算オーバーだけど、国内の半額以下だわ。
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 07:49:32.67ID:???0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 09:30:49.13ID:???予算が予算だしそれ以上は望めんでしょ
0628622
2017/07/31(月) 12:36:42.00ID:???今はascasoのpid付きを使っていて、最初は秋に出る新作のascasoのpidに買い替えようと思ってました
appartamentやoscar2はかなり良さそうですが、HX機はスチーミングからエスプレッソ抽出までスムーズにいけますかね
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 13:16:42.02ID:???ラテアートをうまくやりたいので、スチームの馬力とスムーズな抽出を考えて、ダブルボイラー機を考えているところです。いまの候補はラマルゾッコのリネアミニです。
実用品と考えれば高すぎるけど、10年は使える趣味の品と捉えれば、数十万円も痛くない?!
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 13:27:13.75ID:???逆に聞いてみたいんだけど、HX機でスムーズにいかないかもってなぜ考えた?
少し前までコマーシャル機でもHXだったんだが。
最近はPID制御が大半なせいか過大評価というか、構造を理解してないのが多いのか?
スチーミングと抽出の連続性にPIDは関係ない。
PIDは抽出温度(DB機の一部はスチームもPID制御)の制御だぜ?
スチームには関係ない。
シングルボイラーで2L以上の容量があれば家庭用では必要十分。
マシンをステップアップしたいなら何に重点をおくか、その為にはどんな機能が必要か、十分勉強した方がいいな。
そうしないと買って後悔しちまうかもしれんぜ。
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 13:33:27.20ID:???ダブルボイラーでもR58みたいな機種よりはシングルボイラー4L級のランチリオclasse5とかの方がスチームは強いけどね。
リネアミニはスチーム強いから問題はないけども。
少し触ってきたけどあれでpreinfusinまで設定できれば最高だと思う。
0632名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/31(月) 14:59:38.25ID:???自分もカフェのやってるラテアート教室で触ってきました。あれはすごくいいですね。ショットもスチームもいい。
0633シルバーノ
2017/08/01(火) 18:07:33.74ID:???さてグループガスケットの予備を持っときたいんだけど、シリコン製だとどれが合うかわかる人いない?
ここ↓で買おうと思ったんだけど、
ttps://www.cafelatstore.com/collections/types?q=Silicone%20Group%20Gaskets
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/01(火) 19:47:49.66ID:???インプレッション希望!
0635シルバーノ
2017/08/01(火) 21:09:01.55ID:???ポンプは前使ってたスターバックスバリスタミラノより音が小さく、パワーがある感じ。
前だと抽出出来なかったメッシュの粉でもツツーって感じで出てくる。抽出には文句はない。
スチームは穴2つでちょっと弱い感じ。
作ったラテはウェットな感じはしないが、慣れてないせいか泡が目立つ。
スチームはpid化してもうちょい温度上げてリニアな制御にするほうが、早くスチームできていいのかなぁ。初心者はこれぐらいのほうが焦らずスチームできていいのかも。
なおガスケット外してサイズとか測ろうとしたけど固すぎて断念。
以上簡単なインプレ。
今度は気が向いたらスチームのようすを動画に撮ってみる。
0636シルバーノ
2017/08/01(火) 21:15:34.17ID:???pidについてるショットタイマーが地味に便利。
圧力計がちょっと飛び出てたけど押し込んだら治った。
圧力調整がカバー外さなくてもできるのは良い。
ポルタフィルターの抽出する枝部分がずれてる気がする。しっかりしめても平行にならない。
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/01(火) 21:19:44.22ID:???0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 00:49:50.19ID:???0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 11:32:45.65ID:???到着オメ!
同時期発送のウチのGS3はまだドイツ辺りをウロウロしてるわ(汗
ガスケット調べてみたら、silvanoはE61グループヘッドの8mmのガスケット使ってるみたい。
https://www.baristasupplies.com.au/8mm-e61-group-seal-gasket-cafelat/
この辺りが使えるんじゃないかな?
あと、ポルタフィルタースパウトの角度は一度緩めて締め直して調整するといいよ。
中にガスケット入ってるから無くさないように。
まあグループガスケットが馴染んできたらまた角度変わるけどね。
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 11:39:56.17ID:???言葉足らずですまんこ。
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 12:04:46.61ID:FXMWujai0642シルバーノ
2017/08/02(水) 12:39:09.21ID:???ガスケットとスパウト調整の情報ありがとん、試してみるわ。
ちなみにうちはfedexで、イタリア、フランス、インド、中国、関空ときて最後は、郵便局が配送にきた。ヨーロッパだと直送じゃないんだなぁ…。
0643シルバーノ
2017/08/02(水) 19:38:09.09ID:???うーーん、どうなのかな
ttps://youtu.be/ZrKFg2yfS0I
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 19:58:00.39ID:???0647名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/02(水) 21:06:41.31ID:???0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/03(木) 06:33:46.06ID:???もっとスチームの弱い機種でもなめらかなミルクはできるし。
でも水をスチームして65℃になるまで温めた時に容量がどのくらい増えてるか興味があるなぁ。
どのくらいドライなスチームが出せるんだろう。
0649シルバーノ
2017/08/03(木) 21:22:02.66ID:???そだねーミルクのスチーム慣れてないのもあるしね
水をスチームするの面白そう
土日にやってみるわ、100ccくらいで
0650名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 05:34:44.38ID:???牛乳を温めることを想定するなら、冷蔵庫で冷やした水を使った方がいいよ。
スチームが弱い原因が、暖機時間が短いってことはないですか?
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 06:53:53.67ID:???実際のミルクの量でやってみるのも良いよ。
150〜200mlとかで。
ちなみに普段から良く冷えた少し多めのミルクをスチームするようにすると失敗は少なくなるね。
0652名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 07:48:34.71ID:jrbUQdfa0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 08:06:28.61ID:???スチームでどれぐらい水分が増えるか知りたいだけならミルク使う必要がない。
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 08:26:20.82ID:???0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 09:10:25.17ID:???水が泡立ったらヤバイな。水道局へ通報した方がいい。
>>654
余りは子供のホットミルクに回してる。
一人の時は流してる。
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 10:17:57.77ID:???すごく意味があるんだと思うけどね。
プロも最初は水で練習するんじゃね?
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 10:56:48.53ID:???俺は約200mlをスチームすると安定するから14ozカップで飲んでる
このサイズだと全てのミルクを注ぎきる事が出来るしぴったり収まる
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/04(金) 11:29:51.84ID:???いつもちょうどの量スチーミングしてるわ
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 11:44:11.91ID:VVO6hWka0660名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 12:27:45.30ID:???スレ違いだ。グラインダースレいけよ
0661シルバーノ
2017/08/05(土) 14:39:06.00ID:???>>651
水20度200ccを65度までスチームしてみた。
結果225ccに。
暖気は20分くらいかな。
動画とったけど面白くないからupは省略。
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 14:42:31.83ID:???0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 20:21:10.86ID:???俺も、試しに水20度200ccを65度までスチームしてみた。
マシンはLa Marzocco GS/3 AV MODEL (115V)
スチーム圧は1.8barに設定
結果210ccに。
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 20:38:04.40ID:???0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 20:57:52.75ID:???0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 21:30:39.44ID:???でもシルバーノもなかなかドライなスチームなのかもね。
2万円台のマシンは240ml位になるってどっかで見たわ。
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 21:45:40.46ID:???https://instagram.com/p/-eMza1DJx-/
0668シルバーノ
2017/08/05(土) 21:52:17.29ID:???ほーさすがにドライなスチームだね
シルバーノも練習すればもっと上手くいきそうな気がするけど、袋ナット買ってきて1つ穴あけたチップ作ろうかな。
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/05(土) 23:24:55.77ID:???ただ毎回一定のクオリティで作るのは難しい
本当にスチーム力が安定しない
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 00:21:23.38ID:???0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 01:59:28.06ID:???騙しは必須
それか抽出後からスチーム余熱に切り替えてヒーターが作動してるうちにスチームを始める
タイミングが良ければ縦撹拌も安定してこなせる
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 09:20:12.94ID:???0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 09:45:19.30ID:???0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 10:33:54.84ID:???0675名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 11:07:33.67ID:???ボイラーが大きくて内部圧が高いならば複数穴、1L前後の貧弱ボイラーなら穴が少ない方。
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/06(日) 11:26:14.24ID:???ありがとう 奥が深いんだね
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 16:25:54.24ID:S7yhnXo10678名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 17:39:11.43ID:???0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 18:04:22.02ID:qNSKYI9kシルビア買ってもっと良いの欲しくなるかな...
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 18:35:19.13ID:???低価格の定番オスカーUで良いんじゃない?
https://www.lagondola.it/product.php?nocache=yes&idx=885¤cy=USD
こことか安いよ。
ここからVAT抜くからさらに20%OFF
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 19:09:43.76ID:???普段からコマーシャル機使ってるならともかく
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 19:30:43.17ID:???0683名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 19:38:54.84ID:???シルビアの場合、そうなったらPID付ければいいだけだねぇ。
ホントそれだけ。
それで別物になる。
0684名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 20:03:55.82ID:???抽出圧やスチームの圧力知りたくならないかい?
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 20:13:32.85ID:???梱包の箱ぼろぼろでかなりひやひやしたけど無傷で来てホッとした。
早速サイドパネル以外は用意してたウォールナットに交換したぜ。
昔マキネスティで見た憧れのマシンが手元にあるってなんだか感慨深いわ。
http://imgur.com/MKrsUee
http://imgur.com/XrtVWST
http://imgur.com/SVmhtKY
ちょっと興奮してんだ。
嫁に熱く語ったら5歳の娘と一緒に冷たい目で見られたんだぜ。
0686名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 20:45:36.84ID:???0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 20:53:19.85ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています